都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …



[100723] 2020年 10月 24日(土)12:38:38【1】オーナー グリグリ
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負(臨時採点)
終了前に解答が集まりましたので臨時で採点を行います。なお、本日終了まで適時採点を行います。採点確認後は採点メッセージがなくても再解答していただいて構いません。終了は予定通り今晩午後9時です。最後までよろしくお願いいたします。

naidesuさん、サヌカイトさん、くはさん、ロケットボーイさんが完答となり、完答者は29名になりました。

戦国市盗り合戦の(総)領主の交代は次の通りです(新旧(総)領主の石高は交代時の石高)。
総領国名代数歴代 新総領主石高 旧総領主石高必石備考
長野県41,2,4せいこう35勿来丸3517同一回奪還
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
佐久市108,10せいこう5勿来丸41同一回奪還
三原市93,9ピーくん2鳴子こけし11同一回奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[100712] 2020年 10月 23日(金)21:04:19【2】オーナー グリグリ
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負(第十三回採点 & 第七ヒント)
十三回目の採点と最後の第七ヒント(参考ページ)です。予定通り、明日24日(土)午後9時に十番勝負を終了しますので、最後までよろしくお願いいたします。

◆第七ヒント(参考ページ)
以下の参考ページは共通項に関連しています。
問一:国勢調査人口増減ランキング【市】2015年/2000年 (2015年境域) 比較
問二:地名コレクション 県境サインコレクション
問三:市区町村の隣接数分析リスト
問四:「工業統計」を読む(落書き帳記事)
問五:データベース検索 都道府県町所在地と市の人口密度ランキング
問六:地名コレクション 大島コレクション
問七:市制施行日・市の誕生日・市名誕生日(市制施行日・曜日別順)
問八:日本将棋連盟 棋士データベース
問九:問題市・解答市分析(第五十四回終了時)問題市・正答市・誤答市 ランキング
問十:国勢調査人口増減ランキング【市】2015年/2000年 (2015年境域) 比較

BEANさん、駿河の民さんが完答です。完答者は25名になりました。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
110月11日(日)805822997
210月12日(月)18(98)15(73)3(25)1(10)1(10)2(9)
310月13日(火)19(117)18(91)1(26)--1(10)
410月14日(水)6(123)6(97)0(26)---
510月15日(木)5(128)5(102)0(26)---
610月16日(金)20(148)17(119)3(29)---第一ヒント:区町村ヒント
710月17日(土)42(190)41(160)1(30)---第二ヒント:八文字アナグラム
810月18日(日)39(229)38(198)1(31)---第三ヒント:一文字ヒント
910月19日(月)43(272)43(241)0(31)---第四ヒント:八文字アナグラム
1010月20日(火)17(289)17(258)0(31)---第二ヒント解答
1110月21日(水)8(297)7(265)1(32)---第四ヒント解答
1210月22日(木)14(311)14(279)0(32)---第五ヒント:二文字ヒント
1310月23日(金)9(320)6(285)3(35)---第六ヒント:文章ヒント

戦国市盗り合戦の領主の交代はありませんでした。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[100703] 2020年 10月 22日(木)21:00:05オーナー グリグリ
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負(第十二回採点 & 第六ヒント)
十二回目の採点と第六ヒントです。明日は第七ヒント(参考ページ)を提示します。予定通り24日(土)午後9時に終了します。残り2日間、最後までよろしくお願いいたします。

◆第六ヒント(文章ヒント)
以下の文章は共通項に関連しています。
問一:2000年国勢調査人口
問二:県境サイン
問三:1つの市を通って海岸に
問四:2019年工業統計調査
問五:47都道府県庁所在地の人口密度
問六:大島コレクション
問七:金曜日
問八:現役プロ将棋棋士
問九:過去の問題市には
問十:2015年国勢調査人口

なると金時さん、かぱぷうさん、ハルさん、まりんぶる~さんが完答です。完答者は23名になりました。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
110月11日(日)805822997
210月12日(月)18(98)15(73)3(25)1(10)1(10)2(9)
310月13日(火)19(117)18(91)1(26)--1(10)
410月14日(水)6(123)6(97)0(26)---
510月15日(木)5(128)5(102)0(26)---
610月16日(金)20(148)17(119)3(29)---第一ヒント:区町村ヒント
710月17日(土)42(190)41(160)1(30)---第二ヒント:八文字アナグラム
810月18日(日)39(229)38(198)1(31)---第三ヒント:一文字ヒント
910月19日(月)43(272)43(241)0(31)---第四ヒント:八文字アナグラム
1010月20日(火)17(289)17(258)0(31)---第二ヒント解答
1110月21日(水)8(297)7(265)1(32)---第四ヒント解答
1210月22日(木)14(311)14(279)0(32)---第五ヒント:二文字ヒント

