都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
般若堂そんぴんさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[56210]2007年1月13日
般若堂そんぴん
[56201]2007年1月12日
般若堂そんぴん
[56177]2007年1月12日
般若堂そんぴん
[56077]2007年1月8日
般若堂そんぴん
[56043]2007年1月8日
般若堂そんぴん
[55976]2007年1月6日
般若堂そんぴん
[55859]2007年1月3日
般若堂そんぴん
[55728]2006年12月30日
般若堂そんぴん
[55658]2006年12月24日
般若堂そんぴん
[55536]2006年12月14日
般若堂そんぴん
[55456]2006年12月6日
般若堂そんぴん
[55353]2006年11月26日
般若堂そんぴん
[55288]2006年11月22日
般若堂そんぴん
[55280]2006年11月21日
般若堂そんぴん
[55183]2006年11月15日
般若堂そんぴん
[55175]2006年11月15日
般若堂そんぴん
[55073]2006年11月11日
般若堂そんぴん
[54973]2006年11月4日
般若堂そんぴん
[54969]2006年11月3日
般若堂そんぴん
[54840]2006年10月31日
般若堂そんぴん

[56210] 2007年 1月 13日(土)04:41:09般若堂そんぴん さん
十番勝負
問六:北秋田市

3番目のヒントのアナグラムが解けて,ようやく解りました.これでやっと眠れます.
[56201] 2007年 1月 12日(金)23:15:23般若堂そんぴん さん
十番勝負
問十:栗原市
[56177] 2007年 1月 12日(金)04:01:19般若堂そんぴん さん
十番勝負
問七:山形市
[56077] 2007年 1月 8日(月)12:31:20般若堂そんぴん さん
十番勝負
問五(再挑戦):鶴岡市
[56043] 2007年 1月 8日(月)00:45:41般若堂そんぴん さん
十番勝負
問五:栗原市
[55976] 2007年 1月 6日(土)23:11:39般若堂そんぴん さん
今年の誓い
今年こそは早い内に経県値を6以上にする!

(ううっ,ヒントを読んでも十番勝負が解けない……)
[55859] 2007年 1月 3日(水)21:41:06般若堂そんぴん さん
初がっかり
1月2日に某民放で放送された県内企業の「新年のご挨拶CM」より.
「……ますますの御繁栄を申し上げます」
新年早々,山形県民であることが恥ずかしくなりました.
[55728] 2006年 12月 30日(土)18:33:53般若堂そんぴん さん
自分色変更御礼
[55724] オーナー グリグリさん,自分色変更を確認致しました.ありがとうごさいます.
上の色が何に由来するかお気づきの方もいらっしゃるかと存じます.一応,東京に関しては足を踏み入れていないのは一つだけになったのを記念して変更致しました.
皆様,また来年もよろしくお願い致します.
[55658] 2006年 12月 24日(日)15:23:08般若堂そんぴん さん
Metro's Happy Birthday 12月24日
大阪市営今里筋線:井高野~今里!(2006年12月24日正午開業)
長堀鶴見緑地線,大江戸線,海岸線,七隈線に次ぐ日本で5番目のリニア・メトロ,8号線の最初の開業部分です……あるいは,大阪市営地下鉄最後の開業区間となってしまうのでしょうか?

【おまけ】
[55538] 白桃さん
オトトイ、虎ノ門で米沢の方とお会いしたときも確かジュースでしたネ…。
そうそう,発酵性のお米ジュースでしたね……
[55536] 2006年 12月 14日(木)22:17:53般若堂そんぴん さん
本年度の経験値増加,そしてとある紳士と……
11~14日,東京に滞在した結果,本年度の経験値が次のようになりました.
5(住んだ):山形県
4(泊まった):東京都
2 x 2(降り立った):福島県(福島・郡山で乗り換え),栃木県(黒磯で乗り換え)
1 x 2(通過した):茨城県,埼玉県
合計:15

残念ながら,群馬県は未踏地のままです.

