都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [84400]〜[84499]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[84400]〜[84499]



… スポンサーリンク …

[84499] 2013年 12月 3日(火)00:19:07futsunoおじ さん
Re: 推計人口を2013年10月1日の最新データに更新しました。
[84491] オーナー グリグリ さん


市区町村プロフィールでは、各都道府県データ中の表示が「2013年4月1日現在の自治体 (最新)」のままとなっていますね。
[84498] 2013年 12月 2日(月)23:25:37【3】白桃 さん
♪からたち日記
この歳になると、誰それさんの親御さんが亡くなった、は仕方ないとして、親しくしてた方ご本人の訃報が届きます。
そんな中、あの国民的?歌手が先ごろお亡くなりになりましたが、それを哀悼し一人カラオケに行って参りました。
と、ここまでは、落書き帳に書くことでもありませんが、その方を偲んで、標題の歌を熱唱?したときのことです。
バックに映る都市、あぁ、なんと風情のある街でしょうか・・・
川岸の黒塀、みこしのマーク?・・・おっと、みこしの松、これは脱線。それにしても、あの黒塀はいつか見たことがある。そうだ、もうすぐ(来年4月)県下3位の人口になる市ではないか!
オーナーの息抜きクイズ、まったくわかりません。息抜きどころか、
♪ぼ~くのハートは君にしびれてド~キドキ止まらない

[84487]伊豆之国 さん
問三:夏休み前、「ミニ(偽)富士山」の「鐘の音」に反応された方ですね…。
次は、いさ~、とアナウンスされても、「石原」が「いさ」なんて・・・ネ
[84497] 2013年 12月 2日(月)14:57:17NTJ会長 さん
千葉県四街道市の最高点
[84490]オーナー グリグリ様
あれま、オーナー様から直々のご挨拶貰っちゃいました。
よほどあたしは…悪名高かったに違いない…

で、悪名ついで(?)なんですが…
地名コレクションの「自治体の最高点」なのですが、千葉県四街道市の最高点は、別の場所になります。
(ペッタンコ県で最高点を探すのは至難ですよねぇ)
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=140.18996871272&latitude=35.627629871273
たぶん、この界隈です。
正確な位置はハッキリとはしませんし水準点も無いのですが、周囲の等高線が35mですので、それ以上なのは間違いないです。
もっと正確な資料があると良いのですが。。
[84496] 2013年 12月 1日(日)19:32:57菊人形 さん
第10回オフ会道中記
先週、自身二年連続二度目のオフ会に参加し、今年もご一緒した皆さんのおかげで、楽しく濃い時間を過ごさせていただきました。帰って1週間、時間が経つ前にオフ会前後の行程を中心とした道中記でも。

最初の楽しみはどうやって松江に行くかを決めること。前後で仕事が入るとの予感が有り、1泊2日となりそうだったので空路利用は必須となるのですが、さてどこから入ろうか?
第一候補は米子空港。個人的にはJAL派なのですが、ANAのマイルが有ったので9月23日の特典航空券受付初日にチャレンジするも、あっさり「満席」。次候補の出雲空港も、JALの特典航空券狙いでチャレンジしたのですが、やっぱり「満席」。特割なら席を確保できそうでしたが、出雲便はやや割高感があり、他空港へ目を向けてみることに。広島や岩国も考えましたが、最終的には役場巡りや松江までの距離、それと特割料金が安めだった岡山空港利用+レンタカーとしました。

オフ会当日は早起きして羽田に向かい、定刻で岡山へ到着。レンタカーを借り、吉備中央町役場に寄ってから中国道に乗って米子道で湯原ICで下り、木造の真庭市湯原支局へ。北上し、紅葉がきれいな真庭市蒜山地域局内を走り、途中コンビニ弁当で昼食。R313で鳥取県に入り、新しくなった琴浦町役場を再訪し、大山を左に眺めながら日本海沿いに西へ。途中で名水百選の「天の真名井」に寄り、米子市淀江支所に到着。ここから進路を変えて境港方面へ。境水道大橋を渡ると早くも松江市内に入ります。16時過ぎに松江市美保関支所に到着したところで暗くなってきたので、本日の役場巡りは終了。あとはR431で松江市街を目指し、オフ会会場の「すいてんかく」には、ほぼ予定通りの17時15分に到着しました。

受付を済ませ指定の244号屋に行くと、同室の御三方は既に到着済み。ご挨拶してから早速大浴場に向かいます。風呂で運転の疲れを癒してから部屋に戻って相撲観戦後、ウコンを飲んでいざ宴会会場へ!
席はMasAkaさんとかすみさんに挟まれた16番。グリグリさんの乾杯の音頭の後、美味しい料理に舌鼓。特に島根牛のすき焼きが美味かったな~!皆さんの近況を聞きながら、酒が進みます。
一次会を終える段階で、早起きや疲れでかなり酒が回ってました。一旦部屋に戻って二次会へ。同室のお一人は、既に冬眠状態だったので置いておきました(笑)。二次会のクイズでは、相変わらずのボケぶり。グリグリさん提供の2問もあえなく撃沈。ただ、何のクイズか忘れましたが、hmtさん提供の富士山うちわをゲット。私が提供した20年前の道路地図は、確かかぱぶうさんに渡ったような記憶が…。楽しい時間はあっという間に過ぎ、0時過ぎにお開きとなり、部屋に戻ってすぐに寝てしまったもよう。

翌日は6時半に目覚ましが鳴って起床し、すぐに朝風呂へ。お湯は昨晩よりも熱く感じたけど、目覚めには丁度良し。7時に朝食会場へ。前日の酒が残っていたはずなのに、豊富なおかずのおかげで、ご飯としじみ汁を2杯ずつ。オフ会はここで解散。皆さん個々に出発していきます。

私は8時半に若女将に見送られて一人で出発。まずは未訪問であった松江城へ向かいます。黒くて立派なお城でしたが、城内にある洋館の「興雲閣」が工事中で近付けなかったのが残念。車に戻って北上し、松江市鹿島支所から役場巡りを再開。島根支所から再び松江市街を経由して松江市玉湯支所へ。ここから東へ進みます。安来市役所伯太庁舎では、ちょうど「安来市農林業祭」が開催中で人がたくさん。庁舎の写真を撮るのに一苦労でしたが、おかげでここの出店で早めの昼食にありつけました。更に東へ走り、正午に鳥取県へ入ります。正面に雪を被ったきれいな大山が見ながら、伯耆町溝口分庁舎へ。ここで鳥取県の「平成の大合併」前の市町村を完訪。ここからR181を南へ進み、木造の江府町役場を再訪してから岡山県に入り真庭市美甘支局へ。その後R181を逸れて新見市大佐支局に向かい、予定より早めに到着したので、予定変更して大佐スマートICから中国道で東城ICまで行き庄原市東城支所へ。広島県にも足を踏み入れました。ここで折り返してR182で再び岡山県に戻り、新見市哲多支局に16時半に到着。これで岡山県の合併前の78市町村も完訪となりました。後はR180で総社市経由で岡山空港へ向けて走り、18時過ぎに無事空港に到着しました。二日間で走行距離は597kmでした。(ガソリン/24.5L)
空港で缶ビールで乾杯した後、飛行機に搭乗。珍しく5分早発/5分早着で羽田に到着しました。その後のバスと電車の乗継も良く、21時半過ぎには帰宅できました。

