都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ニジェガロージェッツさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[50845]2006年4月16日
ニジェガロージェッツ

[50845] 2006年 4月 16日(日)23:48:27ニジェガロージェッツ さん
コレクション登録有難うございます
[50775] EMM さん
結局そのまま「区」コレクションで登録しました。
(中略)
はい、じっくりと取り組んで見てください(^^)

「区」コレクションを早速にも登録いただき、有難うございます。
小生のような畑違いのものにどれだけのものが出来るか分かりませんが、時間が掛かってもやってみたく思います。
「平成の大合併」と呼ばれる近年の市町村合併に際し、合併特例区や地域自治区が設けられ、旧市町村の区域に「区」の名称を設けるケースが全国に散見できます。これらは落書き帳でも過去に話題になり、

[48751] 今川焼 さん「区」のある市町
[48756] ゆう さん Re:「区」のある市町
[48758] 今川焼 さん 地域自治区・合併特例区
[48771] hmt さん 市町村の区域内の「町」と「字」 (6)住居表示施行区域外では表示法に制約なし
[48775] suikotei さん 町・字・合併特例区・地域自治区
[48804] suikotei さん 地域自治区・合併特例区の名称と住居表示

などの記事が大きな参考になります。
ただ、合併特例区や地域自治区だけをコレクションするのではなく、あくまで住所としての「区」を対象にしたく考えております。したがって、たとえ合併特例区や地域自治区であっても、区の名称を採っていないのであれば、対象外としたく思います。あとはどのレベルの細かい地名までコレクションするかですが、出来れば人口データが得られるかどうかを一つの尺度としたく考えております。

小生が好きでやっている自分のホームページでさえ、「完成」と呼べるレベルのものに仕上げるまでに3年を要しました。今回もどれ位の時間を要するか推測不可能ですが、皆様の秀作を参考にさせて頂きながらじっくりと取り組みたく存じます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示