12日夜には,香川県ぐらいの大きさの島からお帰りになって間もない「とある紳士」と虎ノ門でお会いし,18:30から23:00ごろまで,主観的には2時間半ほど(客観的には4時間半ほど),地理談義や地理外談義など楽しい時間を過ごしました(ニッコリ).
[55456] 2006年 12月 6日(水)18:07:26般若堂そんぴん さん
経県値を増やすぞ!
胃炎と風邪による高熱のため,[55353]に記した本年の経県値の増加はできませんでした.東京では落書き帳の「とある紳士」とお会いするのを楽しみにしていたのですが.というわけで,来週こそは再挑戦です.
[55353] 2006年 11月 26日(日)10:51:17般若堂そんぴん さん
12月にはふえそうです
[55340] 油天神山さん
皆さん、その後の経県値の伸びはいかがでしょうか。
12月3日に東京に行く予定です.やっと経県値がふえそう……
[55288] 2006年 11月 22日(水)02:48:40般若堂そんぴん さん
Re: [55286] EMMさん
[55286] EMMさん
よってご投稿の米沢市の林泉寺町は落ちているのではなく、作業がそこまで進んでいないため未掲載…と言うことになります。
おお,急かしてしまったようですみません,御免なさい.今は通りの名称にその名を留める旧町名を紹介出来たことで良し,としていただければ幸いです.
[55280] 2006年 11月 21日(火)23:32:35般若堂そんぴん さん
米沢市の「寺町」
EMMさん編集の「寺町」コレクションに,米沢市の林泉寺町(りんせんじまち)はいかがでしょうか? 町名の由来となった春日山林泉寺は,もと越後高田の寺院.直江兼続夫妻の墓などがあります.
かつては米沢市に四つの「寺町」がありました.北寺町西ノ町(きたでらまちにしのまち)(東西の通り),北寺町(きたでらまち)(南北の通り),東寺町(ひがしてらまち)(南北の通り),龍言寺町(りゅうごんじまち)(南北の通り)です.また,舘山(たてやま)も招福山舘山寺(かんざんじ)に由来するか,と思ったのですが,舘山城の方が先でした.
[55183] 2006年 11月 15日(水)23:52:11般若堂そんぴん さん
Re: 米沢八湯
[55177] faith さん
米沢八湯という言い方は知らなかったのですが、そのうちの二湯(姥湯・新高湯)には入ったことがあります。
おお! どちらも,私が入ったことのない温泉です! うらやましいですねえ……
いえ,姥湯も新高湯も,行ったことは何度もあるのですが,温泉に入ったことはないのでした……

因みに,米沢市民で「米沢八湯」に親しんでいる人はあまりいないのではないか,と思います.「米沢九湯」の方が一般的のようです.

もし米沢にいらっしゃるのでしたら,是非,声をお掛け下さい.時間が許せば,運転手ぐらい出来るかも知れません!
[55175] 2006年 11月 15日(水)21:26:42般若堂そんぴん さん
温泉津 vs 米沢八湯
[54517] かすみさん
わたしも実家に録画を頼んでましたが、ここ最近仕事が忙しすぎてしばらく見れないかも。
でも結果は知ってます・・・。
11月15日の「広報よねざわ」に市長がその番組について記しているのを読み,結果を知りました.どちらも魅力的ですね!(経済的理由で温泉津に行く機会は今後とも無いであろうことが残念!)
[55073] 2006年 11月 11日(土)12:56:03般若堂そんぴん さん
Re: 都市のブランド
[55067] 白桃さん
三流ブランド
(前略)米沢、(後略)
多謝!
でも,山形・酒田・鶴岡が怒りそう……[55067] 白桃さん
三流ブランド
(前略)米沢、(後略)
多謝!
でも,山形・酒田・鶴岡や会津若松・福島・郡山・いわきが怒りそう……
特に,鶴岡(庄内藩)や会津若松(会津藩)には戊辰戦争以来頭が上がりません(と個人的に思っております).
[54973] 2006年 11月 4日(土)00:09:09般若堂そんぴん さん
十番勝負
問九:大和郡山市
[54969] 2006年 11月 3日(金)23:58:07般若堂そんぴん さん
十番勝負
問二:郡山市
[54840] 2006年 10月 31日(火)14:10:28般若堂そんぴん さん
散漫なレース,二題(鈍行,世界史)
[54815] スナフキんさん
経県値純増報告
を読んで寝たせいか,風邪でダウンしたせいか,「経県値」がアップする夢を見ました.ああ,虚しい……
山形からは鈍行だけで帰ってきたり…
おお,これは楽しいですね.
仕事を受ける際,「昭島駅に午前8時集合!」などと言われると,当日の「つばさ」では絶対に間に合いません.そこで,前日に鈍行を乗り継いで行くのでした.福島,黒磯,宇都宮などでの待ち時間も楽しいものですね.

[54824] むっくんさん
現実に高校生をやっているものからするとこういう意見が出るのは仕方がないのではないかと思います。
うーん,気持ち(あくまでも「情」としての)は解らないでもない……
はっきり言って、高校社会科の中で最も負担の大きい教科である世界史を、ゆとり教育の中であえて必修とした狙いはこのような所にあるのではないかなと思います。
そうした「実利」も考慮されたのでしょうか? 現実には,近現代史まではたどり着かない場合の方が多いようにも思います.
細かい年号などは軽く流しただけとしても,大雑把な枠組みを捉えるだけでも後々知見を広めるのに大いに役立つのに,と思います.細かい部分は,後に興味をおぼえた時に補えますしね.


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示