都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
アルバトロスさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[74512]2010年4月1日
アルバトロス
[74481]2010年3月28日
アルバトロス
[74445]2010年3月26日
アルバトロス
[74443]2010年3月26日
アルバトロス
[74434]2010年3月25日
アルバトロス

[74512] 2010年 4月 1日(木)06:46:02【1】アルバトロス さん
19番目の政令指定都市
おはようございます。アルバトロスです。
神奈川県相模原市が、本日(4月1日)既報のとうり神奈川県で3番目、全国で19番目の政令指定都市に移行しました。
各区(北区、中央区、南区)区役所で、8時から開所式が行われます。相模原市のHPもリニューアルしておりました。
尚、相模原市各区の人口(3月1日現在)は下記の通りです。

市合計712,635人
緑区174,784人
中央区265,057人
南区272,794人

訂正:各区の人口数を追記
[74481] 2010年 3月 28日(日)12:35:50【2】アルバトロス さん
首都高大橋JCT
本日(3月28日)首都高中央環状新宿線(通称山手トンネル)の南半分「西新宿JCT」-「大橋JCT」間が開通します。これにより、「大橋JCT」と首都高3号線と接続することにより、今まで都心環状線を通行していた東名高速から東北道や常磐道に行く車両が中央環状新宿線を利用すれば、15分ぐらいの通行時間が短縮され、かつ、都心環状線の渋滞が緩和されるのではないかと期待されています。また、大橋JCTは都心部とも接続し中央環状新宿線に行けるので(他の「西新宿JCT、熊野JCTは都心部から中央環状新宿線へは不可)う回路としても活用できるそうです。「東北道や常磐道から六本木に行くのに、「大橋JCT」経由を使えば、都心環状線を通行するより早く着く」というのが売り?のようです。
このあと「大橋JCT」から湾岸線の「大井JCT」間の中央環状品川線が2013年完成(予定)すれば、都心環状線の渋滞がかなり緩和されるとされています。
この稿作成中に、NHKニュースでこの件、全国放送されていましたが敢えて書き込みます。
老婆心ながら、「大橋JCT」は3号線へ渦巻状の昇り(降り)になっているので、運転には目を回さないようご注意ください。

参照:首都高HP 他

訂正 ##参照を追加
[74445] 2010年 3月 26日(金)14:03:57アルバトロス さん
県西合併ひとまず白紙に
こんにちは、アルバトロスです。

神奈川県小田原市など県西部の2市8町(小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町)による県西地域合併検討会が3月25日あり、3年にわたった合併論議を時期尚早と結論づけ、「県西地域合併検討会」が正式に終了した。今後は法的拘束力のない「県西部広域行政協議会」を4月1日に設立し、連携強化に取り組むという。
小田原市長は「合併を希望する市町があれば、検討する」とのこと。
参考:神奈川新聞カナロコ
[74443] 2010年 3月 26日(金)09:41:51【1】アルバトロス さん
幻の大江戸環状線
[74435] JOUTOU さん
大江戸線の当初計画では新宿~新宿の環状線と新宿~光が丘の支線にて開業の予定だったらしいのですが、都庁舎で循環させたい某知事の意向により都庁前折り返しの“6の字”路線になったという噂

[74440] Issie さん の書き込みと重複するかとおもいますが、大江戸線の当初計画ではJOUTOU さんが書き込まれたとうりの開業予定が、新宿駅西口地下広場下の工事が地盤、地形などで難工事が予想され、費用が増大することが分かり(大江戸線は一時税収不足で工事を中断したことがありました)、工事完成が大幅に遅れることが予想されるため、当初計画を断念して今の形にしたと、昔、新聞で読んだ記憶があります。当時の知事の意向というより、工事変更を了解したというこでないでしょうか(憶測ですが)。

「西新宿」の駅名は当初現「都庁前」が、開業前に仮称で付けていた駅名で、正式に「都庁前」駅にしたので、丸ノ内線の仮称「営団西新宿」は、「西新宿」駅にして開業したということでしょう。そんな訳で「新宿西口」駅は当初から「新宿西口」駅だったかもしれません。拙稿の書き込みは、あくまで想像です。
環状線にする名残か、「新宿西口」駅を出ると、電車は大きく右カーブして「都庁前」駅に進行します。

全国的に有名になった?「しもきた」を失念してました。

##訂正1 タイトル (ちょっと大げさですが)
 
[74434] 2010年 3月 25日(木)16:33:59【2】アルバトロス さん
新宿西口駅の前~
今晩は、アルバトロスです。ちょっと乗り遅れですが、感じたままを。

[74400] かぱぷう さん
首都圏では「新宿西口駅前」や「新橋烏森口駅前」といった「(駅名)(改札口名)駅前」の表記をよく見かけます
もしかすると「♪丸い緑の山手線、真ん中通るは中央線、新宿西口駅の前~」がこのがこの表記の普及に貢献しているのではないかという疑念をもっていますが…果たしてこの歌が原因なのか??
(中略)全国チェーンの居酒屋でこんな店舗名を見かけますが
わたしは全国チェーンの居酒屋の営業戦略、すなわち、店舗は駅前にありと強調したいのではないかと。「新宿西口駅前」店は、ヨドカメ(ヨドバシカメラ)の裏なので駅前店といえるのかな?、小田急百貨店並びに昔「新宿西口会館」上記のCMが流れるより前からあったビルです。建て直して「バレットビル」に、そこに例の全国チェーンの居酒屋がありますがそこは「新宿西口総本店」、また、同「大ガード店」は、大江戸線新宿西口駅上にあります。

大江戸線「新宿西口駅」繋がりで、本来は、「西新宿」にしたかったでしょうが、1996年に丸の内線(荻窪線)で、「西新宿」駅が開業しているので、やむおえず2000年開業なので「新宿西口駅」にしたのだと思います。銀座みたいに「新宿」一本にすればよかったでしょうが、同じ線に同名の駅を二つ創るわけにいかないでしょう(南口に「新宿駅」があります)

横須賀線が開通して注目されている「武蔵小杉」が「むさこ」と言われているとは、知りませんでした。もっとも、こっちの方面は、行ったことないから無理だけど。

[74401]みかちゅう さん
「もとはち」なんて略しているところがありますが、どこでしょう?
最初浮かんだのは、「本八幡」でした。でも、渋滞で有名な「元八王子」もありますね。


[74421] かぱぷう さん
雑餉隈:ざっしょ
懐かしい名前に会いました。西鉄は雑餉隈、JRは南福岡、35年まえこの地に出張に行ったことがあります。随分と変わったことでしょうね。

[74430] oki さん
「ばば」-「にしおぎ」-「ジョージ」-「にしこく」
全部わかります。答えは、「高田馬場」、「西荻窪」、「吉祥寺」、「西国分寺」

わたしも、略称名を挙げてみます。例えれば
「ぶくろ」繋がりで、「きたいけ」、「しもいた」、「かみいた」、「しもあか」、ほかに「がも」、「じゅく」、「おださか」。

##訂正2 ビル名訂正字句追加


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示