都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k-aceさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[89223] 2015年 11月 29日(日)19:53:04【1】k-ace さん
氷見公式オフ会開催記念一番勝負(共通項発表と一覧)
[89125] 共通項は「都道府県名+市名の読みのローマ字表記の頭文字で特定できる自治体」でした。
H道U市北海道歌志内市M県Y市三重県四日市市
H道D市北海道伊達市S県R市滋賀県栗東市
H道C市北海道千歳市K府A市京都府綾部市
H道B市北海道美唄市K府U市京都府宇治市
H道Y市北海道夕張市K府J市京都府城陽市
H道R市北海道留萌市K府F市京都府福知山市
H道W市北海道稚内市K府Y市京都府八幡市
A県D市秋田県大仙市O府D市大阪府大東市
I県U市茨城県牛久市O府N市大阪府寝屋川市
I県J市茨城県常総市O府F市大阪府藤井寺市
I県C市茨城県筑西市O府Y市大阪府八尾市
I県B市茨城県坂東市H県I市兵庫県伊丹市
I県Y市茨城県結城市H県Y市兵庫県養父市
G県A市群馬県安中市W県A市和歌山県有田市
G県I市群馬県伊勢崎市W県I市和歌山県岩出市
G県F市群馬県藤岡市W県G市和歌山県御坊市
S県C市埼玉県秩父市W県S市和歌山県新宮市
C県U市千葉県浦安市W県T市和歌山県田辺市
C県O市千葉県大網白里市W県H市和歌山県橋本市
T都I市東京都稲城市W県W市和歌山県和歌山市
T都O市東京都青梅市H県E市広島県江田島市
T都C市東京都調布市Y県I市山口県岩国市
T都N市東京都西東京市E県U市愛媛県宇和島市
K県E市神奈川県海老名市E県O市愛媛県大洲市
K県O市神奈川県小田原市E県T市愛媛県東温市
K県C市神奈川県茅ヶ崎市E県N市愛媛県新居浜市
K県F市神奈川県藤沢市E県M市愛媛県松山市
N県J市新潟県上越市E県Y市愛媛県八幡浜市
T県I市富山県射水市F県U市福岡県うきは市
T県H市富山県氷見市F県B市福岡県豊前市
I県W市石川県輪島市N県H市長崎県平戸市
F県E市福井県越前市O県H市大分県日田市
Y県C市山梨県中央市O県Y市大分県由布市
G県E市岐阜県恵那市M県E市宮崎県えびの市
G県Y市岐阜県山県市O県G市沖縄県宜野湾市

都道府の他に千葉県(C県)、和歌山県(W県)、愛媛県(E県)も都道府県名のローマ字表記の頭文字で重複無し。
[89222] 2015年 11月 29日(日)19:00:16【5】k-ace さん
竹富町役場をめぐる住民投票、石垣島
[89220] 山野さん
本日は、竹富町にて役場を移転させるのかを問う「住民投票」があるとか。
役場移転で賛否を問うなんてのは、あんまり聞かないような。
これは[89185] k-ace(11月26日)で触れているのですが、老朽化した現在の町役場を建て替えるにあたり、石垣島の現在地に建て替えるか、西表島・大原に新たに建てるかという話です。
現在、自治体の区域外に町村役場があるのは、鹿児島県の三島村、十島村(村役場は鹿児島市)、沖縄県の竹富町(町役場は石垣市)の3町村。[89185]でも触れてますが、1938年から町村外(1948年まで竹富村)の(八重山航路の拠点である)石垣島に役場があるわけで、それが住民投票の結果、町外のままか町内に戻るかどうかという重大な地理トピックになるわけです。
各島間船での移動が当たり前の竹富町にとって、町役場へのアクセスという点は重要なこと(現在、石垣島にあるのはそのため)で、石垣島、西表島と町役場の位置で住民に問うのは至極当然のことだろうと。西表島・大原に移転した場合は石垣島に支所を設けるとのことですが(ただ石垣島の町職員の移住・通勤や西表島~各島間の航路確保といった課題も出てきますが)。
説明会資料1説明会資料2説明会資料3(いずれもPDF)
投票は午後7時で締め切られましたが、開票は明日午後なので、結果判明(大勢判明)も明日午後3時頃とみられています。

