都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[98740]2019年12月12日
[98736]2019年12月11日
[98733]2019年12月11日
[98726]2019年12月9日
[98723]2019年12月9日

[98740] 2019年 12月 12日(木)11:57:08N さん
つきよね
[98731]伊豆之国さん
やはり「難読~」に出ている、山梨県富士川町の「舂米(つきよね)」。「つき」は正式にはこの表記(「春」の「日」を「臼」に変えた字)なのでしょうが、リンクされている公民館の画像を見ると、少し崩した字なのでしょうが、「巻」の冠の下に「旧」を書いたような字に見えます。
「舂」が俗字で「𣇃」が正かもしれません。
富士川町住所表示資料
「𣇃」が環境依存文字らしいので、地図上では「舂」で表記されているのでしょうか。

かろうじて、SVで「舂米」らしき表記を見つけられたのはここだけでした。
[98736] 2019年 12月 11日(水)20:37:06N さん
ぢんだ?じんだ?
[98732]グリグリさん
# 跨線橋の反対側には「ぢんだこせんきょう」と書かれていそうですが...判別困難
自分には「じんだ」に見えたので、調べてみたら以下の資料が出てきました。
愛知県道路メンテナンス会議資料(43P)
これが必ずしも正とは限らないかもしれませんが、「ジンダコセンキョウ」とありますね…
[98733] 2019年 12月 11日(水)17:36:26N さん
難読地名
>グリグリさん
いくつか見つけたので…と思ったら、いくつか場所が更新されていますね。
もしかしたら不要になるかもしれませんが。

しなんた
だんざき
ちぎりちょう
のうま
ゆうだ
らんじょう

これらは反則…ですよね。
すだち
ぬり
ぺんけ
大歩(わご)の既存のリンク先の大歩グランドもこれらの仲間でしょうか。

あと、今更気づいたのですが、ぱしくるのリンク先の標識は「ぱしゅくる」になっていますね…
[98726] 2019年 12月 9日(月)20:23:43N さん
難読地名
[98725]グリグリさん
確認しました。
そこにあったかというものや、やっぱりそこしかないよねというものがいくつかあり、見ていて楽しかったです。

一点、越生町如意について。
地名は「ねおい」で間違いないようですが、「如意輪観音」となると「にょいりんかんのん」になるようです。
Map
地名の由来はおそらくこの菩薩でしょうけど、この看板などをリンクするのは果たして題意に沿うのか疑問に感じ、私のリンク一覧からは外していました。
[98723] 2019年 12月 9日(月)12:06:04N さん
問五のリスト
[98722]グリグリさん
問題は除いてあります。一部地点はヒントや正答と同じリンクです。

1山女
2都部
3内日
4毛人谷
5遠敷
6蟹田
7北仰
8牛生町
9久所
10還住薮
11上八
12顔戸
13九石
14才良
15代田
16笹子
17月出里
18辻子
19寄合水
20勢井
21下折
22早米来町
23満水
24伊達崎
25千両町
26甚田
27舂米
28通目木
29手子生
30出路町
31墨名
32百々
33次木
34接骨木
35温湯
36如意
37余田町
38花畔
39馬主来
40尾立
41別府
42敏音知
43五倍木
44豊原
45人里
46別役
47辺渓
48卯垣
49奔渡
50先後
51女原
52室牛
53毛受
54舞尾
55小食土町
56紫合
57無音
58頼成
59永興
60留寿都
61列見町
62鹿放ケ丘
63大歩
64
65ヱヶ屋敷
66大崩


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示