都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
リトルさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[111076]2024年5月27日
リトル
[111075]2024年5月27日
リトル
[111033]2024年5月22日
リトル
[111032]2024年5月22日
リトル
[110190]2024年3月16日
リトル

[111076] 2024年 5月 27日(月)01:22:39リトル さん
■市区町村版へGO!?
皆さんのアドバイス、大変参考になりました。
ありがとうございました。

目的・観光・用事・時間等々色々な考えがある事が分かり、これを参考にしつつ私なりの基準を決めて行こうと思います。

教えていただいた過去の記事も読み返すと、他に気になっていた問題もいろいろと氷解しました。

私は仕事の終わりが遅い日にネットカフェに泊まり、ちょこっと書き込んでいる為、次回はいつになるか不透明ですので、取り急ぎ御礼まで。

作業は少しずつ牛歩の
リトル
[111075] 2024年 5月 27日(月)01:20:20リトル さん
■植栽文字
さざ波さん。

植栽文字の追加報告です。

(企業施設)
滋賀県蒲生郡竜王町岡屋2914-1。
SMC(株)西日本ロジスティクスの西側斜面に社名の「SMC」と描かれています。
樹種はつつじの様で今は綺麗なピンク色の文字になっています。

リトル
[111033] 2024年 5月 22日(水)20:17:37リトル さん
■経県値市区町村版
連投すみません。

最近知った「経県値市区町村版」、俄然やってみたくなりました。

しかし、一つ気になる点がありまして。
少し判断に困ったのが、
訪問 3 点 歩いた(泊まったことはない)
接地 2 点 降り立った(乗り換えやSA/PAでの休憩)
の線引きです。

具体的には駅での乗り換え時に。
改札口を出てスタンプ押印ですぐ戻る。駅舎の撮影で外に出る。駅前の店で買い物。
と距離が伸びます。
考えた境界は厳密には「駅の敷地から出る」でしょうが境界線の判別が難しいので、判り易く「改札口を通る」か「駅舎から外に出る」のどちらかが妥当かと。
私の感覚では、「訪問 3 点 歩いた」=「現場の空気を感じる」。駅構内でも土地の雰囲気は感じられますが、実感的に「駅から外界へ」=「駅舎から外に出る」=「訪問」で良いかなと考えます。
とりあえずこれで集計してみます。

何だか思考がぐらぐらですが、「あくまでも目安」「自主的に判断していただいて構いません。」と書いて下さっているので自由で良いのですが。
参考までに、皆様のご意見等有れば教えて頂ければさいわいです。

今後は、昔の旅行記録を見直したり、家族でのドライブルートや廃線がどこを通っていたかなどを確認しないと。
どこまで猛者の皆さんに近づけるか分かりませんが、色々楽しんでみようと思います。

参加する前からドキドキの
リトルでした。
[111032] 2024年 5月 22日(水)19:54:10リトル さん
■植栽文字
さざ波さん。

植栽文字の報告です。

(1)(企業マーク)
滋賀県蒲生郡竜王町山之上長池東交差点の南東、ダイハツ滋賀工場第2地区の入口付近斜面にダイハツのマークが在ります。

(2)(施設名)
滋賀県近江八幡市倉橋部、流鏑馬が行われる安吉神社参道横のやぶさめの里公園に「やぶさめのさと」の7文字。
ここは数年前に「新幹線の車窓から見える所に行ってみよう」的なTV番組で紹介されていた記憶があります。確かに望遠レンズならかろうじて見えそうでした。

(没)数年前に滋賀県蒲生郡竜王町鵜川の川の土手に集落名の「うかわ」と描かれているのに気付きましたが、芝生なので却下でした。残念でしたが最近消失しました。

以上2点、最近、現地確認済です。
判定お願い致します。

リトル
[110190] 2024年 3月 16日(土)10:12:05リトル さん
■北海道旅行「駅スタンプ」編
皆様、超御無沙汰しております。

▲この2月に北海道へ行ってきました。
80年代前半、学休期毎にカメラと寝袋を持って周遊券で放浪しましたが長年遠ざかっておりました。
しかし乗り残した鉄道路線が3月末で廃止(根室線の一部、富良野~新得間)と、一番好きな宗谷本線に乗りたくて、なんとか休みをもらい約40年振りの渡道となりました。
強者揃いのここで「浅く広く」の私が北海道の鉄道情報等を紹介しても今さらなので箸休め的に軽いネタで失礼します。
今回は駅にある記念スタンプで。

▲「駅スタンプ」
旅行中、乗降・乗り継ぎ・長時間停車の際は時間があればスタンプを押しています。
気付いた点を少々。

・設置場所は改札外が多い。

・シャチハタタイプは少なくほとんどが昔ながらのインクにバンバンで楽しかったです。

・ただ、皮肉にも一番押したかった稚内がシャチハタタイプでインクか印面かの不良で駅名も判別困難。
「スタンプ設置は鉄道会社の善意」と考えているので苦情は無しですが、ちょっと残念でした。

・古い図柄は少なくなりました。しかし、今回再発見したのは市町村が作った観光案内の様なデザイン!そのデザインはまるでタイムカプセルでレトロ好きには最高です。
確認出来たのは、長万部町(長万部駅)・倶知安町(倶知安駅)・新得町(新得駅)・豊富町(豊富駅)の4駅。
今なら市町村主体の道の駅にあっても良さそうですが、鉄道の駅に有って感謝。

・宗谷本線抜海駅。当時は抜海~南稚内間を列車を撮影しながら歩いていました。ここはその頃は有人駅で、親切な駅員さんが「記念スタンプは無いので代わりに押してあげるよ」と荷物発送の大印を押してくれました。今や宝物です。
車窓から見たら廃屋みたいな雰囲気でした。

・「名寄駅120周年」は新しいですが洒落ていて良いデザインでした。

以上、
ちなみに今回の収穫は32駅でした。

▲厳冬期の北海道を体験したくて初の2月に渡道、しかしフル装備で来たら、55年ぶりの暖冬とか。
札幌の街中などでは皆さんお洒落な格好で、私だけ冬山装備で、あれ?でした。

長々と失礼しました。
(ネット環境)
以前は遅い自宅のPCで何とか読み書き出来ましたが、今やPC無しスマホほぼ無しです。
月に1・2度、ネカフェで読むくらいです。
でもここの、広いテーマ、しっかりした資料感、懐の広さ、等々が好きで何とか書き込もうとして、
たま~に、現地踏査し確認して記事を仕上げるのですがこの程度で良いのか?と自問して削除してしまいます。
最近は、硬派な記事は皆様にお任せして、私は小ネタや変化球の軽い記事なら良いかなとも思っています。
個人的な事も多いので目の保養程度で読み流して下さい。

今後も宜しくです。

アナログ人間
リトル


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示