戦国市盗り合戦の領主の交代は次の通りです(新旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
東松山市63,6くは2スカンデルベクの鷲21領国奪還
八女市97,9うっかりじゅうべえ6かぱぷう51同一回奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[100688] 2020年 10月 21日(水)21:00:02【1】オーナー グリグリ
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負(第十一回採点 & 第五ヒント)
十一回目の採点と第五ヒントです。明日は第六ヒント(文章ヒント)を提示します。

◆第五ヒント(二文字ヒント)
以下の二文字は共通項に関連しています。
問一:国勢
問二:県境
問三:市海
問四:一兆
問五:密度
問六:大島
問七:市制
問八:棋士
問九:十番
問十:調査

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
110月11日(日)805822997
210月12日(月)18(98)15(73)3(25)1(10)1(10)2(9)
310月13日(火)19(117)18(91)1(26)--1(10)
410月14日(水)6(123)6(97)0(26)---
510月15日(木)5(128)5(102)0(26)---
610月16日(金)20(148)17(119)3(29)---第一ヒント:区町村ヒント
710月17日(土)42(190)41(160)1(30)---第二ヒント:八文字アナグラム
810月18日(日)39(229)38(198)1(31)---第三ヒント:一文字ヒント
910月19日(月)43(272)43(241)0(31)---第四ヒント:八文字アナグラム
1010月20日(火)17(289)17(258)0(31)---第二ヒント解答
1110月21日(水)8(297)7(265)1(32)---第四ヒント解答

戦国市盗り合戦の領主の交代は次の通りです(新旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
下松市1313うっかりじゅうべえ2鳴子こけし21

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[100682] 2020年 10月 21日(水)09:54:00【1】オーナー グリグリ
小値賀町
[100652]で書いた短いURLに訂正です。長崎県小値賀町のURLは「www.ojika.net」から「ojika.net」に変更されたようです(ピーくんさんが広報紙などで確認)。この結果、13文字から9文字となり、遠軽町、最上町とならび9文字最短となりました。[100652]に訂正追記しました。
[100678] 2020年 10月 20日(火)21:12:37オーナー グリグリ
電気バス
[100673] デスクトップ鉄さん、失礼しました。都道府県隣接関係一覧の富山県と長野県の説明を修正しました。
[100677] 2020年 10月 20日(火)21:00:03【2】オーナー グリグリ
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負(第十回採点 & 第四ヒント解答)
十回目の採点と第四ヒントの解答です。明日は第五ヒント(二文字ヒント)を提示します。

◆第四ヒント解答
第四ヒント第四ヒント解答
問一:自前入念(じまえにゅうねん)20年前(にじゅうねんまえ)
問二:つけ麺の付帯(つけめんのふたい)二つの県名(ふたつのけんめい)
問三:ルールで東御へ(るーるでとうみへ)海へ出るルート(うみへでるるーと)
問四:作家が館主(さっかがかんしゅ)出荷が盛ん(しゅっかがさかん)
問五:司直近い座(しちょくちかいざ)所在地近く(しょざいちちかく)
問六:練れた混色(ねれたこんしょく)コレクションネタ(これくしょんねた)
問七:奈良の中夏か(ならのなかなつか)七つの中から(ななつのなかから)
問八:過激に得る銀(かげきにえるぎん)現役に限る(げんえきにかぎる)
問九:田舎で配当(いなかではいとう)解答ではない(かいとうではない)
問十:孫の絵図鑑ね(まごのえずかんね)五年前の数(ごねんまえのかず)

さざ波さん、桜トンネルさん、デスクトップ鉄さんが完答です。完答者は合計19名になりました。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
110月11日(日)805822997
210月12日(月)18(98)15(73)3(25)1(10)1(10)2(9)
310月13日(火)19(117)18(91)1(26)--1(10)
410月14日(水)6(123)6(97)0(26)---
510月15日(木)5(128)5(102)0(26)---
610月16日(金)20(148)17(119)3(29)---第一ヒント:区町村ヒント
710月17日(土)42(190)41(160)1(30)---第二ヒント:八文字アナグラム
810月18日(日)39(229)38(198)1(31)---第三ヒント:一文字ヒント
910月19日(月)43(272)43(241)0(31)---第四ヒント:八文字アナグラム
1010月20日(火)17(289)17(258)0(31)---第二ヒント解答