来年の開催地がどこになるのか判りませんが、どこになったとしても日程さえ合えば参加したいと思っています。まだ先の話ですけどね(笑)。
[84495] 2013年 12月 1日(日)18:35:03オーナー グリグリ
第10回落書き帳公式オフ会の記録ページを公開しました♪
先日松江しんじ湖温泉で開催しましたオフ会の記録ページを公開しました。
http://uub.jp/frm/member/off/(落書き帳公式オフ会記録)
こちらからお入りください。なお、一部メニューは参加者限定メニューになっていますが、過去のオフ会参加者の方はご覧いただくことができますので、残念ながら今回は参加できなかった方も雰囲気をお楽しみいただけます。

今後、参加者の方から追加情報(写真など)を入手しましたら、追加編集を行う予定です。
[84494] 2013年 12月 1日(日)11:29:08hmt さん
出雲への旅(2)オフ会での展示資料や提供資料
展示資料
1.JSI 衛星画像ブック
松江オフ会の前の週に、日本科学未来館で開かれた 「G空間EXPO2013」で入手した画像集です。
フォーラム の最初に、日本スペースイメージング(JSI)の記載があります。
画像集には、311東日本大震災、世界を見る、国土管理、森林、農業などの項目がありました。
その国土管理の中に「空からしか見ることのできない島」と題して、島根県竹島のリアルな衛星画像が掲載されていたので、松江オフ会に持参しました。

2008年の面積調べで島根県隠岐の島町の面積が変更されました[68680]。その根拠となった「地形図改測」に、この 2006年 IKONOS衛星画像を解析した結果が使われたようです。
2007年から2010年にかけて、羽田D滑走路が完成するまでの画像もありました。
農業分野での利用例として掲載されていたのは、「衛星画像でわかる米の味(食味マップ)」。米粒中に含まれる蛋白質含有量が、水稲の成熟期の葉色と高い相関があることを利用したもの。

2.伊能忠敬の日本図展 開催記念「2005年カレンダー」(日本地図センター)
2004年12月に日大理工学部で開かれた伊能図の展覧会[35754][35839]で入手したものです。
表面は伊能大図の江戸付近を縮尺した図柄の付いたカレンダーですが、裏面が松江市街地を中心とする 25000分の1地形図になっていたので持参しました。
スナフキんさん配布による「松江1万集成S370330」とは、縮尺と年代が異なりますが、並べて展示しました。

提供資料
1.富士山世界遺産登録記念 うちわ
富士見市が作成した うちわです。[83633]で紹介したように、3,776枚の限定シリアルナンバー入りのものではありません。

2.埼玉県文書館資料案内
第14号 目で見る埼玉の村や町のすがた(平成2年)
  埼玉県内の近世の村絵図、城下町、宿場町、近代、明治期、鉄道などの記された絵図。
第17号 地域理解のための埼玉の地図II(平成5年)
  世界図・日本図が主体。末尾に埼玉県の鉄道を描いた地図。
  東京日日新聞付録の大日本旅行地図(部分)の発行日は「大正16年1月1日」【実在しない日付】[65326]
この資料は、一次会で隣席になった初対面のむじながいりさんに差し上げましたが、どちらか もう1部あったので、二次会の景品に提供。
[84493] 2013年 12月 1日(日)10:51:30hmt さん
出雲への旅(1)松江オフ会2013へ
[79711] hmt
(会津オフ会2011の席における)近況報告で、「hmtは 80歳になってもオフ会に元気で出席したい」 という短期目標を宣言。
この約束を果たす時が来ました。

第8回会津オフ会 の時は、往路は長距離路線バス、帰路は 田島まで JOUTOU車便乗→野岩鉄道・東武のルート。
第9回岐阜オフ会の足は新幹線主体になりますが、往路は大垣に立ち寄り、帰路は“EMMのやぼう”に同行。
2台のクルマに分乗した6人が国営木曽三川公園のセンターから「油島千本松原」 を目指しました。
しかし、足の弱い hmtは 松原の途中で落伍。岐阜県最南端に行き着くことができませんでした。

さて、今年の松江は 少し遠いことでもあり、身体的負担が軽いと思われる空路を選択。
オフ会の翌日にも出雲で1泊することにして、2泊3日の旅程[84019] を計画。

11月23日は天候に恵まれ、空からの眺めも堪能することができました。
津久井湖・宮ヶ瀬湖・相模湖の姿から、hmtの出身地の位置を確認することもできました。
山中湖を経て、世界遺産に登録された富士山の姿も美しく見えました。
空の旅をするときに感じていたのは、海岸線・湖岸線や川など水系はよく認識できるのに、立体感の失われた山岳の姿はもう一つということでした。
しかし、今回の旅では 適度の雪化粧した赤石山脈などの 立体的な造形に魅了されました。

着陸態勢に入ってから、米子空港のすぐ近くを通り過ぎ、中海・宍道湖を空から眺めながら 出雲空港到着。
手荷物で少し待たされ、多客のこととて 連絡バスは補助席になりました。
このバスに乗り込む際にデスクトップ鉄さんと顔を合わせたらしいが、面識がなかったので気づかず。
松江しんじ湖温泉駅前で下車したら白桃さんと顔を合わせました。
これも羽田から一緒だったはずですが、ここまで気づかず。目的地の「すいてんかく」に同行。

一次会の席で、グリグリさんから 80歳記念の 「お誕生日新聞」 を いただきました。
二次会の回覧で披露したように 1933年の誕生日[43700]、落書き帳デビュー[19388]の日付、今年80歳の誕生日 この3つの日付が指定され、それぞれの先頭面と最終面とが収録されていました。
1933年の東京日日新聞【注】の先頭面は、頁番号がなく A と記載された専用広告面(出版物等)であることに驚いた方もいると思います。
【注】東京日日新聞
明治5年創刊の東京最初の日刊紙だが、明治44年に大阪毎日新聞に買収された。東京日日新聞と大阪毎日新聞との題字が「毎日新聞」に統合されたのは、戦時中の1943年。

せっかくなので、1933年の新聞の最終面(11頁)に記されたニュースを紹介します。
前日亡くなった関東軍司令官武藤信義元帥と、後任の菱刈隆大将とが主役でした。
hmtの「t」は本名からですが、この人物に由来する命名とか。
「都道府県市区町村」と関係がある当時の地方行政制度に言及しておくと、この2人は、「関東長官」を兼任していました。
「関東長官」と言っても、日本の地方行政制度の中で占める地位がわかる人はいないでしょうね。
遼東半島先端の租借地「関東州」[38110][35703]の民政を司る「関東庁」の長官です。
「関東地方」とは無関係です。(笑)
[84492] 2013年 12月 1日(日)00:01:17k-ace さん
隣接都道府県庁同士の直線距離の中間点
第二回・クイ図五番勝負の問三の共通項は「国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点」でしたが、隣接都道府県庁同士の直線距離の中間点を調べてみました。なお、架橋隣接、トンネル隣接も含んでいます。
[84447]オーナー グリグリさんの「国会議事堂から47都道府県庁への中間点の一覧」と問題の答えがまだのようですが。

