都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
またーりさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[44242]2005年8月17日
またーり

[44242] 2005年 8月 17日(水)20:44:46またーり さん
十番(自分にとっては五番)勝負・感想
今回初めて(公式に)挑戦した十番勝負。自分がスタートした時には既に10問中5問が想定解終了状態だったので『五番勝負』になってしまいましたが、ヒントが出た後で答えたとは言え5問全て一発正解だったので初挑戦にしては上出来だったのではないかと思っています。
その5問の回答([43822]及び[43830])について振り返っておきます。

問一:尾道市
有人島がある(架橋・トンネルなどでつながっている島、市役所のある島を除く)
問九:岩国市
瀬戸内海国立公園のエリアがある
「来年には姫路市も該当市の仲間入り」というのは問一・問九とも家島町を編入するためです。
ただ、問九に関しては姫路市が(現時点で)含まれていないというのは不満ですね。確かに姫路市の沿岸部は飾磨以西こそ工業地帯と化していますが、東部の白浜や的形辺りには海水浴場もありますし、江戸時代後期の文人・頼山陽がその風景を「三国志に登場する戦場『赤壁』に似ている」として名付けたと言われる木場地区の『小赤壁』に至っては瀬戸内海国立公園の一部に認定されて然るべきだと自分は思います。

問四:上越市
国立大学のキャンパス(学部)がある
実は当初回答しようとしたのは上田市(←信州大学繊維学部)でした。ただ、「キャンパス(学部)だけでもいいのかな…」とちょっと不安になったので万全を期して調べ直して上越市(←上越教育大学)にしました。
それにしても、国立大学の件に触れる度に自分は憂鬱な気分になります。旧制高校所在地の中で国立大学のキャンパスすら残っていないのは(日本国が領有権を放棄した、いわゆる『外地』を除けば)姫路だけだからです…そして、そんな姫路が「奪われた」ものは国立大学だけではありません。戦前には銀行の本店、近年ではFMラジオ局、更には今世紀に入ってからも(!)有人測候所…『飾磨県』が残っていれば奪われるはずのなかったものが『かつての飾磨県庁所在地・姫路』から奪われて行きました。飾磨県消滅から130年が経とうとしているのに、未だにその影響を受け続けている(多少オーバーな表現をすれば「傷痕が癒えない」)のが悔しくてなりません。

問七:高砂市
住所として○△市○△町がある(単に○△市○△や○△市○△n丁目は除く)
最初「養父市や朝来市はどうだろう?」と思ったんですが、「市役所所在地の旧・八鹿町や旧・和田山町は旧町名付きだが、旧・養父町と旧・朝来町は旧町名なし」だと分かり没に。他にも最近合併で市制施行したところを中心に探してみたんですが、思い当たった市はほとんど既出。そこで方針を転換して「確か加古川とか高砂とか龍野とかは該当しているはず…」と近隣の市をチェックしてみたところ、加古川市と龍野市が既出だったものの高砂市が未出だったので回答に漕ぎ着けたという訳です。

問十:阪南市
合併経験がない(市制施行当日の町としての編入も合併経験とみなす)
回答時に「何となく分かるけどはっきりとは掴めない」と書いたのは、yamada さん([44191])の
相模原町や羽曳野市の前身・南大阪町が合併しているので、
と同じような事を自分も思ったからです。結局「羽曳野や柏原が正答なら、市制施行以後に合併していなければOK(=市制施行前の合併は不問)という事かな?」と考え、半信半疑ながら同様の市の中から阪南市と回答しました。

次回はちゃんと『十番勝負』に挑んでみたいです(ただ、ノーヒントではほとんど解けそうにもないのがちょっと…)。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示