都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
みかちゅうさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[87550]2015年4月25日
みかちゅう
[87549]2015年4月25日
みかちゅう
[86859]2015年1月3日
みかちゅう
[86439]2014年10月5日
みかちゅう
[86394]2014年9月21日
みかちゅう

[87550] 2015年 4月 25日(土)23:01:12みかちゅう さん
七番勝負・その2
問一 横浜市/広島市
[87549] 2015年 4月 25日(土)22:56:17みかちゅう さん
七番勝負・その1
問七 高松市・玉野市

近場はとられてしまい残念。
[86859] 2015年 1月 3日(土)18:34:48【1】みかちゅう さん
ローカル路線バスの旅~テレビ東京ほかで3日に放送
ここ3年ほどは1月・4月・9月の年3回の放送で定着しているテレビ東京のローカル路線バス乗り継ぎの旅ですが、今シーズンも本日(3日)18時半より放送されます。

今回は大阪→金沢(兼六園)となっており、番組予告から考えると福井県縦断ルートを選択している模様。北陸縦断ルートを扱った旅のレポートはあまり見た記憶もなく、「定番」と思えるようなルートもなさそうです。

というわけで、今回の見どころは・・・。
<大阪→京都>
京阪間に路線自体は多数あるが、1本のバスで街道筋の長距離を進むということはできない。淀川の北側の阪急バス高槻市交通局エリアを進むか、南側の京阪バスエリアを進むかの選択となるが、どちらを選んでも乗り継ぎが多く大変そう。バス事業者ホームページに掲載されているエリアごとの路線図では地域全体の路線状況が分からず、効率の良い最短ルートはよくわかりません。
自治体境での路線断絶は、阪急ルートだと上牧駅~島本駅の1km程度、京阪ルートだと八幡市駅~淀駅の3kmほどとなっています。遠回りをすれば徒歩を回避できるかもしれませんが、歩いたほうが得策と思われます。
京都府内に入れば京都市バスも使えます。

なお、事業者にとらわれることなく記載された大阪府の路線図はBus Service Map 関西版を参照。大阪~高槻・寝屋川あたりまでが掲載されています。

<京都→滋賀県→敦賀>
京都からは大津に向かい、琵琶湖の東と西のどちらを回るかが運命の分かれ道という気がしますが、どちらも路線状況はよくありません。ここは京都バスで大原まで乗車し、途中(大津市)まで徒歩、というのが正解かと思われます。12月半ばまでの土休日なら朽木までバスが走っているので、それを利用できればラッキー。滋賀県に入ったら江若交通バス・高島市コミュニティバスを利用して、近江今津駅までたどり着きたいところ。
大津・堅田経由でもたどり着けるかもしれませんが未検討です。ただ、湖西線沿線にバス路線はなかったはず。米原周りは遠回りの上、こちらも路線の断絶区間が多くうまくいかないはず。

近江今津からは福井県に入る唯一のバスで上中駅に向かうのが一見するとよさそうだが、若狭町内で三方駅までの区間(12kmぐらい?)が断絶区間のため、あまり効率は良くなさそう。高島市マキノ地区のコミュニティバスを利用し、国道161号の県境区間を徒歩→敦賀市コミュニティバスに乗り継ぎが正解かなぁ? 県境を越えた自治体バスの情報は現地で入手しにくいので、番組のように一発勝負だと厳しいかも。

<敦賀→福井市>
福井県内の路線網はのりのりマップを参照。嶺南地域から丹南地域はどうやっても徒歩を強いられます。
南越前町内の移動が困難なことを考えると海沿いで元比田までバス→南越前町河野地区へ徒歩→武生駅へバスが正解。12月の日本海側の徒歩連絡は大変そうですが、春の企画に回せなかったのでしょうか? 
武生からは鯖江に向かいたいところですが、鯖江市は市内完結型のコミュニティバスばかりなので、越前町へ迂回して福井市へ。市境を徒歩連絡しても時間の短縮効果はなさそう。

<福井市→吉崎(石川県境)>
三国→あわら市北潟と乗り継いだあとは徒歩で石川県の吉崎へ。数年前まではあわら市コミュニティバスが吉崎まで連絡していたようですが、現在は廃止されています。

<吉崎→金沢>
石川県内の路線網は北陸ローカルバス探見隊を参照。路線図の掲載はありませんが、路線の解説付き。
吉崎からは大聖寺→山代温泉→金沢でゴール。乗り継ぎ時間次第では温泉に入る楽しみもありますが、この番組なので脇目もふらず目的地へ直行かも。

さて、まとめていたら番組が始まってしまった。どの程度予想は当たっているかな?

(追記)
山代温泉→金沢の路線は宿泊客輸送のためなのか、午前1回のみの運行。地図で路線はつながっていても使い物になりません。加賀市の状況はよくわからないんだよなぁ・・・。
というわけで、具体的な経路などは番組を見ていただくことにしましょう。最善手や失敗理由の検討などを書き込めればよいのですが、放送を楽しみにされている方を考えてやめておいた方がよいでしょうか。空撮映像を楽しむ空から日本を見てみよう+(BSジャパン)なら全国同時放送なので気にすることはないのですが。
[86439] 2014年 10月 5日(日)23:31:37みかちゅう さん
高速道路の跨道橋の名称
[86436]グリグリさん
跨道橋の名称の効率的な調査方法、どなたか良い智慧はありませんか。
掲載されているか実物を確認していないのですが、とりあえず住宅地図に当たってみるというのはどうでしょうか。バスの停留所なら確実に載っているので、地方都市の30年前の路線網を復元するという楽しみ方もありますよ。路線図や系統一覧なんかも掲載されていることも。
高速道路のカントリーサインもストリートビューで現地に行かなくても見ることができるのですね。車中から見ても、知らないものが絵柄だと「何の絵なんだ?」だし、写真に撮ろうとしてもブレたりでうまくいかないことが多かったものです。そんな状態だったのが家に居ながらでも見られるようになったのは、良いことなんだか悪いことなんだか。

鉄道の踏切とかガードでも現存しない地名が名称に使われていることもありますよね。東海道線の生見尾(うみお)踏切の由来は1889年3月末に生麦・鶴見・東寺尾の3村の合併で生見尾村が新設され、1921年4月に鶴見町に町制・改称されるまでの間に存在した地名です。
[86394] 2014年 9月 21日(日)23:33:20みかちゅう さん
解答する市は「どう考えても明らかに正解」なのを選択すべき
[86391]グリグリさん
共通項の境界線上の扱いについて
微妙なところは○でも×でも出題者の裁量ということで構わないのですが、誤答判定を承知であえてそういうところを狙ってくる解答者が問題なのです。既解答(正誤判定)の積み重ねが次のヒントになっている以上、「明らかに○」と「×にはしづらいから仕方なく○」が混ざっていると問題を考える際に迷います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示