都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [63000]〜[63099]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[63000]〜[63099]



… スポンサーリンク …

[63099] 2008年 1月 3日(木)22:52:24いっちゃん さん
十番勝負
あけましておめでとうございます。

問五:観音寺市
[63098] 2008年 1月 3日(木)22:48:08KAZ-D さん
第十八回 十番勝負
問二:岡崎市

共通項がやや不安なので安全そうなところで行きます。
[63097] 2008年 1月 3日(木)22:22:05桜トンネル さん
第十八回全国の市十番勝負&長岡京市
やっと分かりました!

問五:仙台市

またまたこっち系か・・・。大分から答えようとも思いましたが、県庁所在地の方がいいなと思いまして・・・。
問九の想定解を調べてみると、1市足りませんでした。大丈夫なのなぁ・・・。
[63096] 2008年 1月 3日(木)22:21:07深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問七:亀岡市
[63095] 2008年 1月 3日(木)22:11:15EMM さん
全国の市十番勝負(第十八回)の解答
問八:京都市

数えたものは1つ少ないのですが、だめもとで…

#この前まで解答した3問、タイトル中の回数を「第十七回」にしていたのを気づいてしまいました。
さすがにそれをそのままにしておくのはちょっといやなのでそこだけ訂正してしまいましたが、そういうお馬鹿な訂正をしないよう気をつけねば…
[63094] 2008年 1月 3日(木)22:09:42深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問八:堺市
[63093] 2008年 1月 3日(木)22:07:17とめ さん
初めまして
今までレスばかりしていましたが、
十番勝負が面白そうでしたので、初書き込みします。

問五:下田市
[63092] 2008年 1月 3日(木)21:58:05KAZ-D さん
第十八回 十番勝負
問三:松江市

問五は惜敗記録更新?正解ならばですが。
その後少し考えるのを止めてしまいました。
[63091] 2008年 1月 3日(木)21:57:49がっくん さん
全国の市・十番勝負第十八回 解答5
これかなぁ?でもこれだともっと解が多そうな気がします。でも初日はとりあえず突っこんどきましょう(笑)

問七:高知市
     ・・・あの市があるなら(笑)
[63090] 2008年 1月 3日(木)21:53:32今川焼 さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負解答
問五:淡路市
[63089] 2008年 1月 3日(木)21:50:18おがちゃん[日本人] さん
十番勝負
問四:下関市

ここまで書いてきて資料もあるのに全て間違えとは言わせたくないなあ。
グリグリさん
5.十番勝負は、あなた自身だけでなく、あなたの周りの人に悪影響を与えることがあります。参加の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。人により程度は異なりますが、十番勝負への依存が生じる場合があります。個人の責任において参加されることをご了解願います。とくに、未成年者の方はご注意ください。
未成年者です。大丈夫です。うちの人の許可は入れてあるし今日だってたまたまこの開始時間にいただけですから、迷惑はかけていないと思います。とにかく十番勝負は楽しみにしているので、心配なさらないでください。
[63088] 2008年 1月 3日(木)21:49:23油天神山 さん
十番勝負
問三:二戸市

未答県の消化は順調に来てるんだけどなあ。
[63087] 2008年 1月 3日(木)21:44:53桜トンネル さん
第十八回全国の市十番勝負&城陽市
これではないと思いつつ・・・。

問八:長崎市

想定解数は大体そのくらいだし、JOUTOUさんの解答とも合うのでチャレンジ!
大勢の方が答えられている問五がよくわからない・・・。
[63086] 2008年 1月 3日(木)21:44:39なると金時 さん
十番勝負
問二:藤岡市。
だと思うんだけどなあ。
[63085] 2008年 1月 3日(木)21:44:34suikotei さん
第十八回十番勝負
あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。

[62944]拙稿では「今回の十番勝負は戦線離脱」と記しましたが、廃止届出したはずのネット環境がまだつながっているので、引越しの合間に解答してみます。

問五:神戸市
[63084] 2008年 1月 3日(木)21:41:27がっくん さん
全国の市・十番勝負第十八回 解答4
あ、今度はしばりがない・・・のか。

問三:香美市
     ・・・きわどくはない。
[63083] 2008年 1月 3日(木)21:41:02k-ace さん
第十八回・十番勝負
問三:むつ市

これもOKということなのか???
[63082] 2008年 1月 3日(木)21:38:29油天神山 さん
十番勝負
問十:館林市

どうも今回はメダルが遠そう・・・。
[63081] 2008年 1月 3日(木)21:36:16深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問三:生駒市
[63080] 2008年 1月 3日(木)21:36:09運び屋A さん
【第十八回】全国の市・十番勝負
問三:野田市

誰が何と言おうと自分のポリシーは曲げないつもりです、ハイ。
[63079] 2008年 1月 3日(木)21:24:16がっくん さん
全国の市・十番勝負第十八回 解答3
問一は想定解があわないので誤答決定か・・・。
まあ、気を取り直して解答を続けます。

問五:坂出市
     ・・・縛られたなぁ
[63078] 2008年 1月 3日(木)21:23:30【1】EMM さん
全国の市十番勝負(第十八回)の解答
問三:輪島市

…は有りなのでありましょうや?

#タイトルの回数が間違ってたのでそこのみ訂正
[63077] 2008年 1月 3日(木)21:22:14BEAN さん
十番勝負解答 I
問三 名古屋市

お久しぶりです。
[63076] 2008年 1月 3日(木)21:20:55今川焼 さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負解答
問三:あわら市
[63075] 2008年 1月 3日(木)21:15:28桜トンネル さん
第十八回全国の市十番勝負&京丹後市
あ~あ・・・。

問三:福島市

この共通項だとすると、予想問題として、すべてピックアップしていた・・・(泣)。
問九のあの市やこの市のある意味がやっと分かりました。
[63074] 2008年 1月 3日(木)21:12:16深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問五:大和高田市
[63073] 2008年 1月 3日(木)21:09:21油天神山 さん
十番勝負
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
それでは早速。

問五:土佐清水市

初っ端からえらく手こずってしまった・・・。
[63072] 2008年 1月 3日(木)21:03:13k-ace さん
第十八回・十番勝負
問五:宇部市

こういうこと???
[63071] 2008年 1月 3日(木)21:02:34くは さん
十番勝負
問五:名護市
[63070] 2008年 1月 3日(木)21:00:51くは さん
十番勝負
問三:延岡市
[63069] 2008年 1月 3日(木)20:52:24おがちゃん[日本人] さん
十番勝負
問十:前橋市
[63068] 2008年 1月 3日(木)20:51:49星野彼方 さん
第十八回 十番勝負
問七:久留米市
[63067] 2008年 1月 3日(木)20:47:00ぺとぺと さん
十八回 十番勝負
問五:高砂市
[63066] 2008年 1月 3日(木)20:46:16JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問十:東かがわ市

これでもよろしいんで?
[63065] 2008年 1月 3日(木)20:45:30おがちゃん[日本人] さん
十番勝負
問二:高知市
[63064] 2008年 1月 3日(木)20:45:10深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問六:大阪市
[63063] 2008年 1月 3日(木)20:44:40maki さん
十番勝負
箱根駅伝を見てました。

問三:浜田市

まるっきり見当がつかない…。
[63062] 2008年 1月 3日(木)20:44:33【1】EMM さん
全国の市十番勝負(第十八回)の解答
問七:郡上市

調べにくいので詰めてないけど、あの市があるのなら?

