都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[110430]2024年4月22日
グリグリ
[110429]2024年4月22日
未開人
[110428]2024年4月21日
樫研
[110427]2024年4月21日
グリグリ
[110426]2024年4月21日
未開人

[110430] 2024年 4月 22日(月)06:55:57【3】訂正年月日
【1】2024年 4月 22日(月)07:54:31
【2】2024年 4月 22日(月)09:12:14
【3】2024年 4月 22日(月)11:01:01
オーナー グリグリ
Re:日本の有人島一覧
[110429] 未開人さん
なんと素晴らしいアイデアでしょう。2つの問題が一気に解決してしまいました。島の中心というのはわかりやすくていい定義ですね。
残りは十番勝負期間中に自分でやってみようと思います。
ありがとうございます。正直に言いますと、最初はちょっと面倒だなと思っていたのですが、アイディアが出てきて面白くなってしまいました。人間ってほんとにおバカな存在ですね、実感しています。

縮尺を12で統一するかという問題が残りますが、僕の方でグリグリさんと同じデータをダウンロードして、調整してまとめて送ることも可能ですね。ちょっと考えてみます。
面積データもありますので、面積に応じて縮尺をエクセルで自動調整することは簡単だと思います。

最初は地図サイトで島名検索してリンクをまとめて集めることを考え、検索名をリスト指定して結果をリストで返すというサービスがあるといいなと思ったのですが、さすがにそのようなサイトはなさそうに思いました。で、経緯度データがあれば簡単だなと思い至った次第です。マッチング精度を上げればいいのですが、まぁ、確認を兼ねてあとは手作業でいいかも。あと、地図サイトは地理院地図でいいですか。ちょっと凝るのであれば、複数の地図リンクを設定するレイアウトにもできます。島名には地理院地図、都道府県名にマピオン、と言った感じです。

リンクに関しては、役場SVの時と同様に落書き帳の記事で書けば良いでしょうか。それともメールでExcelファイルを送った方がいいでしょうか。
どちらでも構いません。

あと、項番が変になっていたので修正しました。数え直したところ、リンク設定してあるのは305件でした。マッチングミスはかなりあるかも、です。人口、面積などでの並び替えページも生成してあります。→ 日本の有人島一覧(リンク試行ページ)
[110429] 2024年 4月 22日(月)00:04:56未開人 さん
日本の有人島一覧
[110427]グリグリさん
なんと素晴らしいアイデアでしょう。2つの問題が一気に解決してしまいました。島の中心というのはわかりやすくていい定義ですね。
残りは十番勝負期間中に自分でやってみようと思います。

