都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k-aceさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[89841]2016年1月22日
k-ace
[89788]2016年1月17日
k-ace
[89768]2016年1月17日
k-ace
[89738]2016年1月16日
k-ace
[89715]2016年1月16日
k-ace
[89686]2016年1月15日
k-ace
[89637]2016年1月13日
k-ace
[89631]2016年1月13日
k-ace
[89620]2016年1月12日
k-ace
[89607]2016年1月12日
k-ace

[89841] 2016年 1月 22日(金)22:06:36k-ace さん
戦国市盗り合戦、未反映
[89832]オーナー グリグリさん
第二十回採点分、採点はされていますが、戦国市盗り合戦が第二十回採点分7件全て未反映のようです。
[89788] 2016年 1月 17日(日)22:15:34【1】k-ace さん
遠州太郎さんへ
問八の菊池市は[89497]白桃さんで解答済みです。

[89373] オーナー グリグリさん)
※なお、すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤ってあるいはタッチの差で解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答、問題市、消滅市)を付記してください。
[89768] 2016年 1月 17日(日)07:57:30k-ace さん
メンバー紹介文
かぱぷうさん
メンバー紹介更新作業、お疲れ様です。

なると金時さんのメンバー紹介文に鳴門工業高校とありますが、鳴門市立鳴門工業高等学校と徳島県立鳴門第一高等学校が2012年に統合して徳島県立鳴門渦潮高等学校になっています。
ちなみに鳴門工業高校の最近の甲子園出場が2008年夏で、鳴門渦潮高校になってからは出てきておらず、同じ鳴門市から徳島県立鳴門高等学校が徳島県代表となることが多いです。
[89738] 2016年 1月 16日(土)21:07:34k-ace さん
問二(白桃さん)
[89717]白桃さん
個人的には第一ヒントの千葉県酒々井町、佐賀県有田町で気付かれると思ってたので、白桃さんがここまでてこずるのは意外でした。ここだけヒントが2町だったので、白桃さんなら2町の共通点で共通項には容易に辿り着くと思ったんですが(私はこの2町で辿り着きました)。
[89715] 2016年 1月 16日(土)06:53:17k-ace さん
第四十二回・十番勝負(入門コース)
では入門コースも。

問A:南城市
問B:えびの市
問C:志布志市
問D:沖縄市
問E:宮古島市
問F:宇城市
問G:南九州市
問H:西条市
問J:豊見城市
問K:曽於市

できるだけ南のほうを。
[89686] 2016年 1月 15日(金)21:14:21k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問六:草加市

そういうことか。今回二回目ですが。分散派のはずが戦国市盗り合戦に影響されているなぁ。
でも前回7:3、今回6:4で既正答市より新たな正答市のほうがまだ多いのですが。
[89637] 2016年 1月 13日(水)13:12:51【1】k-ace さん
東北地方の人口900万人割れ
[89635]白桃さん
<国勢調査>東北人口900万人割れ(河北新報)
898万2080人で、1950年から維持してきた900万人台を割り込んだとのこと。
10年からの減少率は秋田(5.8%)福島(5.7%)青森(4.7%)宮城(0.6%)の4県で過去最大。山形(3.9%)は横ばい、岩手(3.8%)はやや縮小した。
減少数が最も大きいのは福島の11万5458人。青森6万4690人、秋田6万3158人、岩手5万333人、山形4万5967人、宮城1万3950人と続いた。
市町村別では計227市町村の約90%に当たる205市町村で減少し、増加は22市町村のみ。22市町村を県別にみると、青森2(六戸町、おいらせ町)、岩手3(北上市、滝沢市、矢巾町)、宮城9(仙台市、名取市、岩沼市、大河原町、柴田町、利府町、大和町、富谷町、大衡村)、山形2(東根市、天童市)、福島6(福島市、いわき市、相馬市、大玉村、三春町、西郷村)。秋田はなかった。
県庁所在地は、3.5%増の仙台市と0.6%増の福島市を除く4市で減少した。減少率は青森4.0%、秋田2.5%、山形0.7%、盛岡0.2%。
[89631] 2016年 1月 13日(水)07:23:55k-ace さん
福岡県宮若市、宮城県
[89628]かぱぷうさん
戦国市盗り合戦のページを見ると、今回解答されたみやま市の他に宮若市がまだですね。と宮若市領主から。

宮城県が昨日、国勢調査速報を発表(PDF)。富谷町は51,592人で5万人超えで今年10月にも市制施行へ。仙台市の5区全て増加。女川町は36.98%減、南三陸町は29.00%減、山元町は26.28%減。
[89620] 2016年 1月 12日(火)23:17:18【2】k-ace さん
鳴子こけしさんへ&白桃さんへのレス
[89615] 鳴子こけしさん
問三の嬉野市は[89404]k_itoさんが解答済みです。

[89600]白桃さん
お気に入りの領国を保持するなら領主狙いと最低2万石は差をつけておかないといけないなと。0万石、1万石差だと奪いに来る(奪われる)可能性が高くなります。といっちゃんさんの出身地の小山市を奪ったら出生地の三木市を奪われて思ったことです(尤も問一は三木市が該当することは承知していましたが、領国獲得の他にある意図で小山市解答に踏み切ったわけですが)。
2万石以上差をつけているなら、メダル確定してしまうと、特定の都道府県、地域を意識している人やその市にこだわりのある人以外はまず狙ってこないでしょうし。

で、問七が箕面市解答という結論に至りました。
[89607] 2016年 1月 12日(火)22:27:12k-ace さん
第四十二回・十番勝負
問七:箕面市

二回目ですが


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示