#タイトルの回数が間違ってたのでそこのみ訂正
[63061] 2008年 1月 3日(木)20:44:21k-ace さん
第十八回・十番勝負
問七:鳥栖市

これなのでしょうか???
[63060] 2008年 1月 3日(木)20:36:39JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問八:横浜市

う~ん、考え方がアバウトすぎるかも?
[63059] 2008年 1月 3日(木)20:36:25おがちゃん[日本人] さん
十番勝負
問五:深谷市

ちょっと難しいですね今回は。
[63058] 2008年 1月 3日(木)20:30:19k-ace さん
第十八回・十番勝負
問二:岐阜市

こういうことなのか???
[63057] 2008年 1月 3日(木)20:28:40なると金時 さん
十番勝負
問五:魚津市。
[63056] 2008年 1月 3日(木)20:28:13【1】EMM さん
全国の市十番勝負(第十八回)の解答
問五:黒部市

数えてません。

#タイトルの回数が間違ってたのでそこのみ訂正
[63055] 2008年 1月 3日(木)20:27:05JOUTOU さん
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負
問六:金沢市

とりあえずここらへんで
[63054] 2008年 1月 3日(木)20:26:57星野彼方 さん
第十八回 十番勝負
問三:今治市
[63053] 2008年 1月 3日(木)20:26:06桜トンネル さん
第十八回全国の市十番勝負&京田辺市
では、また十番勝負の解答を・・・。

問九:久慈市

たぶん、想定解もそのくらいだと・・・。
[63052] 2008年 1月 3日(木)20:24:22ぺとぺと さん
十八回 十番勝負
問十:所沢市

ようやくつぶせたかな?
[63051] 2008年 1月 3日(木)20:24:17KAZ-D さん
第十八回 十番勝負
問五:山鹿市
[63050] 2008年 1月 3日(木)20:24:07星野彼方 さん
第十八回 十番勝負
問五:珠洲市
[63049] 2008年 1月 3日(木)20:21:24なると金時 さん
十番勝負
問三:鳴門市。
[63048] 2008年 1月 3日(木)20:20:02今川焼 さん
第十八回 全国の市十番勝負解答
問十:境港市

かな?
[63047] 2008年 1月 3日(木)20:19:59おがちゃん[日本人] さん
十番勝負
問三:札幌市
[63046] 2008年 1月 3日(木)20:19:40星野彼方 さん
第十八回 十番勝負
問十:宝塚市

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
[63045] 2008年 1月 3日(木)20:14:18深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問十:尼崎市
[63044] 2008年 1月 3日(木)20:13:39くは さん
十番勝負
問七:萩市
[63043] 2008年 1月 3日(木)20:11:36KAZ-D さん
第十八回 十番勝負
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
では回答へ。
問六:七尾市
[63042] 2008年 1月 3日(木)20:11:23今川焼 さん
第十八回 全国の市十番勝負解答
問一:刈谷市

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
[63041] 2008年 1月 3日(木)20:11:19深夜特急 さん
第十八回 十番勝負
問一:姫路市

今年もよろしくお願いいたします。
[63040] 2008年 1月 3日(木)20:09:21がっくん さん
全国の市・十番勝負第十八回 解答2
今年はがんがん攻めてみます。

問一:土佐市
     ・・・オールマイティー市で勝負。
[63039] 2008年 1月 3日(木)20:08:44おがちゃん[日本人] さん
十番勝負
問八:高崎市
[63038] 2008年 1月 3日(木)20:08:25ぺとぺと さん
第十八回 十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問三:北杜市
[63037] 2008年 1月 3日(木)20:05:19がっくん さん
全国の市・十番勝負第十八回 解答1
あけましておめでとうございます。新年はやっぱりこれ(十番勝負)ですよね~。
では、解答をはじめます。

問十:下関市
     ・・・話題話題。
[63036] 2008年 1月 3日(木)20:04:39桜トンネル さん
第十八回全国の市十番勝負&木津川市
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
では早速、十番勝負の解答を。

問二:神戸市

たぶん違う・・・。
[63035] 2008年 1月 3日(木)20:02:48なると金時 さん
十番勝負
問一:千歳市。
[63034] 2008年 1月 3日(木)20:02:26k-ace さん
第十八回・十番勝負
皆様、明けましておめでとうございます。k-aceです。
旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
新年3日目のこの書き込みが今年初めての書き込みとなります。

さて早速、十番勝負の解答をば。

問十:枕崎市

これか???
[63033] 2008年 1月 3日(木)19:59:59【2】オーナー グリグリ
【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負(問題)
それでは第十八回全国の市十番勝負を始めます。今回も想定解数の少ない問題があります。また、難易度は全体に高いと思われます。最初の採点は明日の午前8時頃を予定しています。6日までは午前8時頃と午後8時頃の一日二回を予定しています(1時間程度前後することがありますがご容赦ください)。7日の月曜日からは午後10時頃から翌午前1時頃の間に一日一回の採点を行う予定です(週末の採点は午前8時頃と午後8時頃の一日二回を予定)。

【問題】
以下の各問に列挙した市にはある共通する特徴があります。同じ特徴を持つ市を一例(一市)だけ挙げてください。
なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ずお守りください。

【注意事項】
1.共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
2.解答の書き込みに対する後からの訂正や追加はご遠慮ください(解答順が前後する恐れがあるためです)。
3.解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再度解答していただいて構いません。
※ただし、すでに他の人が解答済みの市や問題となっている市を誤ってあるいはタッチの差で解答してしまった場合は、採点を待たずに再回答しても構いません。その場合は再回答の理由(既解答、問題の市)を付記してください。
4.問題は2008年1月3日現在のHP情報・データを基にしています。
5.十番勝負は、あなた自身だけでなく、あなたの周りの人に悪影響を与えることがあります。参加の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。人により程度は異なりますが、十番勝負への依存が生じる場合があります。個人の責任において参加されることをご了解願います。とくに、未成年者の方はご注意ください。

問一(想定解数:32市)富士見市、富士吉田市、富士市、富士宮市、丸亀市(該当しない市:白井市)
問二(想定解数:57市)高槻市、高松市、高知市、唐津市、宮崎市(該当しない市:高岡市)
問三(想定解数:47市)那須塩原市、相模原市、静岡市、米原市、鳥取市
問四(想定解数:59市?)新庄市、宇都宮市、三郷市、松戸市、交野市(該当しない市:網走市、北広島市、福島市、
神栖市、かすみがうら市、我孫子市、中津川市、安芸市、みやま市、豊見城市)
問五(想定解数:104市)栃木市、木更津市、厚木市、米子市、安来市
問六(想定解数:81市?)旭川市、福井市、各務原市、安来市、防府市
問七(想定解数:32市)鉾田市、旭市、白山市、尾張旭市、浜田市
問八(想定解数:20市)大阪市、下関市、北九州市、佐世保市、熊本市
問九(想定解数:54市)西東京市、燕市、弥富市、高知市、佐世保市
問十(想定解数:45市)奥州市、燕市、甲州市、北九州市、南九州市

【想定解数の訂正】
1/19:問二(57市→55市)、問五(103市→104市)、問六(80市?→81市?)

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:【第十八回】2008年新春企画 全国の市十番勝負(解答状況)
[63032] 2008年 1月 3日(木)19:52:36EMM さん
今更ながら…全国の市十番勝負(第十七回)感想文
第十八回の十番勝負まであと数時間ですが、今更ながら前回の十番勝負の感想を書いておきます。
なんかいろいろとバタバタして書き損ねてました…
今更なんで書かずにおくかな、と思いましたが、謎かけみたいな話をぶっ放しにしてあるのも有るので、やっぱり書いておこう、と言うことで。
-----

第十七回はぎりぎりのところで連続完答記録を更新することができました。
行き詰まったら「基本に立ち返ってみる」、と言うのも有効である、と改めて認識した次第であります。
あと、順位はともかく完答までの所要時間は割と短い方だったのですが、問十のおかげでものすごくエネルギーを消費したと言うのが正直な感想です。


問六:金沢市(7位)
いかにもお城っぽい市が並んでピンときました。根室市が該当するというのは意外でしたが…

問二:大和高田市(銅)
小さそうな市が並んでいるので、もしかして…と思って小平市より小さい市を数えてみたらビンゴ。
でもこの問は選べる都道府県が限られるので、該当する市が少ない奈良県から選んでみました。

問四:福岡市(4位)
これもお題を見てピンときました。
グリグリさん宛のレスを書いている間にメダルを取られたというようなことを書きましたが、一度全部の解を数えていたために余分な時間を食ったのがメダルを逃した真の原因。
後述の問八が見切り発車での失敗を受けて慎重に行きましたが、そのことで逆に失敗するとは…

問五:四国中央市(銅)
ぺとぺとさんの解が総社市でなかったらこんなに早くひらめかなかったかも。
ちなみに、わりかし苦手ジャンルとはいえ、EMMも何回かこの系統の問題でメダルを取ったこともあるので、ご油断めさらぬ様…

問八:宜野湾市(×)→糸満市(13位)
見切り発車で失敗。
地図を一瞥してすぐ「城の字のつく自治体と隣接している!」と言うのは気づきました。
しかし、数的にヘンだと言うところに気づいたのが解答後で、それから数えてみて「市のみ」と言うことに気づき愕然。
あとから見るとたぶん先に数えていても時間的に問題なかったと思われるので、慎重に行っておくべきでした。
大胆に行くべきか、慎重に行くべきかの見切りって難しいッス。

