都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
日和さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[14146]2003年4月27日
日和

[14146] 2003年 4月 27日(日)22:32:56日和[松戸] さん
わお。
[14034]雑魚さん
[14095]まがみさん

雑魚さんの出した狂養問題において松戸駅と柏駅が該当するのは千代田線の通る途中駅がある関係ですね~。

常磐線の水戸方面に行く普通列車や快速列車、成田線などはそれらの駅には止まらないので、そういう結果になりそうです。

って・・・普段いつも使っている電車だから無理にでも話をしたくなってしまった・・・。

ちなみに、松戸駅は金町駅と北松戸駅に挟まれ、柏駅は南柏駅と北柏駅に挟まれてます。

柏駅と松戸駅の間は常磐線だと五つも駅を飛ばすんですが、その五つの丁度真ん中の駅である新松戸駅はJR武蔵野線の途中駅(確か、少し離れたところに流山に繋がる私鉄も通っていたと思います)でもあるし、駅の周りはかなり都市化が進んでいて、色々な店舗や高層マンションなんかも数多く立ち並び、駅の使用人口はかなり多いはずなんですが、常磐線は止まらないんですよね。
その周辺に住んでいる友達も、「どうして天王台駅は止まるのに新松戸は止まらないの!?」とボヤいてました。
私も、新松戸なら止まっても全然問題ないのにと思うんですけど・・・。

柏の人が寝過ごして松戸まで来てしまうと、片道10分かかるので、戻るのに時間がもったいないみたいですね。
松戸から北千住までも同じくらいかかるんですが。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示