都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [54800]〜[54899]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[54800]〜[54899]



… スポンサーリンク …

[54899] 2006年 11月 2日(木)05:14:0188 さん
第十三回 十番勝負
問一:那覇市

グリグリさん、間に合いましたか?
ラストコール?
[54898] 2006年 11月 2日(木)03:19:03BEAN さん
第十三回全国の市十番勝負 解答陸
問十:札幌市

該当しない市かと思ったら、ありました。
[54897] 2006年 11月 2日(木)01:43:30運び屋A さん
【第十三回】全国の市・十番勝負
問五:野田市

・・・今夜は寝ずに取り組んだ方が良いのだろうか?(激爆)。
[54896] 2006年 11月 2日(木)01:16:44運び屋A さん
【第十三回】全国の市・十番勝負
問四:吉川市

そろそろ寝ようかと思うたびに閃いてしまう・・・(汗)。
[54895] 2006年 11月 2日(木)01:16:13suikotei さん
第十三回十番勝負
問一:養父市

これで完答だと思います。たぶん兵庫県では残りはここだけのはずです。
あまりに悔しかったので、想定解数もきちんと検証しました。
[54894] 2006年 11月 2日(木)01:10:05hiroroじゃけぇ さん
西京区を「にしきょうく」って読みづらい
[54884]たもっち さん
・・・そういえば、昔ウチにあったワープロでは、「にしきょうく」では変換できずに、「にしぎょうく」だと変換できました。しょうがないので、「西京区」と打ちたいときは、背中をむずむずさせながら、「にしぎょうく」と打っていました。
私は「にしぎょうく」と思っていた1人です。だって、よみづらかったんだもん。なんか「にしきょうく」ってのは言いづらい。「なかぎょうく」から引っ張られたのか?とにかく、京都に行くまでは「にしぎょう」と思い込んでいました。

岡山市は「庭園都市」を目指すべきという「岡山みらい会議」の提言はおもしろいですよね。後楽園を筆頭に、西川緑道公園や下石井公園など緑の多い都市であることは確か。また、「中四国の総合福祉拠点都市」ってのも頼もしい。(以上は、1日付け朝日新聞岡山版を参考)
一方で、未だに「区割り」が検討されていないのは問題。1日の山陽放送「イブニングニュース」で、「合併してから区割りを検討するなんて、堺市や新潟市に比べて準備不足感が否めない」と言われていました。新潟市?と思いながら、確かにそうだと納得してしまいました。一体どう区割りされるのか。人口密度が低いのは周知の通りで、区割りはとっても難しい。hiroroじゃけぇとしては、

中心部:烏城区(うじょうく)
岡南地区:岡南区(こうなんく)
灘崎・児島地区:児島区(こじまく) もちろん我が児島とは別モノ
庭瀬・高松地区:吉備区(きびく)
岡北・御津地区:御津区(みつく)
東岡山・瀬戸地区:城東区(じょうとうく)
西大寺地区:西大寺区(さいだいじく)

の7区割りが良いと思っていますが・・・。ただ、人口のアンバランス感は否めませんが。とにかく「中央区」はやめてもらいたい。「烏城区」はもちろん「岡山城」から来たもの。いや~、実に勝手な区割り案でした。ただ、政令市移行後の人口増加はどうなるかが問題ですが。妹尾区なんてのも分区されそう(笑)
[54893] 2006年 11月 2日(木)01:02:50【1】星野彼方 さん
第十三回 十番勝負
問三:勝山市

布団の中でひらめいて、石川県の某市を答えるために起き上がってきたのに…該当しないみたい。仕方がないので同じ北陸の福井県の市で勝負。

訂正:後ろの文章中の表現を修正。解答は変えていません。
[54892] 2006年 11月 2日(木)00:40:39運び屋A さん
【第十三回】全国の市・十番勝負
問十:香取市

地元解が残ってた!自分も星野彼方さんのコメントで分かったクチです・・・。
[54891] 2006年 11月 2日(木)00:37:32かぱぷう さん
第十三回 十番勝負
問七:帯広市

[54886]がっくんさんの八代市もOKだと思うんですけど。う~ん、九州では他に聞いたことがないですね。
 
[54890] 2006年 11月 2日(木)00:17:00運び屋A さん
【第十三回】全国の市・十番勝負
問一:鎌倉市
[54889] 2006年 11月 1日(水)23:50:23suikotei さん
第十三回十番勝負
問七:立川市

ようやく残り1問まできました。
[54888] 2006年 11月 1日(水)23:30:12hmt さん
“現在の県の直接の母体”第1号となった群馬県(1)「群馬」の名と県庁所在地
[54618] YSK さん
群馬県民の日(中略)明治4年10月28日にはじめて「群馬県」が登場したことにちなむものです。

明治4年旧暦11月(1871年ですが、最後の11月22日は太陽暦では1872年)に行なわれたいわゆる「第1次府県統合」のうちで、10月に実施された唯一のケースが群馬県ですね。
他に先んじて第1号に選ばれたのは、たまたまなのか?それなりの理由があったのか? よくわかりません。

振り返ると、慶応4年(1868)、府藩県三治体制ということで新政府の直轄地に府県が設置され、更に明治4年7月には、全国の藩を廃して県が置かれました。
しかし、これらの302県は、江戸時代に形成された支配地の集合に過ぎませんでした。 [54430]で「飛び地の集合」状態と表現したモザイク模様の 第1次兵庫県 がその実例です。

廃藩置県から4ヶ月後の明治4年11月には、この混乱状態が3府72県に整理統合され、現在の県域の一部( 実例として第2次兵庫県 )又は全部の領域を備えた県が続々と誕生しますが、このような“現在の県の直接の母体”第1号が「群馬県」でした。

Issieさんのページ には、太政官の布告文が収録されています。
今般上野国諸藩被廃更ニ群馬県被置候事
おやおや、7月に廃藩置県は済んでいる筈なのに、“今般上野国諸藩被廃”と書いてあります。

上野国の主要な郡としては、古くは国府のあった甘楽郡が首位であったようですが、東山道が整備され、国府も群馬郡に移って、こちらが上野国の中心になったようです。
「群馬」の名は、古い時代の「車」郡が、“凡諸国部内郡里等、並用二字、必取嘉名”(延喜式)に従って二文字の表記に改められたもので、近世でも「くるま」と「ぐんま」とが両方用いられていたようです。
表記と言えば、[36047]で引用した明治4年11月の太政官布告文でも「群馬県」の「群」という字に、音符の「君」が「羊」の左に置かれた常用漢字の字体(もともと俗字)でなく、「君」が「羊」の上に置かれた本来の漢字が使われていました[36083]

