都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
EMMさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[84815]2014年1月14日
EMM
[84813]2014年1月14日
EMM
[84808]2014年1月14日
EMM
[84805]2014年1月13日
EMM
[84792]2014年1月13日
EMM
[84747]2014年1月9日
EMM
[84649]2014年1月2日
EMM
[84626]2014年1月1日
EMM
[84588]2013年12月26日
EMM
[84548]2013年12月19日
EMM
[84467]2013年11月23日
EMM
[84466]2013年11月23日
EMM
[84465]2013年11月23日
EMM
[84464]2013年11月23日
EMM
[84459]2013年11月22日
EMM
[84449]2013年11月17日
EMM
[84397]2013年11月4日
EMM
[84396]2013年11月4日
EMM
[84392]2013年11月4日
EMM
[84391]2013年11月3日
EMM

[84815] 2014年 1月 14日(火)02:24:08EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問八:佐渡市

こんなん分かりませんて…
[84813] 2014年 1月 14日(火)01:07:21EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問七:能美市

この共通項も近いところまで行っていたけど、この問題(以下[84805]と同文)
[84808] 2014年 1月 14日(火)00:36:23EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問三:富山市

加須市の意味が分からない。
おかげですっきりしないので、危険率の低そうな気がするところで。
[84805] 2014年 1月 13日(月)23:31:32EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問五:加賀市

この連休の間にまさに正解のネタ元を見ていたのに、この問に関係していると閃け無かった悲しさ。
[84792] 2014年 1月 13日(月)00:42:56EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問四:白山市

やっと3問目…
合っていればですが、つまるところ○○○○によっては○○の市が○○○るのでこうなっている、と言うこと?(自主規制)
[84747] 2014年 1月 9日(木)19:36:05EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問十:雲南市

ようやく二つ目の解答。
合ってるとすれば…この共通項も出うるな、と考えたことはあるものの、いざ出されると分からないんだよなぁ。
そして、やはり野々市市の意味が分からない。
[84649] 2014年 1月 2日(木)22:46:10EMM さん
全国の市十番勝負(第三十八回)の解答
問六:黒部市

とりあえず、行っときます。
[84626] 2014年 1月 1日(水)00:00:00EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第188号 滝沢市誕生関連
あけましておめでとうございます。
年末は仕事の書き物・提出物の締切で追われて、仕事納までに片付け…て休みに入ったら例年恒例の東京でのイベント参加…でいろいろ書き込みたいことがありながら手が付けられず。
新年一発目は、これから行っておきます。
地名コレクション内の「滝沢村」での検索結果をご案内します。

「滝沢村」での検索結果

確認の際の参考にして頂ければ幸いです。

#聞くところによると、滝沢市誕生で沖縄県読谷村がかなり盛り上がっているとかどうとか?
[84588] 2013年 12月 26日(木)21:57:26EMM さん
南大隅町も3つ
[84583]白桃さん
周防大島町…
[84548] 2013年 12月 19日(木)02:42:32EMM さん
Re:Re:御母衣・分水界・美濃馬場
[84546] hmtさん
[84547] オーナー グリグリ様
岐阜オフ会の際の国道156号線沿いの写真へのフォローありがとうございました。
157はもちろん間違いです…オフ会で持っていったミニチュア看板(同人誌即売会にて購入したものです、念のため…)のみならず、現在は仕事で白山ろくの方によく行くので国道157号線ってすっごい身近なんですが、何で間違えたんだろう?
(なお、写真の説明文の中にもいくつか誤字がありました…あかんわこりゃ)
落書き帳には ご本人の旅行記がなく、昨年のメーリングリストにも あまり記されていなかった ようです。
実はツイッターでは現場でその都度なにがしかつぶやいていたのですが、旅行記は…確かに書き損ねました。
ここ数年は12月から3月初旬にかけてムチャクチャ忙しかったために、何だかんだで書きそびれてしまうんですよね…確認したら岡山オフ会以降書いてません。
今いる職場は前の所よりは12月が若干マイルドではあるのですが…今年はまとめておきたいとは思っているのですが、今週末の連休になりそう。