都道府県庁A都道府県庁B中間点都道府県庁A都道府県庁B中間点
北海道庁青森県庁海上長野県庁静岡県庁山梨県北杜市
青森県庁岩手県庁秋田県鹿角市長野県庁愛知県庁長野県木曽町
青森県庁秋田県庁秋田県大館市岐阜県庁愛知県庁愛知県一宮市
岩手県庁宮城県庁岩手県奥州市岐阜県庁三重県庁三重県桑名市
岩手県庁秋田県庁秋田県仙北市岐阜県庁滋賀県庁滋賀県多賀町
宮城県庁秋田県庁秋田県湯沢市静岡県庁愛知県庁愛知県東栄町
宮城県庁山形県庁宮城県川崎町愛知県庁三重県庁海上
宮城県庁福島県庁宮城県白石市三重県庁滋賀県庁三重県伊賀市
秋田県庁山形県庁山形県真室川町三重県庁京都府庁三重県伊賀市
山形県庁福島県庁宮城県七ヶ宿町三重県庁奈良県庁三重県伊賀市
山形県庁新潟県庁山形県小国町三重県庁和歌山県庁奈良県桜井市
福島県庁茨城県庁福島県鮫川村滋賀県庁京都府庁京都府京都市山科区
福島県庁栃木県庁福島県西郷村京都府庁大阪府庁大阪府高槻市
福島県庁群馬県庁栃木県日光市京都府庁兵庫県庁大阪府箕面市
福島県庁新潟県庁山形県飯豊町京都府庁奈良県庁京都府城陽市
茨城県庁栃木県庁栃木県茂木町大阪府庁兵庫県庁海上
茨城県庁埼玉県庁茨城県つくば市大阪府庁奈良県庁大阪府東大阪市
茨城県庁千葉県庁茨城県稲敷市大阪府庁和歌山県庁大阪府貝塚市
栃木県庁群馬県庁栃木県佐野市兵庫県庁鳥取県庁兵庫県神河町
栃木県庁埼玉県庁茨城県古河市兵庫県庁岡山県庁海上
群馬県庁埼玉県庁埼玉県熊谷市兵庫県庁徳島県庁兵庫県洲本市
群馬県庁新潟県庁新潟県魚沼市奈良県庁和歌山県庁大阪府堺市南区
群馬県庁長野県庁群馬県長野原町鳥取県庁島根県庁鳥取県琴浦町
埼玉県庁千葉県庁東京都江戸川区鳥取県庁岡山県庁岡山県津山市
埼玉県庁東京都庁東京都板橋区鳥取県庁広島県庁岡山県新見市
埼玉県庁山梨県庁東京都檜原村島根県庁広島県庁広島県三次市
埼玉県庁長野県庁群馬県富岡市島根県庁山口県庁島根県浜田市
千葉県庁東京都庁千葉県浦安市岡山県庁広島県庁広島県尾道市
千葉県庁神奈川県庁海上岡山県庁香川県庁海上
東京都庁神奈川県庁神奈川県川崎市中原区広島県庁山口県庁山口県岩国市
東京都庁山梨県庁東京都檜原村広島県庁愛媛県庁海上
神奈川県庁山梨県庁山梨県上野原市山口県庁福岡県庁福岡県北九州市門司区
神奈川県庁静岡県庁神奈川県箱根町徳島県庁香川県庁香川県東かがわ市
新潟県庁富山県庁海上徳島県庁愛媛県庁愛媛県四国中央市
新潟県庁長野県庁新潟県柏崎市徳島県庁高知県庁徳島県那賀町
富山県庁石川県庁富山県砺波市香川県庁愛媛県庁海上
富山県庁長野県庁富山県黒部市愛媛県庁高知県庁高知県仁淀川町
富山県庁岐阜県庁岐阜県高山市福岡県庁佐賀県庁佐賀県神埼市
石川県庁福井県庁石川県小松市福岡県庁熊本県庁福岡県八女市
石川県庁岐阜県庁福井県大野市福岡県庁大分県庁大分県中津市
福井県庁岐阜県庁岐阜県揖斐川町佐賀県庁長崎県庁佐賀県鹿島市
福井県庁滋賀県庁福井県敦賀市熊本県庁大分県庁熊本県産山村
福井県庁京都府庁福井県美浜町熊本県庁宮崎県庁熊本県水上村
山梨県庁長野県庁長野県佐久市熊本県庁鹿児島県庁熊本県球磨村
山梨県庁静岡県庁山梨県身延町大分県庁宮崎県庁宮崎県延岡市
長野県庁岐阜県庁岐阜県高山市宮崎県庁鹿児島県庁鹿児島県曽於市

参考までに海上国道隣接
都道府県庁A都道府県庁B中間点
兵庫県庁香川県庁海上
山口県庁愛媛県庁山口県柳井市
愛媛県庁大分県庁海上
長崎県庁熊本県庁長崎県島原市
長崎県庁鹿児島県庁海上
鹿児島県庁沖縄県庁海上

#2013年12月9日に赤穂市の赤穂加里屋郵便局が赤穂忠臣蔵郵便局に改称とのこと。
#2013年10月1日現在の推計人口に更新されたことにより都道府県トップ「市区町村」人口・面積・人口密度の人口密度都道府県トップが富山県と山口県でトップが入れ替わったようで。富山県:射水市→舟橋村、山口県:防府市→下松市。
[84491] 2013年 11月 30日(土)09:28:01【1】オーナー グリグリ
推計人口を2013年10月1日の最新データに更新しました。
[84433] 白桃所長
本日発表になった愛知県を最後に、本年(10月1日)の推計人口が出揃いました。
オーナーにはメールでお送りいたしましたので、おヒマなときにチェックしてください。
遅くなってしまいましたが、本日、推計人口を白桃人口研究所提供の最新データに更新しました。白桃所長、ありがとうございました。更新対象ページは、都道府県プロフィール、市区町村プロフィール、データベース検索などです。
[84490] 2013年 11月 30日(土)06:22:21【2】オーナー グリグリ
残り3市は?
息抜きクイズです(ミニ十番です)。

横浜市
富山市
京都市
大阪市
山口市

この5市に共通する特徴と同じ特徴を持つ市があと3市あります。どこでしょう?

[84484] NTJ会長さん
こんにちわ~、お久しぶりです~
(8年半ぶりっぽいです~)
ほんと、お久しぶりです~。再訪ありがとうございます。お元気でしたか?
また、お気軽に書き込みしてください。お待ちしています。
[84489] 2013年 11月 29日(金)22:49:44にまん さん
本日発売
河出書房の新刊です。
欲しい。。。。
でも、手が出ません。
[84488] 2013年 11月 29日(金)20:29:56オーナー グリグリ
佐賀市の特例市情報、故畠山義郎氏の誕生日
[84478] ピーくんさん
本日の閣議で来年4月1日に大阪府枚方市が中核市に、佐賀県佐賀市が特例市となることが決まりました。
佐賀県佐賀市が特例市に移行することを知りませんでした。すみません
いつも情報提供をありがとうございます。こちらこそ佐賀市の特例市情報を見逃していました。すみません。さっそく、枚方市佐賀市の情報を更新・追加しました。

[84475] 名なしさん
『若年で当選した首長の一覧』のところで、記載がないのですが、過去に最年少で当選したのは、千葉県大栄町の高柳氏で26歳(1976年)です。
[84486] ピーくんさん
[84475]名なし さん
貴重な情報ありがとうございます。成田市の大栄支所に問い合わせたところ
高柳 功(たかやなぎいさお)生年月日 昭和25年1月15日
任期町長1期目  昭和52年1月23日 ~ 昭和56年1月22日
    2期目  昭和56年1月23日 ~ 昭和60年1月22日
との回答をいただきました。27歳0カ月での町長就任となりました。
名なしさん、貴重な情報のトリガーをありがとうございました。ピーくんさん、成田市大栄支所への問い合わせをありがとうございました。正確な生年月日と就任日が判明し、年齢も27歳0ヶ月と正確に分かりました。おそらく、立候補届けのタイミングでは26歳だったんでしょうね。