但高崎ニ県庁ヲ被置候事
徴兵令布告に先立ち、高崎城には鎮台分営が置かれる方針が出され、県庁は高崎を追われて前橋に移りました(明治5年6月)。
更に明治6年6月には知事が兼務した入間県と合併したので熊谷に県庁が移り[36081]、「群馬県」の名も一旦消えました(熊谷県)。
明治9年8月の第2次府県統合で「群馬県」が復活した際にも、再び高崎に県庁が置かれましたが、その際も満足な庁舎が得られず、生糸貿易による経済力に勝っていた前橋の仮県庁誘致が成功しました。
明治14年(1881)には正式に群馬県庁所在地が前橋ということになり、現在に至っています。
県庁と言っても現在のように大所帯ではなく、定員50人程度だった埼玉県庁[36047]と同規模の役所でしょう。従って引越しも身軽にできた時代ですが、転々と移動した履歴をもっています。
[54887] 2006年 11月 1日(水)22:59:29suikotei さん
第十三回十番勝負
問十:鹿角市

星野彼方さんのコメントでようやく分かりました。
[54886] 2006年 11月 1日(水)22:54:45がっくん さん
全国の市・十番勝負第十三回 解答13
どうだろう・・・これかな?
安全なところにしようかなと思ったのですが、すでに誤答も多いことですからあえて
[54881]88さん
に反応してみます。

問七:八代市
     ・・・センスない??

どうでしょう、ラストコールとなるのでしょうか。すでに解答13までいってしまっているので、もう増やしたくないなぁ。
[54885] 2006年 11月 1日(水)22:50:56なると金時 さん
十番勝負 ラストコール??
問一:宇陀市。
アチャー。またしても…
[54884] 2006年 11月 1日(水)22:29:57たもっち さん
京都市西京区はあるけど、
東京区、北京区、南京区はありませんね。ていうか、なくてよかった(笑)。

[54878]inakanomozartさん
「中京区」だったら「ちゅうきょうく」と読むのか
一度聞いたことがありますよ。確かテレビでだったと思いますが、どこの局だったかは覚えていません。N○Kではなかったような気がします。


・・・そういえば、昔ウチにあったワープロでは、「にしきょうく」では変換できずに、「にしぎょうく」だと変換できました。しょうがないので、「西京区」と打ちたいときは、背中をむずむずさせながら、「にしぎょうく」と打っていました。
[54883] 2006年 11月 1日(水)22:28:25むっくん さん
第十三回十番勝負
問十:黒石市
[54882] 2006年 11月 1日(水)22:19:58【1】eiji_t さん
人口減少
[54847] 小松原ラガー さん
日本の人口についても当初から「人口減に転じるのでは?」との状態から、いざ国勢調査の結果が明らかになってくるに連れて、その値が現実に、そして想像以上に大きくなった
問題は人口減少そのものより、高齢化が急速に進んでいることだと思います。そしてその原因は現在進行中の出生率低下ではなく、昭和20年代のベビーブームの直後の急激な出生率の低下によるものなのです。(1947年出生率4.54→1960年同2.00)
今となっては過去に遡って出生率を回復することはできませんから、高齢化をじたばたせず受け入れるしかないと思います。

10月19日と26日の朝日新聞・夕刊の文化欄「人口学は少子化にどう向き合うのか」が参考になります。それによりますと一部の人口学者は60年代後半から出生率の低下を警戒していたそうです。しかし大勢は出生抑制を推し、少子化が社会問題とされるようになったのは、ようやく1989年の「1.57ショック」からです。
学者も政治家も「目の前の現象にとらわれ過ぎ」ていた、顕著な例でしょう。

日本の人口減少問題への対策ですが、一つには移民政策か。
私も良く分からないのですが、移民政策を採ってもやはりそれに伴う社会問題がおこるのは目に見えているでしょう。そうなると高齢化問題と現在のヨーロッパで起きているような移民問題との事の重大さの比較になるでしょうか。

*一箇所訂正
[54881] 2006年 11月 1日(水)21:38:3988 さん
第十三回 十番勝負
問七:豊中市

九州はありません(たぶん)。
[54880] 2006年 11月 1日(水)21:27:28かずほ さん
第十三回十番勝負
問四:岸和田市

息子と考えました。
[54879] 2006年 11月 1日(水)20:59:3888 さん
第十三回 十番勝負
問三:佐賀市

九州にあった!
少しずつ完答に向けて前進・・・。
[54878] 2006年 11月 1日(水)20:49:59inakanomozart さん
静岡市の飛び地解消か?
昨年、2度にわたり静岡市との合併協議を否決している静岡県由比町議会は10月31日に開かれた臨時議会で、静岡市との合併協議の早期開始と実現を求める由比町民からの請願を賛成6、反対4で採択したそうです。
これは今まで反対していた議長と副議長が賛成に回ったことによる逆転のようです。
これで事実上、合併に向けた動きが推進されるものと思われます。
ただ、町長は「静岡市の不信感を払しょくしたい」と言っているのに対し、現状では静岡市長からの積極的は発言はないようです。

[54876] YSKさん
先ほどまで放送されていた「NHK首都圏ネットワーク」の中でとんでもない地図が表示されたのを見て、背筋が凍りました。
今夕放送された静岡地区の某局のローカル番組の京都を紹介するコーナーで「京都市西京区」を「さいきょうく」と読んでいてびっくりしました。
『埼京線じゃぁあるまいし、「中京区」だったら「ちゅうきょうく」と読むのか』と言いたくなりましたが、この程度のことは大NHKの間違いに比べればとりたてて問題にすべきではないのかも知れませんね!
[54877] 2006年 11月 1日(水)20:06:11かずほ さん
第十三回十番勝負
こんばんは。

問八:藤井寺市

息子が共通項を見つけてくれました。
[54876] 2006年 11月 1日(水)19:21:16YSK さん
草津知らねえ山
先ほどまで放送されていた「NHK首都圏ネットワーク」の中でとんでもない地図が表示されたのを見て、背筋が凍りました。
視聴者から贈られたビデオを紹介するコーナーで、「白根山に程近い武具脱(ものぬぐ)の池付近の紅葉」の映像が紹介された際に右下に表示された地図がとんでもない内容でした。草津町の位置がプロットされた群馬県の地図に表示された白根山の位置がなんと日光白根山のところに!白根山の位置だけが表示されていたのであればまだ分かりますが、草津町の位置まで表示させておきながらなぜ日光白根山の位置に印を打つのか、なかなかレアな地図を拝ませていただきました・・・。
ニュース原稿は「草津白根山」と読まず単に「白根山」と読んでいましたので、白根山が群馬県付近に草津のほかにあることを十分に知らなかった担当者が間違えたのだと思いますが、やはり尋常な間違え方とはいえないでしょうね・・・。
[54875] 2006年 11月 1日(水)19:05:53桜トンネル さん
問六について&大野城市
[54861]ソーナンスさん

これであと3つですかね?(共通項があっているのならば。)

新南陽市は残り4つの中の1つですので、おそらく正解です。(たぶん共通項も一致していると思います。)
[54874] 2006年 11月 1日(水)18:09:35白桃 さん
無題
[54871]星野彼方さん
ところで、白桃さんにはあのヒント簡単すぎたかな?
何のことでしょう?(おおぼけ、いやおおトボケ:笑う)
[54873] 2006年 11月 1日(水)18:02:30今川焼 さん
【第十三回】十番勝負解答
問四:羽曳野市
問八:瑞穂市
問十:瑞穂市

