都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [32900]〜[32999]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[32900]〜[32999]



… スポンサーリンク …

[32999] 2004年 9月 17日(金)22:21:04笠津前浜 さん
ヲから始まる地名
三日連続で雷鳴が聞こえます。

今日古い地図を眺めているとき、「えるふ」という文字列が目に飛び込んで来ました。一瞬目が??となりましたが、近くに「江古」と漢字がありました。「ふるえ」だったんですね。横書きは右から書いてあると理解はしていても、ついつい左から読んでいたようです。

昔はともかく今は「ヲ」で始まる地名は地図に無かろう…と思って今の地図も見始めたんですが、あるんですねー。希少地名(山)にある、ヲモと書いてうむと読むものなど、何と言うか、すごいです。
[32998] 2004年 9月 17日(金)22:20:14miki さん
経県値&経国値
[26003]
静岡県がだぶっていたので訂正します。
◎...広島県
○...東京都、山梨県、兵庫県、山口県、熊本県
●...千葉県、静岡県、福岡県、大分県
△...京都府
▲...神奈川県、愛知県、岐阜県、滋賀県、大阪府、岡山県

経県値旧国名版(経国値)
◎...安芸
○...武蔵、甲斐、摂津、長門、肥後
●...下総、駿河、備後、周防、筑前、豊後
△...山城
▲...相模、伊豆、遠江、三河、尾張、美濃、近江、播磨、備前、備中、豊前
[32997] 2004年 9月 17日(金)21:42:03なお さん
突入します。大気圏ではなく地上です。
[32981] BerryBlossom さん
ストライキ突入となりました。
一方的に良いとはいえませんし、悪いとはいえません。
ただ、経済的には悪影響を及ぼしかねませんというか及ぼします。
テレビで報道されていましたが、特に球場の食品関係の店などに影響が出そうです。

[32978] 日本合衆国大統領 さん
現在日本にすんでいる人は元をたどると東南アジアからの移民・中国や韓国からの移民・ロシアなどからの移民などが
集まって構成されていると言われていると記憶しています。
なのでその面でも一概には言えないと思います。

[32935] ふみ@広島 さん
何かの施設みたいですね。
広島市の施設なのでしょうかね。

~お知らせ~
9月21日の合併の前日に9月13日の合併した自治体の紹介をしたいと思います。
※体育祭で時間がありませんので。
[32996] 2004年 9月 17日(金)21:23:25なお さん
認認!!(?)
http://www.catv296.ne.jp/~sensyo/gokisichidou.htm にあった国を基準として

JAPANESE認国度・・・?をしてみました結果・・・
◎・・豊後
○・・日向、武蔵、和泉、豊前、筑前、肥後、肥前、長門、安芸、伊予、讃岐、摂津
●・・下総、大隈、筑後、播磨、周防、和泉
△・・備前
▲・・備後、備中
×・・それ以外すべて
となりました。
一応pointが75点でした。
都道府県内に2つも3つ国があるところに多く行っているため、
割合的にも旧国で28.56%、都道府県31.91%と比較的旧!認国度が高くなっています。

また、修学旅行により
認県度・・奈良(×→●),京都(×→○),瀬戸内海!?(△→○)により7点UPとなり、66点となります。
JAPANESE認国度のほうも山城(×→○),大和(×→○),播磨(×→▲)により9点UPとなり84点となります。

ただ・・・・JAPANESE認国度は統一基準がありませんからねぇ・・・・
容易に点数をつけるのはよしたほうが良かったかもしれません。
※特に東北地方の5カ国存在もありますから・・・・
[32995] 2004年 9月 17日(金)21:01:26じゃごたろ さん
「諏訪市・岡谷市・下諏訪町2市1町の合併に関する住民アンケート調査について」
こんばんは、じゃごたろです。

[32933] サンドルさん
○ 岡谷市・諏訪市・下諏訪町合併協議会
諏訪市で18歳以上の全市民対象のアンケートが始まりました。(~9/30)
「賛成」「反対」「どちらともいえない」の3つから選ぶ方式です。

本日会社から帰宅しますと、タイトルにある件名のアンケートが諏訪市役所より送付されていました。前回の六市町村合併の時のアンケート[21986]の時には設問が幾つかあったのですが、今回のアンケートはサンドルさんの言われるように「賛成」「反対」「どちらともいえない」の中から選ぶだけのものでした。
[32994] 2004年 9月 17日(金)20:54:45実那川蒼[あんどれ] さん
てくてく+2
[32939](愛比売命さん)
 まあ私の場合は貧乏性なのか、(飛行機や船を除いて)どんな乗り物であっても「1区間だけ乗る」というのがなんだか勿体無くて抵抗があるのですよね。それで、一つレベルを落として安くしようと考えます。例えば新幹線で1区間の距離なら在来線でも十分、在来線で1区間程度なら、自転車でも行ける。もしくは、路面電車で1区間程度なら歩いていける。そう考えてしまうのです。これって田舎モノの考え方なんでしょうかねえ??

[32968](なかなかさん)
私の場合、東京23区内の私鉄・地下鉄に限れば一区間利用することになった場合は、迷わず歩きます。
特に地下鉄だと料金は高いのに駅間距離は1km前後くらいですから。
この記事を読んでいなかったので全くの偶然ですが、まさに今日私は大阪の本町~梅田間(御堂筋線の営業キロで2.2km)を歩きました。30分ほどかかりました。あまり褒められた理由ではないのですが…
京都~京阪七条はたまに歩きます。バスだと、そもそも京阪電車に乗る意味がなくなってしまいますし(笑)。

[32938](YASUさん)
名鉄豊川線が鉄道事業法に変更しないのには、理由があるのでしょうか?
同じような区間として、京阪電気鉄道京阪本線三条~東福寺間があります。同区間は道路の下を通る地下線ですが、鴨東線(出町柳~三条間)は鉄道事業法に基づいていますし、京都市営地下鉄も烏丸線、東西線の全区間が鉄道事業法に基づいています。

[32915](花笠カセ鳥さん)
また、今夜の「トリビアの泉」で少林寺拳法に関するトリビアが放送されます。
「少林寺拳法の発祥地は中国ではなく香川県」というトリビアでしたね。
実はこれに類似したネタを「トリビアの泉」のホームページに投稿していたのですが、抽選に漏れてしまったようです。これ以外のネタも「トリビアの泉」に投稿していますので、そのうち採用されないかなと思っています。ちなみにペンネームはここと同じ「あんどれ」で投稿しています。
[32993] 2004年 9月 17日(金)20:24:07某県職員 さん
はじめましてと新幹線一駅区間乗車と乗換駅
始めまして。一年以上ROMで楽しませて頂いておりました。今回初めて投稿させて頂きます。

東北地方の某県で県職員をしております。現在はその県の北端の港町に赴任しております。

さて、新幹線の一駅区間乗車ですが、当職場では、相当数実例があります。といっても、仙台~古川が大多数ですが。県職員は県内全域に満遍なく居住しているので。古川から仙台への通勤が殆どなのですが、仙台居住で古川の公署勤務となった場合には、逆の流れになります。
職場内でも、仙台~古川は新幹線利用という認識があり、新幹線定期相当額が交通費として支給されます。財政難の中「古川在住の職員は原則古川勤務にして通勤手当支給を減らせ」という議論もありました。
また、栗原郡在住でくりこま高原~仙台を毎日通勤している方もそれなりにおります。逆に白石蔵王~仙台というのは、寡聞にして聞いた事がありません。

同様の例として、郡山~福島・上田~長野も、相当の利用があるように思います。

適度に広域的な人事異動があり、且つ職員の地元志向が強い県庁という職場は、地方の都道府県における新幹線の短距離利用を促進しているのではないでしょうか?

話は変わりますが、「駅名は違っても乗換可能な駅」としては、東武牛田~京成関谷を思い出します。こちらは、双方で連絡乗車券の発売もしております。あと大穴は山陽新幹線新岩国~錦川鉄道御庄でしょうか?こちらは、「時刻表2万キロ」で、実際に宮脇俊三先生が乗り換えておられました。

個人的な趣味としては、県職員ということもあり、都道府県庁を巡って、県庁内郵便局や各県の収入証紙を収集しています。また、最近凝っているのが「大学巡り」。各都道府県の国立大学(の生協)を訪問し、「○○大学」のロゴが入った各種商品を買い漁っております。個人的には、新潟大学・信州大学・長崎大学のTシャツがお気に入りです。

長くなりましたが、今後ともぼちぼち投稿しようと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
[32992] 2004年 9月 17日(金)19:55:28今川焼 さん
京都にある同じ場所にある違う名前の駅
[32989] なかなか さん
個人的に見当つけて、阪急・近鉄・京阪が錯綜している京都を見たところ
伏見桃山(京阪)-桃山御陵前(近鉄)というのがありました。
地元ではないので解りませんが、両駅の距離は100m前後なので、乗り換えに使えそうですね。
四条(京阪)-河原町(阪急)も近いのですが300m近く離れているので苦しいでしょうか。
京都でその手の駅の代表格は、阪急京都線の烏丸と、京都市営地下鉄の四条でしょうね。
京都に土地勘のない人は、なぜ全然違う名前のこの2つの駅が同じ場所なのか理解できないようですが、地元の人には当たり前のことなんです。ちなみに地上にあるバス停の名前は四条烏丸です。
[32991] 2004年 9月 17日(金)19:43:56【1】ペーロケ[愛比売命] さん
異名の乗換駅(私鉄同士編)
[32989]なかなかさん
私鉄同士になるとやはり少ないのですね。
 番外編として、私鉄同士というか同じ会社同士では、ここなんていかがでしょうか??
心斎橋-四ツ橋(大阪地下鉄)
田原本-西田原本(近鉄)
王寺-新王寺(近鉄)

 しかし近鉄は反則気味でしょうが。。。

(追加)
六甲山上(六甲ケーブルカー)-表六甲(六甲ロープウェイ)←ここは穴場ですね。

 (訂正)業平橋-押上は[32980]U-4さん既出でしたね。失礼しました。
[32990] 2004年 9月 17日(金)19:12:16【1】いっちゃん さん
学園通信 Vol.9
先ほどは、怒涛のメダル争いお疲れさまでした。
連休中はマメに回答をチェックできないので、大学で1つ出しておきました。
でも、環境さえ許せば連休中も出題できるかもしれません。
ただ、連休になる方はクイズなんぞにかまけていない方がよろしいかと思います。

【いっちゃん学園】
[32989] 2004年 9月 17日(金)19:01:46なかなか さん
Re:違う駅名
[32980] U-4さん
[32984] 愛比売命さん
私の書き込みへのレスありがとうございます。

豪徳寺と山下も有名でしたね。
ズー○イン○!などの情報番組で、両駅をつなぐ細い商店街(?)を
通勤利用者が乗り換えのために猛ダッシュで走り抜ける姿を見たことがあります。

西武秩父とお花畑という組み合わせ、意外性があっていいですね。

個人的に見当つけて、阪急・近鉄・京阪が錯綜している京都を見たところ
伏見桃山(京阪)-桃山御陵前(近鉄)というのがありました。
地元ではないので解りませんが、両駅の距離は100m前後なので、乗り換えに使えそうですね。
四条(京阪)-河原町(阪急)も近いのですが300m近く離れているので苦しいでしょうか。

私鉄同士になるとやはり少ないのですね。
JR-私鉄でも同じ場所にあって、駅名が違う、と考えると非常に興味をそそられます。
もう少し私自身でも探してみます。
[32988] 2004年 9月 17日(金)19:01:04【2】はやいち@大内裏 さん
prefectural assembly /signing ceremony
宮城県議会に栗原市・登米市の廃置分合案が上程されました
http://www.mmt-tv.co.jp/news2/17/news.shtml#02

[32953] 月の輪熊 さん
岐阜県知事議案説明のなかに
高山市・関市・揖斐川町・中津川市の廃置分合議案がありました

「伊豆の国市」の調印式が予定通り行われました
[32987] 2004年 9月 17日(金)18:41:08紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
「日本人」というもの
[32978] 2004年 9月17日(金)16:29:04 日本合衆国大統領閣下
日本人は次の3つの人種に分類できる。

 「人種」と言って良いものかどうか。
 それぞれが独立した「民族」であり、“和人”(閣下の仰るところの「大和系」)が無理やり「日本人」に取り込んだわけですから。
[32986] 2004年 9月 17日(金)18:40:52たっくんのパパ さん
新幹線自由席特急料金
投稿するのは久しぶりですが、投稿ペースについて行けません。
と言いながら本当は沖縄にはまってる。

[32939] 愛比売命 さん
しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

1区間ではないですが大宮から関西出張時に大宮、東京間を利用したことはあります。東京駅の乗り換えも早いですから。
利用が多そうなのが鹿児島中央、川内間じゃないですかね。在来線50分に対し12分ですからね。

自由席料金を調べていてJR各社の取り扱いに差があるんですね。もっとも駅スパートのピックアップなので正確なのかは不明ですが。
JR九州は特別?