若年で当選した首長の一覧

高柳町長はこれまで判明している若年首長としては二番目の若さになります。最年少での当選は秋田県の旧下大野村の畠山村長の26歳での就任のようです。ピーくんさんが秋田魁新報に問い合わせてくれて、誕生日が1924年8月12日と判明しました。[83881]で書いた推理通りでした。
●畠山義郎氏の生年月日:1924年(大正13年)8月8日~8月31日
ただし、下大野村長の就任日の範囲は、
●下大野村長就任日:1951年(昭和26年)1月1日~8月31日
から、
●下大野村長就任日:1951年(昭和26年)1月1日~8月11日
に少しだけ狭まりますが、就任日年齢は26歳4ヶ月~11ヶ月と変わりません。

なお、三番目の徳島県の旧川島村の中村町長の就任日は、27歳3ヶ月~11ヶ月に絞られています。
[84487] 2013年 11月 28日(木)23:26:15伊豆之国 さん
Re2:"第10回オフ会旅行なぜだろう・どれだろう・なんだろうクイズ"
[84479]白桃さんのクイズ、1問だけですが…

問三:夏休み前、「ミニ(偽)富士山」の「鐘の音」に反応された方ですね…。
「元・日本一暑い町」にも同じ字の駅がありますが、こちらも苗字としての一般的な読み方とは微妙に違います。

…小浜市と旧・小浜町には、どちらも18年前に泊まっています([72787])。小浜市に泊まったときの道中では、次の日に「敦賀トンネル温泉」に泊まったのですが、これを最初は文字通り「洞窟の中にある温泉」(例えば紀伊勝浦の巨大ホテル"U"の如く)だと思っていたのですが、本当は「北陸トンネルの工事中に湧き出した温泉」で、宿はトンネルではなく高台にあったのでした…。
[84486] 2013年 11月 28日(木)16:58:17ピーくん さん
若年町長
[84475]名なし さん
貴重な情報ありがとうございます。成田市の大栄支所に問い合わせたところ
高柳 功(たかやなぎいさお)生年月日 昭和25年1月15日
任期町長1期目  昭和52年1月23日 ~ 昭和56年1月22日
    2期目  昭和56年1月23日 ~ 昭和60年1月22日
との回答をいただきました。27歳0カ月での町長就任となりました。
[84485] 2013年 11月 28日(木)15:45:30白桃 さん
クイズ・ループ
[84484]NTJ会長 さん
ソレは、北緯35度37分14秒 東経136度04分17秒 付近での出来事ですね? ^^
アレを知らないで乗ると、「おぉぉ?!」だろな~
お久しぶりです。
ご明察です。
北陸本線の上り、敦賀~新疋田のループだったのです。
ここを乗車するのは初めてではないのですが、ループがあるのをすっかり忘れておりました。
ループに入ってからトンネルを抜け視界が開けた所で見えたのは敦賀湾だったのです。冷静になって考えると、あんなに早く琵琶湖が見える筈がない。それも進行方向左の車窓に・・・。
[84484] 2013年 11月 28日(木)12:18:00NTJ会長 さん
おひさしぶりです~
こんにちわ~、お久しぶりです~
(8年半ぶりっぽいです~)

いきなりですが・・・
[84479]白桃さん
問五:敦賀を北陸本線で米原に向け出発し山沿いにさしかかったとき、進行方向の左下に湖のようなものが見えました。一瞬、琵琶湖かな?と思いましたが、結局それは、琵琶湖でも余呉湖でもなかったのです。それは何処で、どうして錯覚したのでしょうか?
ソレは、北緯35度37分14秒 東経136度04分17秒 付近での出来事ですね? ^^
アレを知らないで乗ると、「おぉぉ?!」だろな~
[84483] 2013年 11月 28日(木)01:02:47白桃 さん
豊岡市役所&クイズ・オバマ
[84479]白桃
翌日私は豊岡市に泊りましたが、
オフ会の翌日に宿泊した豊岡ですが、特に目的があったわけではありません。以前の宿泊は旧城崎町、今回の宿泊地は豊岡市街、それも駅のまん前。
街の印象としては、(日曜の16時頃到着したせいか)少々暗い感じがしました。“但馬の首都”であるからして、もう少し活気があってもと思ったものでした。
前日、菊人形さんから「豊岡で泊るのなら、市役所を見ていってください。」と教えられた記憶があったのですが、旧市庁舎、ナルホドあれは立派でした。もちろん、その前に建った新庁舎も、但馬銀行本店と共に街のシズケサと好対照に目立っていました。
さて、
[84482]菊人形 さん
問四:A
消去法でいったら、こうなりました。
大正解です。^j^)~~
Bは小浜も舞台となったNHK朝ドラ「ちりとてちん」のヒロイン。
Cは小浜藩の藩医で、市内に像もありました。
Dは市内に「勝手に応援する会」があるそうです。
EはNHK大河ドラマで、初代小浜藩主京極高次の妻である初(常高院)を演じました。
Aの海原小浜さんは、お浜さんとの漫才コンビで一世を風靡?しましたが、岡山県高梁市出身で、名前の読みも「こはま」です。
[84482] 2013年 11月 27日(水)22:11:07菊人形 さん
Re:第10回オフ会旅行なぜだろう・どれだろう・なんだろうクイズ
[84479]白桃 さん
オフ会から無事ご帰還できたようで、何よりです!

超難問、ということなので、、、(笑)

問四:A
消去法でいったら、こうなりました。

オーナー グリグリ さん>
第一問の銅メダルは私ではありません。なにせ、二次会では酔っ払ってグタグタでしたから(汗)。酔っていなかったとしても、メダルには手が届かなかったと思いますが…。
[84481] 2013年 11月 27日(水)14:24:27淡水魚 さん
富士山の雪形
皆様、ご無沙汰しております。
富士山に鳳凰の雪形が現れたそうです!例年はもっと小型の鳥のようです。淡水魚棲息地からは見えないのが残念です。
[84480] 2013年 11月 26日(火)21:44:23【2】オーナー グリグリ
第10回落書き帳公式オフ会 二次会クイズ企画について
[84472]でご紹介したオフ会二次会企画のクイズ正解と記録です。

第1問:この場所(注:オフ会会場の松江しんじ湖温泉すいてんかく)から近い順に番号を振ってください。
近い順に並べ替え、合わせて距離も掲載します。

順位 都道府県庁距離(km)
1山口県庁202.5
2兵庫県庁213.0
3高知県庁217.0
4福井県庁294.5
5福岡県庁317.6
6長野県庁480.6
7鹿児島県庁492.3
8東京都庁602.1
9北海道庁1106.7
10沖縄県庁1150.2

★金メダル:小松原ラガーさん、★銀メダル:MasAkaさん、★銅メダル:BANDALGOMさん
※金銀は同点決勝で決定([84473]参照)。

(山口・兵庫・高知)(福井・福岡)(長野・鹿児島)東京(北海道・沖縄)と、括弧内のグループで紛れを作ったのですが、実際にはそれを超えて判断が難しかったようです。距離というのは捉え難いようです。最後の北海道庁と沖縄県庁は北海道庁が遠いと判断された方が多かったようです。