ようやく頭が十番勝負モードになってきました。(遅!)
[54872] 2006年 11月 1日(水)17:45:54油天神山 さん
十番勝負
問十:日立市

仕事が手につきません。ねえ、がっくんさん(笑)
[54871] 2006年 11月 1日(水)15:07:04星野彼方 さん
第十三回 十番勝負
問一:湖南市

やっとわかった。答えは日の目を見ない市から選んでみました。

ところで、白桃さんにはあのヒント簡単すぎたかな?
[54870] 2006年 11月 1日(水)14:12:30油天神山 さん
十番勝負
問五:富良野市

さあ、仕事仕事!
[54869] 2006年 11月 1日(水)12:24:02がっくん さん
全国の市・十番勝負第十三回 ブレイクタイム2
今日も職場より・・・ってこれが日常化しそうです(笑)
さて、[54857]はまたはやとちりしました・・・。誤答かどうかではなく、「唯一の四国解」という文言です。白桃さん金メダルの市があるじゃあないですか!申し訳ないです。
でもそれとあわせて2つしかないとは考えていますけど。

さて、問七が行き詰っています。やはり一度誤答してしまうと、それに固執してしまうというかなんというか、新たな発想を阻害しています。まあ、ちらほらとコメントなどを書き込んでくれているひともいますし、気長に考えることにします。
[54868] 2006年 11月 1日(水)12:06:50白桃 さん
十番勝負
問十
横浜市
[54867] 2006年 11月 1日(水)12:02:49むっくん さん
第十三回十番勝負
問三:一関市
問五:郡山市
問八:宇城市
[54866] 2006年 11月 1日(水)10:32:34はやいち@大内裏 さん
本宮・相模原
11/2の官報で本宮市と相模原市の廃置分合が告示される見込みです
のちほどこちらに。総務省プレスリリース
[54865] 2006年 11月 1日(水)09:01:40星野彼方 さん
十番勝負 ひとやすみ
問五の想定解が減ったところで釜石市のことかと思い不安だったのですが、昨日の分が全部正解でよかった。あと2問がんばるべ。

[54855] EMM さん
前橋がどうなるか注目してます。ドキドキ。

やっぱり前橋市でしたか。お題のあの市から大丈夫だろうとは思っていたのですが、メダルも関係ないし想定解終了になることもなさそうだったので、いってみました。どうやら上の方のは存在しないだけでどれも全部 O. K. ということではないでしょうか。下すぎるのは×かもしれませんが。

白桃さんへ
今回ひとりごとがなくてすいません…。実は幾つかプレビューの段階で消しちゃったのですが、その中から白桃さん未解答の問十のものをのせます。余計に混乱させるかもしれませんが、その時はご了承下さい。なお、問十の私の回答は夕張市です。

栗よりうまい?
[54864] 2006年 11月 1日(水)08:56:52eiji_t さん
マンホール&道路標識
[54776] miki さん
[54782] N-H さん
前に[45272]に書きましたが、去年の9月時点でマンホールのデザインを変えた自治体は198市町中13だそうです。でも東かがわ市以外は一斉に取り替えることはないでしょうから、暫くは新旧のデザインのマンホールが混在するでしょう。
現在の事情は判りません。新しい情報で無くてごめんなさい。マンホールコレクション・サイトが沢山存在する様ですから丹念に調べると新しくデザインをした自治体の情報が分かると思います。

[54784] じゃごたろ さん
道路標識や地点名板は素早く取替えて欲しいですね。
茨城県では筑西市や笠間市で、旧市町の道路標識や地点名板を無償で提供しました。応募が沢山で抽選で提供されたようです。他の都道府県ではどうでしょう?
[54863] 2006年 11月 1日(水)08:53:44デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問九 坂戸市
[54862] 2006年 11月 1日(水)08:37:30じゃごたろ さん
履修科目
おはようございます、じゃごたろです。
もう11月、今年も残すところ。。。。

世間を騒がせているあのニュースですが、はて、自分は大丈夫だったのだろうか、とふと思うこともあったりして。職場の人と自分達は何の授業を受けただろうか、という話になったのですが、もう二十年も前の話ですから、みんなうろ覚えでした。確か一年に全員が「現代社会」を履修して、二・三年は文系が二科目、理系は一科目の選択だったような。年齢が違うので、その中でもギャップがありました。

うちの理系クラスでは大半が「地理」を選択してたので、「地理」は理系に選ばれやすいと思ってたのですけど、落書き帳の過去ログをよんでいると、どうもそうでもないみたいですね。。。
[54861] 2006年 11月 1日(水)08:17:28ソーナンス さん
第十三回 十番勝負
あ~今回はそういうことですか…(汗
ということで…

問八:松原市

傾向がわかっても他の問題はまだひらめいてないんですけどね^^;;



ついでに問六…
僕から始まった誤答列島…
あのときに正解の方が浮かんでいたらどうなっていたことか…
想定解終了につき、正答は応えられませんがとても悔しいので…

問六:新南陽市(現・周南市)

[54800]桜トンネルさん
これで後3つですかね?(共通項があっているのならば。)
[54860] 2006年 11月 1日(水)07:46:52白桃 さん
確定のランプ
[54850]たもっちさん
早速、「人口ハイアンドローゲーム(下のほうにあります)」のデータを確定値に差し替えました。オフ会の時にも、白桃さんから、「発表されたら、ぜひ、差し替えを頼む。」と仰せつかっていましたので、急いで作業しました(笑)。
十番勝負の合間の息抜きにでもどうぞ。>特に白桃さん
誠に恐縮しております。私は、一番好きな食べ物を最後に食べる主義?なので、十番勝負が終わったらゆっくり楽しませていただきます。(でも、無意識に一番最初に手をつけていることが多いのも事実です。)

昨日は多くの方から国勢調査人口確定の話や資料のご提供をいただきましたが、この場をお借りして御礼申し上げます。

それにしても十番勝負煮詰まっています。昨晩なんか、無事、新浦安までたどりついてホームに降りたのに、十番勝負を考えていたおかげで、入ってきた電車に又乗り次の駅(市川塩浜)まで行き、歩いて我が家に戻るという不始末。(多少、アルコオルは入っておりましたが)
今回、取り組む姿勢に問題あるのかな?
[54859] 2006年 11月 1日(水)07:45:56むっくん さん
第十三回十番勝負
問一:壱岐市

根拠は私の第六感のみで、何か違う方向に向かっている可能性大ですが(爆)。
[54858] 2006年 11月 1日(水)07:21:38ソーナンス さん
第十三回 十番勝負
問二:宮崎市

他はまだわかりません…^^;;
[54857] 2006年 11月 1日(水)07:10:48がっくん さん
全国の市・十番勝負第十三回 解答12
え、まさか。でも正解ならまたまた唯一の四国解ゲット!?