問九:金沢市(6位)
わからないので昼寝でもしようか、と思ってベットに入ってしばらくしたら、「高岡市には古城、小松市には城南町があるな…何か関係有るかも」とひらめきました。
高岡市が違うところから入った訳ですが、調べてみてすぐに軌道修正できました。
ただ念のため「城+方角」コレで数えてみたらいまいちピッタリこなかったのですが、「ダブりがあるんだろう」と言うことで見切り発車。
今回金沢市2回目でした。

問七:富山市(11位)
西予市について色々調べていて気づきました。
と言うか、十六回に引き続き、この手の問題で手間取ることに…何度もメダルを取ってるジャンルなのに、だめだなぁ…

問一:射水市(15位)
市制施行日、市の誕生日いずれもいくつか例外があるので違うような…と思っていましたが、十幾つもそろってくると「いずれか」ではなく「いずれも」ではないの?と思うようになり、さらに消滅した市もOKくさいと言うことでそちらから選んでみました。
共通項の「幅」の見切りも重要だなぁ。

問三:金沢市(×)→加賀市(5位)
宮崎市&都城市と宇城市(&宇土市)は最初から気になっていましたが、香取市(県境跨ぎ系)にしてやられてしまい、町の隣接している数か?と勘違いしてしまいました。
その後、弘前市と平川市が隣接しているところから共通項に行き着いています。
悔しかったので、解答はしっかり県境跨ぎ系だったりして…(最初は富山&砺波のいずれかにしようと思ったのですが、念のため周りを見渡したら加賀&勝山を発見して急遽軌道修正)

問十:新潟市(×)→ひたちなか市(×)→可児市(9位)
この問のおかげで3倍ぐらいの時間を要したような気分になってます。
最初「旧制高校のあるところか?でも数が合わん…」と思ってみていたら解答される方がたくさん出てきたので、違うと思いつつ新潟市を投入してみたらやっぱり×。
wikipediaや地図サイト、都道府県市区町村のサイト内など色々調べていてもそれらしいものに行き当たりません。
そのうちに茨城県に固まって解のあるところがあったので、だめもとでひたちなか市を解答して見るもやっぱりだめ。
残りが少なくなってきて「こりゃいよいよだめか」と思ったのですが、改めて見てみると解を数えた節のある方がいて、「数えられるもの」→「やっぱり施設系?」と勘ぐりました。
で、まずは基本に立ち返って地図をベタ見してみよう、見るんなら狭い市から…と言うことで東海市の地図を見たら目の前に「星城大学」の文字が…そういえば問七の確認の際に「崇城大学前駅」有ったがな!と言うことで確認したらビンゴだったのですが、さて残りを探すのが一苦労。
結局「これなら良いんじゃなかろうか」と思われたのが可児市しか見つからず、これで行ってみたら正解で何とか今回も完答することができました。良かった…
ちなみに白状すると、「城」問題が問六~問十という分布だったというのに気づいたのはだいぶ後の話でした。
と言うことは、早いうちに「城」問題の分布に気づいていればもう少し早く解答できていたのかもしれませんが、結果オーライと言うことで、って空六回の時も同じようなこと言ってたなぁ。

それと、問十について色々書いていましたが、調べている間鴨川市のことに気づかず、代わりに行き当たったのがかつて秋田桂城短期大学があった大館市。
数的にヘンなのでこれは違うかな、と思ったのですが、想定回数が2つ増やされたときに調べると、愛知学泉大学がかつて安城学園大学だったことがわかり、愛知学泉大学のある豊田市と岡崎市が該当するのかな、と思ってたんですね。
でも、キャンパスが今の位置にできたのと、大学の名前が変わったのとキャンパスが豊田・岡崎ができたのとどっちが先かわからない。
似たような事例で城西歯科大学が明海大学に変わってから浦安にキャンパスができた、と言うのがあり、よーく考えると条件的に大差ないじゃないの…と言うことで自滅したのでした。
あと、「似てるけど違うもの」ということで「大学校」の有る市というのも2市あったんです。名取市と板東市。
まぁ何にせよ、最終的に確定した解が一番単純な解なので、それが一番間違いないでしょう。
-----

[63031] 運び屋Aさん

「お気に入りの市」の集計ありがとうございます。
言い出しっぺは最近集計まで手が回っておらず、どうなっているのか非常に気になっておりました。
私もここ最近は金沢市を意識的に使うようにしていますが、でも白桃さんの岡山市には追いつけないんだよなぁ…
[63031] 2008年 1月 3日(木)19:40:20運び屋A さん
謹賀新年&お気に入りの市
あけましておめでとうございます。年末にメンバー紹介の欄から抹消されてしまっていたようで・・・
今年の初日の出は東京タワーの大展望台で迎えました。3時過ぎに現地に着いたのですが、80名限定の特別展望台枠が埋まるどころか、その後ろにも既に200~300人程の長蛇の列。6時開場だったのですが、最終的には入場規制がかかってたので恐らく1000人近くが並んでいたのではないかと思われます。多分5時ころ並び始めではご来光を拝めなかっただろうな、くわばらくわばら。。。

まもなく十番勝負がスタートですね(これが始まらないと年が明けた感じがしない、ってのは言い過ぎか(汗))。[62215]でもちらっとコメントしてたんですが、ここ3回でお気に入りの市のランキングがかなり変化しています。

福岡市かぱぷうさん12回
岡山市白桃さん10回
金沢市EMMさん9回
千葉市運び屋A9回
高知市がっくんさん7回
平戸市でるでるさん7回
大阪市深夜特急さん7回
奈良市深夜特急さん7回
土佐市がっくんさん6回
北九州市かぱぷうさん6回
加賀市EMMさん5回
新潟市EMMさん5回
足利市Gさん5回
下関市かぱぷうさん5回
松山市ペーロケさん5回
常総市らるふさん5回
北広島市右左府さん5回
白山市星野彼方さん5回
大和市太白さん5回
高松市白桃さん5回
東かがわ市白桃さん5回
鶴岡市般若堂そんぴんさん5回

かぱぷうさんがここ3回で7ポイントの荒稼ぎで一気にトップへ(本人も認識されているようですが・・・)。
年々西高東低の傾向が色濃くなってきてますね。ま、私的には競争率が低くなるんで好都合ですが(激)。
基本的にはEMMさんの集計方法に倣ってますが、かなりアナログ入ってますのでご指摘ありましたら何なりと。。。
[63030] 2008年 1月 3日(木)19:18:26ニジェガロージェッツ さん
レス3題(単行・湯郷・イオヌイ島)
[63021] hiroroじゃけぇ さん
「単行」という言葉が最も似合うかもしれませんね。
ご教示ありがとうございます。
実は今日も「単行」に乗って着ました。といっても姫新線のそれではなく、[62638]k-aceさん他の記事にある三木鉄道ですが。
丁度、加古川へ行く所用が出来たので、普段ならばJR神戸線(山陽本線)に乗って直行するのですが、今日はわざわざ神戸電鉄粟生線、三木鉄道、JR加古川線を経由しました。
神戸電鉄はガラ空きでしたが、今年3月末で廃線になる三木鉄道は満員でした。明らかに「鉄」と分かる鉄道愛好家で賑わっており、沿線の各駅でもそれらしき人々がカメラを構えていました。因みに私は「鉄」ではありませんが、同じく駅や車両を写してきました。(笑)

湯郷ベルの選手たちは、日中湯郷温泉のどこかで働いているようですよ。
湯郷温泉街には宿泊者へのサービスで、宿泊ホテル以外の各館の浴場を巡ることが出来るようになっていて、私もいくつか廻ったのですが、女子サッカーリーグの選手のような若い女性は見かけませんでした。日頃の激務から年末年始くらいは休んでおられるのでは。

[63025] 笠津前浜 さん
これはまさしくオホーツク海の孤島ですね…。今頃は氷の海の上へ頭を出しているところでしょうか。
訳の分からない妄想にお付き合い頂いて恐縮です。あの辺り一面の北部オホーツク海は冬には氷結しますから、恐らく笠津前浜さんのおっしゃるような幻想的な光景であろうと推測します。
また、わざわざマップをお探し下さり有難うございました。Googleマップを見ても同じような島が表示されますが、航空写真からは(下表参照)そこに何かあるようでなさそうな不明瞭な「点」になっています。
手持ちの帝国書院の地図帳では、2007年の「地歴高等地図」には載っておらず、1987年の「サミットワールドアトラス」には載っていました。

