都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Takashiさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[93902]2017年9月29日
Takashi

[93902] 2017年 9月 29日(金)18:17:37【2】Takashi さん
なんば、新千歳空港のあたり、バス1日乗車券(というかいろいろレス)
[93898] 全角2文字さん
これに関しては南海がひらがなの「なんば」を名乗り始めた時期を調べる必要がありそうです。もし南海が後に名乗り始めたのであれば、もともと地下鉄は自分のもの(?)にしたかったのかもしれませんし(笑)。後日、時間があるときに調べてみます!
果たして大阪市電ではどう案内していたのか気になり1957年11月現在の大阪市電の路線図を探し当てたところ「難波駅前」と漢字表記になっていました。このころはまだ南海も大阪市も漢字表記での案内だったのかもしれません。
(直接関係ない話ではありますが、御堂筋上を走る路線が大阪駅前・淀屋橋間を除きないのに対し、四つ橋筋上には大阪駅前から大国町まで路線がずっと続いています。もちろんこれは当時既に御堂筋の地下を地下鉄が走っているからなのですが、そのおかげで?湊町駅(現JR難波駅)前には市電の系統が集中していたりしています。近鉄は上本町六丁目止まりだった頃ですのでその点では有利そうに見えるのですがそれでもやはり近鉄の方が利用者が多かったのですかね?)

この間修学旅行に北海道に行ったとき(添乗員さんの話によると奈良からはかなり珍しいそうで)に飛行機から千歳あたりの街を見下ろしましたが、関西ではありえないコンクリートで保護されていない河岸を見て驚きました(笑)。
飛行機で南側から新千歳空港に降りてくる場合あの辺りはあまり開発が進んでいないと思われる原野や湿地が多いのでそう見えるのもしかたがなかったのでしょう。(そのあと札幌には行っていないのでしょうか?)
あと、中学校の修学旅行先として定番とされている場所(と私が勝手に思い込んでいる場所)は関東からだと京都や奈良、関西からだと東京方面なのですが、合っていますかね?

バスの乗り放題切符って鉄道と違って意外と少ないんですよね(笑)。
地元とその周辺で確認したところ、東京都営バスは23区内限定で500円、川崎市バスは510円、横浜市営バスは600円、東急バスは510円(いずれも大人)でいずれもPASMOもしくはSuicaがあればそれを乗り放題の1日乗車券として使うことができるという特徴があります。あと都営交通乗り放題が700円、横浜市営交通乗り放題が830円の1日乗車券がいずれも紙形式で発売されています。乗りつぶしに挑戦してみたい方は参考にしていただければ。私はする気がないけど。(苦笑)

追記:興味本位で神奈中バスに1日乗車券があるかどうか確かめたところ1030円でICカード(おそらくPASMOもしくはSuicaのことを指していると思います。少なくともPASMOは使えるはずです)もしくは磁気券の形で発売しているそうです。乗りつぶしには使えますけど問題は神奈中には週に1度しか走らない路線が結構あるのがなあ……。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示