[105245] 2022年 8月 7日(日)12:19:04 | 鰯山 さん |
十番勝負トライアル感想 |
遅くなりすぎですが感想を書かせていただきたいと思います。実行委員の皆さん、お疲れさまでした。
難易度は易しめでしたが、初参加のため正答数は、七問でした。
問一:名前に他の市名を含む市
銀メダルをとることができた問題です。会津若松市は若松市で消滅市も対象だと思いましたが、考えてみると津市ということが分かり、
そのとき思いついた、東大阪市を答えました。
問二:新幹線の駅がある市(ミニ新幹線を除く)
前の人の解答で新幹線駅がある市という事が分かり鉄道についてはそこまで知らないですが新幹線については、ある程度わかるので秋田市でミニ新幹線が含まれないのが分かり武雄市で未開業は、除く事が分かり現在住んでいる富山市を答えました。
問三:国際会議観光都市
最初は、ナンバープレートで名前を含む市だと思いましたが、浦安市で違うと思い観光だと思いイメージだけで金沢市を答えました。
問四:人口が2万人台の市
同じような規模だったためデータベース検索で調べたら二万人台の市だと分かり小矢部市を解答
問五:各都道府県の市のうち自治体コード順が2番目の市
各都道府県で市制施行二番めの市だと思い郡山市を解答しましたが誤答で分かりませんでした。SVヒントぐらいで考えれば分かりそうだったので後悔しました。
問六:春夏の高校野球の優勝校が所在する市
大東市に大阪桐蔭ということが、なぜか出なかったため全く分からず答えることが出来ませんでした。
問七:読み仮名の最後が「ら」の市
原のつく市が多いため読み仮名だと思い松原市を解答しました。
問八:大学名となっている市
最初分からずにSVヒントをみて大学前駅がある市だと思い富山市を解答予想していた共通項と違いましたが運が良く正答していました
問九:富士見を住所に含む市
SVヒントを見て分かりましたが、確認のため次のヒントを見て坂出市を答えました。
問十:複数の村と隣接している市
SVヒントを見て道路関係だと思いましたが分からず隣接をみて隣接数だと思いましたが分からずに答えられませんでした。
[105124] 2022年 7月 28日(木)21:43:57 | 鰯山 さん |
十番勝負トライアル解答 |
問八:富山市
問九:坂出市
そういえば6月の推計人口で宜野湾市の人口がぴったり10万人でした。
[105063] 2022年 7月 25日(月)18:10:01 | 鰯山 さん |
十番勝負トライアル解答 |
問五:郡山市
問七:松原市
自信ない。(3回目)
十番勝負中ですが、メンバー登録しましたので簡単な自己紹介をします。
こんにちは、鰯山です。僕は、富山県に住んでいる。小学六年生です。地理が好きで、このサイトを見つけました。
そのサイトのいろんなページをみていたら落書き帳をみつけました。
経県値は、未踏は、多いわりに居住が三つの県に住んだことがあります。
メンバー紹介で親は、両方富山県の旧新湊市(自分は、そこまで珍名ではない)だが守山市としました。
名前は、宮城県に鰯山という名前の山があったからです。
今後ともよろしくお願いします。
[105030] 2022年 7月 24日(日)12:14:07 | 鰯山 さん |
十番勝負トライアル解答 |
問八:草津市
自信はない
Copyright(C) 2022 M.Higashide from 2002.3.10