大宮東京1040円(JR-E)大宮、上野800円+東京延長分200円
東京新横浜840円(JR-C)
静岡浜松950円(JR-C)
名古屋豊橋950円(JR-C)
米原京都950円(JR-C)
岡山相生940円(JR-W)
博多小倉940円(JR-W)
鹿児島中央川内830円(JR-K)

JR-E:東日本、JR-C:東海、JR-W:西日本、JR-K:九州
[32985] 2004年 9月 17日(金)18:38:31かすみ さん
少し絡んでおきます。(笑)
[32984]愛比売命さん
そういえば大阪駅から北新地駅は改札を出ますが、そのまま乗り換えできるようで。。。
はい、できますよ。わたしの定期は立花-新大阪ですが、
ほとんど北新地駅で乗り降りしています。
しかしJR東西線の途中駅、例えば新福島駅で下車した場合は
尼崎からそのまま東西線を使っていても大阪→北新地乗り換え経由として
扱われ、120円になりますね。

新幹線は昔、新大阪-京都間、米原-京都間をよく使っていました。
前者は単なる時間短縮(気持ちだけ)、後者は以前平日の夜に
長浜まで通っていた頃、新快速の時間がうまく行かない時対応でした。
[32984] 2004年 9月 17日(金)18:17:11【1】ペーロケ[愛比売命] さん
駅名の不一致
[32974]なかなかさん
鉄道会社も駅名も違うのに乗換駅のように機能しているところって結構あるのでしょうか。
 ええと、以前[20576]でも書きましたが、広島で言えば、JR新井口駅と広電の商工センター入口も名前も会社も違う乗換駅ですね。(伊予鉄郡中港駅と予讃線伊予駅はこの際入れるべきか。。。)

[32980]U-4さん
関西地区では、ちょっと違いますがJRがらみの大物で、大阪と梅田(JRと阪神,阪急,地下鉄)それに西梅田も絡めて3階建て、
 いえいえ、「西梅田」駅を入れられるならば、地下鉄谷町線の「東梅田」駅に、JR東西線の「北新地」駅も入れれば、なんと5階建てですね。そういえば大阪駅から北新地駅は切符を持ったまま改札を出て、そのまま乗り換えできるようで。。。

(追加)
 同じ会社でも別の路線の名前が違う駅に乗換えできそうな駅、といえば、青森県の津軽海峡線「津軽今別」駅と津軽線の「津軽二股」駅、もしくは宮城県の東北本線「松島」駅と仙石線「高城町」駅なんてのもありますが、ここで乗換えするのは地元の人かよっぽどの鉄な人くらいでしょうか(笑)
[32983] 2004年 9月 17日(金)17:49:42N-H さん
新横浜
[32952] みかちゅう さん
新横浜は横浜の中心からはやや離れているので時間の短縮効果には疑問です。

[32977] U-4 さん
市の中心部からではなく新横浜駅周辺から東京に出る人だろうと思います。

私が仕事上のおつきあいのある、とある業界は新横浜に本社や日本支社をかまえているベンチャー系企業が多いんですよ。
で、この業界の製品発表会やユーザー会議、パーティーなんか、よく新横浜で行われるんです。
新横浜が立地的に好まれるのは、やはり関西系大都市へのアクセスのよさと、いざとなったら東京都心へもひとっ飛びだからなようです。
で、1社がオフィスをかまえると他社もそれに追随するみたいです。
こういう会社では都心への出張にはどうやら新幹線を使っているみたいですが、さすがに東京駅からの新幹線通勤費は出ないといっていました。
[32982] 2004年 9月 17日(金)17:43:24miki さん
東温市関連・雑学訂正
9/21の愛媛県東温市誕生による雑学訂正は次のとおりです。
東北市ってあったっけ?
に東温市を追加して下さいませんでしょうか?
滋賀県に滋賀町はあるの?
に中島町を追加して下さいませんでしょうか?
(温泉郡1郡1町)
[32981] 2004年 9月 17日(金)17:37:56BerryBlossom さん
カキカキφ(.. )
プロ野球スト問題、17時が交渉期限ということでテレビに噛り付いていましたが、2時間交渉を延長とのことですね。どうなるのでしょうか…

[32911]でいっちゃんさんが少し触れられていますが、本当に悲しい事件が身近なところで起こってしまいました。昨日、見つからずにいた男の子も隣町で発見されましたが、最悪の結果になんとも言えない気持ちを抑えられませんでした。
先日の某新聞のコラムに事件の舞台となった思川に関して書いてあるものがありましたが、こんなきれいな名前の川の名が悲劇の舞台となってしまったのが残念でなりません。

新幹線の一駅乗車では、私の最寄り駅は東北新幹線の小山駅ですが時々大宮までの一駅利用はしますね。Suica定期券は持っているのですが、利用区間の関係上Suica新幹線特急料金が適用されないのが残念ですが…。
ホリデーパスは新幹線自由席特急券(小山~大宮:¥950)を別途購入すれば新幹線を利用できるので、ちょっと財布に余裕がある時なんかに使います。

そう言えば、この秋のダイヤ改正で宇都宮線・高崎線は大きくダイヤが変わりますね。明日改正ダイヤ掲載の時刻表が発売になるので、どのようになるのかチェックしてみたいと思います。
個人的には、あと1ヶ月で上野乗り入れの「快速ラビット」の名称が無くなるのは少し残念ですね。昔から東京に出るときにかなりお世話になっていましたから…。昼時間帯の快速は湘南新宿ライン直通になるそうですが、やはり旅客流動のウェイトは新宿経由の方が増加しているのでしょうね。
[32980] 2004年 9月 17日(金)17:35:17U-4 さん
違う駅名
今日はいったいどうしちゃったのでしょう。日中から書込み三回目だし、いっちゃん学園でもメダルをとってしまったし、仕事はどこへ行ってしまったことやら。

[32974]なかなか さん
ちなみに京成関屋駅、東武牛田駅のように鉄道会社も駅名も違うのに
乗換駅のように機能しているところって結構あるのでしょうか。
都営地下鉄-東京メトロ(春日-後楽園)、地下鉄-JR(大門-浜松町)のような
例はしばしば見かけるのですが、私鉄-私鉄では結構珍しいかな、と思うのですが。
東京の地下鉄では、新規開業路線が隣接駅と地下通路をつなげて、よくこのようになりますね。
たとえば、赤坂見附と永田町、国会議事堂前と溜池山王、3階建ては淡路町と新御茶ノ水と小川町、JRが絡んで東日本橋と馬喰横山と馬喰町。丸ノ内線の西銀座と銀座線の銀座は別の駅でしたが、日比谷線ができて駅がつながり、これは駅名も全部「銀座」にしてしまいました。
関西地区では、ちょっと違いますがJRがらみの大物で、大阪と梅田(JRと阪神,阪急,地下鉄)それに西梅田も絡めて3階建て、天王寺と阿部野橋(JR,地下鉄と近鉄)に阪堺線の天王寺駅前も入れればこれも3階建て。

さて、そこでなかなかさんのご提案、私鉄同志ではどんなものがあるかというと(第三セクターも含めると)思いつくままに。
1、 西武秩父とお花畑(西武鉄道と秩父鉄道)
2、 豪徳寺と山下(小田急と東急世田谷線)
3、 新瀬戸と瀬戸市(名鉄と愛知環状鉄道)
4、 岡崎公園前と中岡崎(名鉄と愛知環状鉄道)
やっぱり少ないでしょうか。関西方面はあまり明るくないので、別の方に譲りましょう。

*押上と業平橋(東武どうし)なんてのも思いだしました。
 ついでに京王永山と小田急永山は反則ですよね。
[32979] 2004年 9月 17日(金)16:52:23こうへいた さん
新幹線の一駅乗車
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
昨夜このページを見つけた時、データ量の豊富さに驚き、感動しました。
自分も地図帳見るのが大好きなんでこういうデータ集はとってもありがたいです。

さて、新神戸~西明石、新神戸~新大阪の区間で一駅乗車をしている人はほとんどいないと思います。
どちらもJR三宮から新快速に乗って20分で行けますんで。
しかも新神戸って、中心地の三宮から少し離れてます。ちょっと不便です。
[32977] 2004年 9月 17日(金)16:12:12U-4 さん
新幹線の一駅乗車
私が思うに、一駅乗車が多い区間は以下のようなものではないでしょうか。

1、 駅間が長く短縮効果大:小倉~博多、岡山~相生、米原~京都、
2、 通勤輸送に一役:大宮~小山、大宮~熊谷
3、 新幹線駅が在来線の本線から離れているので、その駅の周辺の人には隣の大都市に行くのにそれなりに便利:
   品川~新横浜、仙台~古川、燕三条~新潟、名古屋~岐阜羽島
3’、その駅や隣の駅が、市街地や大都市にないと、「それなりに便利」でも利用者はわずか:
   くりこま高原~古川、上毛高原~高崎etc、新岩国~広島もこっちなのかな。

西明石~新神戸、新神戸~新大阪というのはどうでしょうか、新神戸も使う人によっては便利だし、しかし大阪も明石も少しずれていて距離が短いし、イメージがわきません。関西の方々いかがでしょうか?
[32952] みかちゅう さん
上りの新幹線で新横浜を降りると意外とたくさんの乗客がいて驚いたものです。ただ、新横浜は横浜の中心からはやや離れているので時間の短縮効果には疑問です。
結構乗車する人がいるので、私も驚いています。しかし、市の中心部からではなく新横浜駅周辺から東京に出る人だろうと思います。
いつになるか判りませんが、七戸~新青森は利用者が多くなりそうな気がします。

ちなみに私は、よく名古屋から豊橋まで行きますが
1、名古屋駅まで行かずに金山で乗換られる。
2、新幹線より在来線(新快速等)のほうが本数が多い。
ということで、二駅でも乗りません。

[おまけ]
だいぶ前ですが、東京から盛岡まで「やまびこ」に乗車したとき、通路を隔てた隣の席に3歳くらいの男の子をつれた若いお母さんが東京駅から乗車しました。子供に「新幹線に乗りたい」とせがまれて乗った様子で、上野駅で降りました。
[32976] 2004年 9月 17日(金)16:08:18miki さん
東温市HP情報
フライングになってしまいますが、
9/21に誕生する愛媛県東温市HPはこちらです。
[32975] 2004年 9月 17日(金)15:39:07hmt さん
スーパー路面電車 から 軌道法 を考える
[32626] special-weekさん
タイトルを拝借しました。(落書き帳2年生になったばかりのhmtにとっては、過去ログで知るだけですが…)
ところで、京阪電鉄大津線についてですが、下の写真を拝見すると確かに路面電車のようにも見えます。ただ、やたら車両編成が長いですね。う~ん、この扱いはどうなっているんでしょうか……。難しい。

hmtは京都の路面区間があった時代しか乗ったことがないのですが、京阪電鉄京津線は京都市営地下鉄に乗り入れを始めた1997/10/12以降は1500V線になり、4両編成の堂々たる電車が走っているのですね。
しかし「鉄道」でなく「軌道」であるという法的な地位は従来通りだし、浜大津-上栄町間 わずか一駅0.8キロの区間ながら路面区間も残っています。おまけに出発する時に、「チンチーン」と鐘を鳴らすとか。

[32647] ありがたきさん
現在のスタイルでは浜大津付近に併用軌道を残し、車両は全て高床車ですが、この状態は江ノ電に似たものですし、江ノ電を路面電車というのなら京阪大津線も路面電車と言っても良いのかな?
[32652]Issie さん
私は,京阪京津線は立派な路面電車だと思っていますよ(少なくとも,江ノ電が「路面電車」になるなら)。

600Vながら「鉄道」である江ノ電よりも、1500Vでも「軌道」である京津線の方が路面電車に近いということでしょうか。
歴史を遡れば江ノ電も「軌道」だったわけですが、お二人とも“江ノ電を路面電車というのなら”という条件を付けているように、1974年に高架駅に改築された藤沢駅などを見ていると、この前提も怪しいものです。

[32928]まがみさん は、さすがに法律家だけあって「軌道法」を重視しておられるようですね。

路面電車、というのは、軌道法に基づく軌道のうち『鉄道要覧』でも「軌道」として分類されているもの、あるいは、路面から直接乗り降りできるような車両を使用しているもの、などの中から、個別的に判断する必要があると思います。

軌道法に基づく軌道のうち『鉄道要覧』でも「軌道」として分類されているもの
について補足すると、[10820] の「2-1.軌道」に相当するもので、広義の「軌道」からモノレールや新交通システムを除いた“2本レール軌道”のこと。
この“2本レール軌道”の中から個別的に判断して大阪市営地下鉄のような“軌道もどき”を除いた“純粋な軌道”が「路面電車」と考えられます。
まがみさんの考え方だと、京津線は“スーパー路面電車”なのか、京阪本線東福寺~三条間と同様の“軌道もどき”なのか、どちらになるのでしょうか?