なお、岐阜オフ会の写真2組目は、各写真の説明文ができ次第送付します。
松江オフ会の写真(ほとんどが前後の日程で依ったところのものですが)も併せて送付しますのでお納め下さい。
これも、今週末になりそう…

#ここ数日、やたらと早く眠くなるわ、中途半端なところで目が覚めるわの繰り返しで睡眠のリズムが微妙にモタモタです。
しかし、今日は半端なところで目が覚めたのでは無く、このコンサートを鑑賞してきた余韻が残っていてまだ起きてました。
とは言えそろそろ寝ないと明日に響くので…オヤスミナサイ。
[84467] 2013年 11月 23日(土)21:36:48EMM さん
二次会本格開始
全員揃ったので、乾杯しましたでーす(゜▽゜)ノ
書き込み係EMM
[84466] 2013年 11月 23日(土)21:04:29EMM さん
オフ会二次会
流れ開始?状態( ´艸`)
書き込み係EMM
[84465] 2013年 11月 23日(土)20:30:40EMM さん
オフ会一次会終了
hmtさんの音頭で万歳三唱で締めました。
二次会は九時からでーす。
書き込み係EMM
[84464] 2013年 11月 23日(土)18:37:48EMM さん
第10回落書き帳オフ会in松江
開始でーす。かんぱーい!
書き込み係EMM
[84459] 2013年 11月 22日(金)17:25:46EMM さん
ロータリーコレ関連レス
ただいまサンダーバード乗車中。
寝ようかな、と思ってたのに寝付けなかったので…

[84450] かすみ さん
[84456] まかいの さん
コレクション未掲載のロータリーのご紹介ありがとうございました。
2件とも採用させていただきます。

[84451] オーナー グリグリ様
Google Map Marker?
最初何の事か分からなかったのですが、転回部がティアドロップ型の終点ロータリーがグーグルマップのマーカーそっくり、と言うことですね。
確かにティアドロップ型は数が限られる上に、左右対称のが意外と無いような。
ましてやとんがり部分のバランスまで考慮するとかなり限られそうです。
[84449] 2013年 11月 17日(日)21:58:42【1】EMM さん
「ロータリー」コレ関係レス
[84445] 今川焼さん
ロータリーを2件ご紹介いただきありがとうございます。
愛川町の物件は、地図だけ見ていると南側の中央分離帯との関係がどうなっているのか気になるところがありましたが、ストリートビューで見てみるとバッチリです。
これは文句なく採用させて頂きます。
問題は、松江の方。
[84446]ペーロケさんも書かれていますが、北側の道のデミオの下には右折の矢印が有り、道路自体は西から東も東から西も行けるような形になっています。
が、その道の東側の入口には進入禁止の標識が有り、ご丁寧に道路にもでかでかとそう書いてある。
何が何だか分からなくなりそうですが、ポイントはこの道に面している中屋万年筆店の駐車場のような気がします。
ここに停めた車が出庫する時に、左右どっちに行っても良いのかな、と。
(もう一つ可能性として、ここが東側から進入禁止になったのがつい最近、と言う可能性もあるかもしれませんが)
いずれにしても、交通規制上は右回りにしか行けないようにはなっているのは間違いないようです。
しかし、交差点のまん中かと言われると何か違うような気もするので、「通称ロータリー」か「ロータリーもどき」で採用したいと思います。
ちなみに、松江オフ会の前か後に松江の市街地の散策をする予定で、ここの横にある白潟天満宮は行く予定にしていたので、ここもついでに見てきます。

[84448] ばいちょうさん
未掲載物件&撤去情報の提供ありがとうございます。
堺市の物件は、ストリートビューで見てみてもばっちりな形状でした。採用させて頂きます。
また、堺市堺区築港八幡町(現・匠町)のロータリーもどき物件については、元ロータリーに移す予定です。

