都道府県市区町村
落書き帳

第8回落書き帳公式オフ会(福島県会津若松市)

○×クイズ by グリグリ

○×カード 第8回公式オフ会の二次会で行われた「◯×クイズ」です。開催地である、福島県、会津若松市、芦ノ牧温泉関連の問題を出し、○か×で答える企画です。今回はこの企画の豪華賞品として、○万円分と○千円分のJCBギフトカード(商品券)をオーナーが準備しました。賞品を紹介すると皆さんから「おーっ!」という控えめな声が上がり、回答に備えて身構えられた方が多かったように思います。一度間違えると敗退というのはちょっと可哀想なので、二問のうち一問答えたら次へ進める、すなわち、二問とも間違えたら敗退というルールにしました。その結果、○万円分の商品券はスナフキんさんが獲得し、○千円分の商品券はN-Hさんが獲得となりました。おめでとうございました。今後、◯×クイズは、豪華賞品付きの恒例企画となりそうです。なお、今回は、写真のような解答用の◯×カードを100円ショップで購入することができました。表と裏で○と×になっています。企画終了後、来年も使うため、◯×カードはオーナーにより回収されました。

以下の表は、オフ会前に準備した◯×クイズ問題のすべてです。皆さんも考えてみませんか。
なお、この順序で出題した訳ではありませんが、今回は問題をすべて使い切りました。
■福島県関連
1福島県は6県に隣接している解答
2福島県には国立公園が二ヶ所ある解答
3福島県は人口ランキングでベスト20に入っている解答
4福島県の面積は北海道、岩手県に次いで第3位である解答
5福島県には13の市がある解答
6福島県には14の市があったことがある解答
714市があった期間は、勿来市が市制施行してからいわき市が新設合併するまでである解答
8福島県に過去にあった市名で消滅した市名は7つである解答
9福島県で人口が一番多い市は、平成の大合併前まではいわき市であったが、現在は福島市である解答
10福島県で一番新しい市、本宮市は、2006.1.1に市制施行した解答
11福島県で一番最近の合併は、南会津町の新設合併である解答
12福島県には町が31ある解答
13町の数は北海道、福岡県に次いで第3位である解答
14福島県には村が15ある。これは北海道の村の数と同数である解答
15村の数は全国第3位である解答
16福島県の花はやまゆりである解答
17福島県の獣としてカモシカが制定されている解答
18福島県の市町村で五十音順でトップは会津美里町である解答
19福島県の市町村で五十音順でラストは湯川村である解答
20福島県で二番目に面積の大きい市は会津若松市である解答
■会津若松市・芦ノ牧温泉関連
1会津若松市のイメージソング「AIZUその名の情熱」を唄っているのは南こうせつである解答
2大内宿は会津若松市である解答
3芦ノ牧温泉のある大戸町は平成の大合併で会津若松市に編入された解答
4会津若松市は北会津郡だけから構成されている解答
5会津大学は公立大学である解答
6野口英世は旧翁島村、現在の会津若松市で生まれた解答
7江戸末期の会津藩の石高は23万石であった解答
8猪苗代湖に面している自治体は、会津若松市、郡山市、猪苗代町、磐梯町である解答
9塔のへつりのへつりとは、会津方言で川に迫った険しい断崖のことである解答
10このホテル(芦ノ牧温泉丸峰観光ホテル)の標高は400mを超えている解答

皆さんしぶとく正解を続けるため、用意した問題が足りなくなってきました。そのため、二つ目の賞品獲得については、一発勝負で正解者勝ち残り方式に改めました。それでも、最後にお二人が残った段階でとうとう問題がなくなってしまい、急遽、MasAkaさんが問題を作成して出題してくれました。出題の詳細経緯については[79722]のMasAkaさんの記事をご参照ください。
■MasAkaさんによる即興問題
1野岩鉄道で一番長いトンネルの長さは5kmを超える解答
こちらは、MasAkaさんから提供していただいた参考文献です。
出典:日本鉄道建設公団東京支社・野岩線工事概要パンフレット

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示