問一:美馬市
     ・・・歴史は繰り返す
[54856] 2006年 11月 1日(水)05:18:55オーナー グリグリ
【第十三回】第三回オフ会開催記念 全国の市・十番勝負(第四回採点)
第四回の採点を行いました。次回は明朝五時から五時半の間に行います。#体調今市
前回のEMMさんに続き、KKさん、ぺとぺとさんが十問完答となりました。

解答状況の確認ページ:第三回オフ会開催記念【第十三回】解答状況
[54855] 2006年 11月 1日(水)02:10:19【1】EMM さん
十番勝負関係レス(一部プレ感想文)
[54822] オーナー グリグリ様
EMMさんが完答一番乗りを果たされました。""ハ(^◇^*)パチパチ♪
ありがとうございます。
最後の2問は微妙に不安な面が残っていたのですが、無事正解で良かった…
ここ数回は最後の数問で悶絶しまくりだったので、すんなり終われてホッとしてます。


[54825] 白桃さん
EMMさん、おめでとうございます。
ありがとうございます。
古豪復活!という感じでしょうか(分かりやすくいえば、高松商が久しぶりに甲子園出場を決めた、という感じ…わかりにくい?)。
ウチの県で行けば金沢桜丘と言ったところでしょうか。
(母校を挙げたいところだが、復活して呉ない…)
ところで、今回は白桃さんのおかげで一抜けできた、と言っても過言ではありません。
そう、あの一言から…


[54826] なると金時さん
それにしても、問七といい、問十といい、もう少し時間を稼げると思ったんだけどなあ。
実は問十はお題からひらめいたのですが、問七はなると金時さんの解でひらめきました。
でもいずれもその前段階がなければすんなりとは解にたどり着けなかったと思います。
そう考えるとやっぱり浦安に足向けて寝る訳に行かない…


[54829] JOUTOUさん
何はともかくEMMさん完答一番乗りおめでとうございます。スタートして3日かからず全問回答とはすばらしい!
ありがとうございます。
スタートから完答までの日数の自己ベストは更新しましたが、大会記録(第四回のいっちゃんさん、[50732]参照)にはまだまだ及びません。
それでも長い期間睡眠時間を削っていたここ数回のことを思うとほっとしています。
そうそう日曜日も訓練とかいって、人を安心させておいて帰ってくるの早すぎまっせ!(笑)
私も防災訓練があんなに早よ済んでまうとは思っとらなんだので拍子抜けやったがです。
(つーか、うちの町会で参加していた中で一番若かったのが多分私。うちの班は十数軒あるのに参加してたのは3軒だけ…)
でも実は、日曜日は9時頃から13時頃(2時間しか寝てなかったのがたたって眠くなり思考能力が低下してきたので一寝入りしてしまった)・15時半頃~17時半頃(所用で外出)・20時半頃~22時半頃(晩飯食って、しばらく家の手伝いして、風呂入って…)ともう3回ばかり戦線離脱してたりします。
そのおかげで適度な後追い状態となったのが良かったようで…。


[54842] 星野彼方さん
EMMさんの疑問を実証する市だと思うのですが、結果はいかに?
解答前に想定解数を検証して見た結果、最初に疑問に思ったことは○で間違いないだろうとは思とります。
でも、一抜けできるかどうかと言うタイミングを考えるとチャレンジするのを躊躇してしまいました。
前橋がどうなるか注目してます。ドキドキ。


#核心に迫るような話は感想文本編にて…



※改行し間違いを修正
[54854] 2006年 11月 1日(水)01:19:02hiroroじゃけぇ さん
40分は戦いだ
10月28日。さんすて岡山内の中四国初出店となる「パステル」で約40分並びました。大の甘党であるhiroroじゃけぇは、「プリン」のために2本のマリンを見送りました。いや~、やっぱり「なめらかプリン」はいいですね。岡山以西ではまだ出店がないので、岡山での成績が今後の動向になるのかな。そういえば、イトーヨーカ堂が関西以西初出店を「岡山」にしたのは、足がかりとして適当であり、中国四国地方での傾向が分析しやすい(当然、要約)との旨を、当時の社長?が言っておりました。考えてみれば、新幹線も三大都市圏から「岡山」へと拡大。近年の小売店の進出傾向と似ていますね。ちなみに、関西でお馴染みの「イズミヤ」も岡山に店舗があるので、失敗しても関西に戻りやすい距離というのもあるのでしょうか。

また、10月27日には岡山市と県との間で、1回目の「政令指定都市」移行のための協議が行われました。今後は、他の政令市の事例を検証し、移譲すべき部門の話し合いを協議した上で、2009年4月の移行を目指すようです。「岡山」は県と市の歩調が揃っていて、いい感じです。

さらに、昨日確認したところ、「瀬戸大橋線」の部分複線化のために、一部工事を開始したようです。これで、また、「岡山」と「四国」が近くなっちゃいますね。

注)第十三回 十番勝負は、日曜日寝坊のため傍観しています。(実際は、寝坊しなくてもその気だった)
[54853] 2006年 11月 1日(水)00:30:12ぺとぺと さん
ツル茶ん
[54629]かぱぷうさん
私が地図を眺めていたまさにその時間、ツル茶んめがけて歩いていたかもしれないわけで…13:30頃ですが、いかがでしょう? (笑)

めがけて歩いていたのは10:40頃でした。
実は「ツル茶ん」に行ったは良いのですが、まだモーニングの時間だったため、泣く泣く出島ワーフの西洋亭でトルコライスを食べたのでした。こちらも美味でしたが、ピラフとスパゲティとトンカツっちゅうのは少々重たいですね。おかげで唐津で地元のおっちゃんに教えていただいた「いかの活造り」を食べ損ねました。
[54852] 2006年 11月 1日(水)00:15:04かぱぷう さん
第十三回 十番勝負
問三:大口市

お、今月初の書き込みですか。…ヒントでも何でもありません。ただのつぶやきです(^^;
[54851] 2006年 10月 31日(火)23:12:41ぺとぺと さん
第十三回 十番勝負
問一:野洲市

今回もありがとうございました。気持ち良く宮崎に旅立てそうです。
グリグリさん、体調は戻られたのでしょうか。
[54850] 2006年 10月 31日(火)22:17:19たもっち さん
ハイアンドロータリー(?)
[54847]小松原ラガーさん
昨年10月の国勢調査の結果、日本の総人口の確定値が、127,767,994人だったそうな。
総務省統計局のページでも、データが出揃っていました。というわけで、早速、「人口ハイアンドローゲーム(下のほうにあります)」のデータを確定値に差し替えました。オフ会の時にも、白桃さんから、「発表されたら、ぜひ、差し替えを頼む。」と仰せつかっていましたので、急いで作業しました(笑)。
十番勝負の合間の息抜きにでもどうぞ。>特に白桃さん
ついでに、データのおかしいところ等、気付かれましたら、こっそり教えてください。


