都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
SANUKI-Impactさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[33456]2004年9月27日
SANUKI-Impact
[33412]2004年9月26日
SANUKI-Impact
[33363]2004年9月24日
SANUKI-Impact
[33318]2004年9月24日
SANUKI-Impact
[33255]2004年9月22日
SANUKI-Impact
[33151]2004年9月21日
SANUKI-Impact
[33094]2004年9月20日
SANUKI-Impact
[33067]2004年9月19日
SANUKI-Impact
[33038]2004年9月18日
SANUKI-Impact
[32954]2004年9月16日
SANUKI-Impact

[33456] 2004年 9月 27日(月)01:11:43SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No383.徒然
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

さて、昨日は予告どおり私の担当する地名コレの10月1日分の合併に際する市町村名変更を行いました。

[33453] 2004 年 9 月 27 日 (月) 00:47:11 グリグリ さん
引越し作業お疲れ様です。今しがたお気に入りのURLを変更しました。

[33414] 2004 年 9 月 26 日 (日) 00:30:39【2】 愛比売命 さん
素早い対応どうもありがとうございました。
[33412] 2004年 9月 26日(日)00:25:26【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No382.富士コレから
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

現在沖縄地方に台風21号が接近中のようです。本土への接近も懸念されます。


さて、先ほど富士コレの広島県分を追加しました。この富士コレを含めて本日10月1日分の合併による市町村名の変更作業を行います。

愛比売命 さん へ
現在私が編集中である富士コレの「その他の富士」に「富士ヶ根」という名の山があります。こちらはまだ希少地名(山)コレには未収集のようですので、こちらの追加をお願いします。

[33333] 2004 年 9 月 24 日 (金) 02:57:54 紅葉橋瑤知朗 さん
記事番号33333ゲットおめでとうございます。

>>事務吏員さん
メンバー登録おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
[33363] 2004年 9月 24日(金)23:41:15SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No381.地名コレクション
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

先ほど暫くぶりに富士コレの追加作業を行い、新たに岡山県の富士を追加しました。
富士コレも件数が270件を超え、立派なコレクションとなりつつあります。

予告:何度か言ってきたのですが、私の担当する7つのコレ(山脈・山地・高地・湾・浦・入江・富士)の10月1日分の市町村合併による市町村名の変更は都合により9月26日に行う予定です。5日ほどフライングで申し訳ないですが。


愛比売命さんへ
希少地名(一般)にまだ海峡である「漏斗口」が残っています。その他の「○○口」と名の付く海峡は既に希少地名(海岸)の方へ移行されています。
[33318] 2004年 9月 24日(金)00:01:19SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
2004年7月1日現在香川県内の基準地価調査
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

今月21日、国土交通省により発表された今年7月1日現在の基準地価の調査結果の香川県分の価格上位5点(住宅地・商業地)とその変動率を紹介します。

住宅地
順位所在価格前年価格変動率(%)
1高松市番町4-11-15245,000250,000-2.0
2高松市亀岡町3-6179,000183,000-2.2
3高松市今里町2-20-11130,000140,000-7.1
3高松市上之町1-7-8130,000140,000-7.1
5高松市多賀町3-10-5127,000134,000-5.2

商業地
順位所在価格前年価格変動率(%)
1高松市古新町3-1外630,000770,000-18.2
2高松市天神前6-29365,000425,000-14.1
3丸亀市塩飽町50-3外220,000256,000-14.1
4高松市塩上町2-8-19205,000230,000-10.9
4高松市昭和町1-1-20外205,000225,000-8.9

対前年平均変動率は、住宅地が-5.0%、全用途平均が-5.9%と過去最大の下落率を更新し、12年連続で前年割れとなりました。また、商業地は13年連続の下落で、変動率は-8.3%でした。

また、価格上昇地点がゼロだったのは6年連続となりました。
[33255] 2004年 9月 22日(水)23:55:11SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No379.地名コレクション
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

地名コレクションブーム(?)が再燃していますね。いろいろなパターンのコレクションが生まれているようで、さすがに皆様どれも工夫や知恵が絞られている作品に感服です。

愛比売命さん
編集長としての新規コレ立ち上げ作業・私の情報の追加作業お疲れ様です。
[33152]EMMさんで下廊下は既に収集済みということで、うっかり見落としていたようです。


[33168] 2004 年 9 月 21 日 (火) 04:40:40 でるでる さん
富士コレの多くの情報提供ありがとうございます。早速更新・・・といきたいところですが、この量ですので、処理にかなりの時間を有すると思われますので、かなり更新は遅れそうです。それより先に九州まで全て行ってからと言う事にしようかと思います。
[33151] 2004年 9月 21日(火)00:10:58SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No378.東温市誕生
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