第2問:面積の大きい順に番号を振ってください。※松江市は予め6番目であることを表示
大きい順に並べ替え、合わせて面積も掲載します。

順位 対象面積(km2)
1静岡市葵区1073.42
2奄美大島712.52
3琵琶湖670.25
4東京23区622.99
5淡路島592.30
6松江市573.01
7神戸市552.26
8屋久島504.89
9横浜市437.38
10石垣島222.63

★金メダル:小松原ラガーさん、★銀メダル:デスクトップ鉄さん、★銅メダル:ソーナンスさん

いかがですか。葵区と石垣島では5倍近い差がありますが、そこまで想像できましたか。横浜市がもっと上位に来ると解答された方も多かったようです。それにしてもラガーさんのパーフェクト解答は大絶賛でした。

距離と面積については皆さんあまり意識しないようで、大いに楽しんで(苦しんで?)いただきました。
[84479] 2013年 11月 26日(火)19:24:29白桃 さん
第10回オフ会旅行なぜだろう・どれだろう・なんだろうクイズ
今回のオフ会に参加して私が少し頭を悩ませた出来事がありましたので、それをクイズにいたします。

問一:二次会でオーナーから類題が出されましたが、出雲空港と米子空港、直線距離にしてどちらが「松江しんじ湖温泉すいてんかく」に近いでしょうか?

問二:翌日私は豊岡市に泊りましたが、今や豊岡市となった城崎温泉を舞台にしたえらい短い小説、「城の崎にて」を発表したのは誰?
A.尾崎白桃 B.尾崎紅葉 C.滋賀名古屋 D.志賀直哉

問三:山陰本線の上りで、福知山の次の駅、「石原」は何と読むのだろう?

問四:昨晩宿泊した小浜市に関係ありそうで、一番関係のない人物は?
A.海原小浜 B.貫地谷しほり C.杉田玄白 D.バラク・オバマ E.水川あさみ
(お詫び:オフ会参加の皆さまにお送りしたメールで、Aの方をもう既にお亡くなりになったような書き方をいたしましたが、ご存命でした。ご本人はもちろん、関係する皆さま、大変申し訳ございませんでした。)

問五:敦賀を北陸本線で米原に向け出発し山沿いにさしかかったとき、進行方向の左下に湖のようなものが見えました。一瞬、琵琶湖かな?と思いましたが、結局それは、琵琶湖でも余呉湖でもなかったのです。それは何処で、どうして錯覚したのでしょうか?

問一、三、五は家に帰ってからわかりました。
問四は超難問です。(笑)
[84478] 2013年 11月 26日(火)17:34:49ピーくん さん
閣議
本日の閣議で来年4月1日に大阪府枚方市が中核市に、佐賀県佐賀市が特例市となることが決まりました。
佐賀県佐賀市が特例市に移行することを知りませんでした。すみません
これまでのスケジュールは下記になります。詳細
平成25年6月25日  市議会で特例市の指定申出の議案が可決
     7月24日  市長から県知事へ指定についての同意の申出
     9月10日  県知事から県議会へ特例市の指定申出の同意の議案提出
    10月 4日  県議会で特例市の指定申出の同意の議案を議決
    11月13日  市長から総務大臣へ指定を求める申出

富山県射水市の市長選挙が17日に行われ、現職の夏野元志氏が再選しました。
[84477] 2013年 11月 25日(月)23:38:27k-ace さん
三丁目の夕日
[84474]桜トンネルさん
共通項:市町村役場の住所が○丁目(数字の小さいほうから)。
(中略)
想定解は数えていませんが、かなり多くあると思います。
想定解数(三丁目)は次の51市町村のようです。
稚内市、砂川市、倶知安町、南幌町、栗山町、沼田町、鷹栖町、増毛町、遠別町、遠軽町、新ひだか町、陸別町、厚岸町、釜石市、仙台市、塙町、高萩市(仮設庁舎)、笠間市、牛久市、東海村、足利市、本庄市、上尾市、八王子市、東大和市、東久留米市、厚木市、十日町市、福井市、あわら市、小諸市、関市、名古屋市、豊田市、小牧市、知立市、蟹江町、飛島村、鳥羽市、草津市、米原市、豊中市、茨木市、洲本市、斑鳩町、三原市、府中町、下松市、西予市、春日市、霧島市。

七丁目は広尾町しか該当するのが見つけられませんでした。他に該当するところはあるんでしょうか?
広尾町に加え、釧路市、帯広市、北海道池田町、岐南町、那智勝浦町の6市町が該当するようです。
[84476] 2013年 11月 25日(月)11:42:17hmt さん
奥出雲にいます
hmtは、昨日ラガー号で宍道駅に送っていただいた後、[84019]の予定通り、奥出雲の博物館に泊りました。
本日中には帰宅の予定。
[84475] 2013年 11月 25日(月)09:50:30名なし さん
全国最年少市長村長。
『若年で当選した首長の一覧』のところで、記載がないのですが、過去に最年少で当選したのは、千葉県大栄町の高柳氏で26歳(1976年)です。
[84474] 2013年 11月 25日(月)04:16:42桜トンネル さん
オフ会間隙企画終了&網走市
予告どおり採点を行い、終了とさせていただきます。

問題:[84460] 採点第一回:[84469]

東海村[84470] おがちゃんさん
蟹江町[84471] k_itoさん

アナグラム解答:医薬の処置(いやくのしょち)→役所の位置(やくしょのいち)

今回は4名の方々にお答えいただきましてありがとうございました。それではこれで間隙企画を終わらせていただきます。

それでは共通項発表です。

―共通項―

問題:湖南市→西都市→?→酒々井町→蕨市→神戸市→広尾町

共通項:市町村役場の住所が○丁目(数字の小さいほうから)。

湖南市(一丁目)→西都市(二丁目)→?→酒々井町(四丁目)→蕨市(五丁目)→神戸市(六丁目)→広尾町(七丁目)

今回は問題はあらかじめまったく考えておらず、即興で作ることとなりました。想定解は数えていませんが、かなり多くあると思います。そのため、今回は想定解一覧は作成していません。こういったことからも、もう少し想定解を絞って問題を作ったほうがよかったのかもしれませんね。
詳しい調査は行っていませんが、七丁目は広尾町しか該当するのが見つけられませんでした。他に該当するところはあるんでしょうか?