#未掲載物件については、過去の未掲載物件から順次収録を進めているところですので、今しばらくお待ちください。
撤去物件については、次回更新時に併せて処理します。
ちなみに…拙稿[84129]にて進捗状況にチラと触れてますが、その後に仕事がやや忙しくなったのと、拙ホームページのリニューアル作業に取りかかってしまったのとで、まだ先に進んでいません。そろそろ再開しないと(汗)。

-----
以下おまけ。
松江市内の地図をツラツラと見ていたら、未掲載のロータリーを見つけてしまいました。
場所は松江市淞北台、丘陵地に作られた新興住宅地のようです。
ロータリーの中に停止線があるのがちとマイナスポイントですが、それを除くと文句なしの物件。
ここまでは…見に行く余裕は無いかなぁ…
[84397] 2013年 11月 4日(月)23:54:39EMM さん
公式ツイッター情報提供
>オーナー グリグリ様
自治体の公式ツイッターに関する情報提供です。
羽咋市の公式ツイッターアカウントができたようです。@Hakuicity891
Facebookのページもありました。羽咋市役所
ご検討をよろしくお願いいたします。

-----
以下は参考情報。
その1:
羽咋市関連だと、先行して宇宙科学博物館コスモアイル羽咋のアカウント@CosmoisleHAKUIのアカウントがあります。
出先で、しかも指定管理者による運営なので収録対象外ですが、情報だけ挙げておきます。
コスモアイル羽咋でアルバイトしている宇宙人・サンダーくんのツイッター(@Cosmo_Thunder)&Facebook(宇宙人サンダーくん)もあったりします。

その2:
能登町情報(準公式bot) (@noto_town)というツイッターアカウントも見つけました。
町の公式HP&町ふれあい公社ブログの更新情報を自動発信している模様。
自ら「準公式」と名乗っているあたりが何だかなぁ…と言う感じもしますが、町の運営で間違いないのか念のため能登町に確認してみてもいい気はします。

その3:
石川県輪島漆芸美術館の公式キャラクター・わんじまのツイッターアカウント(@wanjima101)が現時点での輪島市役所関連唯一のツイッターアカウントの模様。
ただ、出先機関の運用なので、採用基準からは外れるかと思われます。
(Facebookは漆芸美術館とわんじまのものがある模様)

その4:
石川県庁でツイッターでの情報発信をしているところを2つ見つけましたが、いずれも「自治体を代表するアカウント」と捉えるのは難しそう。
石川県健民運動推進本部(石川県県民交流課内):@kenmin_undou
いしかわエコデザイン賞事務局(石川県地球温暖化対策室内、認証済みアカウント):@ishi_ecodesign
[84396] 2013年 11月 4日(月)22:44:25【4】EMM さん
広域地名が町名に
[84393] 山野さん
戸板の区画整理地に関する記事は今朝の北國新聞で直に読んでいますが、内容的にいろいろ誤解を受けそうだな、と思いながら読んでました。
具体的には「旧市街の旧町名復活と同一視する人がいそうだなぁ」と思った訳でして…大変申し訳ありませんが、まさにドンピシャな形の書き込みです。

この戸板という地名、角川地名大辞典によると鎌倉期に成立した荘園名「豊田荘」に由来します。
戦国時代までは豊田荘という表記が行われていたものが、その後戸板郷という表記に変わり、江戸時代には現在の金沢駅~北陸本線~犀川~国道8号線金沢バイパスの間あたりに位置する12ヶ村の総称となっています。
(この江戸時代の戸板郷は加賀藩の十村制度における地域区分と思われる)
さらに明治時代の町村制施行時に藩政村16村+2村の各一部により戸板村が構成され(戸板郷よりやや広いです)、昭和18年に戸板村が金沢市に合併してからは小学校、公民館、消防の分団などの名として使われ続けています。