リンクされた先のページには、とても美しい写真が揃っていますね。
「ふた昔」前であれば、鉄のカーテンの奥に隠されたような謎の島々の画像が手軽に家庭で楽しめるとは、ネット時代の醍醐味のひとつですね。
ロシア語のページですが、リンク先のページの島の画像の一覧を和名を添えて書いておきます。千島列島の島々が多いので、参考までに千島列島の地図(昭和5年)を出しておきます。
ロシア名和名場所Googleマップ
о. Парамушир幌筵島/パラムシル島北千島衛星写真
о. Анциферов志林規島/シリンキ島北千島衛星写真
о-ва Ловушки牟知列岩/ムシル列岩中千島衛星写真
о. Райкоке雷公計島/ライコケ島中千島衛星写真
о-ва Среднего宇志知諸島北島/スレドネワ島中千島衛星写真
о-ва Братья Черные智理保以島/チリポイ島中千島衛星写真
о. Ионыイオヌイ島オホーツク海北西部衛星写真
о-ва Ямскиеヤムスク諸島オホーツク海北東部衛星写真
о. Берингаベーリング島コマンドル諸島衛星写真
о. Медныйメードヌイ島コマンドル諸島衛星写真
[63029] 2008年 1月 3日(木)19:10:57【2】ぺとぺと さん
新年のご挨拶&学校由来町名レス
みなさま、あけましておめでとうございます。昨晩、帰省先の川西市から帰ってまいりました。
本年もこれまで同様自然体で書き込みしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、年始早々「学校由来町名コレクション」に情報提供いただきありがとうございます。
[63006] スピカさん
宝塚市塔の町
町の全域が小林聖心女子学院ですから、かなり有力ですね。もしそうなら、宇都宮市操町に続く2つ目の「学校のシンボルに由来する町名」ということになります。私も補強材料となる情報を集めたいと思いますので、何か追加情報がありましたら是非よろしくお願いいたします。

[63020] いそさん
[63023] かすみさん
○北杜市
いそさん、かすみさん、情報提供ありがとうございます。これまでにないケースであり、少々頭を悩ませております。
山梨県立北杜高校への改称が平成13年4月、第1回新市名称検討小委員会の開催が平成15年3月であることから「北杜」の名称を最初に使用したのが山梨県立北杜高校であることは相違ないようです。
また、いそさんがご紹介されている「峡北地域合併協議会」の
「北杜」については、平成13年4月、山梨県立峡北高等学校・峡北農業高等学校・須玉商業高等学校が統合し、「北杜」高等学校が新設されたことにより、その名称は広く県民に知られております。
との記載から、新市名の決定に際し多少なりとも高校名が影響していることは事実でしょう。
ただ、高校の存在により「北杜」の名が地域に定着しそれが地名になったわけではないことから、かすみさんがお持ちになった疑問も理解できます。
地域への定着を論じはじめるとコレクション自体が成りたたなくなってしまうのですが、「北杜市」の場合、町名という狭い地域の名称とは異なること、町村合併が絡んでいることから話がややこしくなるのだと思います。
感覚的には「番外編」への掲載が妥当だと思いますが、自分の中できちんと整理ができないまま十番勝負の開始時刻が迫って参りましたので(笑)、結論は別稿に持ち越しとさせてください。

なお、北杜の「杜」については、かすみさんご指摘のとおり「ヤマナシ」を意味するようですが、「北杜」の意味そのものは学校由来かどうかの判断に影響を与えるものではないと考えています。
<参考>
峡北地域合併協議会HPの記載
「北杜」の「杜」は、「と」又は「もり」と読み、山野に自生するバラ科の果樹「やまなし」と「森」という意味があり、「北杜」は山梨県の北部を意味します。
山梨県立北杜高校HP「校名の解説」の記載
長い歴史と伝統を持った自然豊かな峡北の地に、大いなる希望と強い志を抱いた若者が集い、互いに切磋琢磨し、文武において活発な学びの杜を築き、「北の杜」から世界にはばたいて欲しいとの願いを込めている。なお、「杜」は、『と』又は『もり』と読み、山野に自生するバラ科の果樹『やまなし』の意味と、森と同様に樹木が多くこんもりと茂った場所という意味がある。
[63028] 2008年 1月 3日(木)17:39:12EMM さん
企業由来町名コレ&地獄谷コレ参考情報
次の2件は情報が少なく、詳しいことがわからない部分があるので参考情報と言うことで。

>ぺとぺとさん
松本市宮田が企業由来町名である可能性があるようです。
宮田製作所(現・ミヤタ自転車)が戦時中この地に疎開しており、それに由来しているらしい…というものです。
最初その情報を見かけたときは、まちBBS北陸甲信越板中の投稿と個人の方のブログにしかそういった話が出ていませんでしたが、いつの間にかwikipediaの記事にもその旨書かれていました。
ただ、可とするにはちょっと情報が少なすぎるような気がするので、とりあえず参考情報として投稿します。

>みやこ♂さん
この会社のHPによると、愛媛県の岩城島に「地獄谷川」が存在するらしいです。(記述のあるページ
…ただ、場所が特定できません。
よっぽどの縮尺でないと地図で探すのは難しいかも。
上島町役場か、この地区が管轄の県の土木か林業担当の事務所に問い合わせる必要があるでしょう。
場所が特定できないので、コチラも参考情報と言うことで…。
[63027] 2008年 1月 3日(木)17:37:37【1】EMM さん
ロータリーコレ情報提供
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
では、新年一発目は予告通り地名コレクションへの情報提供記事から行きます。

>たもっちさん
福博オフ会の後、下関市と北九州市のロータリーをいくつか見てきました。
その中にコレクション未収録のものがありましたのでご案内します。

1.JR戸畑駅北側のロータリー(航空写真
香椎駅から門司駅に移動中、電車の中から目に入り、気になって翌日現地まで行ってきました。
大塚駅やあわら湯のまち駅に近い形の三叉路のロータリーでした。
北口ではなく北側…なのは、戸畑駅は南口しかなく、駅からは改札外の地下連絡通路を通らないと行けない場所だったからです。

2.門司港・マリンゲートもじ前の終点ロータリー(航空写真
こっちは下関から門司まで船で渡ったことで意図せずに行き当たりました。
元々北東側の道路までまっすぐつながっていたものが終点ロータリー化されたものと思われます。
マリンゲートもじの専用道のようにも見えますが、南東側のビルの裏口も面していますし、途中に交番もあり、施設道ではないでしょう。

3.(番外)下関市・勝谷団地のロータリーもどき(地図航空写真
これが下関訪問の隠れ本命でした。
事前の下調べで地図を見たら目に入ったものです。
送電線の鉄塔をクリアするための分離帯で、見ての通り長楕円形ですが、東西の道をふさぐ形であり、もしかしたらロータリー的なものか、と言う気がしました。
しかし航空写真ではロータリー?の北と南にさらに分離帯があり、これだとロータリーと言うよりは上下分離道っぽい感じ。
で、実際に見に行った感じは、やっぱり分離帯的な運用かなぁ…と思われました。
でもロータリーの転回禁止の標識とかはなく、たとえば東西の道路を突っ切りたい(この道路沿いにクリーニング屋とか有ったので、そういう機会が全くないとは言い切れなさそう)と思ったときにどうしているのかはよくわかりませんでした。
要するに「もどきになるか、そこまで至らないか」はよくわからないままでした。
まぁ、こんなのもある、と言うことで。

#ここに行く&ここから長府に行くためのバスが半端な時間だったため、長府トンネルを歩く羽目になってしまったのでした。
後から考えれば、勝谷団地を北東側に抜けてバスに乗る、って手もあったかも…

##今回はこのほかに下関市の彦島ロータリー跡と八幡の大ロータリーを見てきています。
八幡のロータリーは立派でした。
[63026] 2008年 1月 3日(木)17:01:41白桃 さん
三ケ日か新居か宇布見か
[63017]hmt さん
[63019]稲生さん
[63024]千本桜さん

皆様、浜名港に関する私の書き込みにご対応いただき、ありがとうございました。
結論は出てませんが、十番勝負前に、取り急ぎ御礼申し上げます。
千本桜さんはレッドチャンチャンコのお祝いですか?
私は暖房のない職場で今これを書いておりますが、今から新浦安のホテルに戻り、ある方の誕生パーティに参加いたします。よって十番勝負参加は大幅に遅れると思います。
それにしても、三が日は良いお天気でした。TDRのむこうに富士もきれいに見えました。
[63025] 2008年 1月 3日(木)09:25:23笠津前浜 さん
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいいたします。年末年始に行っていた長崎では雪がちらつき、雲仙は白く雪化粧していました。数年ぶりに長崎市内へ出かけ、すっかり変わった大波止あたりを歩いてきましたが寒すぎて早々に退散(笑)。帰宅中の車窓から見る博多駅は活気があり、小倉は都会でした。日が落ちてから見る徳山の工場群は、そこここにあかりが灯り、映画のセットのようでした。