今回もありがとうございました。今回は島根県でのオフ会ということで2年連続で比較的近いところで行われましたが、不参加となりました。ただ、オフ会は大盛況のうちに終わったようなので、よかったです。
来年はどうなるのかわかりませんが、来年も同じようにオフ会が開催されることを祈ります。次回開催地は東日本に戻るんでしょうか・・・?
[84473] 2013年 11月 24日(日)23:34:55MasAka さん
オフ会より帰宅
今年はまだ4回しか書き込みがなく(十番勝負等のイベントにも参加できてないし……)、幽霊メンバーになりつつありますが、一応の生存確認として(?)、本年も公式オフ会に参加させていただきました。記念すべき第10回に参加できて大変光栄に思います。

今回は島根県ということで、どうやって行こうか迷ったのですが、参加表明した時点では前後に休みが取れる保証がなかったため、当日1泊のみの強行スケジュールを基本としました(最終的にはそのようにする以外なかったので正解でした)。となると、普通であれば飛行機で米子鬼太郎空港or出雲縁結び空港利用か、新幹線とやくもの乗り継ぎとなりますが、せめて片道くらいはちょっと変わったルートを使いたい、ということで、復路はやくも&新幹線ですが、往路は羽田から1日たった1便しか出ていない萩・石見空港を利用することにしました。

実は萩・石見空港の利用者を対象に、萩・石見空港から浜田駅までのタクシー券とJR乗車券(特急券は対象外)を助成してくれる「浜田市⇔萩・石見空港 快適アクセス事業」というのがあり、途中の浜田まではタダで移動できるというのを知ったので、有効活用させていただきました。通常ですとタクシーは益田駅まで約1500円強、益田~浜田間のJR運賃は740円で、合計およそ2300円程度かかりますので、かなりお得です。これで定期路線を有する中国5県の10空港のうち、未利用の空港は鳥取・岩国錦帯橋・隠岐の残り3つとなりました。

会場には17時半より少し前に到着。松江駅からの出ている松江しんじ湖温泉駅行のバスに乗ったら30分くらいかかってしまいました。明らかに歩いたほうが早かったと思います(過去に松江を訪れた際、実際この区間を歩いたことがあるので)。

[84472]で紹介されている二次会のクイズの第1問(各県庁までの距離)ですが、私は小松原ラガーさんと同率1位の8問正解だったのですが、同点決勝問題で敗れて銀メダル止まりとなってしまいました。一方、これで勢いがついたラガーさんは次の第2問では全問正解の快挙を達成。昨日は完全にラガーさんの日でした。

そして今日はその絶好調なラガーさんの車に便乗し、さらなる運気アップのため(?)、同じくラガーさんの車に同乗することになったhmtさんと3人で出雲大社参拝へ。私、実は先月伊勢神宮にも参拝に行っているので、両方の遷宮の年に参拝に行くという快挙を達成。できれば次回のW遷宮の時も両方行ってみたいですね。なお、出雲大社の遷宮は正確に60年ごとに行われるものではないらしいので、次回も20年ごとに定期的に式年遷宮が行われる伊勢神宮と同年に行われるかはわからないそうです。そもそも、あと60年後に自分が生きているかどうかも怪しそうな感じですが、とりあえず死なないことを前提で考えています(笑)。

先月の伊勢神宮はアホみたいに人が多く、出雲大社もそれと同じくらいの人出を覚悟していましたが、まだ時間帯が早かったおかげで比較的ゆとりを持って参拝することができ、隣にある歴史博物館も見学できました。そして、昼食に出雲そば(割子そば)を食べた後は日御碕方面に向かうラガーさん、hmtさんと別れて一畑電車(乗った車両はご当地キャラのしまねっこがデザインされた“ご縁電車しまねっこ号”でした。車両は「ご縁」ですが、運賃は5円ではなく電鉄出雲市まで480円です)に乗り、出雲市からは特急やくも、岡山からは新幹線のぞみで横浜まで帰って来ました。

ちなみに島根県訪問は今回4度目で、最初が大学の地質学の授業の巡検、次が私用で石見銀山の見学、前回が地質学関係の学会発表会と、これまではいずれも「地質学」が絡んだ訪問だったわけですが、今回は「地質」ではなく、落書き帳オフということで「地理」がメインとなった島根訪問でした。

オフ会の回数もこれで10回の大台に乗りましたが、最近は参加者数も頭打ちになってきている感があるので、次回以降はオフ会未経験という方にもぜひいらしていただきたいですね。というわけで、次回の企画も楽しみにしております。
[84472] 2013年 11月 24日(日)18:00:05【1】オーナー グリグリ
オフ会は盛況の内に終了しました。
JOUTOUさん、EMMさんの書き込みでオフ会の様子が少し語られていますが、今回も中身の濃いオフ会となりました(オフ会参加者のメーリングリストでは活発に状況報告が交わされています)。私は皆さんより一足早く自宅に帰りました。オフ会に参加された方、お疲れさまでした。また、次回お会いしましょう。

さて、オフ会の二次会で出したクイズです。二問あります。

第1問:この場所(注:オフ会会場の松江しんじ湖温泉すいてんかく)から近い順に番号を振ってください。

北海道庁
東京都庁
福井県庁
長野県庁
兵庫県庁
山口県庁
高知県庁
福岡県庁
鹿児島県庁
沖縄県庁


第2問:面積の大きい順に番号を振ってください。※松江市は予め6番目であることを表示

琵琶湖
淡路島
奄美大島
屋久島
石垣島
松江市(6)
横浜市
神戸市
東京23区
静岡市葵区


二問とも小松原ラガーさんが金メダルで豪華賞品?をゲットされました。とくに第2問はパーフェクトでした。素晴らしい。皆さんもデータを見ずに考えてみてください。なお、オフ会では壁に大きな日本地図が貼ってあり、その地図は見てもよいことにしました。
[84471] 2013年 11月 24日(日)09:14:02k_ito さん
解答
[84460] 桜トンネルさん

?…蟹江町

でしょうか。いつも三河の市ばかりなので、たまには尾張の町で答えてみる。
[84470] 2013年 11月 24日(日)08:37:39おがちゃん さん
ご無沙汰してます
おはようございます。おがちゃんです。

オフ会に参加されてる皆様、例年のことながら本当に楽しそうで何よりです。僕もいつか参加したいと毎度のように感じます。

さて、個人的に最近はかなり忙しくて、今も期末テストの勉強中ですが、息抜きも兼ねて。


[84460] 桜トンネルさん
湖南市→西都市→?→酒々井町→蕨市→神戸市→広尾町

?=東海村
でいかがでしょうか?
[84469] 2013年 11月 24日(日)01:07:10桜トンネル さん
答え合わせ&芦別市
オフ会は盛況のようですね。
それでは採点をします。次回採点は日曜日の夜に行い、同時にオフ会間隙企画を終わらせようと思います。

問題:[84460]

豊中市[84461] 白桃さん
稚内市[84468] k-aceさん

皆さん、解答ありがとうございました!

想定解自体はまだ数えていないんですが、かなり解答は残っていますので、まだ解答されていらっしゃらない方でも、解答して頂けるとうれしいです。
また、ヒントを出しておきます。アナグラムヒントで、並び替えると答えにつながるキーワードが現れます。文章に特に深い意味はありません。

アナグラムヒント:医薬の処置(いやくのしょち)
[84468] 2013年 11月 23日(土)23:54:25k-ace さん
Re:オフ会に参加できない方のために(2013年)
[84460]桜トンネルさん
湖南市→西都市→?→酒々井町→蕨市→神戸市→広尾町
?…稚内市
[84467] 2013年 11月 23日(土)21:36:48EMM さん
二次会本格開始
全員揃ったので、乾杯しましたでーす(゜▽゜)ノ
書き込み係EMM
[84466] 2013年 11月 23日(土)21:04:29EMM さん
オフ会二次会
流れ開始?状態( ´艸`)
書き込み係EMM
[84465] 2013年 11月 23日(土)20:30:40EMM さん
オフ会一次会終了
hmtさんの音頭で万歳三唱で締めました。
二次会は九時からでーす。
書き込み係EMM
[84464] 2013年 11月 23日(土)18:37:48EMM さん
第10回落書き帳オフ会in松江
開始でーす。かんぱーい!
書き込み係EMM
[84463] 2013年 11月 23日(土)15:21:13JOUTOU さん
宿到着
夕景湖畔すいてんかくに到着しました。
どうやら一番乗りの模様…。玄関入るとすぐに落書き帳オフ会の受付が設置済みでした。
[84462] 2013年 11月 23日(土)12:45:09JOUTOU さん
銀山経由大社到着
皆さんこんにちは。JOUTOUin出雲です。