この機会にその道の権威者・まがみさんにお尋ねしておきたい疑問を一つ。
京津線の4両編成電車は、軌道運転規則第46条本文の「車両を連結して運転するときは、連結した車両の全長を三十メートル以内としなければならない。」を明らかに超えていると思うのですが、どのようにしてこの規定を克服しているのでしょうか?

hmtは、この稿を書くにあたって「軌道運転規則」をはじめて読んでみたのですが、鉄道の常識とは ずいぶん違う世界なのですね。最高速度40km/h以下とか。
特に注目したのは、同一区間に列車をひとつしか入れないことにより追突を防ぐ仕組み「閉塞」の概念がこの規則にないことです。(単線区間の正面衝突を防ぐ通票の規定はあります。)
たしかに路面電車は続行運転をしていましたね。やはり馬車軌道や人車軌道の末裔という生れのなせるわざ。しかし、現在の京津線はもちろん閉塞による防護を採用していると思います。

軌道法第2条 軌道ハ特別ノ事由アル場合ヲ除クノ外之ヲ道路ニ敷設スヘシ
鉄道事業法第61条  鉄道線路は、道路法による道路に敷設してはならない。ただし、やむを得ない理由がある場合において、国土交通大臣の許可を受けたときは、この限りでない。

法律の文面だけを見ると、「軌道」は路面と併用、「鉄道」は専用という区別が 一見明確なように思われます。しかし、現実の世界ではこの区別が役に立たなくなっていることは、[10804]まがみさんが例示されている通りです。
特に 臨海地区に建設された新交通システム(ゆりかもめ・神戸新交通)が、旧建設省管轄の「道路法による道路」上に敷設されているか、旧運輸省管轄の港湾施設に属する「港湾道路」に施設されているかによって、区間ごとに軌道と鉄道に区分されているのを見ると、縦割り行政の実態を思い知らされます。
運輸省と建設省は統合された現在も残っている「軌道法」は、行政簡素化が一日にしては成らないことを示しています。

まがみさんの路面電車の判別基準に戻ると、「路面から直接乗り降りできるような車両を使用しているもの」には、「軌道法に基づく軌道のうち」という修飾語はかかっていないという解釈でよろしいのでしょうか? 例えば広電の宮島線は、かつては高床車であり、路面電車でなかったが、現在は鉄道法のまま全面的に路面電車に変身したということで。

福井鉄道福武線の電車は本質的には鉄道区間用の高床なので、軌道区間の路面安全地帯から見ると、「どうやって乗るの?」というくらいの高さの入り口。でも、ドアが開くと同時に折り畳み式の踏み台が自動で出てくる。これはやはり「路面から直接乗り降りできるような車両」ですか。しかし「路面電車形状車」ではないので、[32914]スナフキんさん には、その項目に×を付けられています。

長々と論じましたが、hmtなりの結論は単純。
路面電車は免許・特許路線や運転線区とは別の枠組み。京津線で言えば浜大津-上栄町間の路面区間では路面電車。道路との並走区間(上栄町-追分間)では“路傍電車”。御陵直前で地下(路下)に入れば地下鉄。
2000年3月まで犬山橋の路面をゆったりと渡ったパノラマカーも、そしてディーゼル特急北アルプスでさえも、ここでは「路面電車」でした。法律も次のように言っているではありませんか。
道路交通法第2条13号 路面電車 レールにより運転する車をいう。

まあ、これは「眺める立場からの路面電車」で、本当は「乗る立場からの路面電車」から、路面・乗り場・車内の間にあるバリアの低さをモノサシにして、駅単位で評価すべきものでしょうね。
技術的には、閉塞信号で安全を保つシステムを鉄道、視認に頼るのが路面電車と割り切りたいのですが、法令上は必ずしもそのようには割り切れませんね。残念。
[32974] 2004年 9月 17日(金)14:57:35なかなか さん
痛!
[32973] N-Hさん
してやられました。
天王洲アイル-東京テレポートなど、どうやって歩いていきましょうか。泳ぐ?(笑)

ちなみに京成関屋駅、東武牛田駅のように鉄道会社も駅名も違うのに
乗換駅のように機能しているところって結構あるのでしょうか。
都営地下鉄-東京メトロ(春日-後楽園)、地下鉄-JR(大門-浜松町)のような
例はしばしば見かけるのですが、私鉄-私鉄では結構珍しいかな、と思うのですが。

鉄道に詳しい方、教えてくださいませ。
[32973] 2004年 9月 17日(金)13:41:21N-H さん
一駅間
新幹線の1区間だけの利用でありそうなのは、熊谷から東京まで新幹線で通っている人が、休日に自宅から大宮まで買い物に出るようなケース。
まず、間違いなく新幹線を使うでしょうね。

[32968]なかなかさん
私の場合、東京23区内の私鉄・地下鉄に限れば一区間利用することになった場合は、迷わず歩きます。
野暮を承知で茶々入れでつっこみますけど、りんかい線の天王洲アイル~東京テレポート間とか、地下鉄東西線の南砂町~西葛西間など、歩くととんでもなく遠いかと思いますが、それでも迷わず歩きますか(笑)?
東武線の北千住~小菅もできれば歩きたくないなあ。
ま、私も都心部では定期券所持区間以外は1駅だったら大抵は歩きますね。
[32972] 2004年 9月 17日(金)13:39:41U-4 さん
経県値旧国名版
[32954]讃岐の民 さん  [32908] BEAN さん にならって、旧国名で纏めてみました。
(明治より前の70ヶ国、東北は2ヶ国、北海道と沖縄は各1)

◎ :(5ヶ国)蝦夷、陸奥、武蔵、尾張、筑前
○ :(56ヶ国)
● :(4ヶ国)美濃、伊勢、丹後、備後
▲ :(2ヶ国)丹波、美作
× :(3ヶ国)佐渡、対馬、壱岐

やはり旧国となると全国制覇は難しいですね、特に離島の×はどうにもなりません。(それでも隠岐は○)
関東の人間としては、丹波、美作というところは行きにくいですね。陰陽通過地点として、あるいは乗りつぶしの経路として通ることはあるのですが、はるばる出かけていく目的地としての魅力は…(近畿、中国地方の方々すみません)

ちなみに、85ヶ国(明治になってから 東北7ヶ国、北海道11ヶ国)だと、
○ :56→70
× :3→4 千島国 !!
[32971] 2004年 9月 17日(金)13:29:33いっちゃん さん
学園通信 Vol.8
[32939]愛比売命さん
新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
昨年のダイヤ改正以後はありませんが、以前は遅刻しそうになった時に小山~宇都宮間を利用していました。
在来線で25~30分、新幹線だと13分なので840円のメリットはほとんどありませんが、
こと出社時間に限って言えば、この効果は大きかったです。
また、湘南新宿ラインが無かった頃は、大宮までの1区間乗車もたまにしていました。

[32968]なかなかさん
ケーズデンキは水戸が本社ですので、北関東3県揃い踏みです。
ヤマダ、コジマと合わせて、家電販売業界ではYKKって呼ばれていますね。

予告:次の新作問題は、本日15:30頃出す予定です。
(実はその前に、こっそり問題を出したのですが、出題後1時間で終わってしまいました。)
【いっちゃん学園】
[32970] 2004年 9月 17日(金)12:56:43淡水魚 さん
静岡県内合併情報
お昼です。
本日の中日新聞ほか数紙に拠りますと…

藤枝市では、市民有志が藤枝市・焼津市・岡部町の合併の是非を問う住民投票条例の制定を求め、10月1日から署名活動を始めると発表しました。

舞阪町選挙管理委員会は、住民団体から提出されていた天竜川・浜名湖地域の合併参加の是非を問う住民投票条例制定を求める署名について、直接請求に必要な有権者の50分の1(189人)を上回る986人が有効であると認めました。

中川根町・本川根町合併協議会は、16日に第12回合併協を開催し、議員定数ほかについて協議しましたが、議員の定数・任期の取扱いは継続審議となりました。
[32969] 2004年 9月 17日(金)12:20:11ひろぽん さん
北海道内合併情報
蘭越町が羊蹄山麓の合併協から離脱

後志管内蘭越町の宮谷内留雄町長は十六日の町議会で行政報告を行い、同管内倶知安町、喜茂別町、真狩村、ニセコ町との法定合併協議会(法定協)からの離脱を表明、離脱のための議案を追加提案した。これを受け、町議会は賛成多数で離脱方針を可決した。同町の離脱決定を受け、残る四町村は近く、協議を続けるかを含め対応を検討する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040917&j=0023&k=200409174515
[32968] 2004年 9月 17日(金)12:12:54なかなか さん
新幹線一区間
[32939]愛比売命さん

私は新幹線の一区間だけを乗ったことはありません。
惜しいところを言うと上野-熊谷、熊谷-上野間を利用したことはあります。

[32951]でryoさんが仰るとおり、高崎線の特急本数はかなり少ないですし、快速を使っても大した時間短縮は望めません。
更にその上、腰が痛くなるので・・・できれば高崎線は使いたくないですね。
新幹線の乗客の様子を見ていると、熊谷で乗って大宮で降りる人、
大宮で乗って熊谷で降りる人、いずれも結構な数でしたので、この一区間だけの利用者は結構いるのでは、と思います。

さすがに企業のお偉いさんでも東京-品川を新幹線で、って言うのはなさそうですね。

私の場合、東京23区内の私鉄・地下鉄に限れば一区間利用することになった場合は、迷わず歩きます。
特に地下鉄だと料金は高いのに駅間距離は1km前後くらいですから。

[32955]軒下提灯 さん
私、本社や支店の所在地に関心があります。
[32961]KMKZさん
北関東に本社がある会社で全国区の元気な会社といえば、家電量販店大手のコジマ電機(栃木県宇都宮市)とヤマダ電機(群馬県前橋市)ですね。本社の位置からいってもライバルの関係にあります。
店舗は東日本中心ですが、家電量販店のケーズデンキは水戸が本社ですので、北関東3県揃い踏みです。
[32967] 2004年 9月 17日(金)12:00:47烏川碧碧 さん
浅間も心配だけれど
西吾妻法定協を離脱 草津
草津町議会九月定例会は十六日、本会議を開き、同町と長野原、嬬恋、六合の西吾妻四町村による法定合併協議会からの離脱案を賛成多数で可決した。
(上毛新聞) http://www.raijin.com/news/fri/news04.htm

小規模噴火が続く浅間山の動向が心配な西吾妻地域ですが、合併の動向もあやしくなってまいりました。

「歴史とともに他町村との産業構造の相違があまりに多く、意思の統一が困難。合併は時期尚早」などの提案理由が挙げられ、

ということですが、この産業構造の相違という問題、つい最近どこかで見たような……。
(cf. [32882] スナフキん さん、[32622] Hiro(&TOKO) さん)


