都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
U+3002さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[23834]2004年1月16日
U+3002

[23834] 2004年 1月 16日(金)17:31:40U+3002 さん
富士山の崩壊
[23809] 花の東京都民 さん
とんでもない!!今度富士山が噴火したら上半分が吹き飛ぶといわれているんですよ?
[23823] 夜鳴き寿司屋 さん
 富士山の溶岩タイプでは山体が吹き飛ぶ可能性は低いといわれています。ただ火山爆発によって3分の1が吹き飛んだ磐梯山や火山活動に伴う地滑りで崩壊した雲仙岳などのケースはありますが、過去に地すべりを起こした可能性(数千年前の事らしいですが)があるとの学説は実際にあります。

阿蘇山が起こしたような、後に巨大なカルデラを残す噴火は起こらないでしょう。
しかし、富士山のような円錐火山は、本質的に、急峻で不安定な山体であり、山体崩壊自体は決して珍しい現象ではありません。

富士山最後の山体崩壊「御殿場岩なだれ」は、‘ほんの’2400年前に起こっています。
「岩なだれ」とは、円錐火山を特徴づける現象で、山体の一部が一気に崩れ落ちる現象です。
(最近では、1980年セント・へレンズ山の噴火にともない起こったのが有名です)

崩壊の痕は、ほとんどその後の噴火によって埋められましたが、現在でも、周囲に比べてわずかに標高が低くなっています。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.20.0.388&el=138.50.36.782&la=1&sc=5&CE.x=94&CE.y=182
(須走口登山道付近と殿場口登山道付近の間)

ちなみに、内閣府が作成したハザード・マップでは、岩なだれは想定されていません。
(最大で宝永クラスの活動を想定している)
現在、御殿場岩なだれと同じ崩壊が起こると、御殿場市などは〝消滅〟し、死者は50万人に達するとされています。
(山体の形が変わっているので、同じ場所では起こらないでしょうが)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示