…と言うことで、この「戸板」という地名、歴史上は前身の「豊田」も含めて広域的な地名としてしか使われた事が無いのです。
なので、地名が使用される上での階層の、これまで使用されてきたのとは1つ下の階層で使われることになった…と言う事になりましょうか。
同じ階層で復活した旧町名の復活事例とは過去および復活に関する経緯および関連する制度が全く異なり、同一視できない事例と考えます。

ちなみに、今回の「戸板」とほぼ同じ経緯を辿った地名が金沢市内に存在します。
それは鞍月
中世期の荘園名「倉月荘」→江戸時代の「鞍月荘」→明治の町村制で成立した「鞍月村」→金沢市に合併して以降は小学校・公民館・消防の分団名などで存続→現石川県庁付近の再開発事業の際、その付近を含む荘園名に由来する「鞍月」を町名として採用…と言うことで、経緯は戸板とほぼ一緒。
2ヶ所に共通するのは「周辺の集落に取り囲まれるようにしてあった農地が広域に再開発された」「位置的に各町の境界線上に当たる」ということ。
再開発により造成された街区の中心部が各町の境界線になるためそのままではややこしいですし、回りの町々のどれかだけを採用すると角が立ちかねませんし、そうすると回りの町々すべてに関連のある地名…歴史ある広域地名を新しい町名として持ってくることで上手く納まった、と言うところでは無いでしょうか。
(旧来の広域地名すらまたがるような再開発だと、新しい地名を作らざるを得ない場合も出て来るかも。金沢市内だと、みどりがそれに該当していそう。旧安原村と旧二塚村にまたがる)

おまけ。
金沢市観音町三丁目って、このストリートビューのまん中に写っている階段に向かって右側の一角なんですが、この辺りは建築をする際にいろいろと制限があるところじゃないかなぁ。
特に、新築するのはかなり難しそう。
それに、車でまともにアプローチできる道が南側の細い急坂だけだのもいろいろとつらい。。
(北西側の道は両端とも階段だし、北東側の道もこんな道だし)

※余分な片括弧を1つ削除、地図リンクの貼り間違いを1つ修正、地図リンクを1つ追加、その他誤字修正
[84392] 2013年 11月 4日(月)11:11:18EMM さん
「猫」コレ参考情報
[84388] 星野彼方さん

私からも「猫」関係のご紹介を。
ストレートな地名ではないので参考情報と言うことで。

石川県白山市尾添、一里野高原スキー場すぐ近くの森の中に、「猫ヶ島の弥四郎の大栗」と言う巨木があります。
場所はだいたいこのあたり。(大体同じ辺りの航空写真
宝暦年間に密谷弥四郎なる人物が植えた木、と伝えられているとのこと。
昨日、現場に行ってみましたが、結構立派な木でした。
そして、近くにあった一里野の案内板によると猫ヶ島の読み方は「ねっかしま」のようです。
「弥四郎」は多分「やしろう」?

投稿するにあたってちょっと悩ましいのは、この「猫ヶ島」がどこなのか分からないと言うこと。
可能性として「この辺りにあった地名」「弥四郎の二つ名で、弥四郎に縁のある地名」が考えられますが、角川地名大辞典によると少なくとも尾添には猫ヶ島という小字は書かれていない。
また、密谷弥四郎の密谷は今の小松市光谷町ではないかと推定しているのですが、そちらにもやはり「猫ヶ島」という小字は書かれていない。
白山ろく~小松の山間部の各集落についても見ましたが、やはり無し。
おそらく、小字にもなっていないようなちいさな出作り集落の名だったのでは無いかと思うのですが、いずれにしても「猫ヶ島」の詳細が分からないので、ここでは巨木の通称として投稿します。

#江戸時代には密谷村は加賀藩領、尾添村は天領だったので、人の行き来がどの程度あったのかが気になる点ではあります。
[84391] 2013年 11月 3日(日)21:13:57EMM さん
【第二回】東京五輪開催決定記念 クイ図五番勝負の解答
はァ、確かにこりゃ私にゃピリッともこない共通項ですわ。

問三:長野県長和町


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示