都道府県市区町村
落書き帳

第12回落書き帳公式オフ会(富山県氷見市)
トップ > 落書き帳 > 公式オフ会記録 > 第12回公式オフ会 >

ここはどこ? 正解と解説


ここはどこ? 正解と解説 by グリグリ

正解と解説(画像クリックで拡大表示します)

しまなみ海道に架かる日本最大の斜張橋「多々羅大橋」 答:多々羅大橋 オフ会直前に実施された第四回クイ図五番勝負問一の共通項「斜張橋」に因んだ出題です。地名コレクション斜張橋によると、多々羅大橋は、橋長1,480m、主径間890mの日本で最大規模の斜張橋であり、しまなみ海道の広島県尾道市(生口島)と愛媛県今治市(大三島)をつなぐ県境に架かる橋です。大三島にある瀬戸田PAから2008年7月撮影。 南アルプスを背景にした山中湖の白鳥遊覧船 答:山中湖 背後の雪を頂く山並みが北アルプス?中央アルプス?などの迷彩になったようで、一番最後まで残った問題です。この写真はかなり望遠で撮影しており、山中湖というと富士山が定番ですが南アルプスも背景になります。富士山は写真の左側に大きくそびえています。背後に見える右端の山は農鳥岳で、その右側に間ノ岳、北岳と続いています。2012年11月撮影。
正解者 スナフキんさん 正解者 MasAkaさん

美瑛町のクリスマスツリーの木 答:美瑛町 美瑛は私の庭と言い切るかすみさんにとっては簡単な問題でした。美瑛にはケンとメリーの木、セブンスターの木などテレビコマーシャルで有名になった木が沢山ありますが、こちらはずばりクリスマスツリーの木です。2015年8月撮影。 浜名湖に架かるかんざんじロープウェイ 答:浜名湖 解答順2番の地元YASUさんが速攻で正解しました。舘山寺温泉のかんざんじロープウェイが大ヒントになります。湖のそばにあるロープウェイは数多くありますが、湖面を跨ぐロープウェイは他にはちょっと見当たりません。2006年3月撮影。
正解者 かすみさん 正解者 YASUさん

ハウステンボスの分譲住宅ワッセナー 答:佐世保市 佐世保市のハウステンボスにある分譲住宅ワッセナーの全体像です。1992年ハウステンボス開業の年に分譲も開始しています。今も中古物件が販売中です。なお、ハウステンボスは佐世保市の町名にもなっています。 2015年5月撮影。 再稼動で話題となった伊方原子力発電所 答:伊方町 再稼動で話題となっている伊方原子力発電所です。佐田岬半島の佐田岬灯台へ向かう途中の道の駅「伊方きらら館」から遠望しました。東日本大震災発生前の2008年7月に撮影。佐田岬半島の付け根に近いところにあります。
正解者 JOUTOUさん 正解者 JOUTOUさん

南国市にある高知龍馬空港 答:南国市 グーグル地図の航空写真からの出題です。海と大きな川の位置関係から見当を付けてもらうことを期待しました。ただし、高知龍馬空港と判っても落とし穴が待ち受けていました。この空港は高知市ではなく南国市に位置します。 地形図で見る砺波市の散居村 答:砺波市 国土地理院の地理院地図からの出題です。集落が散在していることから散居村であることは明らかであり、オフ会開催地の氷見市にほど近い散居村で有名な砺波市と見当を付けてもらうのは簡単ではないかなと考えていました。
正解者 スナフキんさん 正解者 Hiro_as_Fillerさん

野辺山天文台の望遠鏡 答:南牧村 パラボラアンテナの望遠鏡が並ぶのはどこでしょうかという問題。有名なところとして真っ先に浮かんで欲しかったのは野辺山天文台。ただし、自治体名で答えるのはちょっと厄介かなと考えました。地元のじゃごたろさんが見事正解。2009年8月撮影。 霞ヶ浦の観光帆引き船 答:霞ヶ浦 解答順1番を引き当てたhmtさんが真っ先に答えたのがこの問題。写真の船は明治時代に霞ヶ浦で始まった風を利用して魚網を引っ張る帆引き船です。観光用に復活し、土浦市、かすみがうら市、行方市の3市から出航しています。観光客は遊覧船から見学します。2013年8月撮影。
正解者 じゃごたろさん 正解者 hmtさん

掛川駅ホームから見える掛川城 答:掛川市 ビルの上のスルガ銀行の看板と画面中央に小さく写っているお城に気が付いてもらい、ガラスに映る影から撮影場所を駅と特定できれば正解に行き着けるのではないかと考えました。しかしながら、この問題は皆さんちょっと手こずった問題の一つでした。掛川駅の新幹線ホームからガラス越しにスマホで、2015年3月撮影。 小海線の大カーブで有名な小淵沢IC周辺 答:小淵沢IC グーグル地図航空写真から二問目。これは簡単に判る人がいると期待して出題しましたが、意外と正解までに時間が掛かりました。画面左側に大きく弧を描くのは小海線です。撮り鉄に人気の小海線の大カーブです。大カーブの内側に位置する小淵沢ICを問題に。
正解者 じゃごたろさん 正解者 スナフキんさん

