都道府県市区町村
落書き帳

�Z���V

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[64999]2008年5月5日
おがちゃん
[64994]2008年5月5日
Issie
[64993]2008年5月5日
まつもとしろくま

[64999] 2008年 5月 5日(月)18:09:33おがちゃん[日本人] さん
兄弟姉妹コレクション
[64993] まつもとしろくま さん
兄弟姉妹コレクションに収録されている地名の読みについて少し調べましたところ、異なると思われるものがありましたのでご報告させていただきます。
たくさんの情報ありがとうございます。早速コレクションデータに反映させてみました。間違いがないかをご確認願います。これからもよろしくお願いします。

[64994] Issie さん
細かいことですが,「あねがさき駅」は [64919] で触れたとおり「姉ヶ崎」と「ヶ」を入れなくてはいけません。
本当に申し訳ございません。こちらのほうも、コレクションデータに反映させてみました。間違いがないかをご確認願います。

#兄部坊の読みは、「このこんぼう」と読むのですか。珍しく面白い読みですね。すごく意外です。
[64994] 2008年 5月 5日(月)11:57:33【1】Issie さん
兄部坊
[64993] まつもとしろくま さん
兄部坊の読みは「このこんぼう」であると思われます。

そうですね。
該当の地図は時間がかかって面倒なので参照しませんが,長野市にあるものなら,恐らくは善光寺の宿坊の「このこんぼう」です。
「兄部」と書いて,どうやったら「このこん」と読むのかわからないのですが,仏教関係の独自の読み方があるのでしょうね。
…そのようなわけで,これは宿坊,つまりお寺の名前で,地名ではありません。「長野市 大字長野 元善町」というのが所在地の“地名”です。

[64918] 日本人 さん
兄弟姉妹コレクション

細かいことですが,「あねがさき駅」は [64919] で触れたとおり「姉ヶ崎」と「ヶ」を入れなくてはいけません。前にも言ったとおり,私自身は「ヶ」の大小を区別する必要を全く認めないのですが,どうしてもこだわるならば,JR東日本が書いてある通りに(参考:こちら),“大きなケ”で「姉ケ崎駅」と書くべきでしょう。
…それにしても,「姉ケ崎」とは,どの文字による表記を「正しい」とするか(オーソグラフィー,正書法)ではなく,「同一の文字」についてどの書体を用いるか(タイポグラフィー)の観点からすると,バランスが悪いように思えてなりません(なので,私は「姉ヶ崎」で統一することにしています)。
[64993] 2008年 5月 5日(月)11:20:54【1】まつもとしろくま さん
読み情報提供
メンバー登録させていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

日本人様

兄弟姉妹コレクションに収録されている地名・施設名の読みについて少し調べましたところ、異なると思われるものがありましたのでご報告させていただきます。分類が字のものに関しては日本郵便の郵便番号検索を参考にし、リンクを張っています。

岩手県八幡平市兄畑中川原 あにはたなかかわら
岩手県八幡平市兄川 あにかわ
三重県多気郡多気町兄国 えくに
三重県多気郡多気町弟国 おうぐに
愛知県江南市村久野町門弟山 -もんていやま
宮城県栗原市金成姉歯 かんなりあねは
岡山県倉敷市真備町妹 -せ
福岡県うきは市浮羽町妹川 -いもがわ

弟山小学校との記述がありますが正しくは門弟山小学校です。読みも上記同様「もんていやま」であると思われます。
それから、兄部坊の読みは「このこんぼう」であると思われます。yahooなどで兄部坊と検索すれば、いくつか参考になるページが出てきます。

以上大変多くなりましたがご確認お願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示