[63011] ニジェガロージェッツ さん
皆様お持ちの地図には、この島が描かれているでしょうか?
これはまさしくオホーツク海の孤島ですね…。今頃は氷の海の上へ頭を出しているところでしょうか。(手元になかったのでMapQuestというオンライン地図で緯度経度を検索してみました)ニジェガロージェッツさんがリンクされた先のページには、とても美しい写真が揃っていますね。
[63024] 2008年 1月 3日(木)03:57:09【2】千本桜 さん
浜名港
[63001]白桃さん
「浜名港」とはいったい、今のどこなんでしょうか?
浜松市雄踏町宇布見は考えられないでしょうか。明治時代の市街地を塗りつぶした簡略な地図を見たことがあります。それによると浜名湖周辺では宇布見村の市街地が一番大きかったような記憶があります。また、1954アメリカ製地図では、浜名湖に面した集落で市街地として描かれているのは新居と宇布見だけです。いま、昭和56年発行の国土地理院50,000分の1地形図を見ています。この地形図には宇布見の市街地(ハッチ表示された家屋密集地)が舞阪、新居、鷲津、三ヶ日、気賀よりも大きく描かれています。でも、周辺部への家屋分布の波及があまり見られず、鷲津、新居、舞阪に比べて発展が停滞しているような雰囲気が感じ取れます(念のために、現在のことではなく昭和56年の地形図を見ての印象です)。

こうして、市街地という観点から推察すると、浜名港とは宇布見のことではないだろうかとも思えるのですが、確信は全くありません。たぶん違っている可能性の方が大きいかもしれません。ですが、共武政表には浜名港の物産は「鰻○」とあります。○の部分が潰れていて読めないのですが、私としては鰻から連想するのは奥浜名ではなく、雄踏(宇布見)、舞阪、新居あたり。舞阪でもなく新居でもないとすると、浜名港は宇布見(雄踏)かな?と・・・。

でも、鰻だけで人口数千人の港町が成立するとは思えません。宇布見が人口6,438人の浜名港であるためには、他に何らかの都市機能を集積しなければ成り立たないことだと思います。そんなこんな考えているうちに、
宇布見から入野を経て菅原町の河岸に至る川沿いは明治の一時期、蒸気船によって東海道の大動脈の役割を果たしました。
と書いてあるHPにぶつかりました。そうか、宇布見は船運で浜松と結ばれていたのか。その時代と共武政表(明治8年)の時代が合致していれば、宇布見=浜名港も有り得る話になります。そして東海道本線の開通により宇布見の都市役割は短期間で終焉し人口減少に進んで行ったと勝手なストーリーまで考えましたが、想像、空想、妄想ですから当てにしないでください。夢は夜ひらくというか、妄想は夜さえるようですが、間違っていても「みんな夢の中」の♪高田恭子です。ところで、今夜は某温泉の高級ホテルに泊まって赤いチャンチャンコを着せられます。ついに来たか。

昭和56年発行の国土地理院25,000分の1地形図を昭和56年発行の国土地理院50,000分の1地形図に訂正しました。
[63023] 2008年 1月 2日(水)23:35:17【1】かすみ さん
ナシは梨でも杜(ヤマナシ)なのね
[63020]いそさん

学校由来地名ですが、山梨県北杜市も追加していただけますでしょうか。

北杜市と繋がりが深いわたしからすると、北杜市の「北杜」を学校由来とするのはどうかなと。

合併協議会の資料にも以下の通り記載がございました。

「北杜」については、平成13年4月、山梨県立峡北高等学校・峡北農業高等学校・須玉商業高等学校が統合し、「北杜」高等学校が新設されたことにより、その名称は広く県民に知られております。

確かにそう記載はありますが、元々は、方角+山梨(山梨県の北部)という造語で出来たのが「北杜」なのです。「杜」はヤマナシを意味します(わたしの漢字変換は「やまなし」で「杜」の漢字も出てきます)。なので、学校名にちなんだ名前と言うよりも「学校名としての使われ方もあるからこの名称でいいんじゃない」程度の関わりだと思っています。
ご存知の方も多いでしょうし、当時こちらでも話題に上っていましたが、住民の間では「八ヶ岳市」を推す声が多く有ったのに押し切られたのですよね。今でも現地ではしこりが残っています・・・。
[63022] 2008年 1月 2日(水)23:22:03【2】Issie さん
三ヶ月
[63018] 伊豆之国 さん
「ネズミ」の付く地名といえば、山形県の「鼠ヶ関」あたりがよく知られているようですが

長野県の坂城町には「鼠宿」という地名があります。
現在は「南条」という大字内の小字であるようですが,北国街道の上田宿と坂木宿の間の“間の宿”で,この“宿”の南外れが松代藩と上田藩の境でした。
※追加:地図を見たら,すぐ近くで千曲川を渡る橋が「鼠橋」なのですね。

ついでに,相模原市,…には違いないけれど,本当のところは 相模湖町 に「鼠坂(ねんざか)」という地名があります。今では国道412号線の脇に「鼠坂の関」なる建物(店舗?)があるのですが,関所そのものは本当にあったようです(ここ に説明が)。本来のルートの下半分はダム湖に沈んでしまっているようですね。
もっとも,「鼠坂」という地名自体は 東京・小石川 の「ねずみざか」の方が有名であるようで,森鴎外の作品の舞台および題名になっているのだそうです。読んだことないけど。

地球温暖化の影響で、最近は見られない年が多くなっているというその「御神渡」、この冬は果たして見られるのでしょうか。

今日,ふと思い立って善光寺参りをしてきました。
八王子から乗った特急では(迂闊にも)進行方向右側の席に座ってしまった上に,通路を隔てた反対側の窓は陽射しを避けるためにカーテンが閉められていたのでよくは見えなかったのですが,湖面は全体が波打っていたようです。
どうもこれから寒波は一休みのようですが,これからどれくらい凍ることができるかしら。

『三ヶ日』と書いて『みっかび』と読むことが、小さいときどうしても納得できなかった。『三日日』なら分かるがね。

そう言えば,地理のテストで「みかづき湖」を答えさせる問題を出すと,かなりの生徒が「三ヶ月湖」と書いてきたことを思い出しました。
…気持ちはわかるんですけどね。
[63021] 2008年 1月 2日(水)22:59:28hiroroじゃけぇ さん
瀬戸大橋&新・岡山空港開港20周年
明けましておめでとうございます。旧年中は、私個人だけではなく、日本全体が揺れ動いた…。と堅い挨拶は置いといて、今年は、瀬戸大橋開通と新・岡山空港開港20周年にあたります。瀬戸大橋では橋上マラソンの他、各種イベントが催されます。香川との共催イベントが成功するかどうかで、今後の瀬戸大橋利用に影響がでそうです。一方の岡山空港は、香港便の定期化が成功するかどうかが鍵となりそうです。ただ、香港・岡山双方からの利用率が低迷しているため、1月中のチャーター便がドタキャンされるという事態も起きています。香港エクスプレスという新興航空会社であるため、仕方ないかなと考えてしまいがち。但し、期待していたこちらとしてはがっかりではあります。って、自分は高いとこ苦手で、飛行機乗れねぇじゃん。

新年ということで、今年の岡山県や岡山市などの展望番組が多々放送されました(勿論、香川県の展望番組もありましたよ)特に、岡山市は政令指定都市移行の閣議決定がなされるかどうかが注目の的。国勢調査で70万人を超えるまで、Jリーグのように準加盟なんてことも(笑)まぁ、そんなことはないとは思いますが。また、各区の名前も今年決定されるわけで、かなり期待がかかります。それに、ファジアーノ岡山がJ2に参入できるかもポイントですね。ということで、2008年が岡山市のターニングポイントになりそうです。

[63011]ニジェガロージェッツ さん
佐用での乗り継ぎに42分の時間待ち。それも津山へは一両編成。電化されていないから「電車」ではないし、一両だから「列車」でもない。これを何と言えばよいのか?
「単行」という言葉が最も似合うかもしれませんね。

湯郷温泉といえば、美作三湯の一つ(あと2つは、奥津温泉・湯原温泉)なでしこリーグの岡山湯郷ベルの本拠地です。その、湯郷ベルの選手たちは、日中湯郷温泉のどこかで働いているようですよ。また、県内には募金機能付き自動販売機が設置されている施設もありますので、御来岡の際は是非!
[63020] 2008年 1月 2日(水)22:57:37いそ さん
学校由来地名
あけましておめでとうございます。

