都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
中島悟さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[63990]2008年3月12日
中島悟
[63971]2008年3月9日
中島悟
[63948]2008年3月7日
中島悟
[63937]2008年3月5日
中島悟
[63641]2008年2月3日
中島悟

[63990] 2008年 3月 12日(水)06:51:25中島悟 さん
武蔵、幻の二日市市 他
[63981]千本桜さん
どうして二日市の武蔵でもないのに、山口の立明寺に「むさしケ丘」なる団地ができちゃったんですか
S48年むさしヶ丘団地が完成し、H4年にこれを追認するようにむさしヶ丘1~3丁目に
住居表示変更されてますが、この名前になった理由は結局分かりませんでした。
考えられるのは
 1.この辺一帯が広く武蔵と呼ばれていた。
 2.武蔵に近いからと、公社の担当者が適当に決めた。
どちらも決め手がありません。ちなみに武蔵台高校も武蔵より北にあります。


調べたついでに知ったことですが、筑紫野市は当初、5町村に大宰府と水城を加えた7町村合併で
「二日市市」になる予定だったそうです。二日市に吸収されるのは大宰府のプライドが許さず、
名前を撤回させた上、結局離脱しています。
補助金を人質にした平成の大合併では財源のない田舎ばかりが合併が進みましたが、
むしろこういう所こそ早く合併すべきだと思います。


余禄
最近話題になってた分水界ですが、指摘されるまで漠然と水城(大宰府・大野城市境)だと
思ってました。名前の由来を考えれば当然出てこない発想ですが、
脇道がなく、両側に森が迫るさまは「峠」を連想するに十分でした。
(ここを通勤していた当時、私的に「水城回廊」と呼んでました。)
[63971] 2008年 3月 9日(日)10:55:06中島悟 さん
結局は 定着すれば いい名前
子持ち経験のある皆さ~ん、子供の名前は一生懸命考えましたか~?

[63967]吉備路人さん
逆に禁止になっている西大寺区なんかはこの地域でしか使えない地名なんだし、この地域の人も愛着を
持って使っているんだから良いんじゃないかと思います。(ただ問題は合併した瀬戸町民の気持ですが。)
私もそういう気持ちで西大寺で応募しました。
「既存の地名はダメとのことですが、これ以外にこの区域を指す適切な名は無いと思います」
ま、無理とは思いますけど意思表示ということで。
たぶん瀬戸や上道でも大規模な反対は無かったでしょう。
福岡市博多区だって南部や東部は博多じゃありませんから。


でも、ここまで出た中ではYSKさんのが一番すっきりしてて良いかな。
[63948] 2008年 3月 7日(金)01:21:02【1】中島悟 さん
雑記3題
【1】
岡山の区名を考えてみましたが、やはり適当なものは思いつきません。
犬ノ島区・・・猿谷山区・・・鴨川区(←すでに間違っている)
無難に北区、東区、南区と、ダメ元で西大寺区で応募してみました。

【2】
国道264号線が「江見線」と呼ばれているのを思い出しました。
大昔はこの辺から海が見えたんでしょうかね。
剣道、もとい、県道31号線は「川久保線」ですが、逆に
番号で呼ばれている県道はというと・・・どうも見知った範囲では皆無のようです。
沿線住民ならいざ知らず、広範囲で番号名が通用する都道府県道ってあるんでしょうか?

【3】
[63945]EMMさんへ
解説するのもアレですが、
旧道(県道51号)
に掛けただけです。すいません。
とかち、きしめんに続くか?
[63937] 2008年 3月 5日(水)18:12:22中島悟 さん
いつのまにやらバンブーブレード
長かったお勤めもようやく終わり、半月ほど暇になりました。

[63859]かぱぷうさん
吉野ヶ里町の幹線道路である国道385号線は、こちらでは
「さんぱちご」と呼ばれます。町内全域で他の呼称を聞いたことがありません。

また、佐賀市内の国道34号線が付け替えになってからずいぶん経ちますが、
かなり長い間、
 旧道(県道51号):「こくどう」or「さんじゅうよんごう」
 新国道34号:「ばいぱす」or「ほくばい」
で通用していたと思います。
[63641] 2008年 2月 3日(日)20:06:30中島悟 さん
名前を書くと、オフ会で知った顔が思い浮かぶなぁ
すっかり遅くなりましたが[63569]88さん
お気遣い恐縮ですが、すべてネタとして書き込んだ物です。すいません。
今回、本っ当に時間が無かったもので・・・

(それにしても、こんな状況でも完答したいっちゃんさんはスゴイ!)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示