氷結する早朝の精進湖 答:精進湖 第7回公式オフ会の「ここはどこ?」でもほぼ同じ写真を使っていました(後で気が付きました)。2010年1月の撮影で、朝早い時間だったのでしっかり氷結していました。精進湖からの富士山の場合、手前に標高1468mの大室山がちょうどすっぽり収まります。その特徴が判っていれば簡単なのですが、本栖湖、西湖などの解答に加え、氷結から大沼や檜原湖という解答も出てきました。 琵琶湖湖畔に建つ長浜城 答:長浜市 最後近くまで残った問題の一つです。右端中央に小さく写っているお城と左側の水面から見当を付ける方がいることを期待していました。背景に写る山並みから水面が琵琶湖と推定できるとお城のある都市は限定することができます。長浜ロイヤルホテルの部屋からスマホでの撮影です。2014年8月撮影。
正解者 Hiro_as_Fillerさん 正解者 星野彼方さん

今帰仁村の古宇利島と古宇利島大橋 答:古宇利島 青い空にぽっかり浮かぶ雲。これは沖縄でしょう。沖縄には島に架かる橋はいくつもありますが、平らな島と橋の取り付け方から古宇利島と判る方が間違いなくいるはずだと信じていました。その通りでした。2014年3月撮影。 小型飛行機墜落現場の調布市 答:調布市 今年7月に小型飛行機が墜落した記憶も新しいと思います。富士見町の名前に記憶があれば、飛行場とスタジアムの断片文字から調布市であることは簡単に判ると考えていました。こちらもその通りでした。国土地理院の地理院地図からの出題。
正解者 EMMさん 正解者 スナフキんさん

神戸布引ロープウェイ(旧新神戸ロープウェイ) 答:神戸市 第5回公式オフ会の「ここはどこ?」にも同じロープウェイの違う写真を使いました。2008年5月に撮影した当時は新神戸ロープウェイでしたが、現在は神戸布引ロープウェイと名前を変えています。新神戸駅の近くです。 魔王岳からの乗鞍岳バスターミナル 答:高山市 この写真ですが、白桃さんに指摘されるまで第5回公式オフ会の「ここはどこ?」に同じ写真を使っていたことに気付いていませんでした。乗鞍岳の魔王岳から乗鞍岳バスターミナルを見下ろしています。2008年8月撮影。
正解者 小松原ラガーさん 正解者 EMMさん

明石海峡大橋の舞子海上プロムナード 答:明石海峡大橋 神戸側橋桁内の舞子海上プロムナードという遊歩道にある、直接海面を見ることができる床が透明の部分です。同じ淡路島に架かる大鳴門橋の渦の道の同様の設備は形状が少し違います。舞子海上プロムナードという解答ももちろん大正解です。2008年5月撮影。 尾瀬の湿原と池塘(片品村) 答:片品村 地理院地図からの出題。注目して欲しかったのは湿原を表す地図記号が圧倒的であること。また池塘とよばれる夥しい数の沼があることも大きなヒントです。尾瀬で池塘がある場所の大半は群馬県の片品村であることも知識として必要です。
正解者 小松原ラガーさん 正解者 BANDALGOMさん

旧滑走路跡がある南紀白浜空港 答:南紀白浜空港 グーグル地図航空写真による空港をズバリ答えてもらう問題。画面左上の弧を描く美しい砂浜から白浜町を連想してもらい、旧滑走路跡が残る空港の特徴から、分り易い問題と考えました。やはり解答はすばやく出てきました。 美幌峠から屈斜路湖と飛翔するパラグライダー 答:屈斜路湖 湖の中に浮かぶ比較的大きな丸い島と言えば、洞爺湖と屈斜路湖しかありません。島の形と起伏の少ない周囲の山の形から屈斜路湖と判る方はかなりの強者です。その通りになりました。2013年10月撮影。
正解者 BANDALGOMさん 正解者 JOUTOUさん

平和記念公園と原爆ドーム 答:広島市 この問題には皆さん手こずりました。よ〜く、写真を見てください。右端に見覚えのある建物が見えませんか。そう、原爆ドームです。中央は平和記念公園です。リーガロイヤルホテル広島の高層階からの眺めです。2008年7月撮影。 佐倉ふるさと広場のオランダ風車 答:佐倉市 最後の問題はグリグリの居住地からの出題でした。佐倉ふるさと広場という広い敷地が、春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスで埋め尽くされ、多くの人で賑わいます。この風車は、佐倉市制40周年の1994年春にオランダ人技師により建設された本格的なオランダ風車です。2013年4月撮影。
正解者 白桃さん 正解者 デスクトップ鉄さん

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示