都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ハルさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[52890]2006年8月1日
ハル
[52887]2006年8月1日
ハル
[52882]2006年8月1日
ハル
[52881]2006年8月1日
ハル
[52879]2006年8月1日
ハル

[52890] 2006年 8月 1日(火)13:47:17ハル さん
日本の山の高さベスト10
              日本の山の高さベスト10

  順位  山名            標高               県

   1.富士山            3776            山梨・静岡

   2.北岳             3193             山梨

   3.穂高岳            3190            長野・岐阜

   4.間ノ岳            3189              ゛

   5.槍ヶ岳            3180             長野

   6.悪沢岳            3141             静岡

   7.赤石岳            3120            長野・静岡

   8.涸沢岳            3110            長野・岐阜

   9.北穂高岳           3106              ゛

  10.大喰岳            3101              ゛

  というようになっています。
[52887] 2006年 8月 1日(火)12:39:03ハル さん
あれ?
 般若堂そんぴんさん、富山県に上福岡市って、なかったんですね。失礼しました。
 福岡高校(富山)は、どこにあるんでしょうか?謎になりました。
 
[52882] 2006年 8月 1日(火)10:55:47ハル さん
訂正します
 52792番の愛宕山の高さは407mじゃなくて408mでした。すいませんでした。
[52881] 2006年 8月 1日(火)10:48:10ハル さん
富士山は静岡領だ!
 富士山は、静岡と山梨にまたがっていますね。でも、僕は、静岡領だと思います。なぜなら、地図で剣ヶ峰は、県境より南にあるから静岡領だと思いました。
[52879] 2006年 8月 1日(火)10:25:07ハル さん
福岡にも富山にもあるもの
 今日、夏の甲子園の記事を読んでいたら、富山県の代表校が福岡高校であることに気づきました。福岡にも福岡高校があります。
 富山に福岡高校があるのは、上福岡市があるからだと思います。
 おまけ
 宮城県の代表校が決まるといいですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示