学校由来地名ですが、山梨県北杜市も追加していただけますでしょうか。

山梨県立北杜高校は旧長坂町内の二校と旧須玉町内の一校が合併して平成13年に設立されました。その後、平成16年に旧北巨摩郡内の町村が合併して北杜市が設置されました。

合併協議会の資料にも以下の通り記載がございました。

「北杜」については、平成13年4月、山梨県立峡北高等学校・峡北農業高等学校・須玉商業高等学校が統合し、「北杜」高等学校が新設されたことにより、その名称は広く県民に知られております。

ご検討よろしくお願いします。
[63019] 2008年 1月 2日(水)22:23:07【1】稲生 さん
新年のご挨拶&浜名港
落書き帳の皆様、明けましておめでとうございます。

昨年は、年頭のご挨拶をする機会を逃してしまい、気がつけば浜松市の政令指定都市施行の5日前の 3月27日[57442] が初登場となってしまいました。
それでも、地元・浜松市の話題、趣味の郵便局めぐりの話題と、それにより訪問した先の話題(相模国や尾張西部など)など、その時々に思うところを発言できたのかな?と思いました。

2007年の経県値は 19都府県での63点でして、生涯経県値としては、2006年より5点アップして128点となりました。郵便局めぐりは、千の大台を突破して、1079局もまわることができました。
今年も、私・稲生の活力源でもある郵便局めぐりをはじめとした趣味活動には、なるべく多く時間を割いて行きたいものと思っていますが、どうなることやら?(大晦日まで仕事でして、元旦の休みの次の休日は8日9日となっております。ガンバレ、ガンバレ)

話変わって、
[63001] 白桃 さん
[63017] hmt さん
明治8年の時点で 三ヶ日村>新居宿 というのは、にわかに信じがたいのですが、新居宿の明治22年時点の人口は4500人ほどでしたから、新居宿が×ならば、三ヶ日村=浜名港ということになるのでしょうね。

参考:現在の 浜名港
[63018] 2008年 1月 2日(水)21:06:33伊豆之国 さん
新年初書き込みです。
新年明けましておめでとうございます。
デビュー2年目の「書初め」と行きます。
さて、ご承知の通り今年は子年です。「ネズミ」の付く地名といえば、山形県の「鼠ヶ関」あたりがよく知られているようですが、いろいろネットを漁っていたら、静岡県浜松市にこんな場所がありました。
そこで、[62942]稲生さん
「天竜のぼれば」
天竜川河口部から諏訪湖の釜口水門まで(中略)遠州浜松から見ると、近くて遠いのが信州諏訪湖なのだとつくづく思いました。
「鉄道唱歌」(東海道線)には、なんと諏訪湖が登場しているのです。
「‥逆巻き来る天竜の 川瀬の波に雪ぞ散る」(25番)と天竜川を歌ったあと、
「この水上(みなかみ)にありと聞く 諏訪の湖水の冬景色 雪と氷の懸け橋を 渡るは神か里人か」(26番)
と、その源、諏訪湖に触れ、冬の幻想的な風景「御神渡(おみわたり)」を読み込んでいます。
ところで、[62948]じゃごたろさん
地球温暖化の影響で、最近は見られない年が多くなっているというその「御神渡」、この冬は果たして見られるのでしょうか。
再び浜松方面に戻りますが、
[63017]hmtさん
三ヶ日
昭和50年代に出版された「時刻表名探偵」(石野哲氏著)という本に、こんなことが書いてありました。
「『三ヶ日』と書いて『みっかび』と読むことが、小さいときどうしても納得できなかった。『三日日』なら分かるがね。」(石野氏は三ヶ日町の隣、旧引佐町出身)
今年の三ヶ日、いや三が日は駅伝に釘付けになりながら、我が家に籠ることになりそうです。
[63017] 2008年 1月 2日(水)18:20:16hmt さん
三ケ日みかん
[63001] 白桃 さん
共武政表(明治8年)を見ていると、遠江に人口千人以上の都邑に「浜名港」の名が見えます。しかも、6,438人と並みの人口ではありません。

このあたりに詳しいわけではありませんが、「浜名港」とは、浜名湖の北西部に連なる猪鼻湖(いのはなこ)の奥、「三ヶ日」を中心とする港町ではないでしょうか。
2005年に浜松市に合併する前は、静岡県引佐郡三ケ日町でした。

履歴を記すと、明治22年(1889)の町村制により、三ヶ日村など13ヶ村から「西浜名村」が、都筑村など5ヶ村から「東浜名村」が成立。
明治29年の 静岡県下郡廃置法律 により、それまで浜松と同じ敷知(ふち)郡だった西浜名村・東浜名村は引佐(いなさ)郡になりました。
大正11年(1922)に 西浜名村が町制・改称。その後昭和30年(1955)に東浜名村と合併。「ケ」の字が大きく表示されてしまったのは、この昭和合併の際の告示ではないかと思われます。

…というわけで、明治8年には 三ヶ日は敷知郡だったので、共武政表 の敷知郡「浜名港」という記載と矛盾しません。

人口ですが、明治19年の市街名邑…戸口表の静岡県は12、28、53コマ なのですが、そのいずれにも三ヶ日村が見当たらないことが気になります。都筑村の1532人はあるのですが…

ずっと後になりますが、明治41年末の人口 は、引佐郡西浜名村8940、東浜名村4761と、かなり大きな数字になっています。比較までに、浜名郡浜松町30308、舞阪町3396、新居町7658。
[63016] 2008年 1月 2日(水)16:54:07BANDALGOM[熊虎] さん
謹賀新年
明けましておめでとうございます。

昨年、私にとって最大の出来事は、3年ぶりの韓国行きが実現したことですが、そのきっかけとなった福岡オフ参加を含め、1年間で経県値が15点アップしたこともまた、特筆すべきところです。
ちなみに、2007年の経県値はこうなりました。

今年、地理的な目標としては、経県値をいかにアップさせるかに尽きます。
そのため、早くも今年のオフ会の開催場所を意識している今日この頃です。
神戸、金沢、福岡と西日本が続いたので、今年は東日本になると思いますが、まずは本州最後の未踏県となった秋田県開催に密かに期待しています。

第2には秋田以外の東北各県、特に青森・岩手か、または新潟県を希望したいです。
いずれも極めて個人的な理由ですが、青森と新潟は生涯経県値が「接地」であること、特に新潟はまだ金沢オフの際の上越地方の接地だけで、県庁所在地経県値が「未踏」ということがあります。
また岩手は宿泊した中学校の修学旅行から5月で20年になるということ、しかもその際には盛岡駅からすぐバスで龍泉洞へ向かっているので、県庁所在地経県値は「接地」であるということもあります。

第3には、これまた個人的な理由ですが、関東で唯一の未宿泊県となった埼玉県も挙げたいです。
まぁ、私に限らず、経県度比率ランキングの宿泊比率は下から3番目(東日本では最下位)ということもあるので、23区からでも宿泊を伴う熊谷以北(西)か秩父地方にも期待したいものです。
もちろん、昨年一夜の夢に終わった「柏オフ」も、あくまで最後手段ですが、手を上げる用意はあります。

今年も皆様のご活躍とご健康とご多幸をお祈りいたします。
どうぞよろしくお願いします。
[63015] 2008年 1月 2日(水)09:14:38オーナー グリグリ
大恥_o_ & 読み密度
[63012] 2008 年 1 月 1 日 (火) 21:43:38【1】 maki さん
*『2007年』が『2008年』の間違いだと思うのは気のせいでしょうか…
新年早々、飛んでもないミスをしてしまいました。
手抜きで昨年の画像をそのまま使ってしまったのですが、年号が入っていることをまったくうっかりしていました。機械的に作業をすると失敗する典型でした。ほんとにお恥ずかしい次第。今年もこの先思いやられますが、マイペースで着実に進めたいと思っています。よろしくお願いいたします。

