都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
音無鈴鹿さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[62683]2007年11月27日
音無鈴鹿

[62683] 2007年 11月 27日(火)02:46:28音無鈴鹿 さん
武田信玄の経県値
[62682]白桃さん
武田信玄さんの経験値は、山梨、長野、静岡、愛知、は間違いないでしょうが、神奈川はどうなんでしょう?。岐阜、群馬はどうなんでしょう?。
大河ドラマもまもなく最終回・川中島の決戦というところまでまいりましたが、この時点で武田信玄さんは甲信2か国の支配権を有する戦国大名でした(もちろん旧勢力も無視できないので甲信の守護職という大義名分ももっています)。この時点では甲信2か国の居住ということになるでしょうか?

 さてその武田信玄さんですが川中島の合戦ののちに大きく経県値をあげることになります。まず対上杉(長尾)氏への対抗策として上杉家臣の長野氏を攻めます。長野氏の本拠地は榛名山のふもとにある上野箕輪城ですから、この時点で群馬県へご訪問ということになります。
 続いて今川義元死後に弱体化した今川氏に矛先を向け、駿河侵攻にとりかかります。この際に三河の徳川氏との密約があり駿河は武田氏、遠州は徳川氏により分割支配するという旨の盟約をしたため、駿河のみの侵攻となります(もっとも徳川氏の動きが遅く、勇み足で遠江へも侵攻したようですが…どちらもいまは静岡県ですから)。この駿河侵攻によりかの による三国同盟は崩壊、結果として相模の後北条氏とも対立する状況になりました。この際に武田軍は小田原城を包囲していますから、相模にはご宿泊ということです。本格的な合戦にならなかったのは、戦いの主目的が駿河への侵攻に北条氏を介入させないことだったためと、北条氏が堅城小田原城に籠ってしまったから。しかしお帰りの際にはタダでは帰還させまじと打って出た北条軍と、三増峠といういまの国道412号線沿いで一戦交えていますが、武田軍は追っ手を撃退し無事甲斐に。また一連の北条攻め途中に八王子城などにも手を出しているので、武蔵国の東京都部分も当然ご滞在ということです。

 この結果信玄さんは駿河を領有します。これによって東海地方を視野に入れた信玄さんの軍事戦略は、対織田信長対策として信長の同盟者(というか別働隊)である徳川家康を攻撃するべく、遠江国・三河国に侵攻します。この時点で愛知県にご訪問となります。さらに飛騨の三木氏も攻撃したので、岐阜県にも足を伸ばしていることになります。やっぱり安房峠を越えていったのですかねぇ、体力ありますなぁ。この後、本格的な対信長戦を開始し東濃へも侵攻を開始していますが、このとき信玄本隊は同時に徳川攻めをしているので、信玄さん本人が美濃をご訪問されたかは不明です。こののち浜松郊外の三方ヶ原で徳川軍を大将の家康さんがお漏らしするくらいまでコテンパンにのしたあたりが最大版図で、信玄さんはこの後病魔に倒れてしまいます。
 
 というわけで、参考までに地図にするとこんな感じでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示