[54817]運び屋Aさん
終点ロータリー
十番勝負中でアレなんですが、ご検討お願いします>たもっちさん。
江東区辰巳三丁目
見方によっては、ちょっと邪道気味にも思えますが、でも結構気に入りましたので、採用しました。東西の港湾施設への入口が開放されていれば、三差路にも見えますね。普段は閉まっているのでしょうか。開いていても、一般車は入ってはいけないのでしょうけど。
[54849] 2006年 10月 31日(火)22:12:16オーナー グリグリ
【第十三回】第三回オフ会開催記念 全国の市・十番勝負(問題)訂正
問五の想定回数に誤りがありました。申し訳ありません。31市ではなく30市でした。
[54848] 2006年 10月 31日(火)21:30:03桜トンネル さん
第十三回全国の市十番勝負太宰府市
問ニ:三次市

これもまた分かったような気がします。おそらくここで。
[54847] 2006年 10月 31日(火)21:22:03小松原ラガー さん
今日のニュースから
小松原ラガーです。とりあえず2問答えた十番勝負、ちょっと閉塞ってます・・・

さて、本日のasahi.comから。
昨年10月の国勢調査の結果、日本の総人口の確定値が、127,767,994人だったそうな。速報値では04年10月時点の推計人口から19,000人減だったものが、今回の確定値で22,000人減とさらに減少幅が広がったとか。
文字通り人口減になったのは言うまでもありませんが、ちょっと目を向けたいのが速報値から確定値になって更に減少幅が広がったこと。思わずピンときたのが昨今の高等学校の必修科目不履修問題。富山の高校で発覚して、調べてみると出るは出るは、という状態でしたが、日本の人口についても当初から「人口減に転じるのでは?」との状態から、いざ国勢調査の結果が明らかになってくるに連れて、その値が現実に、そして想像以上に大きくなったという見方も出来るのではないでしょうか。
いずれにしても、人口減に転じたのは間違いない事実であり、今後の社会のあり方、特に人口減と同時に高齢化の加速という問題にどう対応していくのか、国だけでなく個人としてもちょっと考えないとまずいのかも・・・

日本の人口減少問題への対策ですが、一つには移民政策か。よくわかっていないので、うかつな発言は本来は慎むべきなのかもしれませんが、同じように人口減少が問題となっているドイツではトルコ系移民が多く、二世、三世もかなりいるとか。(トルコ本国に一度も足を踏み入れたことのない二世、三世も多いとか。)それと同じことをせよとは決して申しませんが、一つの解としてはあり得るのかも知れません。

因みに、日本の総人口としては「減少」ですが、外国人は00年の国勢調査で1,315,45人だったものが、今回は1,555,505人で前回の過去最高を大幅に更新とか。韓国・朝鮮人の47万人が最多で、日本国籍の取得などで6万人減る一方、中国人は10万人増加、ブラジル人が2万人、フィリピン人も3万人増加。外国人の半数が東京、大阪、愛知などの都市部に集中しているそうな。
だからといって、まさかなし崩し的に「移民の増加で日本の人口が増加に転じた。」とはならないのでしょうが・・・
[54846] 2006年 10月 31日(火)20:55:07桜トンネル さん
第十三回全国の市十番勝負&豊前市
問四:長野市

分かったつもりです。でもこれだとものすごく多くなりそうなんですが・・・。
[54845] 2006年 10月 31日(火)17:40:46【2】ハル さん
十番勝負
 問五 岩国市



 適当。  勘が働けば・・・

 訂正【1】誤字を削除。
 訂正【2】1と同様。   
[54844] 2006年 10月 31日(火)17:37:22星野彼方 さん
交通由来地名コレ 連絡
[54819] ひげねこ さん

お久しぶりです。情報ありがとうございます。交通由来地名コレクションに藤沢市湘南台を追加しました。○○台や○○丘は可否判定の悩ましいところなのですが、採用としました。

福津市東福間に関してですが、コレクションの中に残しておいて、備考欄に「駅名由来ではない」と説明書きを加えておきました。というのは、そうしないと東福間をまた提案される恐れがあると考えたからです(自分が忘れてまた追加するかもしれないことが本当の理由とは言えない…)。また、東福間はコレクションの件数には含まないようにしておきました。駅名由来ではありませんからね。

あぁ、三連続書き込みになってしまった。
[54843] 2006年 10月 31日(火)16:20:23星野彼方 さん
第十三回 十番勝負
問九:柏崎市

連続になってしまいすみません。
[54842] 2006年 10月 31日(火)15:58:22星野彼方 さん
第十三回 十番勝負
問七:前橋市

EMMさんの疑問を実証する市だと思うのですが、結果はいかに?
[54841] 2006年 10月 31日(火)15:52:12油天神山 さん
十番勝負
今日もまた職場から書き込んでしまいました。ちゃんと仕事してるのかなあ。

問八:美濃加茂市
[54840] 2006年 10月 31日(火)14:10:28般若堂そんぴん さん
散漫なレース,二題(鈍行,世界史)
[54815] スナフキんさん
経県値純増報告
を読んで寝たせいか,風邪でダウンしたせいか,「経県値」がアップする夢を見ました.ああ,虚しい……
山形からは鈍行だけで帰ってきたり…
おお,これは楽しいですね.
仕事を受ける際,「昭島駅に午前8時集合!」などと言われると,当日の「つばさ」では絶対に間に合いません.そこで,前日に鈍行を乗り継いで行くのでした.福島,黒磯,宇都宮などでの待ち時間も楽しいものですね.

[54824] むっくんさん
現実に高校生をやっているものからするとこういう意見が出るのは仕方がないのではないかと思います。
うーん,気持ち(あくまでも「情」としての)は解らないでもない……
はっきり言って、高校社会科の中で最も負担の大きい教科である世界史を、ゆとり教育の中であえて必修とした狙いはこのような所にあるのではないかなと思います。
そうした「実利」も考慮されたのでしょうか? 現実には,近現代史まではたどり着かない場合の方が多いようにも思います.
細かい年号などは軽く流しただけとしても,大雑把な枠組みを捉えるだけでも後々知見を広めるのに大いに役立つのに,と思います.細かい部分は,後に興味をおぼえた時に補えますしね.
[54839] 2006年 10月 31日(火)13:47:2988 さん
第十三回 十番勝負
問十:和歌山市

[54837] 2006 年 10 月 31 日 (火) 12:45:40 がっくん さん
とてもサプライズな出来事がありました。詳細は感想文にて。
[54838] 2006年 10月 31日(火)12:56:37KK さん
第十三回 十番勝負
問七:清瀬市
問十:函館市
[54837] 2006年 10月 31日(火)12:45:40がっくん さん
全国の市・十番勝負第十三回 解答11
今日も職場から。
そして今度こそ四国唯一(問題除く)の解をいただきにまいりました。

