都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
N-Hさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[60935]2007年8月31日
N-H

[60935] 2007年 8月 31日(金)07:32:50N-H さん
008
[60931] 桜トンネル さん
確かに阪神梅田駅前のようなすごく集中しているところはなくなっちゃうんでしょうね。そういうところが郵便局の良いところだったのですが・・・。

趣味の視点を離れて冷静に考えると、窓口の数が10あったとして、それを近接した5箇所の郵便局に2つずつ配置するより、1箇所の大きな郵便局を作って10個窓口を並べたほうがスムーズに処理はすすみ、利用者にとっても公平になるし郵政当局にとっても効率的ではありますね。
上記はあくまで大都市中心部での話で、5箇所の郵便局の距離が百メートル単位に接しているといったケースのことですが。
ところで梅田駅前といえば、かつては阪急梅田駅の同じビルの中に2つ郵便局がありました(大阪阪急内、阪急百貨店梅田本店内簡易)が、阪急の工事もあってさすがにこれは淘汰されてしまいました。

「008」という衝撃的な数字にめぐり合いました。朝、開局してまもなくならまだわかりますが、だいたい1時半ごろに訪問したので
これは、おそらく空いている郵便局だと、番号札をとろうとするまでもなく窓口の職員に「どうぞ」と呼びかけられてそのまま受付されてしまった人がかなりいたからでは?
私もよくありますよ、そういうこと。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示