ところで、脱線話ながら、ザスパ草津が30日にJリーグ昇格申請の見込み。明日からJFLの試合再開ですが、がんばれ。


※富士見村・前橋市の合併もややこしくなってきましたね……。
[32966] 2004年 9月 17日(金)10:58:56BANDALGOM[月の輪熊] さん
「枕崎知覧市」もよかったとは・・・
[32957]作々さん
単純合成市名ってOKだったのね。
これは意外でした。
枕崎も知覧も知名度があり、味のある名前ですから、単純合成市名がOKということが分かっていたら、締切日の夕方まで悩むこともなかったものですが・・・。


[32961]KMKZさん
千葉の北西部は旧下総国で、ディズニーランドのある浦安は旧下総国葛飾郡になります。
東京から上総の地に行くには下総を経由する筈なので下総が未踏なのは意外です。
東京から上総の地に行くのに、下総を経由しない方法はありますよ。
川崎-木更津のアクアラインがまず挙げられますし、アクアラインの開通前でもこの区間にはフェリーがありましたから、下総を経由せずとも上総へ行けました。
また、久里浜-金谷のフェリーでも、下総を経由せずに上総へ行けますね。


[32964]花笠カセ鳥さん
深浦町と、岩崎村の名称候補として、(中略)白神は除外されることになりました。
と同時に、白神市へも再考を求めるそうです。
白神山地の少なくとも世界遺産地域でないところに「白神市」ができる以上(「世界遺産地域=白神山地ではなく、白神山地は新市の区域にもある」というのが「白神市」側の主張ですが=[32714]参照)、世界遺産地域を抱える側に「白神町」があって然るべきと思っていましたが、件のNPO法人は「白神」を自治体名として使わないことを求めていますし、これに配慮したのでしょうか。

山形市周辺2市2町の合併の最終判断が、先延ばしされています。いまだ、議員定数など決着を見ない点があります。とうとう、県知事まで調停に乗り出すことになりました。9月末までに決着しなければ白紙の可能性もあります。
ここは議員定数の問題が片付かないうちに、次から次と問題が噴出した格好ですね。
「罪人特例」もとい「在任特例」は、合併で失職する議員が消極的になることを考慮し、合併を促進するために考え出されたといいますが、最近は「在任特例」の適用をめぐって、逆に合併破談の材料になる傾向ありますね。
[32965] 2004年 9月 17日(金)10:53:58【6】ピーくん さん
公式HP開設&公募について
でるでるさん
香川県琴南町・満濃町・仲南町合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。(9/17)
3町の住民を対象とした新町の名称の募集が10/8までの案内が出ています。

長野県伊那市・高遠町・長谷村合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。

埼玉県小鹿野・両神合併協議会(法定)
※新町名の意向を問う住民意向調査を実施へ(8/12~23)
とありますが協議会HPには、新町の名称に関するご意見のご応募ありがとうございました。
とありますので、実施されたとみて良いと思いますので、実施へ→実施と変更してください。

よろしくお願いします。

※タイトル名を変更し、情報を追加しました。
[32964] 2004年 9月 17日(金)10:22:15林檎侍[花笠カセ鳥] さん
合併二題
深浦町と、岩崎村の名称候補として、
※新町名候補5点:深浦,岩崎,白神(しらかみ),西浜,夕陽
とありますが、白神は除外されることになりました。
と同時に、白神市へも再考を求めるそうです。

山形市周辺2市2町の合併の最終判断が、先延ばしされています。いまだ、議員定数など決着を見ない点があります。とうとう、県知事まで調停に乗り出すことになりました。9月末までに決着しなければ白紙の可能性もあります。
[32963] 2004年 9月 17日(金)09:19:03烏川碧碧 さん
おはようございます。
[32842] 般若堂そんぴん さん
SongPingクイズ,7
次に挙げる市にはある共通点(地理外のある事項に関連あり)があります.同じ共通点を持つ市を1つだけ挙げて下さい.
矢板市,熱海市,八幡市,相生市,大牟田市(該当しない市:松本市)

群馬県から、

太田市

でいかがでしょう。
「上下左右とも」というのは、市では無いみたいですね。

[32959]
烏川碧碧さん,ヒント満載ですね!

ちょっと指が滑りました。
出題から10日も経っていることだし……、できた人の特権ということで。


ところで、私は日頃はプロ野球にはそれほどの関心は持っていないのですが、今回のライブドア社参入の件については、割と好意的に見ています。
単に株価つり上げが目的だ、なんて声もちらほらあるようですが、それでも応援しています。――って、実はそもそものバファローズ買収提案の直前に株を買ってしまっているので、上がってくれればラッキー、というのが本音かも。現金なファンですね。

関係ない話で失礼いたしました。
[32962] 2004年 9月 17日(金)08:44:51【4】ピーくん さん
合併情報
でるでるさん
岡山県神郷町は、16日町議会で合併関連議案を可決しました。

ソース(9/17のみ)→ http://www.bihoku-minpou.co.jp/news.htm

千葉県銚子市・東庄町合併協議会(法定)の公式HPが開設されました。(9/17)

よろしくお願いします。

※タイトル名、ソース、文章を変更しました。情報を追加しました。
[32961] 2004年 9月 17日(金)06:04:47【4】KMKZ さん
レスを少々
[32939]愛比売命さん
しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
10年以上も前のことですが、JR東日本が15000円でJR東日本管内乗り放題の切符を売り出したことがあったのですが、この切符、特急の自由席は利用することができたので、東北新幹線の上野・大宮間だけ乗車したことがありました。
しかし、上野・大宮間は住宅密集地なので騒音対策で最高速度を抑えている上に、上野駅の新幹線ホームは地下深くにあって在来線との乗り換えに手間がかかり、新幹線を使っても時間短縮効果がほとんどありません。在来線の本数も非常に多いので、この区間だけ新幹線を利用する人は実際には殆どいないと思いますが、喫煙したい人や快適さを求める人などは利用するのでしょうか?快適さだけならば、10月のダイヤ改正で在来線はグリーン車が利用できるようになるので、そちらを利用するようになると思いますが。


[32954]讃岐の民 さん
経県値旧国名版etc
千葉の北西部は旧下総国で、ディズニーランドのある浦安は旧下総国葛飾郡になります。
東京から上総の地に行くには下総を経由する筈なので下総が未踏なのは意外です。


[32955]軒下提灯 さん
私、本社や支店の所在地に関心があります。
北関東に本社がある会社で全国区の元気な会社といえば、家電量販店大手のコジマ電機(栃木県宇都宮市)とヤマダ電機(群馬県前橋市)ですね。本社の位置からいってもライバルの関係にあります。
[32960] 2004年 9月 17日(金)03:10:21事務吏員 さん
県議会情報(ほぼ最終)
前回書き込みよりの差分情報です。
宮 城 9/17 ~10/13栗原市、登米市
埼 玉 9/22 ~10/13秩父市
長 野 9/22 ~10/ 8長野市、塩尻市、山口村(中津川市)
広 島 9/21 ~  /  東広島市、呉市、尾道市、北広島町、三原市
徳 島 9/29 ~  /  美馬市

これで一応出揃いました。

ここで、一番心配なのは長野県でしょうか。
色々差し障りもあるのですが、地域が決め、岐阜県も上程する中で
結論を先送りにするのはちょと残念。
時事通信によると、昨日、県議会総務委員会に出席した山口村の村長が
9月議会中の採決を求め知事に面会を求めるとのこと。
どうなったのでしょうか。(続報見てません。)
10月8日の最終日近辺が見ものかな。

登録するかはちょっと考え中。(なにせ県議会情報ぐらいしか発言ないもので。)
月の輪熊さん、ありがとう。

では。
[32959] 2004年 9月 17日(金)00:35:51般若堂そんぴん さん
散漫なレス,三題(つばさ1区間乗車,クイズ関連,般若堂の裏切り?)
[32939]愛比売命さん
例えば新幹線で1区間の距離なら在来線でも十分、在来線で1区間程度なら、自転車でも行ける。
「新幹線」ではなく「ミニ新幹線」ですが,福島~米沢は自動車の運転ができる人でなければ「つばさ」を利用するのでは? 在来線の本数があまりにも少ないので.
父が福島県立医大病院に入院中,母は「つばさ」で往復しておりました.
例えば新幹線で1区間の距離なら在来線でも十分、(中略)これって田舎モノの考え方なんでしょうかねえ??
在来線の不便さという点で米沢の田舎度の方が上かも(ニヤリ).

[32949]烏川碧碧さん,ヒント満載ですね!

【般若堂,卑劣な裏切りか?!】
奥羽般若党の消息筋によると,ライブドアが仙台を本拠地とする新球団をもってプロ野球に加盟申請したことにより,以前より大阪近鉄バファローズのファンを自称していた般若堂そんぴんは,もしも新球団が認められればそのファンとなることを決意した模様.般若堂は「奥羽愛の現れ.だが,現在のバファローズの選手が在籍するうちは新生『オリックス・バファローズ』をも応援し続ける」と語るが,「卑劣な裏切り行為」との批判も?
[32958] 2004年 9月 17日(金)00:24:30ペーロケ[愛比売命] さん
新幹線1区間利用の需要が多い区間
 しかし、新幹線1区間に関する反響がこれほどまで多いとは!!
[32946]N-Hさん
[32948]夜鳴き寿司屋さん
[32950]YASUさん
[32951]ryoさん
[32952]みかちゅうさん
[32955]軒下提灯さん
[32956]猫使いさん

 みなさん、情報ありがとうございます。新幹線、私は遠出にしか使いませんが、結構、通勤需要は高いのですね。

[32946]N-Hさん
一番利用者が多そうな区間は小倉~博多間じゃないでしょうか。
 なるほど、確かに小倉発、博多行きのこだま号って結構たくさんあるのは、それなりの需要が裏づけされたのかと。。。

[32948]夜鳴き寿司屋さん
私の場合は青春18切符利用の旅で、最終便接続が出来るように相生~岡山間を新幹線で1区間だけ乗車した事が2度あります。
 私も関西方面から帰るのに最終列車で岩国に辿り着けなくなった際、何度も新幹線が頭によぎった区間ですが、結局、お金がないので駅で寝たことがあります(^^;;。この区間は山奥であるだけでなく赤穂線が並走しているせいか、便数が非常に少ないですよね。おそらく山陽本線で一番不便な区間でしょう。18切符を使う人が「やむを得ず」使う需要は結構あるかもしれませんね。

間違ってもこの区間だけは新幹線の新駅構想はないでしょうね。
 可能性があるとしたら、おそらく備前市の片上地区でしょうね。ただ、備前市やその周辺に、新駅を作れるほどの財源が確保できる体力がある企業や自治体があるかどうか。。。

 あと、滋賀県内は新快速の停車駅が多いため、米原-京都間も需要が多そうですね。この区間は新幹線の運行距離の方が在来線よりも長いのに、運賃は在来線の運行距離で計算されるため、お得な区間だったりします。
[32957] 2004年 9月 17日(金)00:11:42作々 さん
南風~合成地名~
お疲れ様でございます。

本日も鹿児島から合併関連情報です(情報源は南日本新聞本紙)。

大隅町では15日、「曽於北部」の枠組みでの合併の賛否を問う住民投票の本請求がされたようです。24日に議会へ提案されるとのことです。請求を行った住民グループの代表は、場合によっては議員リコールも辞さない構えのようです。


枕崎市・知覧町合併協議会の新市名称選定小委員会が15日開かれ、新市名称候補が以下の5点に絞られたとのことです(応募全1379件、471種類)。
1:知覧枕崎市、2:ちらん枕崎市、3:薩南市、4:南方市(みなみかた?)、5:枕崎知覧市
単純合成市名ってOKだったのね。21日の協議会で決定だそうです。
[32956] 2004年 9月 16日(木)23:36:45猫使い さん
最寄りの電停は都電28系統
[32928] まがみさん
軌道法準拠なら、第2種「鉄道事業者」や第3種「鉄道事業者」は存在できませんよね。
おっしゃるとおりですね。あいかわらず詰めの甘い投稿ばかりです(汗

[32947] 両毛人さん
シマダス、すごいですよね。全部の島に行きたくなってしまうという悪魔の効果が・・・
つい行ったことのある島を数えてしまいましたが、27しかありません。
27もあるとも言えますけど。
ひとつ気になったのは、本の奥付を見ると第2版第1刷となっていました。1998年が第1刷なんですね。

