都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ペーロケさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[83637]2013年6月26日
ペーロケ
[83629]2013年6月22日
ペーロケ
[83583]2013年6月4日
ペーロケ
[83573]2013年6月2日
ペーロケ
[83555]2013年5月27日
ペーロケ

[83637] 2013年 6月 26日(水)01:00:22【2】ペーロケ さん
名前ネタ
グリグリさんのお膝元の話題で恐縮ですが、
名前に関するネタを二つ。

千葉千葉駅長就任

松戸船橋市長当選

そういや以前、岩國出雲市長とか、保谷保谷市長とか、いらっしゃったような。。。
[83629] 2013年 6月 22日(土)18:15:50ペーロケ さん
富士山
 富士山が世界遺産に無事、登録されました。しかも、勧告で除外すべきと言われた「三保松原」も含む登録となった模様です。

「信仰の対象」としての山の登録ですか。なら、石鎚山もぜひ、なんて期待したいところです。四国には現状でも世界遺産が無いだけでなく、暫定リストにすら一つも無いんですよね。

熊野古道が登録された時は、「お遍路さんも~」なんて話もあったのですが、熊野古道は信仰対象の寺院ではなく、あくまで「道」が評価された訳で、バスや自家用車で遍路廻りが一般的となった四国で、遍路道が世界遺産になるのはキビシイ。。。
[83583] 2013年 6月 4日(火)12:58:16ペーロケ さん
隠れループどうなる?
[83577]菊人形さん
隠れループ状態は一時的な形なのかもしれませんね。地域高規格道路北条湯原道路今月8日に倉吉西ICまで延長されるようで、そうなれば国道区間の変更もありえます。となると、隠れループも場合によって、あと4日間の命かも?

[83581]グリグリさん
黒髪島・仙島が陸続きなのは知りませんでした。いわゆる四阪島以外は、埋め立てと言うより、波の作用により陸繋島化して繋がったと考える方が自然ですね。
[83573] 2013年 6月 2日(日)10:22:25ペーロケ さん
隠れループ
最近、鳥取県倉吉市付近の地図を見て思うのですが、ここがかなり気になります。もちろん、交差点があるのでループコレクション対象外というのは分かるのですが、

なんだろうこの美しさ。。。

山口県柳井市のここもなんとなく気になります。
[83555] 2013年 5月 27日(月)01:23:56ペーロケ さん
マッカリヌプリ
[83549]倉田昆布さん
お礼を言うのが遅くなりました。おかげでヌプリコレクションの意味欄がだいぶ埋まってきました。ありがとうございます。

さて、意味欄残った中で、蝦夷富士と呼ばれ、自治体名?にもなっている「マッカリヌプリ(羊蹄山)」が悩ましい限りです。北海道ファンマガジンでは、
アイヌ語の「マッカリペッ」つまり 羊蹄山を取り囲むように流れる川
から来ているとのことで、その川を迂回させている山?

yahoo百科事典では、真狩村の語源を
村名はアイヌ語のマクカリップ(黒い輪の意)からの転訛(てんか)。
この黒い輪が羊蹄山なのでしょうか?それとも、その上にかかる雲とか?

両方とも、「マッカリヌプリ」そのものの意味とは言い難いので、意味欄に入れるべきかどうか悩んでいます。ウコタキヌプリみたいに2説あり、という扱いにすべきかも悩ましいところです。(果たして「説」に含まれるかどうか、何とも言い切れません)

 1967峰について、実は[29742]みやこ♂さんに言及があったことを見落としておりました(一応書き込む前に検索はしたのですが、何故か引っかからず。。。)。EMM編集長もこの記事番号をリンクされているので、この記事を読みつつ、ボツにされたのかもしれません。このような経緯に気づかず、お騒がせしました。。。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示