都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
たけもとさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[6319]2002年12月11日
たけもと

[6319] 2002年 12月 11日(水)23:40:38たけもと さん
Re: JR分割
[6297]
> もともと黒字である東日本、東海、西日本の3社が、売上の中から各社一兆円ずつ出
>しているんです。それをその他のJR各社に分配する。簡単に言えば、公共交通の赤字
>補填ですね。 自治体なんかでも地元のバス会社に赤字分を税金で補填していますね。
>それに似た感じです。

その補填をするものが「経営安定基金」だと私は前回書いたつもりですが、なんだか私
の認識と違っているようです。

分割の際に採算性の厳しい三島各社に対し、借金負担ゼロ+基金として計1兆2千億円が
与えられたというのが正解ではありませんか。
あくまで三島に与えられたのは最初限りの基金。運用益のみが赤字補填の財源です。
昨今の金利の減少で基金の運用益が目減りして、元本の取り崩しの危機に直面している
と思いましたが。

>だからJRは潰れません。潰れるとしたら、JR全体が崩壊する時しかないでしょう

基金の取り崩しを行えば、三島の崩壊はありえないともいいきれません。
黒字経営の本州各社も赤字路線の廃止等、不採算部門の縮小を行ってなんとか体裁を
保っている状態です。(ですからJR東北・JR北陸なんてつぶれますよと書いたのです)

少なくとも、このままの景況が続けば三島は間違いなく危機に直面するでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示