新幹線をひと駅の話題ですが、新横浜→東京は何度も利用したことがあります。
タクシーに乗ることを考えれば、840円の投資であの時間短縮度と快適度が買えるなら高くはないと思います。品川駅ができたので、今はひと駅ではなくなってしまいましたけど。

古川→仙台とか、燕三条→新潟とかは結構利用が多いと思いますが、どうでしょう。
[32955] 2004年 9月 16日(木)23:32:08千本桜[軒下提灯] さん
古川~仙台間
[32939]愛比売命 さん
しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
東北新幹線の古川~仙台間も1区間利用者が多そうですね。
在来線だと小牛田で乗換え、松島経由の遠回りになりますが、新幹線なら直線でダイレクトに仙台へ。
私が古川市民だったら絶対新幹線派です。しかもグリーン車。(の隣の車輌でいいです)
ところで各駅の乗降客数の資料として、最新国鉄全線全駅(昭和58年・主婦と生活社)とJR全線全駅2001年版(弘済出版社)を持っているのですが、これよりも新しい乗降客数の資料をお持ちの方はいらっしゃいませんか?。

話は変わりますが、大河原町の国道4号沿道が再び大型店の開店ラッシュに沸いています。
ドラッグストアのカワチ薬品(本社・小山市)が4月開店したのを皮切りに、みやぎ生協(本部・仙台市)が先月、そして昨日はホームセンターのケーヨーデーツー(本社・千葉市)がオープンしました。さらにユニクロ(本社・山口市)とギフトプラザ(本部・会津若松市)が今月中にオープン予定で、洋服の青山(本社・福山市)は来月あたりか。これらの大型店は1キロ足らずの短い区間に集中出店しますから、結構大きな景観変化が起きています。
たぶん一般の人にはどうでもいいことなのでしょうが、私、本社や支店の所在地に関心があります。青山の本社が福山なのは知っていましたが、ユニクロの本社が山口市だと知って嬉しくなりました。この程度のことで嬉しくなるなんて、費用のかからない安上がりな趣味ですね。
[32954] 2004年 9月 16日(木)23:23:32SANUKI-Impact[讃岐の民] さん
経県値旧国名版etc
皆さんこんばんわ。讃岐の民です。

[32939] 2004 年 9 月 16 日 (木) 10:35:46 愛比売命 さん
「屋島」の登録ありがとうございます。にしても屋島の定義づけは難しいのでコレクション入りはどうかなと思っていました。

[32908] 2004 年 9 月 15 日 (水) 04:02:08 BEAN さん
私もBEANさんに倣ってやってみました。

◎:讃岐
○:蝦夷・武蔵・上総・摂津・大和・紀伊・安芸・伊予・土佐・筑前・肥前・肥後
●:山城・淡路・備前・備中・阿波
△:なし
▲:相模・伊豆・駿河・遠江・三河・尾張・美濃・近江・周防・長門
×:その他

となります。
[32953] 2004年 9月 16日(木)22:38:44【1】BANDALGOM[月の輪熊] さん
県議会
今日は岐阜県議会・愛媛県議会の開会日ですが、両県の新聞・テレビ局サイトでは、合併関連議案については中津川市を除いて出ていません。
しかし、岐阜県HPには知事の提案説明が動画で出ていますので、これから聞いてみます。
⇒聞こうとしましたが、私のPCでは聞けませんでした。


[32906]事務吏員さん

宮城県議会の会期は9・17~10・13、
埼玉県議会の会期は9・22~10・13、
長野県議会の会期は9・22~10・8に、それぞれ決定しています。

長野県議会のHPには議案が掲載されていますが、長野市と4町村、塩尻市と楢川村の廃置分合議案が出ています。

やっと10回目の書き込みかな。
登録をお待ちしています。
[32952] 2004年 9月 16日(木)21:45:43みかちゅう さん
新幹線の短区間利用
[32939]愛比売命さん
しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
東京~新横浜間も企業のお偉いさんに結構利用されておるようです。上りの新幹線で新横浜を降りると意外とたくさんの乗客がいて驚いたものです。ただ、新横浜は横浜の中心からはやや離れているので時間の短縮効果には疑問です。
どんな乗り物であっても「1区間だけ乗る」というのがなんだか勿体無くて抵抗がある
それ、同感です。バスや路面電車をやむを得ず1区間乗る場合には必ず初乗り料金でいける最遠方まで乗ってしまいます。たとえ1つ手前の停留所のほうが目的地に近いとしても。またバスで料金の区境を越えると60円ぐらい上がることもざらですよね。そんなときに目的地の手前で料金が上がるのは悔しいので、手前の停留所で降りてちょこっと歩くってこともあります。
でも、これって両方とも単に「ケチくさい」だけですよね(汗)。

[32948]夜鳴き寿司屋さん
相生~岡山間を新幹線で1区間だけ乗車した事が2度あります。なんだか大金を損した気分になりましたが。
JRが新幹線に乗せるために普通列車の本数を削減して「イヤガラセ」をしているという噂もある同区間ですが、学校の長期休暇中はどの時間帯でも混雑していますね。大垣~米原同様、乗客の流動は極端に少ないわけではないのに輸送能力が少ない区間であると思います。姫路~岡山間の高速バスもあっさり廃止されたので、あの混雑している電車は当分変わらないでしょう。


地名コレ、ぼちぼち情報追加しています。いざ自分が管理する側になるとほかの人の更新状況が気になりますね。ひょっとして私は無責任にも更新が遅いのではなかろうかと。
私の担当の地名コレの追加情報も受付中です。お気軽にどうぞ。
[32951] 2004年 9月 16日(木)21:37:02ryo さん
新幹線
ごぶさたしております。

[32939] 愛比売命 さん
しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

熊谷~大宮間の需要は結構あると聞きます。同じように、小山~大宮も。
JR東日本は、上越新幹線の高崎・本庄早稲田・熊谷、東北新幹線の宇都宮・小山から首都圏に向かう区間は通勤路線としての売り込みをしています。Suica定期対応にしたり、通勤用回数券を設定したり。
過去ログで触れられていますが、熊谷や本庄早稲田は両毛地域からパークアンドライドで新幹線を利用する流れもよく見られ、需要はけっこうあると実感できます。
特に高崎線や宇都宮線は、喫煙の問題の他に、新特急や快速の停車駅が多いことも新幹線利用を押し上げているのかもしれません。

ただ、新幹線の駅が増加傾向にあり、その間隔が短くなる傾向にある今現在、1駅利用という需要を探すのは難しいですね。やはり損に思えます・・・
[32950] 2004年 9月 16日(木)20:31:16YASU さん
私は喫煙しませんが・・
[32939] 愛比売命 さん
しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
平日の朝、浜松からこだま号に乗ると、掛川-静岡間の利用者(通勤、通学)もかなりいます。また在来線では喫煙できないため、新幹線に乗るという話も聞きました。出張時、タバコが吸えないから、腰が痛くなるから、ロングシートはかなわん、などという理由で自腹で特急料金を払っている人もいます。
[32949] 2004年 9月 16日(木)19:10:13烏川碧碧 さん
7 は「の~んびり」中
[32934] 般若堂そんぴん さん
おお,正解です,待った解が,いや,甲斐がありました(うれし涙)!

正解でほっとしています。
諦めないでいた解が、いや……。でも甲斐は解じゃないのですね。
奈良県と東京都の有名どころに思い至ったところから、調査を進めていくなかで視界が開けてきました。

ずっと「ロシア関連」で頭を悩ませていたのですが、むしろ、

「地理外のある事項」とそれぞれの都府県が1対1で対応するとは限りません.細かい部分で誤りがありましたら

の方が大きなヒントになったように思います。
[32948] 2004年 9月 16日(木)19:07:32夜鳴き寿司屋 さん
新幹線でGO!
[32939] 愛比売命 さん

しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?

 私の場合は青春18切符利用の旅で、最終便接続が出来るように相生~岡山間を新幹線で1区間だけ乗車した事が2度あります。なんだか大金を損した気分になりましたが。
 この区間は距離も所要時間も長く山陽本線でも閑散区間のために、最終の姫路発岡山行きの普通電車に乗車し損ねた為です。間違ってもこの区間だけは新幹線の新駅構想はないでしょうね。本当に何も無い山の中を走っていますから。

 以前、バブルの時代に広島から東広島までゴルフに行くだけに利用した話を聞いた事が有りますが、現在では絶滅したようです。またお金より時間が大切な場合には新大阪~京都間を利用する層があるかも知れません。
[32947] 2004年 9月 16日(木)18:28:17【1】YSK[両毛人] さん
シマダス
やっと手に入れました!
#田舎町の書店の店頭においてある筈もなく(涙)、セブンイレブンのes-booksを利用してみました。

すごい情報量ですね、これからじっくり読みます。
[32946] 2004年 9月 16日(木)17:55:53N-H さん
新幹線で隣の駅まで
[32939] 愛比売命 さん
しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
博多南なんかの特殊な例はともかく、一番利用者が多そうな区間は小倉~博多間じゃないでしょうか。
なにせこの区間だけの定期列車も何本もありますしね。
距離は67kmとかなり長いし普通列車で行くと1時間以上かかってしまうところを20分かからないでいけますから。
以前だと静岡~浜松なんていうのも結構あったかと思いますが、間に駅ができましたので。
[32945] 2004年 9月 16日(木)17:48:30夜鳴き寿司屋 さん
合併破談 迷走する市町村
 別に関係者ではないですし宣伝する気はないのですが、本日、NHK総合テレビのクローズアップ現代のサブタイトルです。福岡県の宝珠山村と小石原村の2村の合併への取り組みなど密着取材を通して、「平成の大合併」の裏側で追いつめられている地方の実状を伝えるそうです。一見する価値はあると思います。

 それにしても迷走といえば広島県も因島市と瀬戸田町が新「尾道市」に合併する構想が出ているのですが、ここの枠組みも迷走が続いているのでどうなるかわからないです。

[32944] 2004年 9月 16日(木)12:39:27淡水魚 さん
静岡県内合併情報
お昼です。本日の静岡新聞ほか数紙に拠りますと…

西伊豆町と賀茂村の法定合併協議会(会長・山本正和賀茂村長)は15日、同村住民防災センターで第1回会合を開き、新町名を「西伊豆町」、事務所を現西伊豆町役場とすることを決定しました。合併方式は対等合併、合併期日は継続協議になり、来年3月31日か4月1日のどちらかということです。

松崎町が合併の是非を問う住民投票の実施を決めたことが引き金になり、西伊豆町、賀茂村との西豆3町村合併協議会が解散したことを巡り、松崎町の深沢進町長の不信任決議案が15日の町議会に提出されました。同案は「合併協議の最終段階でこうした事態を招いたのはトップに重大な責任がある」としており、採決の結果、賛成5、反対8で、可決に必要な4分の3に達せず否決され、「議会を解散して民意を問う必要がある」として町議会解散決議案も提出されましたが、賛成5、反対8で否決されました。

稲生先輩がお住いの浜北市では、合併に関して「市民の直接意思を反映させるため、合併の是非を問う住民投票実現を求める請願」(2団体)と、「進行中の合併協議を推進させるため、住民投票に反対する請願」(3団体)が出されています。住民投票については17日に委員会採決、27日に本会議で採決の予定です。
[32943] 2004年 9月 16日(木)12:09:19いっちゃん さん
学園通信 Vol.7
路面電車にピュアな村など、私好みの話題が出ているのに、本業の学校やらクイズの学校やらで、眺めているだけの状態です。

[32912]かすみさん
先日はいっちゃん大学の鉄学部に名を残すことができ、
それでホッとしたのか他の学校のことを忘れていました。(爆)
どこも人気ですし、狭き門、難関校・・・うへっ。( ̄▽ ̄;
お身体を悪化させない程度にお付き合いくださいませ。