と、これだけでは何ですので「読み密度」について。

[62854] 2007 年 12 月 15 日 (土) 17:26:01 hmt さん
「現存」という条件を外せば、もっと高い市町村がありました。
私の知る範囲内では、神奈川県足柄上郡にあった 寄(やどりぎ)村 が、読み密度4 です。
[62875] 2007 年 12 月 18 日 (火) 00:00:33 桜トンネル さん
読み密度4は他にもあります。僕が知っている中では「大阪府泉北郡鳳(おおとり)町」(現・堺市)があります。他に調べてみた結果、「和歌山県海草郡椒(はじかみ)村」(現・有田市)や「三重県一志郡鵲(かささぎ)村」(現・松阪市)がありました。
調査をありがとうございます。私も少し調べはじめたのですが、「橘(たちばな)村」「寿(ことぶき)村」「楠(くすのき)村」などはかなりの数がありそうです。一文字で5文字以上の読みの町村はないでしょうか。読みが正確に分からないので網羅的な調査はかなり難しいでしょう。市区町村変遷情報に読み情報を追加するという話もありましたが、これもかなり難しいでしょうね。
[63014] 2008年 1月 1日(火)23:01:33N-H さん
あけましておめでとうございます
皆様、あけましておめでとうございます。
オフ会以来ほとんど書込みをしておらず、国外をあちこち飛び回っておりました。
新年も6日から海外出張でして、1月の間に3回もあります。
本当は日本の中をいろいろと回りたいのですが……

海外出張中はホテルでぽっと空き時間もできそうなので、その際にはゆっくりと皆様の書込みを拝見しつつ時には書き込みたいと思っております。
[63013] 2008年 1月 1日(火)22:16:59【1】かすみ さん
明けましたね
明けましておめでとうございます。
クリスマス前の連休は激務と戦いながらの関西イルミネーション巡り、果ては東京へ飛び出し、東京ファンタジアの見学までしたものの、仕事納め後はおとなしく過ごしていました。紅白歌合戦を見て年越しそばを食べて迎えたごく普通の新年。(笑)
例年なら両親と京都かどこかに旅行に出るお正月なんですが、今年は家でゆっくりしたいからと言われて行事が全くなくなってしまいました。しかしそれでゴロゴロしているばかりではあまりにも・・・よし、初詣は遠出するぞと明後日から単独で松江~出雲へ行ってきます。(爆)
今年の経県値は順調な滑り出しです!?
ちなみに去年の経県値は93点に終わりました。

さて今年はどれだけあっちこっちへ行き、みなさんと地理のお話ができるでしょうか。楽しみです。どうぞよろしくお願いします。
[63012] 2008年 1月 1日(火)21:43:38【1】maki さん
目標?
新年2回目の書き込みです。

今年は合併ラッシュではないと思いますが(?)、まずは高知市から始まって、次は豊川市ですね。
ちなみに、今年は静岡県で4件合併がありますね。(まだ分かりませんが)
さて、昨年は十番勝負(第十六回)で銀メダルを獲得!ということで、
今年は金メダルを狙いたいですね。(でも初日は忙しいんですが。)
最低限は『メダル獲得』か『5問以上正解する』ですかね。
なにせ最高が初参戦(第十回)の3問ですから…。

ではでは、十番勝負楽しみにしています。

*『2007年』が『2008年』の間違いだと思うのは気のせいでしょうか…

【1】*以降追加。
[63011] 2008年 1月 1日(火)17:41:41【1】ニジェガロージェッツ さん
年始めに最果ての島を妄想する
平成二十年になりました。旧年中はいろいろとお世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

平成十九年最後の二日間、岡山県美作市の湯郷温泉に行ってまいりました。温泉のお話をしても「いい湯でしたよ」と、日頃の雑多を離れてのんびりと温泉浴を楽しんだと月並みの言葉しか出ませんが、地理的なことで印象的だったのは、まず姫新線に18年振りに乗ったこと。
兵庫県姫路市と岡山県新見市を結ぶ姫新線に以前乗ったときは姫路から津山まで直通で行った記憶があるのですが、今やそれは昔の話。佐用での乗り継ぎに42分の時間待ち。それも津山へは一両編成。電化されていないから「電車」ではないし、一両だから「列車」でもない。これを何と言えばよいのか? 中国山地の山中を細い狭軌の単線鉄道が縫うように一両で走る様は「植民地の軽便鉄道やんけ~!」と言いたくなるような(笑)
温泉の最寄り駅は林野駅で、この林野が平成の大合併で成立した美作市の市役所が置かれた、云わば「市の中心集落」になるのですが、どう見ても「市」の面影はどこにもない田舎の小集落でした。福岡オフ会の時にネットで見た、市街地だけを「市」とした明治の福岡市の範囲が頭にあっただけに(拙稿[62579])、時代が変われば「市」の感覚も変わるもんだと実感した次第です。
しかしながら、古谷一行氏ふんする金田一耕助が下駄履きでいても全く違和感のないような、のんびりとした懐かしい昭和を思わせる街並みは、嬉しく感じました。短いながらも味わいのある楽しい旅でした。

さて、新年に年始めにあたり、日本列島周辺の地図を眺めていると、ユーラシア大陸の東縁に弓状に連なるその姿は、いつ見ても「カッコいい」形をしています。
ところで、列島の最北端は北方領土択捉島の北端であるカモイワッカ岬(北緯45度33分)ですが、北方領土を含めない最北端は宗谷岬弁天島(北緯45度31分)とのこと。しかしこれは「日本列島」を日本の領土の限定した極めて政治的な話。戦前であれば台湾も南樺太も千島列島も日本列島の一部と見なしていたようで、そうなれば列島は北海道の北で樺太と千島の二股に分かれていたことになります。
そうではなく、日本の統治範囲の枠を外し、視点を「ユーラシア大陸の東縁に連なる弓状列島」に戻し「弓」を伸ばしてみると、北は樺太こそが列島の一部になるのではないかと妄想します。
となればその北端はサハリン州最北端のエリザヴェータ岬(北緯54度24分)になり、この岬で列島はオホーツク海に没します。この北には北部オホーツク海の大海原が広がるばかりなり・・・。

エリザヴェータ岬のほぼ真北540キロには大陸のオホーツク町があります。今では人口5,054人(2007年1月1日)の小さな町ですが、大きな海洋の名称として世界に知られた名となりました。ですが、この町の名もオホータ川という小さな河川名を由来としています。
そのオホーツク町とサハリンのエリザヴェート岬の間のほぼ中間点、広がるは大海原ばかりなり・・・と思われる所に、正に絶海の孤島が存在します。どうしてこんな所に島があるのかと首を傾げたくなるような、サハリン北端の北250キロの北緯56度24分、東経143度23分にその島は存在します。まるでビリケンさんの頭が海中から突き出したような、標高300mの点のような小島です。その名をイオヌイ島(または実際には「ヨーヌイ」と発音するかも)と言いますが、この島こそが弓状列島最北の島ではと妄想を続けております。
人を寄せ付けない海岸にトドの群生。一度は訪れてみたい最果ての島です。
皆様お持ちの地図には、この島が描かれているでしょうか?
[63010] 2008年 1月 1日(火)16:32:19JOUTOU さん
あけましておめでとうございます
2008年!新しい年を迎え、いきなり我が“鹿島アントラーズ”が天皇杯優勝と、とてもご機嫌なスタートを切ったJOUTOUです。あとは、明日・明後日と箱根で我が“母校”の健闘を願いつつ、みかん片手にTVに噛り付いていたいと思います。^^

さて、遅レスではありますが、最近特急・急行等の優先列車の停車駅がやたら増えたことは、あちらこちら印象にあるのですが、逆のパターンってどのくらいあるんでしょうね。ちなみに京成の谷津駅(当時は谷津遊園駅だったかな?)って以前は特急が停車していたはずですが、現在は停まらなくなってます。あと、自信はありませんが、昔はプラットホーム(というか番線?正しい表現がわからなくてすみません)の本数も今より多かったような覚えが・・・?。

何はともかく、みなさま本年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
[63009] 2008年 1月 1日(火)12:04:31おがちゃん[日本人] さん
今年の落書き帳での目標
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨日は赤城山の大沼の近くの赤城神社へ行って来ました。
午後8時50分出発
午後10時20分神社に着く。
午後11時40分初詣開始。
午前0時40分初詣終了。
午前2時00分帰宅
と言うような感じでした。
さて、去年ご迷惑をおかけしていて、さらにやるべき事がいくつかできなかったため今年の目標を考えてみることにしました。

最低限やること
(1)できるだけ注意されないように努力する。
(2)○万コレクション編集完了。
(3)過去ログ、アーカイブズを全て読む。

やりたいこと
▼十番勝負
(1)十番勝負完答する。
(2)十番勝負金メダル獲得する。
(3)正答率5割越えする。

ということです。
おそらく次回の書込は十番勝負です。では2日後・・・
#過去ログ40000突破。
[63008] 2008年 1月 1日(火)10:50:24【1】アルバトロス さん
2008年初頭
アルバトロスです。
本年も取り留めのない書き込みになると思いますが、よろしくお願いいたします。

