都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
山野さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[82848]2013年2月4日
山野
[82807]2013年1月27日
山野
[82764]2013年1月19日
山野
[82428]2013年1月3日
山野
[82419]2013年1月2日
山野
[82396]2012年12月30日
山野
[82391]2012年12月29日
山野
[82365]2012年12月23日
山野
[82333]2012年12月17日
山野
[82325]2012年12月14日
山野

[82848] 2013年 2月 4日(月)01:08:31山野 さん
女性首長の落選「越生町」
グリグリさんへ
越生町長選挙
女性首長一覧の内「越生町」ですが、昨日の町長選挙の結果、落選となりました。
結果、女性首長がまた1人減る事に成ります。
[82807] 2013年 1月 27日(日)00:02:37山野 さん
一見すると「二度手間」
[82803]グリグリさん
市制施行日のあと、編入を2回実施した市
[82805]おがちゃんさん
編入の謎
謎って言えば、2回じゃありませんが、「市」になる前日に1村を編入して、
翌日に3村を編入して市に昇格した「結城市」みたいな例もありますよね。
これらの経緯は何でしょうか。
[82764] 2013年 1月 19日(土)22:28:27山野 さん
双葉郡の合併?
グリグリさんへ
市区町村変遷予定情報内にある、以下の枠組みの
4.福島県 未定 双葉郡 大熊町,双葉町,浪江町,葛尾村
以下のは、続報?みたいなものです。

<福島9町村長>「自治体単独での再生は困難」
毎日新聞が行ったアンケートですが、9町村とも今直ぐの合併については「否定」していますが
「将来的には如何か?」との問いには、以下の様な回答があった模様。
(1)富岡町と大熊町→「選択肢の一つ」として、検討&議論に前向きの姿勢を示す。
(2)浪江町・飯舘村・楢葉町、他→「帰還事業が終わった上で検討」。

…と各自治体によって温度差があったとの事。
[82428] 2013年 1月 3日(木)19:16:56山野 さん
天井→器具→壁
「トンネル」色々と災難が続いてますね。
去年(先月上旬)、山梨県大月市にある笹子トンネルにて「天井版が落下」。
その後(先月28日)、宮城県大崎市で「照明器具の落下」。
本日(新年早々)、和歌山県と大阪府の境目にある「紀見トンネル」で、「側壁が一部崩落」した模様。
今回、けが人が出なかった事が幸いです。
[82419] 2013年 1月 2日(水)00:09:45山野 さん
一度「廃線」→一部「復活」へ
新年、明けましておめでとう御座います。
今年もネタを見付けては、ちょこちょこと書いて行こうと思います。

2013年、1つ目の記事です。
(本題)
広島県で以前から持ち上がっていた可部線延線(可部~旧河戸)計画の続報です。
同区間は既に廃線となっていますが、中國新聞によると
2015年に「電化」と言う形で復活させる事が事実上、決まった模様です。(詳細はリンク先で)
[82396] 2012年 12月 30日(日)01:15:58山野 さん
アドレス変更
もうすぐ、市へ移行する「大網白里町」。移行後のHPアドレスは、以下の通りになります。 
(大網白里市)http://www.city.oamishirasato.lg.jp/

[82395]白桃さん
元日に市制施行の大網白里の12/1現在推計人口が49,984人となり、5万人を割りこみました。
一度、市に移行したは良いが、その時点(市制施行日)で5万人を割り込んだ所って他にあるんだろうか。
[82391] 2012年 12月 29日(土)12:27:56【1】山野 さん
単独市制候補(富谷町)
「煮豆」改め(元に戻して)山野です。

昨日、宮城県富谷町の住民基本台帳上の人口が5万人を突破したとの事。(因みに「5万0022人」…微妙。)
取り合えず、単独市制の要件となる5万人以上は満たす形に。河北新報社
2016年の市制移行目標は兎も角、2015年の国勢調査で5万人以上居ないと意味無いが。

次の国調の結果次第で市に移行出来そうな候補。
・推計上は取り合えず、「微妙に5万人を突破」した富谷町。
・今回は、約200人足らずで「不可」となった(福岡)那珂川町。
・「人口水増し」が発覚して騒動となった(愛知)東浦町。
この、3町位だろうか?

(追記:12月30日1時20分)
[82395]白桃さんの指摘により、下記の様に訂正。
(誤)宮城県富谷町の推計人口が5万人を突破した
(正)宮城県富谷町の住民基本台帳上の人口が5万人を突破した
[82365] 2012年 12月 23日(日)11:43:02山野[煮豆] さん
「水仙」と「蕎麦」の花
[82364]グリグリさんへ
削除した記事番[82335]は、グリグリさん宛のメール書き込みに変更したので削除しました。

(本題:地理と関係ありません。)
毎年、1月上旬頃に咲く越前水仙なんですが、今年は異常です。福井新聞(12月23日付)より。
8月、極端に雨が少なく10月以降急激に冷え込んだ事から生育状態が悪く、現在花が無い状態との事。
(もう1件)
此方の記事福井新聞(10月18日付)で、知ったんですが、「蕎麦の花」って「鶏糞」みたいな臭いがするそうです。(知らんかった)
記事中にあったんですが、「吐きそうだ」と…あまりの臭さに市の方にクレームが来た程の臭いだとか。
[82333] 2012年 12月 17日(月)09:09:06山野[煮豆] さん
グリグリさんへのRe
[82327]グリグリさん
神奈川県西部の小田原市、南足柄市を中心とした合併推進はどうなるんでしょうねぇ
どうなるんでしょうね。今の所、南足柄市だけですもんね「推進案」を可決しているのは。
横浜市と川崎市の合併による特別区構想なんてのは出て来ないですかね
それは分かりません。そう言えば「政令指定都市」同士の合併って未だありませんよね。
序に横須賀辺りも混ぜて、グリグリさんの言う「特別区構想」とかあっても良さそうですが。
[82325] 2012年 12月 14日(金)10:15:09【2】山野[煮豆] さん
足柄地区/滝沢市
グリグリさんへ

昨日、南足柄市議会に於いて2年前に一旦破談となった枠組み県西部2市8町の合併推進を求める決議案が可決されたとの事。
同枠組みでの構想が破綻後、南足柄市で小田原市との先行合併の話もあったが、
昨年の市長選にて反対派が当選していて此方も不成立で終わっている。(昨年の記事

本日、滝沢村議会に於いて市制移行に伴う議案が全会一致で可決されました。
(追記1:記事追加/14時46分頃)
(追記2:追記に伴う、タイトル変更/14時53分頃)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示