さて、高校その2の解があと1市となっています。お早めに!
新作問題追加いたしました。【いっちゃん学園】
中学校にしては難しいかと思いますが、地図は必須科目ということで、義務教育の試験にしました。
[32942] 2004年 9月 16日(木)12:02:33YASU さん
諸刃の剣では?
[32941] special-week さん
山手線や京浜東北線などをネーミングライツしたらどうなるか?
大変興味深いアイデアですね。私なりに損得勘定を考えてみました。
◎ TV、新聞等で名前を連呼(某国営放送でも言ってもらえる・・野球と同じですね)
〇 地図、時刻表に記載(豊田市、天理市、金光町・・)
ただイメージダウンもあるのでは・・
× しょっちゅう電車が遅れる(スポンサーのせいではないのに)
× 人身事故、トラブル等(かなりのダメージでしょう、中*線は売れないのでは)
走っている車両ごとに、○○社号といった愛称をつけても面白そう。
これはリスクが少なそうですね。いまでも1編成1社の広告電車がありますね。
[32941] 2004年 9月 16日(木)11:34:21special-week さん
もしも山手線がネーミングライツだったら

 球界再編問題で、ライブドアに負けじとインターネット関連会社の「楽天」が手を挙げてきましたね。楽天はJリーグでも神戸にチームを持っていて、野球でも神戸に本拠地を置きたいと考えているそうですが、合併するオリックス+近鉄の本拠地も確か神戸のままで、ダブってしまうことを解消しなければなりませんね。個人的な意見では、スポーツ飲料メーカーの、大塚製薬あたりが参入して、四国にチームが誕生すると面白いんだけどなぁ。
 それはともかく、今回の楽天参入で、オリックスの本拠地が「YahooBB!スタジアム」だと大きく報じられて、またネーミングライツ効果があった気がします。ネーミングライツの氾濫も問題ありかなとは思いますけど、山手線や京浜東北線などをネーミングライツしたらどうなるか?と考えると結構面白いような気がしませんか?
 駅ごとにネーミングライツしてもいいし、走っている車両ごとに、○○社号といった愛称をつけても面白そう。まぁ、山手線なんていうのは、黒字路線だからいいとしても、地方の赤字路線は即廃止とするよりも、ネーミングライツ駅にしてみたらどうなのかなぁという気がしないでもないわけです。特に新幹線が走って第三セクター化していく鉄道は、経営的にも厳しいですし。っま、あんまりネーミングライツが氾濫すると、地名が損なわれて地域との結び付きが薄くなるので、特に地元民が利用する路線となうと、反対も多いかもしれませんが。地元民に愛されている沿線の企業がネーミングライツをやってみたらいいのかなぁと。
[32940] 2004年 9月 16日(木)11:31:54【1】小太郎 さん
合併情報
出雲圏域2市4町での合併関連議案について、15日に佐田町議会も可決。これで6市町議会すべてで可決されました。
http://itp.ne.jp/topics/mainichi/32_07.html

奈良県月ケ瀬村議会は15日、奈良市、都祁村との合併関連議案を賛成多数で可決しました。
http://itp.ne.jp/topics/mainichi/29_07.html

福岡県小石原村と宝珠山村の合併協議会が15日あり、合併後の新村名を「東峰村」とし、新村役場は宝珠山村役場に置くことなどを決めました。
http://itp.ne.jp/topics/mainichi/40_08.html
[32939] 2004年 9月 16日(木)10:35:46ペーロケ[愛比売命] さん
1区間
[32918]中島悟さん
岐阜羽島駅には参った。JRで岐阜まで行けないなんてどうかしてる。
[32923]美濃織部さん
一応、名鉄があるにはあるんですけどね。
 そういえば新神戸駅もJRでは行けません。まあ、地下鉄が通っている他、三宮から歩いていけない距離ではないのですがね。まあこれらは鉄道によるアクセス手段があるだけマシでしょう。
 もっと不便な新幹線駅といえば、東広島、新尾道など、鉄道がつながっておらず、バス、タクシーに頼るしかないような駅でしょう。その中でも筋金入りなのは安中榛名、くりこま高原。この2駅は在来線から非常に遠く、乗換えが大変なんだろうと予想されます。もっとも、この2駅の性質上、在来線の乗換え目的で使用する人はいないでしょうけど。。。

 ところで、私は非常に急いでいるときに新幹線の新岩国-広島間のみ乗ったことがありますが、日常的には経済的にも高いのでまず使いません。しかし、新幹線を1区間だけ使う人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
 まあ私の場合は貧乏性なのか、(飛行機や船を除いて)どんな乗り物であっても「1区間だけ乗る」というのがなんだか勿体無くて抵抗があるのですよね。それで、一つレベルを落として安くしようと考えます。例えば新幹線で1区間の距離なら在来線でも十分、在来線で1区間程度なら、自転車でも行ける。もしくは、路面電車で1区間程度なら歩いていける。そう考えてしまうのです。これって田舎モノの考え方なんでしょうかねえ??
[32938] 2004年 9月 16日(木)10:30:53YASU さん
日付が違いました。
[32928] まがみ さん
熊西~折尾の廃止は2000年11月26日(運行最終日は11月25日)です。
北九州線の廃止日を間違えておりました。
路面電車、というのは、軌道法に基づく軌道のうち『鉄道要覧』でも「軌道」として分類されているもの、あるいは、路面から直接乗り降りできるような車両を使用しているもの、などの中から、個別的に判断する必要があると思います。
法律上はっきりしていないので、趣味的には人それぞれなんですね。名鉄豊川線が鉄道事業法に変更しないのには、理由があるのでしょうか?
[32937] 2004年 9月 16日(木)08:11:56ピーくん さん
細かい情報
でるでるさん
福岡県瀬高町・山川町・高田町合併協議会(法定)は、9/30解散予定です。

大分県佐伯市・南海部郡5町3村合併協議会(法定)
※合併関連議案を大分県議会が可決(2003/12月)
上の項目を※合併関連議案を大分県議会が可決(2003/12/11)に変更してください。
ソース→ http://www.city.saiki.oita.jp/03shisei/03_03shisaku/gappei.html

埼玉県狭山市・入間市合併協議会(法定)の新市名の公募が終了しました。

細かい点で恐縮ですが、よろしくお願いします。
[32936] 2004年 9月 16日(木)07:27:53KMKZ さん
かなりピュアな村
[32907]Heimskringla さん
周囲をすべて村に囲まれた「ピュアな村」(?)というのは他にはないのでしょうか?
[32909]N-H さん
長野県にもありそうに思えましたけど、ないですね。

残念ながら(?)日本一の66村を抱える村の宝庫・長野県には完全にピュアな村はないようですね。ただし、坂北村は、回りを生坂村、大岡村、麻積村、坂井村、本城村、明科町に囲まれていますが、明科町との境界線の長さはわずかに300メートル程しかなく、かなりピュアな村といえます。
[32935] 2004年 9月 16日(木)03:54:20ふみ@広島 さん
とてもちっちゃな2重飛び地
私は広島県安芸郡府中町に住んでますが。周りを広島市に囲まれた安芸郡の飛び地ですが。
散歩してて。府中町内にちっちゃな広島市の飛び地を発見しました。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.31.2.8N34.22.26.0&ZM=11
[32934] 2004年 9月 16日(木)02:49:42般若堂そんぴん さん
の~んびり,と(SongPingクイズ,6関連)
[32931]烏川碧碧さん
問1: 埼玉県
問2: 和歌山県
おお,正解です,待った解が,いや,甲斐がありました(うれし涙)!
ありがとうございますぅぅぅ!
湯船に浸かっていてひらめきました。
アルキメデスの原理は確かに関係がありますね.
[32933] 2004年 9月 16日(木)01:05:03サンドル さん
急に寒くなってきました
[32927] はやいち@大内裏 さん
長野県中部から山口村(最寄り駅:坂下駅)までは遠かったですね。
塩尻市~山口村は国道19号線利用でおよそ1時間40分です。
塩尻駅から南木曽駅まで特急しなの号を利用しても50分かかります。
そういえば,木曽郡は香川県とほぼ同じ面積で,この広範囲を一つの広域消防が管轄しているという話が,15日の朝刊(新聞社は忘れてしまいました)に書かれていました。


~信州の合併情報~
○ 安曇野地域合併協議会
新市名アンケートを実施します。(11/1~15)
住民対象で,前回のアンケートの上位4点(「安曇野」「安曇」「あづみ野」「あずみ野」)から選ぶ方式です。
また,合併の時期を05/10/1とする案が提出されました。(第3回協議会)

○ 本城村・坂北村・麻績村・坂井村合併協議会
22日に臨時会合を開きます。
今後の対応として「協議会を解散し,合併は白紙」「協議会を解散し,3村でもう一度立ち上げ」「麻績村の離脱で協議は継続」「協議を休止」の4案が出され,各村に案を持ち帰り,29日の会合でその内容を協議する予定です。

○ 岡谷市・諏訪市・下諏訪町合併協議会
諏訪市で18歳以上の全市民対象のアンケートが始まりました。(~9/30)
「賛成」「反対」「どちらともいえない」の3つから選ぶ方式です。

○ 須坂市・高山村任意合併協議会
9/30に協議会を解散することになりました。
[32932] 2004年 9月 16日(木)00:19:16BANDALGOM[月の輪熊] さん
合併情報など
今日、千葉県議会の無所属議員を対象とした9月議会の議案説明会に行ってきました。
提出される議案一覧には、鴨川市・天津小湊町、柏市・沼南町の廃置分合議案も含まれています。

さて、五條市・西吉野村・大塔村の合併協定調印式が予定通り行われました。
http://www.naratv.co.jp/
「宍粟市」については情報がありません。
明日の新聞サイトの更新待ちでしょうか。

[32895]作々さん
14日で正解のようです(ソースは違うかもしれませんけど)。
この件ですが、「姶良中央合併協議会」(溝辺町を除く6市町)の項目では
※法定協議会設置:2004/9/14
となっている一方、「姶良中央地区合併協議会」(溝辺町を含む7市町)の項目では
※溝辺町を除く6市町で法定協議会設置:2004/9/24
となっています。
これを同じ日に統一する必要があるわけですが、でるでるさん、よろしくお願いします。

大根占町・田代町合併協からのお知らせ。
(中略)ということらしいです。ご注意ください。
情報ありがとうございました。早速、2通のメール([32373])を再送信しました。


[32915]花笠カセ鳥さん
少林寺拳法の胸についている万字…じゃなくて卍のマークが、来年から使われないことになりました。
へぇーっっ・・・ということは、今度は何のマークになるんでしょうか。
[32931] 2004年 9月 16日(木)00:11:41烏川碧碧 さん
ユーレカ!
[32553] 般若堂そんぴん さん
SongPingクイズ,6
【問1】次に挙げる都府県にはある共通点(地理外のある事項に関連あり)があります.同じ共通点を持つ県を1つだけ挙げて下さい.
東京都,京都府,大阪府,奈良県,佐賀県
【問2】問1のグループに入り損なった県を1つだけ挙げて下さい.

