都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かぱぷうさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[90204]2016年4月9日
かぱぷう
[90201]2016年4月9日
かぱぷう
[90040]2016年3月4日
かぱぷう
[90036]2016年3月3日
かぱぷう
[89827]2016年1月20日
かぱぷう
[89820]2016年1月20日
かぱぷう
[89766]2016年1月17日
かぱぷう
[89721]2016年1月16日
かぱぷう
[89720]2016年1月16日
かぱぷう
[89719]2016年1月16日
かぱぷう

[90204] 2016年 4月 9日(土)22:24:18かぱぷう さん
第四回ペアシティ七番勝負 解答
問七:大牟田市・荒尾市
[90201] 2016年 4月 9日(土)22:14:05かぱぷう さん
第四回ペアシティ七番勝負 解答
今回もよろしくお願いします。

問二:豊前市/松江市
[90040] 2016年 3月 4日(金)22:53:16【1】かぱぷう さん
「もしかしてココかもしれんな」と疑ってかかった市
[90039]白桃さん
14というのは、ひょっとして消滅市の「与野」「布施」「コザ」、それから消滅町の「五日市」、現役の村である「読谷」、自治体名ではない「吉祥寺」「吉備」、完全な異物の「はるか」「くりはら」「日産」「美子」「八郎」「パス」、そして「東かがわ」でしょうか?
実は、[90038]のk-aceさんの書き込みを見るまでは表中に「吉祥寺」があることに気付いてませんでした。もしかすると私は重症云々ではなく、ただの堅気の人間なのかもしれません。また、白桃さんの渾身のトラップである「豊田の次に日産が…」をスルーしておりました。すみませぬ。これは日産を日進と空目していた可能性が高いです。日進はよく見れば少し後に出てくるのですが、ほら、電車の隣の座席に座っていたネエチャンにまた気味悪がられやしないかでドギマギしてましたから(^_^;)その吉祥寺・日産の代わりに気付けたのは、浦安と横須賀なのでした。
私が挙げた以上の14箇所は「絶対違う」と断言できる自信がある箇所なのですが、それ以外に「ここも怪しいんじゃね?」と思ったらフタを開けてみたらナントまあ…という市があります。それが行橋市です。白桃さんもおっしゃるとおり、確かに渋いなぁ~!増えてるイメージはないんですけどね。

2020年国勢調査においてさらに人口を伸ばす市はどこか、これについて確信をもって言えるのは1市もありません。とても怪しい市としては、佐倉、筑紫野・・・おっと、これは口がすべってしまった。^^)~
私は、筑紫地区5市(祝・那珂川町!あえて「5市」という表現を使っちゃいます)は次回国勢調査がピークかな…と見ています。福岡市の人口が神戸市の人口を抜いて5位になったことを福岡市長がなんだか鬼の首を取ったかのように喜んでますが、いかがなものでしょうか。見ているこっちが恥ずかしくなります。神戸は成熟した街、福岡はやんちゃ坊主なだけなのですから。福岡もそろそろ成熟期に入る頃ではないでしょうか?そうすると、筑紫地区も、飛ぶ鳥を落とす勢いの新宮町も人口が伸長する要素はありません。もちろん福岡市も。
[90036] 2016年 3月 3日(木)21:42:45かぱぷう さん
14/21
[90034]白桃さん
179市全部を以下に列挙しますが、21件、該当しない市や異物が混入していますので、ご注意ください。(21件すぐにわかる方は、かなりの“重症”です。)
東ナントカ市が異物かどうかは私には判断がつきかねますが(笑)、今しがた電車のなかで一瞥したところ21市のうち14しかピックアップできなかった私は重篤な症状ではないようです。
#「綾瀬 はるか」のところで思わず吹き出してしまい、隣に座っていた妙齢のお嬢様に「何、このオッサン」みたいな顔をされてしまいました。一体どうしてくれるんですか(;^_^A
[89827] 2016年 1月 20日(水)21:20:37【1】かぱぷう さん
反対語コレクション(89820の追記)
[89824]Nさん
フォローいただき、ありがとうございます。
御船町の「西往還」はすでにコレクションに登録されていますね。(バス停ではなく「字」ですが)
見落としてましたf(^_^;
○○入口系は見つけていたのですが、意図的に排除していました。
これは私も悩みました。「上下水道センター」と同じやんか、言われればそれまでですよね。アップした理由はNさんと同じところからです。
「青少年の天地」は一見「上下水道センター」系に見受けられますが、長崎県営の青少年研修施設で、長男が去年スイミングスクールの夏キャンプで宿泊しました。これならいける!と考えてのアップです。
桜島の「新古里」はここですよね。確かにMapionからは見つけられませんね。
この辺りはドライブで通っただけですが、いいところなので是非とも上げておきたいと思ったもののマピオンで発見できず涙を飲みました。ありがとうございました。
[89820] 2016年 1月 20日(水)14:17:48【2】かぱぷう さん
反対語コレクション
編集者・オーナーグリグリさん