問十:坂出市
     ・・・もっとありそうなんですけどね
[54836] 2006年 10月 31日(火)12:30:27らるふ さん
第十三回十番勝負
問一:西宮市
問七:八王子市
問十:大館市

そして一問が残った・・・。(問六もわかっているだけど)
[54835] 2006年 10月 31日(火)12:00:11むっくん さん
第十三回十番勝負
問四:加西市

[54787]BEANさんの問三のつぶやきで、なぜか問四の共通項がひらめきました。
[54834] 2006年 10月 31日(火)11:59:31星野彼方 さん
第十三回 十番勝負
問五:釜石市
[54833] 2006年 10月 31日(火)09:54:27BEAN さん
第十三回全国の市十番勝負 解答伍
問四:京都市

多すぎてもいけないようです。
[54832] 2006年 10月 31日(火)09:50:41かずほ さん
第十三回十番勝負
問五:貝塚市
問十:京都市
[54831] 2006年 10月 31日(火)09:21:36むっくん さん
第十三回十番勝負
問九:泉佐野市

お題の中にイジワルなのが一つ。([54735]なると金時さん)
に私はつまづいていました。
[54830] 2006年 10月 31日(火)08:43:55星野彼方 さん
第十三回 十番勝負
問八:京田辺市
問十:夕張市
[54829] 2006年 10月 31日(火)08:31:34JOUTOU さん
早いなぁ・・・
何はともかくEMMさん完答一番乗りおめでとうございます。スタートして3日かからず全問回答とはすばらしい!そうそう日曜日も訓練とかいって、人を安心させておいて帰ってくるの早すぎまっせ!(笑)


さて、わたしは今回は体調崩して集中力が上がらず、未だに他の未解答(想定解終了も含む)問題が全くわかっておりません。(実は今までのはまぐれで今回が本当の実力だったりしますが・・・^^。

いたずらに誤答を重ねてログを流すのは本意ではないので、ヒントが出てから答えられるものを答えようと思います。
[54828] 2006年 10月 31日(火)08:11:12千本桜 さん
土地区画整理および農地整理実施区域の字
[54819]higeneko さん
おはようございます。土地区画整理実施区域に対する「字」の取り扱いについて教えていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
柴田町では土地区画整理が済むと住居表示が実施され、それまでの大字から分立して新たに大字相当の○○×丁目を成立させます。しかし、角田市や大河原町は土地区画整理が済むと、町名地番整理をするだけで住居表示は実施しません。角田市と大河原町の字名取り扱いは似ているように見えるのですが、実は決定的な違いが有ります。角田市は町名地番整理に際し、旧来の大字を継続させて小字だけ新しくしますが、大河原町は土地区画整理区域に大字名を冠することを止めてしまうのです。ですから、大字に属さない小字が どんどん増えて行きます。それは、市街地造成を目的にした土地区画整理にとどまらず、農地整理実施区域にも及んでいます。それによって、旧来の大字のククリが崩壊し、町民の地域区分に対する考え方も変わってきます。今ここで、そのような社会的影響にまで言及すると こんがらかってしまうので、それは脇に置きます。higenekoさんに教えて戴きたいのは、町名地番整理をしても住居表示を実施しない場合、角田市のように大字を継続させるケースと、大河原町のように大字を外してしまうケースでは、どちらが一般的かということです。大体のことで結構ですので、全国的には どのような状況なのか、ご存知でしたら是非教えてください。
[54827] 2006年 10月 31日(火)07:50:24かぱぷう さん
第十三回 十番勝負
問十:都城市

おそらく九州唯一だと思います。松山市に該当するものを探すのに苦労しました…
[54826] 2006年 10月 31日(火)07:48:29なると金時 さん
ウサギとカメ
おはようございます。
寝ている間にEMMさんが既に完走していたとは。
そうそう、問七の高崎市×、わかりました。
それにしても、問七といい、問十といい、もう少し時間を稼げると思ったんだけどなあ。
ワタシの考えが甘かった。後一問、頑張らないと。
[54825] 2006年 10月 31日(火)07:34:35白桃 さん
祝:十問完答一番のり
[54816]EMMさん
全国の市十番勝負(第十三回)の解答
EMMさん、おめでとうございます。古豪復活!という感じでしょうか(分かりやすくいえば、高松商が久しぶりに甲子園出場を決めた、という感じ…わかりにくい?)。
私なんか、初日飛ばしすぎたのか案の定ピタっと足がとまっております。(今回のような出題パターンは結構得意なんですけれど)
とにかく、あと3つ頑張ってみます。3つ解けば迷宮会入りでした。
[54824] 2006年 10月 31日(火)07:18:04【5】むっくん さん
世界史&日本シリーズ
十番勝負の回答が遅遅として進まないので、十番勝負以外の話題に反応します。

[54739]般若堂そんぴんさん
朝日新聞朝刊(13版)社会面から。
帰宅後4時間は勉強しているという福岡県の県立田川の男子生徒は「世界史を必修にしていることに問題があるのではないか。進学校には時間がなく、受験に必要ない科目はやるべきではない」と語った。(後略)

現実に高校生をやっているものからするとこういう意見が出るのは仕方がないのではないかと思います。
ただし高校側が、わざわざ1994年入学者から現代社会に換えて、実質は世界史A(近現代史、週2時間×35週)という形で世界史必修とした理由にまで思いをはせることが出来なくなっている現状は、いささか近視眼的な考えであると断ぜざるを得ないと思います。
そもそも世界史は西暦1500年頃を境にして、それ以前のまさしく世界史と、それ以降の世界史といいながらもヨーロッパ諸国による全世界の侵略・支配の歴史という(実質は)ヨーロッパ史、という全く性質が異なるものに二分されます。

私たち日本人はいやおうなしに、今なお欧米が中心となって経済活動・政治活動がなされている国際世界で生きていかなければならないのですから、一応は世界史の近現代史を知っておく必要があるということなのでしょう。特に最近のグローバル経済化した社会ではなおさらのことですね。

はっきり言って、高校社会科(地歴/公民科)の中で最も負担の大きい教科である世界史を、ゆとり教育の中であえて必修とした狙いはこのような所にあるのではないかなと思います。
あくまでも私見ですが。。。


[54744]紅葉橋律乃介さん
さて、今年は札幌と名古屋を本拠地にするチームの対戦だったわけですが、「今年の日本シリーズは全国中継する必要がない」という意見を見つけました。
なるほど、プロ野球の活性化のためには、東京近郊や阪神がどんどん優勝するしかなさそうですね。いくらその土地で盛り上がっても、巨人が優勝しないとファンは離れてしまうんですね…。大変残念です。

確かに以前の関東と関西に12球団すべてがそろっていた時代なら、名古屋近郊と京阪神近郊と広島市以外の地域在住では、球場に足を運ぶこともなくテレビで放送される巨人戦を見ることで、野球ファン≒巨人ファンという図式が成立したと思います。
ただ、現在では巨人の金城湯池であった九州では野球ファン≒福岡ソフトバンクホークスファンとなり、同じく北海道でも野球ファン≒北海道日本ハムファイターズファンとなりかけている、というような状況で巨人ファン層は全国的にいるのではなくて関東ローカル化しているとも聞き及びます。

