都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
N-Hさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[49050]2006年2月8日
N-H

[49050] 2006年 2月 8日(水)07:47:41N-H さん
呼び名が複数ある地名
[49046] YSK さん
地名の読み方、呼び方を行政的な決まりごと1つで縛り付けることがどういうことなのか、考えさせられますね・・・。
地名、特に川の名称など、同じ川でも上流と下流で異なった名称(通称)で呼ばれる例は結構ありますよね。相模川(馬入川)、創成川(鴨々川)など。
山にしても、高い山であれば山のあちら側とこちら側の住民で、それぞれ異なった名称で呼ばれていた例もあるんじゃないでしょうか。
これが海の名や島の名になると、竹島、東シナ海など国際政治問題化して穏やかでなくなります。
それならいっそのこと、国内での名称に限って「呼び名が複数ある地名」をコレクションしてしまうというのもありかもしれませんね。これもごく一部の通称などを含めると際限がなくなって判断基準が難しいでしょうけれども。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示