都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
M.K.さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[36432] 2005年 1月 6日(木)01:30:23M.K. さん
全国の市十番勝負(第五弾)・回答その6
問三:白井市
ひと晩に1個のペースになってきました。
[36408] 2005年 1月 5日(水)04:53:16M.K. さん
全国の市十番勝負(第五弾)・回答その5
問六:気仙沼市
分かったものの、なぜか情けない気がしています。ま、とにかく分からないよりは良かったんですけど。
完全に昼夜逆転しておりますが、仕事始めがだいぶ遅めなので、その頃一回転して元に戻っていればいいなと…。(^^;)
[36345] 2005年 1月 3日(月)03:55:00M.K. さん
全国の市十番勝負(第五弾)・回答その4
問一:銚子市
[36344] 2005年 1月 3日(月)03:37:30M.K. さん
全国の市十番勝負(第五弾)・回答その3
問八:酒田市
問十:室戸市
ぼちぼち、やっていきます。
[36306] 2005年 1月 1日(土)19:02:37M.K. さん
全国の市十番勝負(第五弾)・回答その2
残り少ない予感がしますので、答えておかないと。
問九:大田市
[36297] 2005年 1月 1日(土)14:26:13M.K. さん
全国の市十番勝負(第五弾)・回答その1
十番勝負チャレンジにふさわしい状態とは申せませんけれど、あんまり気持ちが良いので初回答してみようと思います。今回手強そうで、初正解はあまり期待できませんが。(これからしばらくは、何やっても「初○○」ですね。)
問四:堺市
[36273] 2005年 1月 1日(土)00:24:13M.K. さん
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も落書き帳で、また機会があればオフ会でも、どうぞよろしくお願いいたします。
(2004年最後のご挨拶のつもりで書き始めたのに、TVにのめり込んでいるうちに新年を迎えました。若干の書き直しです。(^^;))

[36213]mikiさん
今年最も心に残った合併について聞かせて下さい。
昨年のことになってしまいましたが、佐渡市。
父親の故郷で親戚筋も多いことですし。父の実家の伯父からは、わざわざ両津市→佐渡市という住所変更のハガキが来ました。私の親族はこの合併に嬉しげでしたね。