問1: 埼玉県
問2: 和歌山県

折々考えていたのですが、ようやく今晩、湯船に浸かっていてひらめきました。
[32930] 2004年 9月 15日(水)23:28:03【1】作々 さん
南風~日置、動く~
お疲れ様です。

15日の鹿児島の合併関連情報です。

MBC佐多町HPによると、
佐多町と根占町とで構成される「南大隅合併協議会」の第1回会合が本日行われ、合併目標期日を2005年3月31日とすること、新町役場を根占町役場に置くことなどが決定したようです。


南日本新聞によると、金峰町は14日、「日置合併協議会」から離脱する方針を固めたようです。17日にも協議会にその旨を通知するとのこと。金峰町は川辺地区での協議をしていきたいようですが、どうなるのでしょう。
その金峰町は14日、常設型の住民投票条例を制定する方針を決めたとのことです。枠組みが決定次第、その賛否を問う住民投票を行いたいということのようです。16日の本会議に提案するようです。
また、伊集院町と東市来町では13日から住民説明会が始まっています。
両町の町長はいずれも、この2町を基調に日吉町と吹上町を含めた4町の枠の中で10月にも新しい法定協を作りたいとの旨の発言したようです。


吉松町と栗野町は14日本会議を開き、湧水町を発足するための廃置分合関連議案を可決したそうです。県の12月議会で審議されます。


#金峰町が孤立しないか心配です…。
[32929] 2004年 9月 15日(水)22:15:33出石隠 さん
掛戸松島
[32912] かすみ さん
この前の台風で大田市にあるローソク岩の松の木が
折れたとの噂を耳にしました。
雰囲気のいいところなだけに残念。。。

折れました。
ここは、山陰本線の波根駅と久手駅の間にあり、出雲市方面からだと、右手に見えます。ほんとローソクのような岩の上に松一本見えます。(今はないので見えました、ですね。)
これは天然の奇岩ではなく、鎌倉時代にたびたび増水し氾濫する波根湖と日本海を繋ぐ排水路として掘削した際、原型ができたそうです。松も後世植えられたもののようです。ちなみに波根湖ですが、戦後まもなく干拓され、田んぼになっています。・・・地質、排水ともよくないとのこと。中海干拓事業の中止が叫ばれている頃、波根近隣の農業従事者が「過去に学べ、波根湖干拓は失敗」と投書しておられたのを思い出しました。
[32928] 2004年 9月 15日(水)21:56:30まがみ さん
路面電車など
[32886]YASUさん
廃止されたのは、西鉄北九州線(路面電車)です(部分廃止を重ね、最終的には2000年11月30日限りで全線廃止)
熊西~折尾の廃止は2000年11月26日(運行最終日は11月25日)です。

[32902]猫使いさん
*3 黒崎駅前~熊西の旧西鉄北九州線部分のみ軌道法、またこの区間は西鉄が第3種鉄道事業者(路線を敷設して譲渡又は貸与する事業者)となり、筑豊電鉄が第2種鉄道事業者(路線を借用して運転する事業者)となる
黒崎駅前~熊西は軌道法ではなく、鉄道事業法準拠です。2000年11月26日、西鉄北九州線熊西~折尾の廃止に合わせて軌道法から鉄道事業法に切り替えられました。

軌道法準拠なら、第2種「鉄道事業者」や第3種「鉄道事業者」は存在できませんよね。

----------------

以前、kenさんと私との間で、「路面電車=軌道」という図式は成り立つのか?、という議論になったことがあります([10804][10807][10820]など)。

路面電車、というのは、軌道法に基づく軌道のうち『鉄道要覧』でも「軌道」として分類されているもの、あるいは、路面から直接乗り降りできるような車両を使用しているもの、などの中から、個別的に判断する必要があると思います。

#都電荒川線の車両は、路面から直接乗り降りできるような車両ではないですね。
[32927] 2004年 9月 15日(水)19:24:29はやいち@大内裏 さん
県議会
石川県議会に4件の廃置分合議案が上程されました
http://www.mro.co.jp/news/newscontents.html?newsdate=20040915&sno=2

鳥取県議会に鳥取市、伯耆町の廃置分合議案が上程されました
http://www.pref.tottori.jp/soumubu/zaiseika/H16/09hosei/pdf/16-09fugianitiran.pdf

[32926] サンドルさん
塩尻から名古屋まで中央線に乗ったことがありますが、
長野県中部から山口村(最寄り駅:坂下駅)までは遠かったですね。
[32926] 2004年 9月 15日(水)19:08:19サンドル さん
山口村合併議案 22日の県会初日提案を見送り
だそうです。信毎HP
12月議会に議案を提出しても来年2月の合併には間に合うそうですが…。
確かに山口村が長野県でなくなる点に関して、県内ではあまり盛り上がっていません。県民の中には知らない人も多いことでしょう。
総務部長は「越県合併については県民の意見を聴く中でじっくり考え、改めて提案時期を考えたい」とおっしゃっています。
意見を聞くのはいいのですが,時期が遅すぎません?
[32924] 2004年 9月 15日(水)16:08:18miki さん
愛知県東海市VS沖縄県東海市
[32921]小太郎さん
...確か同じ字で違う読みの新市名候補はそれと同じ名称の市がOKを出さない限り
使えないのではないでしょうか?
もし「東海(あがりみ)市」に決定した場合、愛知県東海市がOKを出さない限り
その市名は使えないという事ですね。
[32923] 2004年 9月 15日(水)15:31:38美濃織部 さん
元岐阜県民から見た岐阜羽島
[32918] 中島悟 さん
しかし、岐阜羽島駅には参った。JRで岐阜まで行けないなんてどうかしてる。

一応、名鉄があるにはあるんですけどね。
岐阜県民が新幹線に乗るのに、名古屋駅を利用する人が多いのは当然として、
もしかしたら米原駅でさえ、岐阜羽島駅より多いのでは。

でも、羽島市には高速道路のインターもあるので、これからに期待が持てるんじゃ…
[32922] 2004年 9月 15日(水)15:28:19淡水魚 さん
静岡県内合併情報
おやつの時間です。横濱月餅をいただいております。

本日の静岡新聞に拠りますと…
新居町議会では、14日に合併問題調査研究特別委員会を開催し、「湖西市との合併を視野に入れ、湖西市との広域行政の見直しと充実を図っていく」とする意見が大勢を占めたとのことです。町議会で合併問題について話し合ったのは、天竜川・浜名湖地域合併協への参加の可否がテーマとなった1月の議員懇談会以来で8ヶ月ぶり。1月末の段階では、浜松市などとの合併の賛否は同数でした。11月に湖西市長選が予定されているため、当面は目立った動きは無いと見られています。

[32868] 両毛人 さん
郡上八幡は毎年釣りシーズンに出かけております。街中を清流が流れ、吉田川などに遊歩道が設置されています。郡上踊りの時期には、吉田川の岸に蝋燭をたくさん並べて点火します。いいムードですよ~。
[32921] 2004年 9月 15日(水)14:22:30小太郎 さん
合併情報
佐敷町・知念村・玉城村・与那原町合併協議会は新市名称候補選定小委員会で、東方(あがりかた)、東海(あがりみ)、朝陽(ちょうよう)、琉球(りゅうきゅう)の4点を新市名称に絞り込みました。
http://www.sachijoyo.jp/
[32920] 2004年 9月 15日(水)13:13:23Heimskringla さん
Re:ピュアな村
[32909]N-Hさん

同じく岐阜県の高根村はいかがでしょう?
あとは奈良県天川村。

早速お答えいただきありがとうございます。探せばあるものなんですね…。
(多分もうないだろうと思って、自分ではきちんと探そうとしませんでした。済みません。)

あと、私の経県値[32903]ですが、佐賀(3点)を入れ忘れてました。合計173点です。
[32919] 2004年 9月 15日(水)13:09:10miki さん
河口湖村?
[32916]烏川碧碧さん
山梨県河口湖村 93.10%
河口湖町(現:富士河口湖町)ではないでしょうか?
[32918] 2004年 9月 15日(水)12:41:05中島悟 さん
10分で書いた
[32868]両毛人さん
岐阜、いいですよー
40万の大都市でありながら街全体からそこはかとなく下町っぽい雰囲気が。
(駅の南はアレなんでちょっとアレですが)
噴水の小道あり、鵜の像あり、メロンパンしか売ってないパン屋あり、
それに、長良川まで歩いていくとしだいに見えてくるお城、
熊本城よりもずっと目立っているような気がする。
あと、行ったことないけど養老にある天地公園が大変変わっていて面白いらしい。
しかし、岐阜羽島駅には参った。JRで岐阜まで行けないなんてどうかしてる。
富士でも結構不便に感じていたけど、それをはるかに上回っている。
[32917] 2004年 9月 15日(水)12:27:54淡水魚 さん
NHKお昼のニュース(県内)です
速報です。
今、弁当を食べながらニュースを見ていたところ、南伊豆町議会は下田市との合併協議会設置議案を否決しました。町長は、9月20日までに、合併特例法に基づく住民投票を実施するかどうか決めるそうです。詳細は今夜の夕刊か明日の朝刊に載ると思いますので、確認次第お知らせいたします。
[32916] 2004年 9月 15日(水)12:05:29【1】烏川碧碧 さん
Re 陸地の割合が少ない自治体
[32904] 太白 さん
全国の市町村のうち、陸地の割合が最も少ないものはどこなのでしょうか。

総務省統計局の「統計でみる市町村のすがた(B 自然環境)」に、総面積と一緒に可住地面積が掲載されています。

ここで、

可住地面積=総面積-(林野面積+湖沼面積)

ということなので、

陸地面積=総面積-湖沼面積=可住地面積+林野面積

の式で結構近い数字が得られるのではないでしょうか。


直感的には、山中湖村とか、琵琶湖の周りの自治体などが思い浮かびます。大阪府田尻町は反則(海?)なんでしょうか…。

[32905] でるでる さん
でるでる的には、青森県上北町が真っ先に思い浮かびました。町域の半分程か、又はそれ以上を小川原湖が占めてますね。

[32908] BEAN さん
河川の占める割合が多いところといえば、まず大阪市だと思ったのですが、東京都江東区や三重県長島町も強力ですね。

農林水産省の「2000年世界農林業センサス」の林野面積を使って、一部について計算してみました。

陸地面積率
青森県上北町46.67%
山梨県山中湖村87.16%
山梨県河口湖町93.10%
(現: 富士河口湖町)
滋賀県安土町93.21%
滋賀県(全域)83.22%

上北町については、でるでるさんの指摘どおりですね。

滋賀県全域では83.22%という数字が出ていますが、各市町村については、琵琶湖の面積が算入されていないのか、ほぼ全ての自治体で100%という結果になってしまっています(ここでは特に挙げてはいませんが)。

また、先の説明でお分りいただけるとは思いますが、河川面積も計算に入っていません。
試みに少しgoogleで検索してみたのですが、大阪市で市域の1割、愛知県蟹江町で4分の1いった情報が見られる程度でした。もっとよく調べてみれば、独自に算出している自治体も多くあるのかもしれませんが。


[32919] miki さんを受けて修正いたしました。
[32915] 2004年 9月 15日(水)11:59:49林檎侍[花笠カセ鳥] さん
宮城県も減っちゃった
8月1日現在の宮城県推定人口は237万247人で、昨年同月に比べて247人減ったとのこと。
このうち仙台市の人口は102万4863人だそうです。

以下は本題ではありませんが、経験者がちらほらいるので…
少林寺拳法の胸についている万字…じゃなくて卍のマークが、来年から使われないことになりました。
また、今夜の「トリビアの泉」で少林寺拳法に関するトリビアが放送されます。
[32914] 2004年 9月 15日(水)11:54:16【1】スナフキん さん
路面電車、もう少し
せっかく[32902]で猫使いさんがきれいにまとめて下さったので、もう少し完璧な表にしようと項目を加筆してみました。なおここでは、全区間が道路との併用で誰がどう見ても「路面電車」であるものについては、煩雑になるので省略しています。また、えちぜん鉄道に関しては全く路面電車との区分を迷う要素が見当たらず、明白に「鉄道」と考えられるのでこれも挙げていません。○印が該当すると思われるもの、△印が部分的にそうであると認められるもの、×印がそうでないものです。猫使いさんが入れて下さった注釈は外したほか、駅すぱあとの分類は所詮他者の区分なのでこの項目は取り上げていません。
事業者根拠法併用区間の有無路面電車形状車の運行
都電荒川線軌道法×
東急世田谷線軌道法×
江ノ島電鉄鉄道法×
名鉄岐阜市内線軌道法
万葉線鉄軌両
福鉄福武線鉄軌両×
京阪大津線軌道法×
京福電鉄軌道法
阪堺電軌軌道法
広電宮島線鉄道法×
伊予鉄市内線鉄軌両
土佐電鉄軌道法
筑豊電鉄鉄道法×
熊本電鉄鉄道法×
△項目にも大小の差があるので一概には言えませんが、比較対照するのには便利かなと思います。こうして表にしてみると改めて、車両の形状が路面電車イメージを大きく左右しているなと感じます。逆に、法律でくくると結構おかしな結果になるのも見えてきますね(批判するつもりはないのですが、結果的にそうなってしまいました、すみません猫使いさん)。都電と東急世田谷線がなかなか同一視できなくても、こうして表を作ってみると同じものだという説得力が出てきます…。

※抜け落ちていた阪堺電軌を追加
[32913] 2004年 9月 15日(水)11:21:35はやいち@大内裏 さん
県議会
[32893] 月の輪熊さん
9月愛知県議会 知事提案説明
「市町の廃置分合について」でありますが、平成17年4月1日に合併が予定されております稲沢市、祖父江町及び平和町から廃置分合の申請がありましたので、議決をお願いをするものでございます
[32912] 2004年 9月 15日(水)09:38:57かすみ さん
よっこいせっ
おはようございます。スローペース中のかすみです。
先日はいっちゃん大学の鉄学部に名を残すことができ、
それでホッとしたのか他の学校のことを忘れていました。(爆)
どこも人気ですし、狭き門、難関校・・・うへっ。( ̄▽ ̄;

