都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[98810]2020年1月1日
デスクトップ鉄
[98806]2020年1月1日
デスクトップ鉄
[98728]2019年12月10日
デスクトップ鉄
[98700]2019年12月7日
デスクトップ鉄
[98684]2019年12月6日
デスクトップ鉄
[98681]2019年12月6日
デスクトップ鉄
[98679]2019年12月6日
デスクトップ鉄
[98664]2019年12月4日
デスクトップ鉄
[98655]2019年12月3日
デスクトップ鉄
[98652]2019年12月3日
デスクトップ鉄

[98810] 2020年 1月 1日(水)00:59:40デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:大分市
[98806] 2020年 1月 1日(水)00:39:41デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:佐伯市
[98728] 2019年 12月 10日(火)22:03:51【1】デスクトップ鉄 さん
第6回クイ図難易度分析
十番勝負研究所のクイ図難易度分析を第6回の結果を反映して更新しました。問題別のほか、新たに開催回別のページを新設しました。
今回は、これまでの5回と比べて圧倒的に難易度が高くなりました。問題別の総合難易度は、問ニが1位、問五が2位、問四が4位、問三が7位と4問がベストテンを占めました。残りの問一も偏差値が50を超え、全5問が平均以上の難問でした。とくに、銅メダル所要時間は、これまで最長だった第2回問三(国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点)の2日01:35:59を大きく超えて問五が4日00:31:04、問二が3日05:01:34でした。5問完答所要時間も3日00:40:47で、第3回の1日01:27:43の3倍近くになりました。
今回ははじめてストリートビューの出題がありました。出題形式別に難易度を比較すると次のとおり(地図はマピオン、Yahoo地図、Googleマップの合計。航空写真はYahoo地図とGoogleマップの航空写真)。
出題形式問題数所要時間誤答率
地図230日08:35:2012.6%
航空写真50日09:17:5518.5%
ストリートビュー22日12:57:3822.9%
まだサンプル数が少ないですが、少なくとも初回はストリートビューの問題に解答者が苦労したと言えます。

問二の第二ヒントで国分寺市役所最寄りの恋ヶ窪駅が提示され、「ヒントは想定解そのものとは限りません」と注記されていました。問題とそれまでの正答はすべて市役所・町役場から最も遠い駅だったので、逆のヒントだろうと考え、国立駅を答えてあえなく誤答。よく考えると、駅があるのは、23特別区、730市、514町村。合計すると想定解は1,267*になり、提示された144?を大きく超えてしまう。やはり想定解数は大事だと痛感した次第です。
*1自治体1駅の市町村を除かなければいけませんでした。ざっと計算したところ、1,093になりましたが、大差であることは変わりません。
この問題で白桃さんが銅メダルを獲得されました。白桃さんは[98483]で、私が銅メダルを取った第五十二回十番勝負の問三(戦国市盗り合戦で初代領主の領国)について、
この問題で領友デスクトップ鉄さんに後れをとったのが、チョー悔しかった・・・
と書かれましたが、そのままお返ししたいです。

落書き帳の鉄問題はいつも苦戦していますが、デスクトップが出題する全国のJR駅五番勝負の第10回記念大会は、13日(金)21時にここで開始します。ふるってご参加ください。
[98700] 2019年 12月 7日(土)23:21:41デスクトップ鉄 さん
五番勝負
[98684] 2019年 12月 6日(金)23:36:06デスクトップ鉄 さん
五番勝負
[98681] 2019年 12月 6日(金)21:14:32デスクトップ鉄 さん
五番勝負
[98679] 2019年 12月 6日(金)12:19:35デスクトップ鉄 さん
五番勝負
[98664] 2019年 12月 4日(水)21:44:32デスクトップ鉄 さん
五番勝負
[98655] 2019年 12月 3日(火)22:22:47デスクトップ鉄 さん
五番勝負
[98652] 2019年 12月 3日(火)21:51:35デスクトップ鉄 さん
五番勝負


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示