都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

記事検索

>
3件の記事を検索しました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[67949]2009年1月2日
右左府
[56630]2007年2月4日
笠津前浜
[37463]2005年2月4日
烏川碧碧

[67949] 2009年 1月 2日(金)10:17:29右左府 さん
すあま
「秘密のケンミンSHOW」という番組、普段は以下に書いた理由で全く見ないんですが、家族にこの番組が好きな人がいて昨日は否応なしに見せられちゃいました。

[67922] ペーロケ さん
すあまの件は、私も全く同じように感じていました。明らかに関東(+東北)のほうが「特殊」だろ、と。
この番組、明らかに東京中心の視点から作られていますよね。レギュラー放送は過去に数回だけ見たことがありますが、「東京都民」が扱われていた様子はないですし。「東京の男性(東京太郎)がよその女性と付き合っていく際に他県の『おかしな』習慣をとりあげていく」という内容のコーナーもあり、非常に象徴的だなと感じながら見た記憶があります。「東京の普通が日本の標準」……100%間違いではないかもしれませんが、私にはどうも馴染めないスタンスです。
それにその時、「久留米市に住む福岡県民」といった何ともトンチンカンな表現が連発されてて、非常に違和感がありました。ちょっと「都道府県」「ケンミン」の枠に過剰に固執してるんじゃあないかな、と。

……ゴメンナサイ、何かこの番組の批判ばっかで。でもこういった点に眼を瞑れば、結構面白い番組ではありますよね。対立(?)する県の出演者同士の激しいバトルなんかは楽しみながら見れました。
あと、その過去にたまたま見たときに「節分に落花生をまく」のが北日本ローカルの習慣であると知れたので、そこはよかったです(^^;) (ただこれも「北海道民」の風習として紹介されてましたが。)


それで、東京発祥のお菓子という「すあま」、私は名前は知ってました。見たこともあります。でも、恥ずかしながら名前と実物が一致したのは昨日が初めてでした……。これは秋田県だからとかという訳ではなく、単に私の無知です。
一応秋田県あたりでも食べられてますが、そこまで馴染みのある和菓子というわけでもないような。
[56630] 2007年 2月 4日(日)23:30:24笠津前浜 さん
17度
今日は廿日市市に行きましたが、道端の気温表示が17度を指しており、暑い位の立春となりました。昨日が節分でしたが保育園には一日前の金曜日にあわてんぼうの鬼(^_^;がやってきて大賑わいだった様子。子供時分は豆まきといえば落花生と菓子でした。昨今のニュースで見るは海苔巻きにロールケーキに鰯の頭。
[37463] 2005年 2月 4日(金)12:15:01烏川碧碧 さん
お昼前に
節分。
豆は撒かずに食べました。豆好き。
グラスに入れた豆を、風呂に浸りながらポリポリと。

そういえば昔(幼稚園の行事でだったか)殻付きの落花生を撒いた記憶があります。
やっぱりあれは拾って食べていたんだろうなあ……。

恵方巻(?)は、一昨年くらいからスーパー等の店頭で見かけるようになりましたが、我が家では当面は豆だけだと思う。


立春。
「暦の上では春なのに、まだまだ寒い……」といった台詞があちらこちらで聞かれますが、近ごろ思うのは、文字通り「春が始まった」からこそ寒さがピークなのかなあ、と。いい加減な表現を許してもらえれば、「冬度」の減少と「春度」の増加が始まる日、ということでしょうか。で、春分になって「春度」と「冬度」が拮抗し、ようやく立夏になって「冬度」がゼロになるくらいの感覚が適当なのだろうかと。

立春~~春分~~立夏~~夏至
冬度1007550250
春度02550751007550
夏度02550
※0というのは、つまり限りなく0に近い正数ということで。

――みたいな。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示