[36209]hoshiさん
数字の面からだけではちょっと分かりにくいと思いましたので、関係市町村すべての議決を経た合併を具体的に整理してみます。つい今しがた多くの合併が実現しましたから1月4日以降の分とし、カッコ内は合併予定期日、告示済みの場合は「告」、「新」「編」は新設か編入かの別です。
◆北海道:森町(4/1,新),せたな町(9/1,新),遠軽町(10/1,新),枝幸町(06/3/20,新) ◆青森県:つがる市(2/11,告,新),むつ市(3/14,編),五所川原市(3/28,新),中泊町(3/28,新),外ヶ浜町(3/28,新),七戸町(3/31,新),八戸市(3/31,編),東北町(3/31,新),深浦町(3/31,新),青森市(4/1,新) ◆岩手県:宮古市(6/6,新),遠野市(10/1,新) ◆宮城県:登米市(4/1,告,新),栗原市(4/1,告,新),東松島市(4/1,新),石巻市(4/1,新) ◆秋田県:秋田市(1/11,告,編),由利本荘市(3/22,告,新),潟上市(3/22,告,新),大仙市(3/22,新),湯沢市(3/22,新),北秋田市(3/22,新),男鹿市(3/22,新),大館市(6/20,編) ◆山形県:庄内町(7/1,新) ◆福島県:田村市(3/1,新),須賀川市(4/1,編),会津美里町(10/1,新) ◆茨城県:那珂市(1/21,告,編),水戸市(2/1,告,編),城里町(2/1,告,新),稲敷市(3/22,新),坂東市(3/22,新),筑西市(3/28,告,新),かすみがうら市(3/28,新),取手市(3/28,編) ◆栃木県:佐野市(2/28,告,新),さくら市(3/28,告,新),大田原市(10/1,編) ◆群馬県:沼田市(2/13,編),太田市(3/28,告,新),藤岡市(06/1/1,編),渋川市(06/2/20,新) ◆埼玉県:秩父市(4/1,告,新),さいたま市(4/1,編),熊谷市(10/1,新) ◆千葉県:鴨川市(2/11,告,新),柏市(3/28,告,編),旭市(7/1,新) ◆新潟県:糸魚川市(3/19,告,新),新潟市(3/21,告,編),十日町市(4/1,告,新),妙高市(4/1,告,編),阿賀町(4/1,告,新),長岡市(4/1,新),柏崎市(5/1,告,編),新発田市(5/1,告,編),三条市(5/1,新) ◆富山県:富山市(4/1,新) ◆石川県:白山市(2/1,告,新),能美市(2/1,告,新),宝達志水町(3/1,告,新),中能登町(3/1,告,新),能登町(3/1,告,新),志賀町(9/1,告,新) ◆福井県:越前町(2/1,告,新),若狭町(3/31,新),越前市(10/1,新) ◆山梨県:上野原市(2/13,新),山梨市(3/22,新) ◆長野県:佐久穂町(3/20,新),塩尻市(4/1,告,編),佐久市(4/1,新),中野市(4/1,新),松本市(4/1,編) ◆岐阜県:揖斐川町(1/31,告,新),高山市(2/1,告,編),関市(2/1,告,編),中津川市(2/13,告,編「恵那郡6町村」),中津川市(2/13,編「長野県山口村」),海津市(3/28,新),可児市(5/1,編),岐阜市(06/1/1,編) ◆静岡県:菊川市(1/17,告,新),磐田市(4/1,告,新),掛川市(4/1,告,新),沼津市(4/1,編),伊豆の国市(4/1,新),西伊豆町(4/1,新),島田市(5/5,新),浜松市(7/1,編),川根本町(9/20,新),牧之原市(10/11,新) ◆愛知県:稲沢市(4/1,告,編),一宮市(4/1,編),愛西市(4/1,新),豊田市(4/1,編),清須市(7/7,新),田原市(10/1,編) ◆三重県:亀山市(1/11,告,新),四日市市(2/7,告,編),大紀町(2/14,新),津市(06/1/1,新),紀宝町(06/1/10,新) ◆滋賀県:東近江市(2/11,告,新),米原市(2/14,告,新) ◆京都府:京都市(4/1,編) ◆大阪府:堺市(2/1,告,編) ◆兵庫県:南あわじ市(1/11,告,新),豊岡市(4/1,告,新),朝来市(4/1,告,新),淡路市(4/1,告,新),宍粟市(4/1,新),香美町(4/1,新),西脇市(10/1,新) ◆奈良県:奈良市(4/1,告,編),五條市(9/25,告,編) ◆和歌山県:串本町(4/1,新),海南市(4/1,新),田辺市(5/1,告,新),日高川町(5/1,新),新宮市(10/1,新),紀美野町(06/1/1,新) ◆鳥取県:倉吉市(3/22,編),大山町(3/28,新),米子市(3/31,新),八頭町(3/31,新) ◆島根県:出雲市(3/22,新),松江市(3/31,告,新),浜田市(10/1,新) ◆岡山県:津山市(2/28,告,編),井原市(3/1,編),鏡野町(3/1,新),赤磐市(3/7,新),備前市(3/22,新),総社市(3/22,新),美咲町(3/22,新),岡山市(3/22,編),新見市(3/31,新),真庭市(3/31,新),美作市(3/31,新) ◆広島県:北広島町(2/1,告,新),福山市(2/1,編),東広島市(2/7,告,編),呉市(3/20,告,編),三原市(3/22,告,新),尾道市(3/28,告,編),庄原市(3/31,告,新),廿日市市(11/3,編) ◆山口県:下関市(2/13,告,新),柳井市(2/21,新),萩市(3/6,告,新),長門市(3/22,告,新),山陽小野田市(3/22,新),山口市(10/1,新) ◆徳島県:美馬市(3/1,告,新),つるぎ町(3/1,告,新),那賀町(3/1,新),阿波市(4/1,告,新) ◆香川県:丸亀市(3/22,告,新),高松市(9/26,編),まんのう町(06/3/20,新) ◆愛媛県:大洲市(1/11,告,新),今治市(1/16,告,新),伊方町(4/1,新),伊予市(4/1,新) ◆高知県:津野町(2/1,告,新),仁淀川町(8/1,新) ◆福岡県:福津市(1/24,告,新),久留米市(2/5,告,編),うきは市(3/20,告,新),柳川市(3/21,告,新),筑前町(3/22,告,新),宗像市(3/28,告,編),東峰村(3/28,新),宮若市(06/2/11,新),福智町(06/3/6,新) ◆佐賀県:小城市(3/1,告,新),みやき町(3/1,告,新),佐賀市(10/1,新) ◆長崎県:長崎市(1/4,告,編),諫早市(3/1,告,新),佐世保市(4/1,告,編),西海市(4/1,告,新),雲仙市(10/11,新) ◆熊本県:山鹿市(1/15,告,新),宇城市(1/15,告,新),阿蘇市(2/11,告,新),山都町(2/11,告,新),南阿蘇村(2/13,告,新),菊池市(3/22,新),天草市(06/3/27,新) ◆大分県:中津市(3/1,編),佐伯市(3/3,告,新),日田市(3/22,告,編),豊後高田市(3/31,告,新),宇佐市(3/31,告,新),豊後大野市(3/31,新),竹田市(4/1,告,新),由布市(10/1,新) ◆宮崎県:宮崎市(06/1/1,編) ◆鹿児島県:さつま町(3/22,告,新),湧水町(3/22,新),錦江町(3/22,新),南大隅町(3/31,新),日置市(5/1,新),曽於市(7/1,新),肝付町(7/1,新),霧島市(11/7,新),鹿屋市(06/1/1,新) ◆沖縄県:うるま市(4/1,新)

