都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

『シベリア抑留死者数』

トップ > 都道府県データランキング > シベリア抑留死者数

第二次大戦後のシベリア抑留による死亡者については、厚生労働省が資料に基づく調査を実施しています。2007年からは身元が判明した抑留死者の名簿をウェブで公開し始めました。当初は出身地情報が明記されていませんでしたが、2014年8月からは都道府県名が付記されるようになりました。これを受けて、2014年9月21日に主要新聞社が一斉に都道府県別のシベリア抑留死者数を公表しました。さらに、2015年4月30日には、ロシア連邦政府等から提供された抑留者に関する資料に基づき、新たに10,723人分の名簿を追加公開しました。その際、出身地が特定された都道府県別の死亡者数のデータも更新して公開しました。また、その後も追加調査結果が継続的に発表されています。

旧ソ連およびモンゴルで死亡した日本人は55,000人と推計されていますが、今回公開された37,789名の都道府県別のデータは、旧ソ連抑留中の死亡者でモンゴルでの死亡者は含まれていません。なお、樺太出身者は北海道に含まれています。

その後、モンゴル地域と旧満州樺太等のその他地域での死亡者数の都道府県別データが公開されましたので、旧ソ連地域(シベリア地域)に加え、3地域の合計数を新たにランキングしました。

… スポンサーリンク …

出典:厚生労働省「ロシア連邦政府等から提供された抑留者に関する資料について」

シベリア地域【死者数】
降順(人)
1東京都2,100
2北海道1,717
3新潟県1,313
4大阪府1,287
5広島県1,285
6愛知県1,271
7静岡県1,252
8福岡県1,203
9山形県1,190
10長野県1,189
11鹿児島県1,163
12茨城県1,065
13熊本県1,055
14兵庫県1,047
15福島県991
16千葉県988
17秋田県955
18山口県945
19岩手県933
20神奈川県908
21埼玉県882
22愛媛県852
23宮城県785
24岐阜県780
25青森県776
26栃木県760
27岡山県754
28群馬県682
大分県682
30長崎県645
31島根県605
32和歌山県581
33高知県539
佐賀県539
35京都府528
36香川県517
37宮崎県502
38三重県495
39山梨県476
40徳島県450
41富山県437
42石川県431
43奈良県356
44滋賀県329
45鳥取県293
46福井県292
47沖縄県106
全国38,931
 
シベリア地域【死者数】
2,250
2,000
1,750
1,500
1,250
1,000
750
500
250
0
















































見出しのタップ(クリック)で、データを「降順↓ → 昇順↑ → 都道府県順」または「昇順↑ → 降順↓ → 都道府県順」と並び替えられます。
都道府県シベリア地域モンゴル地域その他地域合計数
死者数割合死者数割合死者数割合死者数割合
1東京都2,1005.4%825.7%535.3%2,2355.4%
2北海道1,7174.4%493.4%13013.0%1,8964.6%
3新潟県1,3133.4%282.0%353.5%1,3763.3%
4大阪府1,2873.3%282.0%252.5%1,3403.2%
5広島県1,2853.3%443.1%313.1%1,3603.3%
6愛知県1,2713.3%513.6%242.4%1,3463.3%
7静岡県1,2523.2%463.2%131.3%1,3113.2%
8福岡県1,2033.1%402.8%343.4%1,2773.1%
9山形県1,1903.1%392.7%262.6%1,2553.0%
10長野県1,1893.1%392.7%222.2%1,2503.0%
11鹿児島県1,1633.0%624.3%303.0%1,2553.0%
12茨城県1,0652.7%292.0%131.3%1,1072.7%
13熊本県1,0552.7%302.1%373.7%1,1222.7%
14兵庫県1,0472.7%574.0%191.9%1,1232.7%
15福島県9912.6%302.1%242.4%1,0452.5%
16千葉県9882.5%422.9%262.6%1,0562.6%
17秋田県9552.5%282.0%262.6%1,0092.4%
18山口県9452.4%221.5%222.2%9892.4%
19岩手県9332.4%171.2%202.0%9702.4%
20神奈川県9082.3%412.9%191.9%9682.3%
21埼玉県8822.3%704.9%222.2%9742.4%
22愛媛県8522.2%241.7%202.0%8962.2%
23宮城県7852.0%181.3%171.7%8202.0%
24岐阜県7802.0%171.2%121.2%8092.0%
25青森県7762.0%513.6%272.7%8542.1%
26栃木県7602.0%211.5%202.0%8011.9%
27岡山県7541.9%372.6%232.3%8142.0%
28群馬県6821.8%271.9%151.5%7241.8%
大分県6821.8%241.7%262.6%7321.8%
30長崎県6451.7%322.2%181.8%6951.7%
31島根県6051.6%191.3%141.4%6381.5%
32和歌山県5811.5%171.2%111.1%6091.5%
33高知県5391.4%181.3%131.3%5701.4%
佐賀県5391.4%241.7%141.4%5771.4%
35京都府5281.4%382.7%80.8%5741.4%
36香川県5171.3%221.5%171.7%5561.3%
37宮崎県5021.3%171.2%60.6%5251.3%
38三重県4951.3%332.3%80.8%5361.3%
39山梨県4761.2%171.2%90.9%5021.2%
40徳島県4501.2%130.9%131.3%4761.2%
41富山県4371.1%50.4%90.9%4511.1%
42石川県4311.1%171.2%181.8%4661.1%
43奈良県3560.9%110.8%60.6%3730.9%
44滋賀県3290.9%171.2%101.0%3560.9%
45鳥取県2930.8%201.4%70.7%3200.8%
46福井県2920.8%141.0%60.6%3120.8%
47沖縄県1060.3%30.2%30.3%1120.3%
全国38,931100.0%1,430100.0%1,001100.0%41,362100.0%

出典:厚生労働省「ロシア連邦政府等から提供された抑留者に関する資料について」

… スポンサーリンク …

特定の都道府県のデータやグラフを黄色で強調表示します。


都道府県市区町村
人口、交通、災害など、多彩なデータを対象に

編集管理ページへ
パソコン表示スマホ表示