都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
山野さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[87861]2015年5月26日
山野
[87860]2015年5月26日
山野
[87851]2015年5月23日
山野
[87847]2015年5月21日
山野
[87830]2015年5月19日
山野

[87861] 2015年 5月 26日(火)21:32:39【2】山野 さん
道路、溶けました。
(本日、2本目)
インドでは連日、猛烈な熱波が到来している模様。(記事
死者が800人を超え、ニューデリーでは「アスファルト」が溶解しているとか。(気温が50度近くに達している模様)
道路が溶けるってどんな暑さなんでしょうか?
(追記)
尚、記事によると、各地の気温は以下の通りになってます。
(アンドラプラデシュ州)25日、47度。
(テランガナ州)週明け、48度。
(ニューデリー市)25日、45.5度

*各地の気温追加。(21時40分)

(翌日27日、14時27分追加)
あまりの暑さに路上で、瞬時にオムレツが出来たり、溶けた道路に靴が抜けなくなったりといった報道もありましたよ。
(最新)死者1100人越え
[87860] 2015年 5月 26日(火)20:59:37【3】山野 さん
地球=元気(活発)ですね。
(御題)地球=元気(活発)→地震多発+火山噴火。噴火と言っても、日本の火山ではなく、舞台は「エクアドル」です。
ガラパゴス諸島(内、イサベラ島)のウォルフ火山(諸島最高峰)が、昨日早朝に噴火した模様。(記事

昨日、昼間に茨城の方で震度5弱。先週は奄美地方で震度5弱。先々週は岩手で震度5強。
「エクアドル」では火山噴火、今月「日本」では地震(震度5以上が3回)。
地球は元気…と言っては何ですが、全体的に活発な様です。

今年は、と言うより「今年も」なのですが。
昨年6月に続き、庭先・畑・小屋・近所の田圃に「チビ蛙」が一杯です。(そこ等中に群がってます。)

*1行目を訂正。(21時7分)
*恒例の「虫」ネタ(と言っても「蛙」ですが)を追加。(21時17分)
*何か変だったので、6行目を修正。(21時22分)
[87851] 2015年 5月 23日(土)01:47:54山野 さん
昼頃「円形」の虹が
[87850]hmtさん
家でも見えましたよ。太陽の周りに輪っかの様な虹(日暈)+横に長い虹(環水平アーク)が。
珍しいみたいですね。コレが見られるのは。(虹が2重になっている事は偶に在りますが。)

(火山)
浅間山で火山性地震が増加。此処最近大人しいかと思えば…。(噴火してないねと言う意味で)

(百足)只今、8匹目。
・4日程前の夜。家の中に1匹。翌朝、同じく家の中に1匹出没。

家で毎年の風物詩=「百足」と「蟻」。
蟻→毎年5月になると「台所」と「風呂場」に出没します。
[87847] 2015年 5月 21日(木)19:05:30山野 さん
火山噴火
何時もの事ですが、本日「桜島」が午前中2度爆発しまして、噴煙がどちらも4000mを超えました。
(1度目)午前6時15分頃、4100m
(2度目)午前10時20分頃、4300m
また、西之島(噴火中)の周辺海域でも、変色水が見受けられるとの事。(FNN

(虫の話題)
現在、畑にジャガイモが植えてありますが、カメムシが大量発生してます(茎が真っ黒です)。
[87830] 2015年 5月 19日(火)12:07:03【1】山野 さん
此処最近の「西之島」の様子
最近の火山活動というと「箱根」「蔵王」が目立ちますが、此方も「忘れんといて!」と、言わんばかりに活動してます。
此処最近の様子の取材に静岡新聞社のヘリが飛びました。
「西之島」です。一時、活動が弱まったとの見方もありましたが、そんな事は無く
此方のブログ閣下が不用意に打たれたblogでは、当島の詳細情報が満載です。(お勧めのHPです)
画像では、ほぼ南側になりますが、一度波に削られてガタガタになった岩肌を補修するかの様に、
新たに流れ出た溶岩が「もにょ」っと食み出ています。

[87825]かぱぷうさん
確認しました。2月に引き続き、素早い更新作業有難う御座います。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示