#ちなみに26日このニュースを見つけるきっかけとなったのが、Twitterで石垣島の人が19℃で寒い(午前9時台で晴れて北風が強い状態)と呟いていたことでした。
[89198] 2015年 11月 26日(木)23:47:43k-ace さん
南草津駅
[89196] KKさん
南草津駅は2011年から新快速も停車するようになり、便利になってますが、立命館大学と駅周辺開発の影響でしょうか(草津市の人口増加の要因ともいえるが)。
今年4月に立命館大学びわこ・くさつキャンパスから経営学部など1学部2研究科が大阪いばらきキャンパスに移転し、学生数が前年比で約4,100人減少しているとのことなので、2015年も首位を維持できるかは不明ですが。
[89192] 2015年 11月 26日(木)22:36:31【1】k-ace さん
豊後大野市、市場ロータリー交差点
今月、八代市(新八代駅前)に泊まりましたが、その際、豊後大野市の三重町駅周辺を散策していたら、
(あ、豊後大野市領主だからというわけではなく、列車の接続の都合上たまたま)
市場ロータリー」という交差点に辿り着きました。ロータリーコレクションにも掲載されています(詳細情報等の欄は空白ですが>EMMさん)。
ロータリーやロータリー跡といった感じではなく、普通の十字路で、地理院地図の1974~1978年でも十字路でした。Mapionによると近所には、ロータリーバス停やロータリートキハ前バス停もあるようです(Googleストリートビューでも確認済み)。
で、この「ロータリー」という名はどこからきたんだろうか?
[89190] 2015年 11月 26日(木)22:10:32k-ace さん
第四回・クイ図五番勝負の雑感
問一共通項:斜張橋
斜張橋(Wikipedia)に載ってた北陸自動車道のときめき橋(新潟県新潟市)を解答。今思うと、今年通った平安座海中大橋(沖縄県うるま市)でもよかったかも。

問二共通項:海の遊覧船のりば(回遊コースのみ)
山口県長門市の青海島遊覧船を解答。

問三共通項:日本の渚100選
2003年に行った山口県光市の室積・虹ヶ浜海岸の室積海岸を解答。

問四共通項:宝くじを取り扱っている郵便局
宝くじとATMの営業時間の時間で迷われた方が多かったようですが、私は宝くじしか見てませんでした(ただ、該当しない市が3市もあったのはなんでだろうと思いましたが)。
先月横を通った長崎県佐世保市の小佐々郵便局を解答。
[89122] 白桃さん
2009年 佐々町
先月佐世保駅前に泊まり、その長崎県立清峰高等学校(佐々町)に行った後、日本本土(九州)最西端の地である神崎鼻公園(佐世保市小佐々町)に向かう途中に西肥バスで横を通ったということです。
これにより長崎県の生涯経県値が訪問→宿泊になってます(佐世保市に宿泊)。また他にも栃木県(小山市)、熊本県(八代市)も。

問五共通項:薬師如来を本尊とする寺(薬師如来のある場所)
これは兵庫県から解答。
[89187] 2015年 11月 26日(木)21:10:38k-ace さん
氷見公式オフ会開催記念一番勝負(採点)
[89140] 伊豆之国さん和歌山県新宮市金メダル
[89168] 白桃さん北海道歌志内市銀メダル
[89179] Nさん三重県四日市市銅メダル

せっかくなのでもう少し様子見してから終了しようかと。
[89185] 2015年 11月 26日(木)20:21:04【3】k-ace さん
新・竹富町役場は「石垣市内」か?「西表島・大原」か?
竹富町役場どこへ 住民投票告示 11月30日開票
新しい役場庁舎の建設位置を問う住民投票が行われるとのこと。投票日は29日で、開票は翌30日。
町民は役場位置を「石垣市内」か「西表島・大原」(竹富町内)かを選ぶ。

