都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
M.Fさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[20968]2003年10月13日
M.F
[20890]2003年10月11日
M.F
[20888]2003年10月11日
M.F
[20788]2003年10月9日
M.F
[20752]2003年10月8日
M.F

[20968] 2003年 10月 13日(月)02:25:48M.F さん
鉄レス
[20903] なお[KN]さん
そのほかにも皆さんも知っていると思いますが、博多~博多南間が新幹線としては唯一値段が3桁の290円だそうです。
あれ?と思って調べてみたのですが,東京~上野間を新幹線自由席で乗車すると,運賃150円+特急料金840円=990円になるはずですが……(よほどの物好きでないかぎり,こんな使い方はしないでしょうけれど)。
# 東京~品川だと,運賃が160円になるので1000円になってしまうんですね。

[20952] faithさん
大阪環状線の戸籍上の起点、終点はいずれも大阪です。
確かに以前は大阪~大阪だったと記憶しておりますが,1981年の国鉄再建法で関西本線との重複区間を解消するために,天王寺~新今宮に変更されたようです。
(出典:「鉄道廃線跡を歩くIV」JTB刊)
[20890] 2003年 10月 11日(土)04:00:49M.F さん
米はやはり暑いところのほうが
[20880] EMM さん
あと、米の味がよいといわれている地域は比較的涼しいところが多いんですよね。新潟県魚沼地方とか、山形県庄内地方とか。
魚沼や庄内は,意外と夏は暑いところだと思いますよ。過去30年の8月の平均気温を見てみると,
都市名平均気温
酒田24.9℃
小出25.4℃
十日町24.8℃
沿岸部で平均気温がこれに近い都市を探すと,
鹿嶋25.1℃
勝浦25.3℃
という感じで,もっと緯度の低い都市が目立ちます(東京や大阪などの大都市は,ヒートアイランド現象があるのでもっと気温が高いですが)。ちなみに東北地方で唯一太平洋岸に県庁所在地を持つ仙台市の場合,酒田市よりも緯度が低く,都市化が進んでいるにもかかわらず,8月の平均気温は24.1℃です。
(データは気象庁電子閲覧室 http://www.data.kishou.go.jp/ より引用)

魚沼や庄内が米どころになったのは,気温が高いことに加えて,水資源に恵まれていることなどが影響しているのではないでしょうか。
[20888] 2003年 10月 11日(土)02:53:32M.F さん
駅について諸々
[20826] 愛比売命さん
確かに新倉敷も街外れですが、それより新岩国駅の方がスゴイですよ。
以前,錦帯橋・岩国城を旅行したときに,岩国城の天守閣から見えました。確かにのどかな谷間に不似合いな近代的ホームがすらりとのびていた覚えがあります。
でも,町外れという意味では安中榛名駅にはかなわないですね。

 そんなことを言えば、小倉も上野も大宮も駄目になりますね。
誤解を招くような話の流し方だったことをお詫びします。
「反則」という言葉は,愛比売命さんのおっしゃる意味ではなく,単に「新+市名」の形から外れているという意味で使っていました。
でも,市も区も行政区画ですし,あまり違いのないことなのかもしれません。

[20800] kentan さん
番号は外人に分かり易いようにする為の駅名標だそうです。
外国なら殆どありますよね~
民営化が取り沙汰されている横浜市営地下鉄には,すでに駅番号が導入されていますね。ワールドカップの時につけたものです。車両の扉の内側に案内シールが貼ってあるのですが,いまだに「ワールドカップ開催に合わせ,」と書かれているのはご愛嬌です。
横浜市営地下鉄といえば,3号線に「新横浜北」駅を設置したら,新幹線に乗り換える人が間違えて降りてしまう問題が続出し,後から「北新横浜」に改称するという事件もありましたから,「駅名の分かりやすさ」という点には神経質なのでしょうか。
[20788] 2003年 10月 9日(木)02:22:11M.F さん
駅と都市景観
[20768]faithさん
「新山口」という名称も山口にとってはある意味良いことばかりではないように思います。
知らない人は、「新山口」の駅前の都市景観をもって山口市の都市規模を判断するのではないでしょうか?
(新神戸などは、すでに神戸のイメージが確立しているので問題にならないでしょうが)

新横浜も,すでに横浜のイメージが確立されているので大きな問題にならないでしょうが,それでも駅を降りて最初に東側を見るか西側を見るかで,大きくイメージが変わりそうな気はしますが(笑)。

# 在来線に乗って初めて新倉敷駅の前の景観を見たときは,さすがにびっくりしました。

----------
[20781]愛比売命さん
南博多駅が春日市と那珂川町にありますね。(反則?)

博多南駅は確かにその位置にありますが,実は博多駅も博多市内ではないですよね(これも反則かもしれませんが)。
[20752] 2003年 10月 8日(水)02:26:28M.F さん
合併前の駅名改称
[20748]愛比売命さん
小郡駅は合併される前に駅名が改称されましたが、ひょっとしたら前例にないかもしれませんね。
なるほど,と一瞬思ったのですが,どうやら那須塩原市に先を越されそうですね。
もっともこちらは,新幹線の駅名に新市名を合わせたような印象が強いですが……。

また,「新山口」は今のところ山口市外にあり,しかも山口市内に山口駅があるにもかかわらず山口を名乗っていますが,同様の駅としては「新白河」がありますね(すでに何度か出ていますが)。「新倉敷」もそうなのかなと思ったのですが,所在地(旧玉島市)は山陽新幹線の岡山以西開業(1975年)より前に倉敷市と合併しているので,該当しませんでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示