[62998]Issie さん
私が住民税を払っている自治体が本当に政令指定都市になるかどうかが,これからの話題になるかもしれません
相模原市は、1月から2月にかけて住民説明会を開催し、2008年度に区画区名を決定して、2010年4月に政令指定都市への移行をめざして取り組んでいる、と今日の広報に載っていました。動向を見守りたいとおもいます。
[63007] 2008年 1月 1日(火)09:57:07小松原ラガー さん
あけましておめでとうございます。
小松原ラガーです。

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(6日まで休みなので十番勝負には比較的時間があるはずなのですが、どうでしょう。また、アナグラムが出てからの勝負になる可能性があります。)

[63006] スピカ さん
未だに「浦和市」や「田無市」って表記が多く見られます。この時期は特に。

これも民営化したのと関係があるのかどうかわかりませんが、いつもならお昼頃になるのに今朝9時に既に年賀状が届いていました。で、しげしげと眺めていたのですが、堺市在住のとある人、未だに差出人の住所に区名が入っていませんでした。因みに、木津川市のとある方ですが、こちらの差出人欄は相楽郡木津町で印字したものを二本線で消して横に木津川市と書いてありました。最近は年賀状も印刷することが多いかと思いますが、せめて自分の住所くらいは印刷する前にチェックをお願いしたいものです。自分から見たら差出先の住所は一通ですが、差出人、つまり自分の住所は枚数分印字されることになるのですから・・・。
[63006] 2008年 1月 1日(火)08:22:22スピカ さん
2008年
あけましておめでとうございます。旧年中は皆様にお世話になりっぱなしで...。今年は個人的に激動の年ではありますが、大きく飛躍できればと思っております。
先程まで初日の出を見に行っていて、それがとても美しくて感動しました。思えば稜線の向うの日の出を見たのなんて初めてかもしれません。富士山も薄暗いうちから姿を見せ、幸先の良いスタートとなりました。

-------------------------------------------------------------------------------------------

[62951] リトルさん
参考までに設計速度と勾配の基準を書き出しておきます。
そんな基準があったんですね。家の近くの道路で幅の割に制限が30km/hというところがあるのですが、地図上で計算してみると勾配14%。他の坂でも10%以上ですから、無理な開発が祟っています。

[62961] 小松原ラガーさん
危ないICといえば横浜横須賀(横横)道路・保土ケ谷バイパス・首都高速神奈川3号線の狩場IC・JCTが浮かびました。
2車線の横横道路の追い越し車線側に3号線が取りつく形になっている上に、見通しが悪くなっています。
#小さい頃、リンク先にあるような地図が好きでした。中央環状線はまだ工事中になっていますね(全体図では直っています)。

[62965] 稲生さん
どれだけの人が「浜松市浜北区」と書いてきてくれるのか
未だに「浦和市」や「田無市」って表記が多く見られます。この時期は特に。
アルバイト部隊は年賀状の右上の□□□‐□□□□欄に郵便番号が書いていないと区分してくれないので、フォローが大変です。

[62988] hiroroじゃけぇさん
大晦日は早く寝るようにしています。
僕も日付が変わる前に寝てしまいます。中学2年生の時から5年連続...(笑。
邪道でありたいという理由からです。


>ぺとぺとさん
「学校由来町名」コレクションに情報提供を...
兵庫県宝塚市塔の町
人名由来地名の事で検索していて[45304](紫魔法師さん)の書き込みから、小林聖心女学院の由来を調べてみると案の定はずれでしたが、Wikiの同校の記事
なお、阪急今津線小林駅の近くではあるが、所在地は宝塚市小林ではなく、宝塚市塔の町である。「塔の町」の町名は同校の鐘塔(アンジェラスの鐘)に由来する。
との記述がありました。少し検証してみる必要がありそうなのですが、市立図書館が8日まで休みらしいので書き込んでしまいます。


-------------------------------------------------------------------------------------------
2007年の経験値は54点でした。経県マップ←色が...!
意外と高いですが、4月10日以降上がる事はありませんでした...。
[63005] 2008年 1月 1日(火)08:11:41なると金時 さん
新年おめでとうございます
徳島で年越しでないため、珍しく(大学入試の年以来か?)PC環境の下にあります。
とはいえ、これから実家巡りなので今のうちに御挨拶。
今年も十番勝負を中心に、皆さんよろしくお願いします。

鼠が一匹 鼠鳴(愛媛県宇和島市津島町)
[63004] 2008年 1月 1日(火)03:10:38オーナー グリグリ
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さっそくですが、高知市の合併による更新を行いました。今月は15日にも豊川市の合併がありますね。
[63003] 2008年 1月 1日(火)02:18:58みかちゅう さん
謹賀新年
あけましておめでとうございます。今年も書き込みは続けたいと思っているのでよろしくお願いします。

実は30、31日は出勤でした。大晦日は人が少ないので帰省の都合がない人は強制出勤となってしまい、自宅最寄り駅の到着は新年を迎えた頃でした。あまりにも癪なので近所のお寺にそのまま初詣に。私とていかにも仕事帰りという格好ではないのですが、ほとんどの人が手ぶらに近い状態で明らかに不自然でした(汗)。

今年も面白い話題に食いついていけたらなぁ、と思っております。
[63002] 2008年 1月 1日(火)02:05:17【1】ペーロケ さん
ネズミ年のモグラ??
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
境港にある、今年の干支にちなんだ「あの方」はそこそこ活躍しているようですが、浦安のあのテーマパークの、あの方は、いかがお過ごしなんでしょうか??

[62951]リトルさん他
 リトルさんは建築関係の方かと思っていましたが、道路の設計もされていたのでしょうか?まさか道路構造令がここで出るとは思いもよりませんでした。気になる点がありますので補足させていただきます。
 中央環状新宿線は、第2種第2級、設計速度は60km/hの規格で設計されています。道路構造令の第13条によると、確かに設計速度は第2種第2級道路では”地形の状況その他の特別の理由によりやむを得ない場合においては”、50または40km/hでも良いとされています。
 しかし、西新宿JCTの平面図を見る限り、この区間は本線扱いじゃないのかなと見受けられます。もしかしたら[62941]スナフキんさんなどは、1車線が2車線になるあたりで、本線と合流するような線形を確認されているのでしょうか。ランプウェイとなると本線とは異なり、「A規格」等、別の規格で設計速度が決定されます。どの規格が適用されたのかは存じませんが、そうやって「運用速度」40km/h([62964]JOUTOUさん)(おそらく設計速度も40km/hでしょうね)や縦断勾配8%([62930]JOUTOUさん)などが決定されたと思われます。

 いやはや、新年早々、専門用語を出してしまい申し訳ありません。あまり脱線しすぎるのもよろしくないので、土木系のお話はこのあたりにしておきましょうか。。。

(追加)第二東名神に限らず、都市部にある片側3車線の高速自動車国道は、おそらくほとんどが第1種第1級道路、つまり設計速度120km/hでしょう。
[63001] 2008年 1月 1日(火)02:04:28白桃 さん
浜名港
新年早々の質問で恐縮ですが、共武政表(明治8年)を見ていると、遠江に人口千人以上の都邑に「浜名港」の名が見えます。しかも、6,438人と並みの人口ではありません。現在の静岡県域においては、静岡、浜松駅、沼津駅、島田駅に次いでの第5位なんですから。
共武政表が地域人口統計書として決して完璧ではないことは理解しておりますが、全く信頼できないものではないと考えます。
「浜名港」とはいったい、今のどこなんでしょうか?新居の中に浜名村の名前が見えます。しかし、後の時代の人口統計から類推するに、どうもソコとは違うような気がします。また、新居と舞阪を併せた人口でもないように思えます。舞阪駅は1,822人と掲載されていますし・・・
このあたりにお詳しい方、お教え下さいますようお願い申し上げます。

ついで:真壁郡(常陸)の城廻村、田中村もどこだか特定できません。
[63000] 2008年 1月 1日(火)02:03:42かぱぷう さん
新春のお慶びを申し上げます
旧年中にお礼をしたためようと思っていたのですが、帰宅して紅白を見て、ゆく年くる年を見てダラダラしていたら今になってしまいました(^^;

昨年は念願のオフ会に参加することもでき(「我田引オフ」だったのですが…)、おかげさまで思い出に残る一年になりました。ありがとうございました。
今、ダラダラした国営放送の某番組を見ながらダラダラ書き込みをしております。今年の目標は十番勝負で生活を乱されることなくダラダラ参加することですが、新年の計は三日で破綻することが目に見えております。まったく困ったもんです…

本年もどうぞよろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示