現在は石垣島(石垣市)にある竹富町役場ですが、石垣市のままか、竹富町になるのか。1914~1938年は竹富島に役場があったようで、1938年から現在まで石垣島に役場がある。

【追記】
こちらの記事によると
竹富や小浜、黒島、波照間などは、頻繁に石垣便を利用することから「石垣市内の方が利便性が高い」
町人口の半数以上を占める西表島の住民は「西表島大原の方が便利」
[89136] 2015年 11月 23日(月)05:54:29k-ace さん
氷見公式オフ会開催記念一番勝負(ヒント)
以下の五市と共通する市は???(想定解数70)
問A:北海道千歳市、東京都稲城市、富山県氷見市、大阪府藤井寺市、大分県日田市
(該当しない市:岡山県備前市、大分県別府市、大分県豊後高田市、大分県豊後大野市)
※解答は都道府県名+市名でお願いします。市名のみの解答は誤答となります。

では、ここでヒント
【ヒント1】該当しない市の4市はいずれもO県B市で特定できず
【ヒント2】「都」「道」「府」「県」は別
【ヒント3】ヘボン式
[89125] 2015年 11月 22日(日)12:47:21k-ace さん
氷見公式オフ会開催記念一番勝負
毎年出題されている桜トンネルさんが今のところ現れていませんが、氷見公式オフ会開催記念一番勝負を。
以下の五市と共通する市は???(想定解数70)
問A:北海道千歳市、東京都稲城市、富山県氷見市、大阪府藤井寺市、大分県日田市
(該当しない市:岡山県備前市、大分県別府市、大分県豊後高田市、大分県豊後大野市)
※解答は都道府県名+市名でお願いします。市名のみの解答は誤答となります。
[89078] 2015年 11月 12日(木)20:11:30【1】k-ace さん
ねずみ
といっても浦安市の「ネズミの国」のことではありません。
[63022] Issieさん
長野県の坂城町には「鼠宿」という地名があります。
現在は「南条」という大字内の小字であるようですが,北国街道の上田宿と坂木宿の間の“間の宿”で,この“宿”の南外れが松代藩と上田藩の境でした。
※追加:地図を見たら,すぐ近くで千曲川を渡る橋が「鼠橋」なのですね。
長野県坂城町の鼠(ねずみ)ですが、元々は戦国時代に敵が攻め入らないように「寝ずに見張りをしていた」という史実が「寝ず見」となり、それが鼠(ねずみ)に変わっていったというのが有力な説のようです。
なお、坂城町にはねずみ大根という大根がありますが、この「ねずみ」は地名の「ねずみ」とは無関係で、首の部分よりも下の方が膨れており、根の先端はねずみの尻尾のようにも見えることが由来のようです。坂城町には、ねずみ大根の絞り汁を使った「おしぼりうどん」というご当地うどんもあるようです。
[63018] 伊豆之国さん
「ネズミ」の付く地名といえば、山形県の「鼠ヶ関」
こちらも「寝ず見」からかのかなと思ったら、こちらによると
「子の関」なのである。子は北方を意味するのである。私の考えでは越の国の最北端に置かれたのが、子の関であり、これが「ねずみの関」になり、「鼠ヶ関」になったのであろうと思われる。
とのこと。
ちなみに「鼠ヶ関」は山形県と新潟県の県境付近にあり、山形県鶴岡市鼠ヶ関・新潟県村上市伊呉野の集落の中に県境が引かれています。今年9月に訪問しました→山形県鶴岡市県南の里鼠ヶ関、新潟県村上市県北の里伊呉野

#ツイッター
たくさんの市町村がありながら、1000m以下が小布施町の1つしかない長野県
という話題が。自治体の最高点コレクション(長野県)
#落書き帳でも話題になることがあるローカル路線バス乗り継ぎの旅ですが、ついに映画化。来春公開で舞台は台湾。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示