都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
スナフキんさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[59840]2007年7月16日
スナフキん

[59840] 2007年 7月 16日(月)12:39:29スナフキん さん
ここでも揺れました。
10:13、ちょうどその時パソコンに向かって持ち出し仕事をしている最中でした。ゆっさゆっさと結構長く揺れを感じ、あぁ、これはちょっと離れた地点でかなり大きな地震があったな、という直感(←あくまでも地理を修めた上での、程度のものです)が働きました。揺れている間は本当に「ゆっさゆっさ」で、めまいに近いものを感じて少うし気分が悪くなるような揺れでした。原発からの出火は、鎮火したようで一安心です。仕事をする手が、しばらく止まってしまいました…。

[59825]Issieさん
このような観測網が粗くなるのはあまり歓迎できないことだと思っています。
まったく同感です。市町村合併と災害対応は呼応するものではないはずで、考え方をしっかりさせておかないと合併された旧市町村の状況がよく分からないという、あってはならない事態が生まれてしまいます。

不幸中の幸いだったのは、台風の直撃を受けていなかった地域での地震だったこと、でしょうか。ただ、雨は降っていたはずで、しかもこの地域は全国でも有数の地すべり地帯。今後のちょっとした余震でも大規模な土砂崩壊が起こる危険性が高く、心配です。

防災情報機構の伊藤和明先生もおっしゃっておいででしたが、ここ数年は日本海側における地震活動が明らかに活発化していて、気がかりです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示