都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
まつもとしろくまさんの記事が2件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[64008]2008年3月13日
まつもとしろくま
[63966]2008年3月8日
まつもとしろくま

[64008] 2008年 3月 13日(木)22:56:52まつもとしろくま さん
「ぶなん」なとこで…
[63992] 星野彼方様
採用ありがとうございます。
お忙しい中、大変申し上げにくいのですが、新たにいくつか交通由来町名と思われるものを発見いたしました。
現在詳しく調査中ですが無難なもの(?)を一つ。
福岡県宗像市赤間駅前
九州旅客鉄道鹿児島本線 赤間駅

それから、駅名由来町名 奈良県のところに
近畿日本鉄道:奈良線:あやめ池駅
とありますが正しくは菖蒲池駅です。

以上の2点 よろしくお願いいたします

話しは変わりまして、
[64003] 揖斐の山様
・川口、鳩ヶ谷の合併
昨日の新聞の埼玉県版の記事に「懸案事項だった、し尿処理問題が解決に向かったことで両市の合併が一歩踏み出したと言えそうだ」との記述がありました。これをきっかけに合併がうまいこと進んでくれれば良いのですが…

※ちなみに私の現居住地の市と川口、鳩ヶ谷の合併は新市名が原因で簡単に失敗してしまいました…
[63966] 2008年 3月 8日(土)16:20:20まつもとしろくま さん
はじめまして。
はじめまして、まつもとしろくまと申します。早速ですが、

星野彼方様

交通由来町名と思われるものがいくつかありました。


北海道夕張市南清水沢
北海道旅客鉄道石勝線夕張支線 南清水沢駅

北海道歌志内市歌神
北海道旅客鉄道歌志内線(現在廃線) 歌神駅(現在廃駅)
歌神駅は両隣の「歌志内駅」と「神威駅」の頭文字から組み合わされてできた駅名のようです。(同例 国立市)

さらに、歌志内市も交通由来の地名である可能性があります。歌志内市ホームページによると、
地名の由来
市内を西に向かって二分して流れる「ペンケウタシュナイ川」の名に由来しており、アイヌ語で、「砂のたくさんある沢」という意味です。明治24年に北海道炭砿鉄道株式会社の鉄道開通の際、その意をとって歌志内と称し、これを地名としました。
とあります。
駅開業→地名誕生という流れでしょうか?

☆番外編

北海道札幌市北区新琴似○条
てっきり交通由来町名かと思いましたが屯田兵の新琴似兵村が由来のようですね。新○○という地名はほぼ交通由来かと思いましたがこういう例外もあるようですね。

今後ともよろしくお願いいたします


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示