都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
wasiさんの記事が4件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[38032]2005年2月23日
wasi
[37879]2005年2月17日
wasi
[37855]2005年2月16日
wasi
[37829]2005年2月15日
wasi

[38032] 2005年 2月 23日(水)23:57:05wasi さん
大字小字と地番区域
こんばんは。

話題になっている大字小字について

[38020]じゃごたろさん
市役所の住民票として登録されている住所では、実はこの大字の後に番地が続き、小字の記載はありません。ですから小字はあくまでも通称名として使われているだけなのです。ですから正式な住所上では大字の下位区分に小字は存在しないことになっています。
いわゆる「地番区域」ですね。大字を基準として地番が振られることが多いため、住所を表示する場合は小字が不要になり、住民票の住所では小字は存在しなくなると思います。が、土地そのものには正式な小字は存在するのではないかと思います。
例えば
 住民票の表示:○○郡××町大字△△111
 登記簿の表示:○○郡××町大字△△字□□111

この場合の小字は、大字よりも小さい集落と言う意味の小字ではなく、土地一筆毎につけられた小字ということです。大字の場合は、集落名称=その土地の名称で問題ないのですが、小字の場合は集落名称としての小字と、その土地(地番の振られた一筆の土地)に存在する小字がある、と思います。
[37879] 2005年 2月 17日(木)00:28:52wasi さん
合併後の分町
拙稿[37855]でも取り上げた浪岡町ですが、合併後の総務省告示後に合併反対派の新町長が誕生、合併新市発足後に分町を目指すそうです。
手続き上は可能なのはわかるけど、実際のハードルはかなり高そうですよねぇ。

[37856]TIさん
力士の情報については下記のサイトに相当詳しく載っています。
出身地についても出生当時の情報から最新(「つがる市」あたりまで反映済)の情報まで広く網羅されているようです。
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm
「大相撲 記録の玉手箱」
はい、私もこのサイトはよくのぞいています。相当の情報量で、私はよくのぞくわりに、未だに全てを読みきれていませんが(ははは

[37839]mikiさん
相撲協会ホームページ及び当ページの市町村合併情報をもとに、幕内力士について調べてみました。議決前・告示前のものもありますが・・・
岩木山(いわきやま) 青森県岩木町→弘前市
北勝力(ほくとうりき) 栃木県黒羽町→大田原市
豪風(たけかぜ) 秋田県森吉町→北秋田市
隆乃若(たかのわか) 長崎県生月町→平戸市
霜鳥(しもとり) 新潟県新井市→妙高市
栃栄(とちさかえ) 佐賀県富士町→佐賀市

なお、高見盛関の出身地ですが、協会のサイトによると、浪岡町でなく板柳町とのことです。
「あっぷる市」になりかけて結局単独を選択したところですね。
[37855] 2005年 2月 16日(水)00:35:54wasi さん
貴ノ浪(改め年寄音羽山)
[37839]mikiさん
[37829]
力士でこれから出身地が変更される人といえば、青森県浪岡町(→青森市)出身の高見盛関でしょうか?
ほかにもそういう力士がいたら教えて下さいませんでしょうか?

あはは、これから調べてみまーす(^^;
ぱっと思いついたのが、玉春日。ただし、既に合併済み!(野村町→西予市)

ちなみに浪岡町と言えば、貴ノ浪(現音羽山親方)の出身地だと思い込んでいたんですが、本名が浪岡貞博さんでして、出身は三沢市でした。でも浪岡町にルーツがあった気も・・・
[37829] 2005年 2月 15日(火)00:34:10wasi さん
はながさ市誕生ならず、かな?
こんばんは、お初でございます。
数ヶ月間ROM致しておりましたが、このたび初書き込みさせていただきます。

[37821] 般若堂そんぴん さん の書き込みを拝見しました。
「はながさ市」が幻に終わってしまうかもしれないんですね・・・

両国国技館に響く、琴の若関の紹介アナウンスを期待してたのにぃ~
「山形県 はながさ市出身 佐渡ヶ嶽部屋」


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示