このような状況でそもそも巨人が優勝して果たして全国的に盛り上がるというプロ野球の活性化に繋がるのですかね。ある特定のチームが優勝することでプロ野球が全国的に活性化する時代は終わったような気がします。
[54823] 2006年 10月 31日(火)07:04:39がっくん さん
全国の市・十番勝負第十三回 解答10
ではでは再答をば。

問三:霧島市
     ・・・たいていは行けますか


四国解はあきらめて九州攻略編第3弾。
これで未解答都県は21→20へ、九州未解答県はあと2つです。
[54822] 2006年 10月 31日(火)05:29:33【2】オーナー グリグリ
【第十三回】第三回オフ会開催記念 全国の市・十番勝負(第三回採点)
第三回の採点を行いました。次回は明朝五時から五時半の間に行います。メダルはすべて確定しました。

解答状況の確認ページ:第三回オフ会開催記念【第十三回】解答状況

追記:EMMさんが完答一番乗りを果たされました。""ハ(^◇^*)パチパチ♪
[54821] 2006年 10月 31日(火)02:53:50ぺとぺと さん
第十三回 十番勝負
問七:館林市

寝床についたとたんひらめきました!
EMMさんが三鷹市が「安全な解」とおっしゃっている意味もわかったつもりです。
また、なると金時さんご懸念の件も最近見たとある記事で解決。

(以下ボヤキ)
まことに恥ずかしながら、皆さま方のおっしゃっている意味がようやくわかったような気がします。もっと早く気づいていたら・・・。
[54820] 2006年 10月 31日(火)02:39:42運び屋A さん
【第十三回】全国の市・十番勝負
問九:神栖市
[54819] 2006年 10月 31日(火)01:55:31ひげねこ[higeneko] さん
交通由来地名
ひげねこです。ほぼ1年ぶりの復活です。

星野彼方様
交通由来地名ですが、藤沢市の湘南台は交通由来に入れてよいと思います。
小田急線の駅の開業は昭和41年ですが、当時はまだ区画整理の最中であり、町名(大字名)は円行や今田でした。開業後に徐々に藤沢市北部の中心の位置を長後から奪い、相模鉄道や横浜市営地下鉄も乗り入れて、現在のような交通の要衝まで成長しました。

逆に福岡県福津市の東福間ですが、交通由来とはいえないと思います。駅の開業は昭和53年ですが、駅北側に広がる団地は駅開業前に建設が進み、団地の扇の要に近い場所に叔母(現在は従弟が継いでいる)の病院が開業していました。私の学生時代(昭和48年~)にはすでに東福間団地という地名が存在しており、年賀状も「宗像郡福間町東福間団地」で出していました。学生時代何度も行ったのですが、駅前広場の用地が用意してあるのに駅がないため福間駅からバスに乗り換えねばならず、とても不便でした。現在は駅前でとても便利ですが。

久しくROMだけでしたので、暗証コードを忘れてしまったため、自分色での書き込みができません。暗証コードに何を使っていたか分かりますでしょうか?
[54818] 2006年 10月 31日(火)01:46:28ぺとぺと さん
第十三回 十番勝負
問十:都留市

ふ~っ。とりあえず一歩前進。
[54817] 2006年 10月 31日(火)01:28:15運び屋A さん
終点ロータリー
十番勝負中でアレなんですが、ご検討お願いします>たもっちさん。

江東区辰巳三丁目

左右に港湾施設の入り口があり、航空写真で見ると一般車進入禁止のようにも見えますが、そんなことは無くむしろ北側(三ツ目通り)から西方向(台場方面)への右折が詰まっているときにロータリーをグルッと回って左折していく車が結構あります(私もその内の一人な事があったりする(爆))。
[54816] 2006年 10月 31日(火)00:53:29EMM さん
全国の市十番勝負(第十三回)の解答
問一:加賀市???

♪もし~やぁも~しやぁのぉ?
えーホントに~???

#問七、想定解を数えてみたらぴったり来ました。問三の見落としの1つは仙台市だったっぽいです。
[54815] 2006年 10月 31日(火)00:50:48【1】スナフキん さん
経県値純増報告
私は頭が硬いので、クイズは始めから手をつけません。開催中に長い文章を投下したら、ひんしゅくかもしれませんが…。

先週からの社員旅行のおかげもあって、数年ぶりに生涯経県値を純増させることができました。いま、自分の経県マップを眺めると東日本が単色でほぼ塗り尽くされた図が現れます。残っているのは西日本ばかりですが、どのみち今の自分が達することができる最高値は190で、上積み可能なのはあと9。東日本を全制覇したことでようやくてっぺんが見えてきたという感じがします。

山形県は、出身隣県でありながら未宿泊が30年以上続いた、近そうでいて遠い県でした。私自身の心がけが悪かった一面もあるのですが、どちらかというと冷たく接してしまっていた県にもかかわらず、暖かく私を迎え入れてくれたのはとても嬉しいことでした。温泉・紅葉・料理そして人情…。最上川鉄橋そばでは、突風による横転現場で手を合わせました。庄内町に点在する油井・ガス井を眺めることもできました。肘折温泉に至る国道が最上川を渡る「大蔵橋」、架け替え2日前に引退間近の老朽橋を渡ることができました。降雪前の工事が多くバスは遅延しましたが、帰りはきっちり私を新幹線へとつないでくれました。そして、温泉街の湯治場の雰囲気と紅葉、朝市の賑わい…あぁ、どうして自分はこんなすばらしい場所に目もくれずに、旅を続けていたんだろう。

実家へのおみやげは、朝市でばあちゃんから買ったなめこ1袋。自宅に戻らず帰りに足を伸ばしたら、何と男鹿の祖母とご対面となってびっくり。事前の話ではこの日、すれ違いで帰ると聞かされていたのですが、予定を変更して正解でした。翌朝、祖母にも肘折なめこを味わってもらえました。祖母も肘折での温泉療養を勧められたことがあるとのこと、けれどもまだ行けてない、孫に先を越されたと秋田弁でカラカラ笑う陽気な祖母には、肘折なめこはどんな味がしたのでしょうか。奇しくも、帰ってきたのにそのまま東北なまり混じりの会話をもう1晩続けることになったわけですが、やっぱりふるさとなまりはいいものです。