戦国市盗り合戦の(総)領主の交代は次の通りです(新旧(総)領主の石高は交代時の石高)。
総領国名代数歴代 新総領主石高 旧総領主石高必石備考
和歌山県93,5,7,9桜トンネル25深夜特急248総領国奪還
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
多摩市62,4,6naidesu5遠州太郎42領国奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[100672] 2020年 10月 20日(火)07:54:46オーナー グリグリ
Re:色の入った市区町村
[100670] 深夜特急さん、間違いの指摘をありがとうございました。こんなにたくさん間違っているとは、とても恥ずかしいです。もっと気を引き締めないといけませんね。修正いたしました。まだまだ間違っている情報があると思います。お気付きの方は細かいことも含めご指摘いただければありがたいです。
[100668] 2020年 10月 19日(月)23:05:07オーナー グリグリ
気高郡
[100660] とりぴーさん
鳥取県の気高郡(2004.11.1 に気高町、鹿野町、青谷町が鳥取市に編入され消滅)がありません。
おっと、確かにそのとおりですね。致命的なミスを発見&指摘していただきありがとうございました。以下のページを修正しました。
平成の大合併で消滅した郡(都道府県別一覧)
平成の大合併で消滅した郡(消滅順一覧)
このページは昨年8月12日に新規追加した比較的新しい雑学ですが、消滅郡数の検証にミスがあり気高郡の見落としを見つけられなかったようです。雑学では1999.4.1に篠山市(現丹波篠山市)誕生により消滅した多紀郡からとしていますが、その時点での群数は558郡だったのを557郡としていたようです。
[100659] 2020年 10月 19日(月)21:00:01オーナー グリグリ
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負(第九回採点 & 第二ヒント解答)
九回目の採点と第二ヒントの解答です。明日は第四ヒント(八文字アナグラム)の解答を提示します。

◆第二ヒント解答
第二ヒント第二ヒント解答
問一:絵仲間の虜(えなかまのとりこ)かなり前のこと(かなりまえのこと)
問二:震災の花木(しんさいのはなき)最近の話(さいきんのはなし)
問三:イモリが積んだな(いもりがつんだな)つながり問題(つながりもんだい)
問四:閣下も打てます(かっかもうてます)儲かってますか(もうかってますか)
問五:明るく力に(あかるくちからに)近くにあるから(ちかくにあるから)
問六:景気通帳(けいきつうちょう)共通地形(きょうつうちけい)
問七:古民家に行けよ(こみんかにいけよ)暦に関係(こよみにかんけい)
問八:クワガタ代参(くわがただいさん)話題がたくさん(わだいがたくさん)
問九:血も出ない程度(ちもでないていど)一度も出てない(いちどもでてない)
問十:生き物断念(いきものだんねん)記念の問題(きねんのもんだい)

ヒント効果で引き続き解答が活性化しています。Takashiさん、EMMさん、k_itoさん、伊豆之国さん、とりぴーさん、油天神山さん、星野彼方さんが完答です。k_itoさんは一発完答です。完答者は合計16名になりました。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
110月11日(日)805822997
210月12日(月)18(98)15(73)3(25)1(10)1(10)2(9)
310月13日(火)19(117)18(91)1(26)--1(10)
410月14日(水)6(123)6(97)0(26)---
510月15日(木)5(128)5(102)0(26)---
610月16日(金)20(148)17(119)3(29)---第一ヒント:区町村ヒント
710月17日(土)42(190)41(160)1(30)---第二ヒント:八文字アナグラム
810月18日(日)39(229)38(198)1(31)---第三ヒント:一文字ヒント
910月19日(月)43(272)43(241)0(31)---第四ヒント:八文字アナグラム

戦国市盗り合戦の領主の交代は次の通りです(新旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
北斗市117,9,11デスクトップ鉄3まりんぶる~31領国奪還
登米市1915,17,19伊豆之国5スカンデルベクの鷲41領国奪還
柏崎市6EMM4MasAka41
安城市6k_ito8ぺとぺと82
岩倉市11k_ito3ぺとぺと31
弥富市136,11,13k_ito3スカンデルベクの鷲31領国奪還

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示