出雲大社は周辺道路も込みでむちゃくちゃ混んでま~す
[84461] 2013年 11月 23日(土)01:49:17白桃 さん
Re:オフ会に参加できない方のために
オフ会には参加しますが、まだ出発はしていません。
湖南市→西都市→?→酒々井町→蕨市→神戸市→広尾町
?・・・豊中市
でいかがでしょうか?
[84460] 2013年 11月 23日(土)00:38:21桜トンネル さん
オフ会に参加できない方のために(2013年)&旭川市
それでは、今頃オフ会に参加される皆さんはオフ会の開催される島根県に向かっているはずなので、今年も恒例となっている(?)「オフ会に参加することのできない方のために」を今年も同様に、問題を出題したいと思います。
もちろん、オフ会に参加された方々も解答可能です。皆さんの解答をお待ちしております。また、採点は解答が出たら行います。また、ヒントは明日の夜、終了は日曜日の夜にしたいと思っています。
出題方法は去年同様、順番問題としました。

【例題】
一宮市→二宮町→上三川町→四條畷市→?→六ヶ所村→七尾市→近江八幡市→九度山町→十島村
この市町村はある順番に従って並んでいます。この時、?に当てはまる答えを答えなさい。

見ていただけるとお分かりだと思いますが、これは市町村名に数字が入っており、1、2、3、4、5の順番に並んでいます。よって、5番目なので、答えは5の漢数字が入った五所川原市、五戸町、五泉市、五ヶ瀬町などが?に入る答えとなります。
これと同じ出題方法とします。下の問題はある法則に従って市町村が並べられています。この時、?に当てはまる市町村をお答えください。

【問題】

湖南市→西都市→?→酒々井町→蕨市→神戸市→広尾町

答えが分かった方は市町村名でお答えください。答えは複数あります。採点は厳密に調査しますが、別解が生じてしまう場合もありますので、そのときはご指摘をお願いします。
ヒントとしては、各市町村の基本事項を押さえれば解ける問題です。
最後になってしまいましたが、各種のデータは2013年11月23日現在のものを使用しています。
[84459] 2013年 11月 22日(金)17:25:46EMM さん
ロータリーコレ関連レス
ただいまサンダーバード乗車中。
寝ようかな、と思ってたのに寝付けなかったので…

[84450] かすみ さん
[84456] まかいの さん
コレクション未掲載のロータリーのご紹介ありがとうございました。
2件とも採用させていただきます。

[84451] オーナー グリグリ様
Google Map Marker?
最初何の事か分からなかったのですが、転回部がティアドロップ型の終点ロータリーがグーグルマップのマーカーそっくり、と言うことですね。
確かにティアドロップ型は数が限られる上に、左右対称のが意外と無いような。
ましてやとんがり部分のバランスまで考慮するとかなり限られそうです。
[84458] 2013年 11月 22日(金)08:17:43【1】オーナー グリグリ
Re:郵便番号下四桁と市外局番
[84457] k-ace さん
ということで調べてみました。(中略)松江しんじ湖温泉以外では秋田県湯沢市(旧皆瀬村)の小安峡温泉ぐらい。ただ秋田県は鹿角市の湯瀬温泉で開催済み。
さっそくありがとうございます。そこそこの数があるんですね。郵便番号の下四桁の偏りのためか(01xx、02xx、08xxなど)、北海道、秋田県、新潟県、山口県などに集まっているようですが。オフ会候補地としては厳しそうです。秋田県は既開催地ですし。

さて、あと2時間あまりで私はオフ会に出発します。すでに、昨日から旅立った人もいますし、今日旅立つ人も何人かいます。明日、宍道湖畔の宿でお会いしましょう。まったりとやたらに濃い時間を楽しみにして。行って来ます。

追記:[84447]の解答はオフ会から帰ってから書き込みます。
[84457] 2013年 11月 21日(木)20:16:55k-ace さん
郵便番号下四桁と市外局番
[84454]オーナー グリグリさん
 〒690-0852 島根県松江市千鳥町39
 TEL:0852-21-4910
郵便番号下四桁と市外局番が同じです♪

そういう場所って他にもあるんでしょうね。次回オフ会候補地になったりして。
ということで調べてみました。

郵便番号電話番号住所備考
〒073-01250125-5X-XXXX北海道砂川市宮城の沢砂川慈恵会病院
〒068-01260126-4X-XXXX北海道岩見沢市栗沢町西本町
〒048-01360136-7X-XXXX北海道寿都郡黒松内町赤井川
〒056-01460146-4X-XXXX北海道日高郡新ひだか町静内高見
〒081-01560156-6X-XXXX北海道上川郡新得町屈足幸町西
〒091-01570157-4X-XXXX北海道北見市留辺蘂町花丘温根沼国際カントリークラブ
〒036-01720172-5X-XXXX青森県平川市葛川葛川小学校
〒012-01830183-4X-XXXX秋田県湯沢市皆瀬(水上沢を除く)小安峡温泉「旅館清風苑」
〒018-01840184-4X-XXXX秋田県にかほ市象潟町上小坂
〒016-01850185-5X-XXXX秋田県能代市下瀬石川こどもクリニック
〒989-02240224-2X-XXXX宮城県白石市北無双作
〒988-02260226-2X-XXXX宮城県気仙沼市長磯後沢
〒969-02480248-4X-XXXX福島県西白河郡矢吹町東郷
〒958-02540254-7X-XXXX新潟県村上市十川
〒959-02560256-9X-XXXX新潟県燕市吉田寿町
〒940-02580258-5X-XXXX新潟県長岡市半蔵金半蔵金簡易郵便局
〒470-05650565-6X-XXXX愛知県豊田市下仁木町
〒601-07710771-7X-XXXX京都府南丹市美山町萱野
〒737-08230823-2X-XXXX広島県呉市海岸呉海岸郵便局
〒745-08340834-3X-XXXX山口県周南市清水町
〒747-08350835-2X-XXXX山口県防府市西浦マツダ防府工場(西浦地区)
〒756-08360836-8X-XXXX山口県山陽小野田市須恵村重医院
〒690-08520852-2X-XXXX島根県松江市千鳥町松江しんじ湖温泉「夕景湖畔すいてんかく」
〒792-08970897-4X-XXXX愛媛県新居浜市阿島乙西日本砕石株式会社
〒319-02990299-45-2910茨城県笠間市下郷4438岩間郵便局
〒517-05990599-43-0497三重県志摩市阿児町鵜方4879阿児郵便局
※リンク先は基本、郵便番号と電話番号がそのページ内で分かるものに限っています(例外:未表記の温根沼国際カントリークラブ)
松江しんじ湖温泉以外では秋田県湯沢市(旧皆瀬村)の小安峡温泉ぐらい。ただ秋田県は鹿角市の湯瀬温泉で開催済み。
旧皆瀬村といえば「高橋」さんの話題([71986]伊豆之国さん)を思い出しました。
[84456] 2013年 11月 21日(木)12:41:30まかいの さん
かわいいロータリー
ロータリーネタが続いたので、ついでにといったら申し訳ないのですが。