峡(峡谷)コレは関東地方を更新した後、
北陸地方を掬っているところです。まぁコツコツとやりますよ。

経県値の話題が再び賑わってますね。
×の3県に泊まることがあれば飛躍的に伸びるはずなんですけど
今年もどうやら達成出来ない模様です。(苦笑)

この前の台風で大田市にあるローソク岩の松の木が
折れたとの噂を耳にしました。
雰囲気のいいところなだけに残念。。。
[32911] 2004年 9月 15日(水)09:06:37【2】いっちゃん さん
学園通信 Vol.6
昨日は我が市で、それもウチの近所でとても嫌な事件が起きました。
同じ年頃の子を持つ親として許せない気持ちでいっぱいです。

さて、すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、拙HP内に【メダリスト一覧】のページを作りました。
また、【在校生名簿&成績表】に獲得メダル数も掲載いたしました。
今後の励みにして下さい。(←ナニ偉そうなコト言ってるんだ?)
それから、在庫一掃企画として、想定解が出尽くしていない問題に新しいヒントを付け加えました。
これでしばらく様子を見て、回答が来ないようでしたら過去問題コーナーへ移します。

再度勝手なお願いをいたします。
採点をチェックいただきましたら、ご覧いただいた旨を再返信していただけますと助かります。

新作問題追加しました。【いっちゃん学園】
[32910] 2004年 9月 15日(水)08:18:30【2】ピーくん さん
公募ほか
でるでるさん
群馬県富岡市・妙義町合併協議会(法定)の新市名の公募も開始されています。
協議会だよりによりますと、本日各世帯に募集チラシが配布されているようです。
(追加情報)協議会HPに新市名募集案内がUP!されました。

福岡県三池郡高田町は、14日町議会を開き、合併協議会廃止議案を可決しました。

岡山県新見市、大佐町、哲多町の各議会は、合併関連議案を可決しました。
9/16には神郷町議会が審議予定です。
ソース(9/15のみ)→ http://www.bihoku-minpou.co.jp/hotnews.htm

よろしくお願いします。

※情報を追加しました。
[32909] 2004年 9月 15日(水)04:07:37【1】N-H さん
Re:ピュアな村
[32907] Heimskringla さん
周囲をすべて村に囲まれた「ピュアな村」(?)というのは他にはないのでしょうか?
同じく岐阜県の高根村はいかがでしょう?
隣接自治体は丹生川村、朝日村(以上岐阜県)、開田村、奈川村、安曇村(以上長野県)ですね。
あとは奈良県天川村。
天川村の隣接自治体は西吉野村、黒滝村、川上村、上北山村、大塔村です。
長野県にもありそうに思えましたけど、ないですね。
[32908] 2004年 9月 15日(水)04:02:08BEAN さん
私の経県値
なかなかこの話題に触れる機会がなかったのですが、私も整理してみました。

◎東京・大阪
○多数につき省略
●茨城・福井・京都・奈良・香川・大分
△以下はなし

点数は
5×2+4×39+3×6=184点です。

旧国で言うと、
◎武蔵・摂津・河内
○多数につき省略
●後志・胆振・天塩・常陸・下総・越後・加賀・越前・飛騨・遠江・伊賀・山城・丹波・大和・和泉・伯耆・備前・美作・長門・淡路・讃岐・豊前・豊後・筑後
△日高・但馬・筑後
▲なし
×若狭・丹後・隠岐・壱岐・対馬

ちなみに、北海道のうち桧山支庁だけが未踏破です。

[32904]太白さん
全国の市町村のうち、陸地の割合が最も少ないものはどこなのでしょうか。
河川の占める割合が多いところといえば、まず大阪市だと思ったのですが、東京都江東区や三重県長島町も強力ですね。

[32887]日本合衆国大統領 さん
現状では、北方四島の全人口は3万人もいなかったはずなので、市はできないでしょう。返還後もそれほど人口が増えるとは思えません。
[32907] 2004年 9月 15日(水)03:37:10Heimskringla さん
ピュアな村
つい夜更かしして過去ログを読み漁ってしまいましたが、まだ話題に上っていない
ようなので、一つ皆さんに質問したいと思います。

かつて、岐阜県大野郡白川村は、その周囲を吉城郡河合村、大野郡清見村・荘川村、
石川県石川郡白峰村・尾口村・吉野谷村、富山県東砺波郡上平村・平村・利賀村に
囲まれており、まさしく「村の中の村」でしたが、河合村が飛騨市の一部となったために
「村バリア」が崩れてしまいました。

「町に囲まれた町」や、「市に囲まれた市」は珍しくないのですが、周囲をすべて
村に囲まれた「ピュアな村」(?)というのは他にはないのでしょうか?
市町村合併が進んでいる現状では、多分もう存在しないのではないかと思いますが、
もし知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

考えようによっては、粟島浦村や御蔵島村のような離島の村のほうが「ピュアな村」と
言えるかもしれませんけど。
[32906] 2004年 9月 15日(水)02:29:38事務吏員 さん
県議会情報(9月14日現在)
前回書き込みよりの差分情報です。
宮 城 9/17 ~  / 栗原市、登米市
秋 田 9/14 ~10/ 1秋田市、由利本庄市、潟上市
埼 玉  /   ~  /  秩父市
長 野 9/22 ~  /  長野市、塩尻市、山口村(中津川市)
広 島 9/21 ~  /  東広島市、呉市、尾道市、北広島町、三原市
徳 島  /   ~  /  美馬市
長 崎 9/22 ~10/14佐世保市、西海市

秋田県、広島県、長崎県が新着。

[32879] じゃごたろ さん
ランキング登載ありがとうございます。

では。(やっと10回目の書き込みかな。)
[32905] 2004年 9月 15日(水)02:06:07でるでる さん
陸地の割合が少ない自治体
[32904]太白 さん
全国の市町村のうち、陸地の割合が最も少ないものはどこなのでしょうか

太白さん、お久しぶりです(^^)
でるでる的には、青森県上北町が真っ先に思い浮かびました。町域の半分程か、又はそれ以上を小川原湖が占めてますね。
[32904] 2004年 9月 15日(水)01:15:51太白 さん
陸地の割合が少ない自治体
すっかり書き込み頻度が落ちて、メンバー紹介文からも消えそうなメンバー紹介文担当(一応)です。

話題の振りっぱなしになりそうですが…
全国の市町村のうち、陸地の割合が最も少ないものはどこなのでしょうか。
自治体内の水面が、内水面(河川・湖沼など)なのか、外水面(海)なのかで判断がつかなかったり、自治体境界に争いがあったりして、はっきりしないのかも知れませんが、例えば、自治体要覧などに内水面面積の内訳などのデータが書いてあるのでしょうか。

 直感的には、山中湖村とか、琵琶湖の周りの自治体などが思い浮かびます。大阪府田尻町は反則(海?)なんでしょうか…。


#もうすぐ、33333番をめぐる争いが繰り広げられるのでしょうか。私的には、昆布inさん、[32768]番ゲットおめでとうございます。
[32903] 2004年 9月 15日(水)01:14:33Heimskringla さん
はじめまして
偶然このページを見つけたのですが、私も地理好きということに関しては自信があり、
昔はよく地名しりとりなどをやっていました。
それで、早速「経県値」を調べてみました。

◎ 宮城・千葉・東京・京都(5×4)
○ 北海道・岩手・山形・福島・栃木・群馬・埼玉・神奈川・富山・福井・
  山梨・長野・静岡・愛知・滋賀・奈良・島根・岡山・山口・香川・
  福岡・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄(4×26)
● 青森・茨城・新潟・石川・岐阜・三重・大阪・兵庫・和歌山・鳥取・
  広島・徳島・愛媛・高知(3×14)
△ 秋田・長崎(2×2)
▲ なし
× なし

合計170点です。岩手・山形・大分・宮崎・鹿児島は野宿しかしたことないんですが、
それでもいいんでしょうか?
[32902] 2004年 9月 15日(水)00:49:53猫使い さん
路面電車
[32612]special-week さん の問題提起に端を発した路面電車の話題ですが、鉄分の濃い話題についていけない方もいらっしゃるといけないと思い、僭越ながら表にまとめてみました。

これまで、mikiさん、ズッキー さん、スナフキんさん、夜鳴き寿司屋 さん、ありがたき さん、Issie さん、愛比売命 さん、sutekinaおじ さん、YASU さん といった錚々たる面々(抜けている方がいらっしゃいましたらごめんなさい)から、いろいろな切り口での議論がありましたが、結局「明確な区分はできない」ということでしょうか。
表を参考に、個人個人で判断して整理するしかないようですね。

ちなみに私個人は、法に基づいて分類しています。
近鉄東大阪線や大阪市の地下鉄が軌道になってしまいますが、そこは割り切っています。

事業者根拠法駅すぱあと
札幌市電軌道法
函館市電軌道法
都電荒川線軌道法
東急世田谷線軌道法
江ノ島電鉄鉄道法*1
豊橋東田本線軌道法
名鉄岐阜市内線軌道法
富山地鉄市内線軌道法
万葉線軌道法
福鉄福武線軌道法/鉄道法*2
えちぜん鉄道鉄道法×
京阪大津線軌道法
京福電鉄軌道法
阪堺電軌軌道法
岡山電軌軌道法
広電市内線軌道法
広電宮島線鉄道法×
伊予鉄市内線軌道法
土佐電鉄軌道法
筑豊電鉄軌道法/鉄道法*3
長崎電軌軌道法
熊本市電軌道法
熊本電鉄鉄道法*4×
鹿児島市電軌道法

路線検索ソフト「駅すぱあと」で路面電車に分類されている場合「○」
*1 S20.1.26軌道法から鉄道法に変更
*2 福井市内が軌道法、鉄軌分界点~武生新18.1KMが鉄道ヒ
*3 黒崎駅前~熊西の旧西鉄北九州線部分のみ軌道法、またこの区間は西鉄が第3種鉄道事業者(路線を敷設して譲渡又は貸与する事業者)となり、筑豊電鉄が第2種鉄道事業者(路線を借用して運転する事業者)となる
*4 北熊本~御代志、北熊本~藤崎宮前は、S17.4.1軌道法から鉄道法に変更
(出典:鉄道要覧:国土交通省鉄道局監修 ほか)

すっかり鉄分が濃くなってしまいましたので泡盛でも飲んで鉄分を薄めて寝ます(笑
[32901] 2004年 9月 15日(水)00:39:01般若堂そんぴん さん
散漫でもないレス
[32887]日本合衆国大統領さん
日本人の一種であるアイヌ系
…….
「日本人」の定義にもよりますが,アイヌから土地を奪った日本人の,その一種という下位カテゴリーに収まるものでもないでしょう.
国後市:国後島、色丹島、歯舞諸島
根室市が怒りそう.
[32900] 2004年 9月 15日(水)00:32:14futsunoおじ[sutekinaおじ] さん
まだまだ人生経県不足です
[32879] じゃごたろ さん
今後30時間以内の訂正可能期間内の新たな申告は、本ランキングに反映させていきますが、

 すっかり乗り遅れてしまったと思ってました。 間に合ったら乗っけてください。 128点です。
 180点以上の方は、「スーパー経県人」の称号を与えたいですね。

◎ 新潟、東京(2×5)
○ 北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、
   静岡、愛知、京都、大阪、奈良、福岡、熊本、大分、鹿児島 (27×4)
● 茨城、兵庫、(2×3)
△ なし
▲ 滋賀、岡山、広島、山口、(4×1)
× 三重、和歌山、鳥取、島根、徳島、香川、愛媛、高知、佐賀、長崎、宮崎、沖縄(12×0)



[32874] みやこ さん

 いよいよ、「アルプスコレクション」ですね。
 充実した内容を期待しています。
 個人的には「○○アルプス」、「○○渓谷」、「○○高原」は観光的要素の強い名称という意味で、判断の難しいコレクションであると感じています。 心理的応援と落ち穂拾いは、したいと思っております。
 ところで、最も標高の低いアルプスは何でしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示