都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
稚拙さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[46152]2005年10月25日
稚拙
[46148]2005年10月25日
稚拙
[45551]2005年10月10日
稚拙
[45550]2005年10月10日
稚拙
[45031]2005年9月20日
稚拙

[46152] 2005年 10月 25日(火)07:48:38稚拙 さん
Re: 全国の市・カードゲーム
[46073] 2005 年 10 月 23 日 (日) 21:31:04 烏川碧碧 さん
全国の市・カードゲーム

全国の市を題材(?)にしたカードゲームを考案しました。名前はまだありません(誰か好い名前を付けてください……)。オフ会のときにでもプレイできれば、と思っているのですが(というか、他に機会も無いだろうし……)、いかがなものでしょうか。

まだルールにも改善・拡張できる部分が多くあるでしょうから、お試しのうえ、ご意見いただければ幸いです(もっとも、カードを用意するのも、メンバーを揃えるのも容易じゃないでしょうから、評価用に Excel でマクロを使って作ってみました。こちら)。

人口はカードには表示されないんですね。

ということは、人口を把握している人向けということですね。

いちいちクリックして、「出せないアラート」を確認しないといけないのがめんどうです。

「オフ会のときにでもプレイできれば」ってことはもしかして、Excelでない、コンピュータレスバージョンを考えているのですか?それなら、軍人将棋の審判役みたいに、プレイヤーには人口を教えずに、人口リストを見て確認する人が必要ですね。
[46148] 2005年 10月 25日(火)06:15:40稚拙 さん
昔の面積をどうやって調べようか
[46073] 2005 年 10 月 23 日 (日) 21:31:04 烏川碧碧 さん
全国の市・カードゲーム

全国の市を題材(?)にしたカードゲームを考案しました。名前はまだありません(誰か好い名前を付けてください……)。オフ会のときにでもプレイできれば、と思っているのですが(というか、他に機会も無いだろうし……)、いかがなものでしょうか。

まだルールにも改善・拡張できる部分が多くあるでしょうから、お試しのうえ、ご意見いただければ幸いです(もっとも、カードを用意するのも、メンバーを揃えるのも容易じゃないでしょうから、評価用に Excel でマクロを使って作ってみました。こちら)。
さっそくダウンロードしてみましょう。
・その他
今のところ、「革命」に類するルールは設けていませんが、人口の少ない市のカードばかりが配られたときの不利を補えるよう、たとえば「面積」をカードの強さの基準とできるような特別ルールがあればいいように思っています(まだ具体案はないのですが)。

「面積」に関して困っていることがあります。

実は「図解!市町村合併」のクリッカブルマップで、「面積」に関するページが作りたいのです。
それには各市町村の、1999年1月1日現在の面積を調べなければならないのですが、どうすればいいかわかりません。

やっぱり古本屋で地図を買うのがてっとりばやいのかな。
[45551] 2005年 10月 10日(月)06:00:38稚拙 さん
Re: 木綿のハンカチーフ
[45474] 2005 年 10 月 7 日 (金) 15:33:00 いっちゃん さん
木綿のハンカチーフ
(中略)
夜汽車ネタついでに、私は一度だけ「寝台特急 富士」で東京~西鹿児島間を完乗したことがあります。
24時間以上の汽車旅、夕食は東京駅弁、朝食は柳井駅弁、昼食は食堂車、好きですねぇ。

はやぶさに西鹿児島から東京まで乗った時は、昼は西鹿児島の駅弁「田の神弁当」、夕食抜き、朝食カロリーメイト、昼食は荻窪でラーメンを食べました。
トワイライトエクスプレスにも乗ったのですが、きっぷを取ったのが前の日なので、敦賀駅のコンビニで弁当を買って夕食にしました。昔はコンビニやカロリーメイトがないから食堂車が必要だったんじゃないかと思います。
[45550] 2005年 10月 10日(月)05:57:39稚拙 さん
Re: 西毛の虎、県央の竜
[45470] 2005 年 10 月 7 日 (金) 12:55:58 烏川碧碧 さん
西毛の虎、県央の竜

定期戦のフラッグ隊を思い出しました。

私の言う「定期戦」というのは、もちろん(?)「高前定期戦」のことで、これすなわち上州を代表する2校――タカタカこと高崎高校とマエタカこと前橋学校――との間で毎年戦われる定期戦のことです(「定期戦」のキーワードで過去ログを検索してもヒットしないのは意外。70年頃には、深夜ラジオで全国的にブームを巻き起こしたと聞いていますが……)。

利根川をはさんでの石の投げ合いから始まった――という俗説はさておき、前高が戦場の年に、決戦前夜、高高を発し、それぞれ幟(フラッグ)を持つなどして前高までの16キロほどの道程を歩いて士気高揚を図る有志がフラッグ隊であります。由来等はよくわかりませんが。

ところで、私は「高前定期戦」と書きましたが、前高側では「前高定期戦」と称しているようです。通常は、それぞれの用語を使っていても何ら不都合がないのですが、これが問題となったのが、共同で作った50回記念誌のタイトル。結局、前高出身の高高教員の提案で、利根川の西の高崎を左に、東の前橋を右に、両方を「並べて」(前後順を付けずに)表記することで落ち着きました(前橋の方が先輩格だから、という理由では譲れないのです)。

定期戦については、まだ楽しい(?)話が出てくるのですが、ちょっと地理からも脱線するので、これくらいに。

あえてここで付け加えるとしたら、↑の深夜ラジオによるブームの時期には、修学旅行先でも随分と注目されていたらしいということくらいでしょうか。

すいません、1年の時はまじめに応援していたんですが、2年の時はフラフラ高高の外に出て、「うちらが昼休みにお菓子を買う店があるように、高高にもそういう店があるはずだ」と思って探したらやっぱりあって、同じようにフラフラしてたやつらと一緒にお菓子を食べたりしていました。
3年の時はどこかの部活の部室で麻雀してました。

もうほとんど行くこともない下沖校舎です。片貝駅のそばにコンビニができたそうで、今の高校生は恵まれているのかなあと思います。
烏川碧碧さんの頃は天川原校舎の方かな。ぼくはそっちには行ったことがありません。
[45031] 2005年 9月 20日(火)04:08:56稚拙 さん
おととい変な夢を見ました。

安房鴨川の近くの駅で、奈美悦子さんに似た人に「ちょっとちょっと」と呼ばれて行ってみると、「かずさなんとかって駅に行きたいけど、この図にないのよ」と路線図の前で言われました。ぼくは「『うえ』っていう字にそうぶせんのそうで『かずさ』って読むんですよ」と言うと「ああ、それじゃ、この電車に乗らなくちゃ!」と言って奈美悦子さんに似た人は停車していた電車にあわてて飛び乗って行きました。

そのとき目が覚めました。

いったい何の夢だったのかわかりませんが、たぶんもっと電車に乗りたいから見た夢なのでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示