私からも少々。

反対語コレクションがリリースされたとき、真っ先に浮かんだのは西鉄の「原往還(福岡市早良区)」バス停でした。しかし、バス停は改廃が激しいこととや、コミュニティバスを対象とするのかなどの線引きが難しいことから「さすがにいかんめぇなぁ…」と思って書き込まずにいましたが、コレクションページの前書きを改めて読むと
■採用基準
住所名(自治体名、町名、大字、字、など)、地形名(河川、湖沼、峠、など)、施設名(駅、寺社、トンネル、橋、公園、バス停など)を対象とする。
しっかり「バス停」は入っていたのですね。ならば…と[89818]Nさんに触発されて九州のバス時刻表で検索をかけてみたところ、Nさんがアップされたものの他にいくつかありました。当該バス停を地図検索するなかで発見したものもあわせてアップします。

作出入口つくんでいりぐちバス停(昭和バス)福岡県糸島市
西往還にしおうかんバス停(九州産業交通)熊本県下益城郡御船町
青少年の天地せいしょうねんのてんち公園・施設長崎県佐世保市同名のバス停あり
勝負尻口しょうぶじりぐちバス停(JR九州バス)福岡県宮若市コレクション収録地名「勝負尻」の関連
あと、鹿児島市に「新古里」バス停(鹿児島交通)があったのですが地図リンクを発見できませんでした。桜島東側で平成の大合併前から鹿児島市だった部分に所在しています。
他には「上下水道事業センター」「男女共同参画センターはあもにい前」なんてのもありましたが、この類は反則・出場停止でしょうからあえて場所も記しません(^_^;)

ところで、「母子」という言葉は反対語にはならないのでしょうか。
グリグリさんが「反対語の境界が微妙」とおっしゃる「親子」よりさらに微妙なところですから採否の判断が難しいかと思いますが、いかがでしょう?「母子像前(宮崎市)」というのを見つけまして、これ自体は“反則バス停”にあたると考えますが、北海道に大物があることを思い出して「う~ん…」となった次第でして。

#「勝負」の項、飯塚市・勝負谷の読みが「しようぶだに?」と?が付いている件ですが、現地バス停の読みは「しょうぶだに」です。
[89766] 2016年 1月 17日(日)06:54:53かぱぷう さん
メンバー紹介編集担当より
メンバー紹介編集担当のかぱぷうです。
この数日の間にこっそり6名の方の新規作成・更新を行いましたところ、[89742]にてオーナー様より大々的に(?)リリースがありました。駄文ではございますがご笑覧くださいませ。

[89751]白桃さん
かぱぷうさんへ
メンバー紹介文の更新、ご苦労様です。いつも楽しく読ませていただいております。
ひとつ質問ですが、海ダイさんの紹介文中に「雄軍割拠」とありますが、現在はこんな四字熟語が使われているのでしょうか?
アイタァ、やってしもうた!どおりで変換できんかったわけやん…と、いうわけで「群雄割拠」に訂正いたしました。海ダイさん、失礼いたしました。白桃さん、ありがとうございます。

紹介文は、メンバー様が積み上げてきた書き込み内容・スタイル・ふとした呟きなどを元に作成しておりますが、年月が経って内容がそぐわなくなったものや、上記のような誤記があるかと思います。その節はどうぞご遠慮なくお知らせくださいませ。
[89721] 2016年 1月 16日(土)09:16:36かぱぷう さん
第四十二回十番勝負 解答(入門編)何回目だ!?
問K:伊佐市
(既出解解答のため再答)

こっちもだわ…
[89720] 2016年 1月 16日(土)09:12:36かぱぷう さん
第四十二回十番勝負 解答(入門編)
問D:高知市
(既出解解答のため再答も、それまた既出解だったので…以下省略)
あぁぁ、これ、前代未聞な気がする。たこ○級ですか?いや、たこ○段??
[89719] 2016年 1月 16日(土)09:07:53かぱぷう さん
第四十二回十番勝負 解答(入門編)
問D:沖縄市
(既出解解答のため再答)

九州全県から一つづつ答えようとしましたが、失敗しましたf(^_^;


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示