また書き込みに間が空いております。
地震関係の仕事と通常の仕事が重なってる上に年度末ということで忙しいです。
平日はほぼ時間が取れません。
そして土日休日は疲れで寝てます…今年は除雪も。
年度改まると少し余裕が…出るかどうかわかりません。
が、十番勝負以外の書き込みもしていかないとなりませんな…地震からこっち手を付ける余裕がなくなっている自分のコレクション編集も再開していかないと…
ーーーーー
[113650] イツキさん
[113653] オーナー グリグリ様
イツキさん、「鼻」コレクションへの投稿ありがとうございます。
また、グリグリさんはフォローありがとうございます。
実は紹介文も書き直さなければいけないところなのですが…「岬」「崎・埼・碕」「鼻」コレについては、以前は若干ファジーな採用をしておりましたが、現在進めている地図リンクの修正に合わせて「地理院地図に地形名として記載されているもの」に内容を絞り込んでいます。
住居地名(町名字名集落名)として記載されているものについては、ルーツは地形なのでしょうが、検証が難しくなっていたりする場合もありますし、特に「崎」については大変なことになるので不採用としています。
現在、地理院地図上では地形名と住居地名の区別がつきにくくなっていますが、検索のところで「住居地名」「住居地名以外」を指定して検索してみるとどちら扱いかわかります。
で、「三倉鼻」は住居地名扱いでしたので、大変申し訳ありませんが不採用とします。
もしこれを採用してしまうと、例えば八郎潟の西側にある「
芦崎なども検証しなければいけなくなります。
非常に負担が増加してしまいますので、ご容赦ください。
#埋め立てや干拓で内陸になっていても地形名としての記載が残っていれば採用しています(
例:敦賀市の鴎ヶ崎)
こういったものも、将来地理院地図から記載が削除された場合はコレクションからも削除するつもりです。