湯野浜温泉宿泊中に、大好きな北海道を拠点とする日本ハムファイターズが日本一に輝きました。駒苫同様、雪に閉ざされる期間の長い北海道では限界があるのだという従来の定説を、不況による経済の停滞傾向とともに一気に吹き飛ばしてくれるような、そんな快挙だったのではないでしょうか。満員で頂点登頂に沸く札幌ドーム、夏旅でわざわざ見に行っておいて本当によかったです。スタンド上段にあるガラスには、北海道のあちこちにある地名がたくさん書かれています。広い広い北海道を、1つにまとめて応援させてしまった野球球団。あのとき、こんな奇跡が起きるとは思わなかった…そんなことを、テレビ観戦しながら思い出し、こみ上げてくるものがありました。そして翌日、前日限りで引退したSHINJO選手がドームで記者会見をしているまさにその頃、私は「新庄市」に足を踏み入れて「新庄駅」前で肘折へのバスを待っていたのでした…妙な偶然でした。そしてその翌日、去りがたい思いを抱きつつも、「新庄」の地を後にしました。出羽三山神社に行ったり、映画のロケ地にも行ったり、山形からは鈍行だけで帰ってきたり…こんなに充実した経県値稼ぎなら、ちょっとペースアップして他もやってみっかな、とラストスパートに意欲が沸き始めているところです。

【一部、言い回しを訂正】
[54814] 2006年 10月 31日(火)00:35:51【1】運び屋A さん
【第十三回】全国の市・十番勝負
問八:千葉市

何でこれすぐに気づかないかなぁ、自分・・・
こうなったらお題の某市を含めて2市だけの特殊形で。

【1】最後の1行を訂正
[54813] 2006年 10月 31日(火)00:30:59かぱぷう さん
第十三回 十番勝負
問四:滝川市
[54812] 2006年 10月 31日(火)00:20:25suikotei さん
第十三回十番勝負
問三:各務原市

でいいのでしょうか。
[54811] 2006年 10月 31日(火)00:12:49がっくん さん
全国の市・十番勝負第十三回 ブレイクタイム
あ、いけない、情報が古かった・・・。[54809]は誤答確実です。コメントも無視してください。
あ~ぁ、再答できるのは明日の朝ですか・・・。まさかそれまでに想定解終了なんてことには・・・なりませんよね(願)

あと、問七はずばり!と思ったんですけどね。
今回は出題者の巧みな罠にみごとにかかっている気がします。というのも、問題に想定解数を加えることで、別解を別解と確実に言い切れる材料を得たわけですからねぇ。グリグリさんもさらに進化している(笑)
[54810] 2006年 10月 31日(火)00:12:21かぱぷう さん
第十三回 十番勝負
問二:山口市
問五:鹿屋市
問八:筑後市
問九:岩見沢市

各問の「路線」は分かりました。けど、どこまで続くの?
[54809] 2006年 10月 30日(月)23:58:21【1】がっくん さん
全国の市・十番勝負第十三回 解答9
よし、唯一の四国解いただきます。(前にも書いたセリフのような?)

問三:三好市
     ・・・


※混乱(?)回避のためコメント部分を削除。(解答に変更なし)
[54808] 2006年 10月 30日(月)23:54:09futsunoおじ さん
川口町の合併先を選択する住民投票請求 & 「山古志」地名の復活
 「新潟県中越地震」2周年を過ぎて、その影響の残る話題をから。

川口町の合併相手先として「長岡市」と「小千谷市」の二者択一による住民投票条例制定を求める「住民投票を実現する会」が
30日、2281人の直接請求署名簿を町選挙管理委員会に提出、受理された。
新潟日報(10/30)

 提出された署名は、有権者の過半数を超えているとのことです。



 長岡市との合併で消えた「山古志」(旧山古志村)の地名が一日(11月?)、町名(字)として復活するようです。
 合併後は旧郡名の「古志」を町名としてきたが、これを「山古志」に変えるとのこと。
新潟日報(10/30)

 また、「山古志小・中学校」が今日から再開とのTVニュースもありました。



[54807] 88 さん
北信越BCリーグの盛況をお祈りいたしております。

 球場に足を運ぶ人がたくさん出ることを、私も祈っています。
[54807] 2006年 10月 30日(月)23:23:5188 さん
北信越BCリーグ と 四国アイランドリーグ
十番勝負は行き詰っているので、地域活性ネタを・・・。

[54803] futsunoおじ さん
プロ野球「北信越BCリーグ」
四国アイランドリーグ(公式サイト)については、私も過去ログでもいろいろと書いたことがあります。
私は、今年はNPB2軍との交流戦などを含めると、[51139]を初めとして40試合以上は野球観戦しました。
DATA Lab.など、公式サイトより詳しいデータサイトもあります。)

こちらこちらにもあるように、交流戦やリーグ1位同士での対戦など、両リーグはさまざまな連携を考えているようです。

北信越BCリーグの盛況をお祈りいたしております。
[54806] 2006年 10月 30日(月)23:15:13【2】有明つばめ さん
合併関連情報(延岡市・宇都宮市)
私からは久しぶりの合併情報です。

宮崎県延岡市議会と北川町議会は30日、それぞれ合併関連議案を可決しました。
テレビ宮崎 宮崎放送

栃木県宇都宮市、上河内町および河内町の各議会は30日、それぞれ合併関連議案を可決しました。とちぎテレビ
[54805] 2006年 10月 30日(月)23:11:04穴子家 さん
第十三回十番勝負
こんばんは、穴子家です。

問四:西東京市

唯一登場していないパターンから答えてみます。合っていればの話ですが。
[54804] 2006年 10月 30日(月)22:40:55KK さん
第十三回 十番勝負
問一:京丹後市
[54803] 2006年 10月 30日(月)22:35:40futsunoおじ さん
プロ野球「北信越BCリーグ」
 プロ野球の独立リーグ「北信越BCリーグ」の開設準備が進んでいて、全4球団がそろう見通しになるようです。
 以下が決まったチーム名とのことです。

「新潟アルビレックスベースボールクラブ」
「富山サンダーバーズ」
「信濃グランセローズ」
「石川ミリオンスターズ」

選手の募集も始まった。11月から行うトライアウト(入団テスト)の受験資格は、今年4月1日現在で満17歳以上(高校生は来春卒業見込みの者に限る)の男女で、女性も参加できる。4球団で合計100人を採用し、ドラフトで所属チームを決める。 
朝日(10/30) など

 詳しくは、こちら 「北信越BCリーグ」。 ですが ・ ・、まだ詳しいとは言えないようです。
[54802] 2006年 10月 30日(月)22:17:29suikotei さん
第十三回十番勝負
連続投稿すみません。関西で攻めて見ます。

問八:東大阪市

今頃分かるとは・・・。
[54801] 2006年 10月 30日(月)21:01:04suikotei さん
第十三回十番勝負
今回は初日の外出がたたり、完全に出遅れておりまして、比較的簡単なはずの問題も思考が行き詰ってしまいます。
言い訳はさておき、

問二:奈良市
[54800] 2006年 10月 30日(月)19:17:15桜トンネル さん
問六の解答&嘉麻市
もう問六の想定解が終わったところで、共通項に気付きました。悔しいので消滅した市から。

問六:八日市場市(現・匝瑳市)

で。消滅した市の中であてはまるのは、八日市場市も入れて5つでしょうか。(共通項があっているのならば。)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示