※年頭から、すごく嵩のある書き込みで、すみません。
[36203] 2004年 12月 29日(水)21:09:32【2】M.K. さん
RE:市町村の数
[36175]hoshiさん
[36176]羽鳥さん
塗り絵を数えていただくのではいくらなんでもお気の毒だなぁ(^^;)と思った矢先、羽鳥さんが市町村の増減を加味した結果を示してくださいました。私は市町村での議決の動向を追っているくせにデータの扱いは原始的でずさんなため、集計が咄嗟にはでてきません。羽鳥さんには頭が下がります。
それで、遅くなりましたが、私もExcelを使い、乏しい関数の知識を総動員して集計してみました。
ほとんどバッチリだった羽鳥さんの結果と異なるのは、
・東京:27市 → 26市
 もしや23区をデータ上は「1市」とカウントしておられるのかも知れませんね。
・岐阜:23町 → 22町
 岐阜市・柳津町の議決が判明していなかったためですね。
・兵庫:25市 35町 → 28市 31町
 西脇市・黒田庄町の補正分の他、現24市に純粋に加算されるのが「南あわじ市」「朝来市」「淡路市」「宍粟市」なので28市になると思います。
・島根:7市 → 8市
 現9市から「出雲市」新設で消滅する「平田市」が純粋なマイナス1です。

以上、5つの数値だけ置き換えると私の塗り絵が拠っているデータと同じになり、それと現状との差分を求めたものが以下です。
タイトルを付けるなら、「官報告示済み及び関係市町村すべての議決を経た合併に基づく今後の市町村数の増減(2004年12月29日現在)」。な、長い。

都道府県都道府県
北海道0-6-1滋賀県2-12-1
青森県1-7-12京都府0-10
岩手県0-1-2大阪府0-10
宮城県3-26-1兵庫県4-250
秋田県2-27-2奈良県00-4
山形県0-10和歌山県0-6-4
福島県1-6-3鳥取県0-70
茨城県3-13-3島根県-1-14-2
栃木県1-7-1岡山県3-30-10
群馬県0-7-7広島県0-270
埼玉県-1-3-3山口県0-15-4
千葉県0-50徳島県2-10-4
東京都000香川県0-50
神奈川県000愛媛県-1-18-5
新潟県-3-25-19高知県01-6
富山県0-4-2福岡県3-15-2
石川県1-10-6佐賀県1-17-2
福井県0-5-2長崎県2-240
山梨県1-2-2熊本県1-23-5
長野県0-3-12大分県2-28-9
岐阜県1-12-18宮崎県0-10
静岡県1-22-4鹿児島県2-220
愛知県1-13-4沖縄県-1-20
三重県-1-13-4全 国30-520-166
[36191] 2004年 12月 29日(水)11:09:58M.K. さん
今度こそ塗り納め(か)
どうも見通しが甘かったようで、ピーくんさんも気にしておられた件([36186])を含めて、あと2箇所ありました。

◇岐阜市・柳津町の両議会が12月15日に合併関連議案を可決していました。
◇西脇市・黒田庄町も12月20日までに両議会が合併関連議案を可決、22日に県知事へ申請済みでした。(兵庫県HP内「県内の市町合併及び市町合併に関する検討・研究の状況」(PDFファイル)

というわけで、
・上記「岐阜市」を加えた岐阜県図
・上記「西脇市」を加えた兵庫県図
[36170] 2004年 12月 29日(水)00:41:15M.K. さん
祝 でるでるさん復活 & 今年の塗り納め?
[36166]でるでるさん
復活おめでとうございます。
そういったご事情でしたか。大変なことでした。しかし、体調面のことではなかったと知って、安心しました。
明日早朝頃には、復活後最初の更新が出来る予定ですので、楽しみにしていたくださいね。
そりゃぁ嬉しいし楽しみではあるのですけれど、だいぶ情報が溜まっているでしょうから、お気の毒な気もします。(^^;) ちょうど合併情報にも小休止が入るタイミングですし、更新も無理なく進めてくださいね。

[36153][36163]小太郎さん、[36164]作々さん、お二方からの情報に伴い塗り絵が更新できました。

・関係する市町のすべてが合併関連議案を可決した「清須市」「田原市」を加えた愛知県図
・関係4市町すべてが合併関連議案を可決した「鹿屋市」を加えた鹿児島県図

これが今年の塗り納めかもしれませんね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示