縮尺を12で統一するかという問題が残りますが、僕の方でグリグリさんと同じデータをダウンロードして、調整してまとめて送ることも可能ですね。ちょっと考えてみます。

リンクに関しては、役場SVの時と同様に落書き帳の記事で書けば良いでしょうか。それともメールでExcelファイルを送った方がいいでしょうか。
[110428] 2024年 4月 21日(日)23:59:19樫研 さん
はじめまして、おじゃまします。
10年前ぐらいまでちょこちょこ覗きに来ていたものですが、久々にやってきました。1999年か2000年ごろには2ちゃんねるの「地理学・民俗学」とかいう掲示板でいろんな人達と議論を交わし、有効な知識を得ていたことがありました。その後2ちゃんねるが皆さんもご存知の荒れっぷりで嫌気がさし、掲示板なんて全く見ないし書き込むこともなくなりました。こちらの「落書き帳」はお互いの存在が尊重され、不適切な表現にはきちんと釘が刺され、指摘された側もそれをしっかりと受け止められているなあと、感心させられ参加したくなりました。
私は、法学部二部+郵便局員→大学院地理学専攻→同和地区教育事業・私立女子高・私立男子校非常勤講師→私立男子校教諭→主夫・特養事務職員→民族学校・高専非常勤講師、と歩んできた50代のおっさんで、現在ある記念誌の執筆に向けて資料や情報を収集しております。特に小字地名、小名などを収集し、語源的に関心を寄せています。
自己紹介がてら、少々の手土産ですが、大阪府高槻市周辺について紹介します。
・大阪府高槻市の田能盆地について、地元の感覚では樫田盆地は絶対にありえないです。完全に大字田能の内に収まっており、樫田地区内には田能盆地以外にも小盆地が存在することによります。高槻市史でも田能盆地の表記しか採用していません。
・高槻市史に登場する台地名として、高槻市西部の富田(とんだ)台地、市外では泉北台地、泉南台地が登場します。
・樫田高原という地形名は樫田側では聞いたことがなく、高槻市街住民や市役所・観光協会・商工会議所などが過去に創作した観光地名ではないかと思います。
・「原」地名では、高槻市大字原の山間部に小字藤ヶ原があって、現在高槻市営バス「不二が原」停留所があります。採石場の多い環境の良くないところですが、今でもよく藤の花が咲いているところで、芥川筋の山間部では二つとない「原」景観なのでどちらの文字表記が元かは不明です。
・高槻市大字原を中心に、高槻市大字奈佐原、茨木市北部山間地や亀岡市東別院町、高槻市樫田地区、高槻市大字上牧などにかけて、谷の両斜面を「原」という地域があります。例えば鬼ヶ谷の東斜面を鬼ヶ谷東原、西斜面を鬼ヶ谷西原という具合です。
・山地では、高槻市史に北摂山地、京都盆地西縁の西山山地、兵庫県の播但山地の記載がみられました。
・丘陵では、高槻市史に京都府の乙訓丘陵、高槻市の高槻丘陵、奈佐原丘陵、枚方市の枚方丘陵、長尾丘陵の記載がみられました。
・渓谷地名では、高槻市史によると高槻市大字川久保~三島郡島本町大字尺代にかけて山吹渓谷というそうです。
・地獄谷について、茨木市の大字大門寺に小字地獄谷があります。現在の彩都はなだ一丁目付近です。地形改変が著しく谷の地形は不明確です。
・高槻市の地獄谷峠ですが、これは現在大字萩谷から大字田能に抜ける林道の登り路の途中になりますが、地獄谷に下る道(現在はフェンスで閉鎖されていて通行できない)にルートを取った際に「峠」となるところに位置します。「地獄谷」自体は高槻市大字萩谷小字地獄谷から、茨木市大字清阪地内で亀岡市と茨木市の市境付近で安威川に合流する谷のことです。土地台帳では大字清阪小字地獄谷ですが、地籍図には字地獄谷山とあります。
・京都市大原野石作町にもかつて小字地獄谷があったようですが、残念ながらどのあたりか存じません。
・通称五味山から下り、京都市大原野出灰町の小字立場付近で、大阪府主要地方道枚方亀岡線を伏越する(高槻市営バス出灰バス停より南方250m付近)谷は通称地獄谷です。これは地元の人しか知らない小名です。
・京都府亀岡市東本梅町中野にも地獄谷があります。中野八幡神社のすぐ裏手の小字名ですが、具体的にどの谷を指すのかは現地調査しておらず不明です。
長くなったのでこれくらいにしておきます。
結構忙しいので、時々にまずは自宅にある市・町誌史類からの情報や記憶にあるところから地名についていろいろ書いていきたいです。
みなさんよろしくおねがいします。
[110427] 2024年 4月 21日(日)22:54:09【3】訂正年月日
【1】2024年 4月 21日(日)23:03:25
【2】2024年 4月 21日(日)23:09:26
【3】2024年 4月 21日(日)23:25:00
オーナー グリグリ
日本の有人島一覧(リンク試行ページ)
[110426] 未開人さん
ところで、リンクをどこに設定するかも決めなければいけません。基本的に市町村の役所が一番かと思いますが、利尻島や沖永良部島など迷うケースも想定できます。小さな島の場合、代表する施設がない場合もあります。これを決めるのが先ですね。
[110424] の記述に誤解があったかもしれません。分担と言われても困ったのですが、少し知恵を絞ってみました。

アマノ技研のこちらのページから日本の離島の位置データ(経緯度)を取得することで、地理院地図などのリンクが生成できることに気付き、ものは試しと位置データをダウンロードしてエクセル表で都道府県名+島名などとのマッチングをとってみました。その結果、433件中309件のリンクが取得できました。このリンクを設定したページです。
日本の有人島一覧(リンク試行ページ)
地図リンクは地理院地図でスケールは#12固定になっています。また、マッチングが間違っているリンクがあるかもしれません。未確認です。地図リンクはマピオンなど経緯度リンクが作れる地図サイトであれば変更可能です。

未開人さん、残り124件です。どうしましょうか。私はやはりこれ以上の作業は現状困難です。

【追記】岡山県石島のリンクを追加。長崎県でリンク間違いがいくつかあるようです。マッチングやり直すかもしれません。2件追加。
[110426] 2024年 4月 21日(日)20:39:39未開人 さん
ReRe:ちょっとした要望 ①日本の有人島のページ
[110424]グリグリさん
もし未開人さんの方で、433件のURLを提供していただけるのであれば簡単に追加できますが。島の一覧表の番号とURLが対になったデータです。ご検討いただければと思います。
地名コレクションの更新ができていないので、優先順位はそちらが上になります。全部できるかどうかはわかりませんが、分担されるということであればある程度はやります。
ところで、リンクをどこに設定するかも決めなければいけません。基本的に市町村の役所が一番かと思いますが、利尻島や沖永良部島など迷うケースも想定できます。小さな島の場合、代表する施設がない場合もあります。これを決めるのが先ですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示