都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
M.K.さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[36040]2004年12月24日
M.K.
[36017]2004年12月24日
M.K.
[35984]2004年12月23日
M.K.
[35941]2004年12月21日
M.K.
[35914]2004年12月21日
M.K.

[36040] 2004年 12月 24日(金)23:13:04【1】M.K. さん
山形県も初塗り
クリスマスイブを口実に飲んじゃったので(かなり)酩酊気味ですが、なんの、追加の塗り絵更新です。(うっかりしていると追いつけなくなりそうな勢いですから。(汗))
山形県は「鶴岡市」に先立って「庄内町」を塗ることになったですね。

・関係2市村ともに合併関連議案を可決した「遠野市」を加えた岩手県図岩手日報サイトのニュースより)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「庄内町」を加えた山形県図YBC山形放送サイトのニュースより)
・(調印式は行わず)関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「岡山市」を加えた岡山県図[36037]ペナルティキックさんの情報)
・(1月7日の調印に先立ち)関係10市町すべてが合併関連議案を可決した「天草市」を加えた熊本県図くまにち.コムのニュースより)

◇中間市議会は、北九州市との合併関連議案を賛成少数で否決しています。(西日本新聞サイト)
◇田原市・渥美町の合併協定調印式が予定通り行われました。(名古屋テレビサイトのニュースより)
[36017] 2004年 12月 24日(金)12:49:25M.K. さん
岩手県初塗り & 小郡町・阿知須町は山口市と「二度目」の合併
[36002]yamadaさんの仰るとおり、平成の大合併では2001/11/15に三陸町の大船渡市への編入がありましたので岩手県第2号なんですが、塗り絵では初登場となります。
また、山口県小郡町・阿知須町にはこんな経緯がありました。厳密にいえば昭和19年に廃止された小郡町・阿知須町と、昭和22年と24年にそれぞれ分立して現在に至る小郡町・阿知須町とは別の自治体ということになるのでしょうが、固いことを抜きにすればやっぱり「二度目」という感じなので上記タイトルに。(^^;)

そこで、イブの日の塗り絵更新です。
・関係3市町村すべてが合併関連議案を可決した「宮古市」を加えた岩手県図
・関係5市町すべてが合併関連議案を可決した「山口市」を加えた山口県図
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「宮若市」を加えた福岡県図
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「肝付町」を加えた鹿児島県図

でるでるさんが体調でも崩していらっしゃるのでなければいいのですが。かくいう私が結構しんどかった風邪の症状から治りかけのところで、流行っていそうな時期ですから心配です。
[35984] 2004年 12月 23日(木)03:07:00【1】M.K. さん
とうとう浜松市を塗る日も迎えてしまいました
◇「浜松市」関係12市町村すべてで合併関連議案が可決されました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/shizuoka/news/20041223ddlk22010058000c.html
◇埼玉県都幾川村・玉川村合併協議会は21日、新町「ときがわ町」の合併期日を2006年2月1日と決めました。(12/22朝日新聞朝刊埼玉版より)

今夜の塗り絵更新
・関係する町のすべてが合併関連議案を可決した「せたな町」「枝幸町」を加えた北海道図
・関係12市町村すべてが合併関連議案を可決した「浜松市」を加えた静岡県図
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「新宮市」を加えた和歌山県図
・(調印に先立ち)関係5市町村すべてが合併関連議案を可決した「浜田市」を加えた島根県図
・関係4町すべてが合併関連議案を可決した「日置市」を加えた鹿児島県図

[35956]まくらーれんさん
塗り絵を贔屓にしていただき、ありがとうございます。
新たにみやき町と新・佐賀市も福岡県と2箇所で接することになるのですね。
ここ数日は可決の件数が多いので作業に追われてしまい、塗った本人はこんなに楽しい着眼点に気付いていませんでした。とほほ、もともと遊び心から始まった作業なのに、そんなことぢゃダメですね。(^^;)
「二箇所以上で他県と接している市町村」は、私も探してはみたのですが、もう皆さんので出尽くしちゃったでしょうか…?

[35972]熊虎さん
互いの表情が見える場でなら笑い話で済んだり、すぐ忘れ去ってしまうような他愛の無い出来事のはずなのに、文字だけのコミュニケーションの場では妙に深刻に受け止めてしまうことはよくあります。(それは通常より他者の気持ちを忖度するからだとも思うので、姿勢として悪いこととは申せませんが。)
とにかく今回は[35973]N-Hさんに同感です。スッキリなさったら、早めに戻ってきてくださいね。(どうか「当分」なんて言わずに、「数時間」とかで。(^^))
[35941] 2004年 12月 21日(火)23:46:02M.K. さん
宮崎県をはじめて塗りました
市町村レベルの合併議案審議もたけなわ、という感じですね。いっぱいあって、ピックアップに漏れがないといいんですけれど。

今夜の塗り絵更新
・関係6市町村すべてが合併関連議案を可決した「渋川市」を加えた群馬県図
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「可児市」を加えた岐阜県図
・両市町ともに合併関連議案を可決した「宮崎市(佐土原町を編入した状態)」を加えた宮崎県図
・関係7市町すべてが合併関連議案を可決した「霧島市」を加えた鹿児島県図
・(調印に先立ち)関係5市町村すべてが合併関連議案を可決した「佐賀市」を加えた佐賀県図
[35914] 2004年 12月 21日(火)00:32:58【1】M.K. さん
和歌山県議会情報 など
◇和歌山県議会最終日の17日、「串本町」「海南市」「日高川町」の廃置分合および新「串本町」の所属郡を東牟婁郡とする議案が可決されています。(和歌山県総務部市町村課合併推進室に問い合わせてみたところ、回答いただきました。)
[35888]熊虎さん
今回も和歌山県報で判明したかもしれませんね。しかし、意外と早く回答いただいちゃったです。

◇和歌山県新宮市・熊野川町の合併協定調印式が20日に行われました。(テレビ和歌山サイトのニュースより)

塗り絵更新は
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「越前市」を加えた福井県図


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示