たった今東温市が誕生しました。今回は私の担当する地名コレの市町村名書き換えはなさそうですが、10月1日の合併が恐ろしいです。この時期はかなり忙しいので次の日曜ぐらいに5日ほどフライングですが、変更を行おうかと思います。

愛比売命さんへ
岡山県の富士の調査の際に、いくつか希少地名を発見しました。その他他県でも発見しました。

名称所在地種別
南股みなみまた富山県立山町谷?
下廊下しものろうか富山県立山町
鬼ヶ城おにがじょう京都府福知山市,大江町
三十人ヶ仙さんじゅうにんがせん岡山県加茂町,上斎原村
角ヶ仙つのがせん岡山県加茂町,鏡野町
花知ヶ仙はなちがせん岡山県鏡野町,奥津町,上斎原村
仏ヶ仙ほとけがせん岡山県中和村,鳥取県関金町

以上です。

また
[33097]みやこさんからのご指摘にもあったのですが、御前ヶ遊窟は洞窟と言うことですが、これは希少地名(一般)コレに入るのでしょうか?
[33094] 2004年 9月 20日(月)01:17:02SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No377.地名コレクション
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

いよいよ土曜日から秋の高校野球が始まりました。今年の四国大会は高知県で行われます。香川県勢は3年ぶりの四国大会勝利なるか?

愛比売命さんへ

希少地名を見つけたので報告します
名称所在地種類
御前ヶ遊窟ごぜんがゆうくつ新潟県上川村尾根?

御前ヶ遊窟はウォっちずでも確認したのですが、山の名前ともとれそうです。

また、石川県押水町では鶏坂なるものを発見しました。マピオンで見たところ峠の名前かとも思うのですが、ウォっちずで見ると、坂を指しているようにも見えます。こちらの方の判断はお任せします。
[33067] 2004年 9月 19日(日)11:05:45SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No376.地名コレクション
皆さんおはようございます。讃岐の民です。

[33029] 2004 年 9 月 18 日 (土) 10:34:37 愛比売命 さん
両毛人さんからメールにて「坊ノ津」は古来からの港の名前との指摘があり、「津」が付く港は他にもたくさんあるのできりが無くなる、との理由により、採用しないことにさせていただきましたのでご了承ください
了解しました。やはりあれは港湾の名前だったのですね。

[33010] 2004 年 9 月 18 日 (土) 00:42:28【1】 今川焼 さん
富士コレの情報と浦コレの誤りのご指摘ありがとうございました。先ほど訂正・追加をしましたのでご確認ください。

また、富士コレは、遅ればせながら昨日 新 身延町誕生に際して、町名の変更を行いました。
[33038] 2004年 9月 18日(土)15:39:00【1】SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
No375.徒然
皆さんこんにちわ。讃岐の民です。

最近忙しいせいか書き込み頻度が下がっている私です。。。

[32961] 2004 年 9 月 17 日 (金) 06:04:47【4】 KMKZ さん
千葉の北西部は旧下総国で、ディズニーランドのある浦安は旧下総国葛飾郡になります。
東京から上総の地に行くには下総を経由する筈なので下総が未踏なのは意外です。
これは完全な見落としです。ご指摘ありがとうございます。

訂正版
◎:讃岐
○:蝦夷・武蔵・下総・上総・摂津・大和・紀伊・安芸・伊予・土佐・筑前・肥前・肥後
●:山城・淡路・備前・備中・阿波
△:なし
▲:相模・伊豆・駿河・遠江・三河・尾張・美濃・近江・周防・長門
×:その他

となります。

♯記事番号33000突破おめでとうございます。
[32954] 2004年 9月 16日(木)23:23:32SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
経県値旧国名版etc
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

[32939] 2004 年 9 月 16 日 (木) 10:35:46 愛比売命 さん
「屋島」の登録ありがとうございます。にしても屋島の定義づけは難しいのでコレクション入りはどうかなと思っていました。

[32908] 2004 年 9 月 15 日 (水) 04:02:08 BEAN さん
私もBEANさんに倣ってやってみました。

◎:讃岐
○:蝦夷・武蔵・上総・摂津・大和・紀伊・安芸・伊予・土佐・筑前・肥前・肥後
●:山城・淡路・備前・備中・阿波
△:なし
▲:相模・伊豆・駿河・遠江・三河・尾張・美濃・近江・周防・長門
×:その他

となります。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示