仕事で、この界隈に行ったときに見つけました、
住宅街の中のかわいいロータリーです。いかがでしょうか。

立川市栄町

落書き帳オフ会に参加される方々、どうぞお気をつけて。
このところ荒れた日本海側の天気もこの週末はちょうど落ち着きそうでなによりです。
[84455] 2013年 11月 20日(水)23:49:46【2】伊豆之国 さん
五番勝負(番外)etc…
さて、私が早々と不参加表明した([84127])恒例のオフ会もいよいよ間近ですが…

いきなり個人情報を白状しますが、今回の開催場所に決まった松江しんじ湖温泉のお宿。以前、[65342]で今から17年前の山陰方面への旅で、折からの台風接近で隠岐の島から大慌てで松江に向かったこと、その松江しんじ湖温泉の宿に何とかたどり着いたものの、暴風雨が激しくなって楽しみにしていた「宍道湖の絶景の夕日」を見られなかったことを書き込んでいたのですが、何を隠そう、その「湖畔の宿」というのが実は今回のオフ会開催地となった旅館なのでした。客室のTVで台風情報に一喜一憂も、温泉で旅の疲れを癒すことができ、[65342]にある通り、翌朝は天気も回復して史跡めぐりを楽しむことができたのでした。HPを見る限り、お風呂の雰囲気も当時とは変わっていないように思えます…。オフ会に参加される皆さん、どうか当日が好天に恵まれ、17年前の私の無念を晴らし、見事な夕日を仰ぐことができるよう、お祈りいたします。

ところで今回の五番勝負の問一で出た、私ももちろん全く知らなかった「電子観測点」、まさに知らないとお手上げですが、私にもこんな「ウルトラオタク向け」の「十八番」ネタのクイズが作れそうです…。
【問X】 群馬県桐生市山梨県富士吉田市静岡県富士市 (想定解:約80~90?)
データは地図ではなくて動画からですが、私が「幼少時代に大変怖い思いをした、あの音」。島根県出雲市でもこの音が聞こえる場所があって、その動画のリクエストが何と500万回以上にも達しているというのですが、UPされたのが6年前なので、今も残っているか「今市」わかりません…。

ついでにもう一つクイズ。出雲大社にお参りされる方もいらっしゃると思いますが、その出雲大社の境内にある大国主命の銅像、足元にある動物がいるのですが、果たして「第一印象」では何に見えるでしょうか?…アマミノクロウサギ?
[84454] 2013年 11月 19日(火)21:25:36オーナー グリグリ
第10回落書き帳公式オフ会開催地の不思議?
今週末オフ会を開催する松江しんじ湖温泉「夕景湖畔すいてんかく」の住所と電話番号です。
 〒690-0852 島根県松江市千鳥町39
 TEL:0852-21-4910
郵便番号下四桁と市外局番が同じです♪

そういう場所って他にもあるんでしょうね。次回オフ会候補地になったりして。
ところで今回参加される方18名の居住都道府県と出身都道府県の分布は以下の通りです。

居住都道府県 出身都道府県
千葉県3名石川県3名
東京都3名東京都2名
兵庫県3名神奈川県2名
埼玉県2名静岡県2名
神奈川県2名兵庫県2名
石川県1名秋田県1名
静岡県1名埼玉県1名
広島県1名千葉県1名
山口県1名山口県1名
福岡県1名香川県1名
愛媛県1名
福岡県1名
  
[84453] 2013年 11月 19日(火)14:35:23白桃 さん
中央(中)区VS緑区
区の人口についてはそんなに関心を示さない私が、珍しくそれに注目してみました。
以下は東京特別23区及び政令指定都市の中で、人口増加率が一番高い区と中心(位置的中心ではなく、いわゆる“都心”の意)と考えられる区の増加率(2013年10月1日推計人口/2010年国勢調査確定人口×100-100)です。

都市名(増加率%)増加率トップ区増加率(%)-----中心となる区増加率(%)-順位
札幌市(1.20)中央区4.47中央区4.471/10
仙台市(2.15)青葉区3.64青葉区3.641/5
さいたま市(1.72)緑区3.76浦和区2.812/10
千葉市(0.24)緑区3.16中央区1.252/6
東京都(1.28)中央区8.49中央区8.491/23
横浜市(0.37)都筑区4.08中区0.746/18
川崎市(1.59)中原区2.59川崎区0.306/7
相模原市(0.42)南区0.72中央区?0.272/3
新潟市(-0.24)中央区1.07中央区1.071/8
静岡市(-0.91)駿河区-0.08葵区-0.502/3
浜松市(-0.93)浜北区2.96中区-1.384/7
名古屋市(0.33)中区3.68中区3.681/16
京都市(-0.22)中京区2.03中京区2.031/11
大阪市(0.68)中央区9.33中央区9.331/24
堺市(-0.13)北区1.13堺区?-0.666/7
神戸市(-0.29)中央区2.32中央区2.321/9
岡山市(0.54)中区1.38北区0.912/4
広島市(0.79)安佐南区2.65中区0.585/8
福岡市(2.91)中央区4.88中央区4.881/7
北九州市(-0.89)小倉北区0.15小倉北区0.151/7
熊本市(0.69)南区2.29中央区1.083/5

都心への人口還流が言われて久しいですが、それが際立っているのが東京と大阪。そして中心となる区の増加率がトップなのが他に札幌、仙台、新潟、名古屋、京都、神戸、福岡、北九州。
対照的に「緑区」に代表される都心から離れた郊外にある区がトップなのが、さいたま、千葉、横浜、川崎。これに近いのが浜松、広島、熊本。
はっきりしないのが、静岡と岡山。(相模原と堺については、南区(相模原)、北区(堺)が中心といえなくもないのでパス。)
こうやって色分けしていくと、その都市の性格や今後の人口動向が匂ってくるような気がします。
[84452] 2013年 11月 19日(火)12:52:04ひろしです さん
自治体の最高点内の情報です。
愛知県常滑市在住のひろしです。
知多半島の自治体の最高点を巡ろうと、探していましたらここにたどり着きました。
素敵なサイトをありがとうございます。

愛知県常滑市の最高点は「高砂山」です。
地形図に山の名称は記載されていませんが、間違いありません。
ご紹介のほどよろしくお願いします。
[84451] 2013年 11月 19日(火)12:22:50オーナー グリグリ
Google Map Marker?
[84450] かすみさん
地図(写真)
これキレイ!
Googleマップのマーカーにそっくり(上下が逆ですが)。
それにしてもこの場所素敵なところですね。マリーナもキレイ(縮尺一つ二つ小さくするとよく分かる)。

Googleマップマーカーが他にもないか探してみました。
葉山マリーナ
あまりきれいじゃないし、路面に書かれただけですが、やっぱり高級マリーナにありました。
[84450] 2013年 11月 18日(月)18:59:30かすみ さん
ロータリーネタにのっかってみる
こんにちは。
実はわたしも先日もらった住宅分譲チラシの中にロータリーらしきものを見つけました。
南芦屋浜のスマートシティ、潮芦屋(そういや少し前に東京一郎夫妻が住んでいたような)に出来ていたようです。
地図(写真)
[84449] 2013年 11月 17日(日)21:58:42【1】EMM さん
「ロータリー」コレ関係レス
[84445] 今川焼さん
ロータリーを2件ご紹介いただきありがとうございます。
愛川町の物件は、地図だけ見ていると南側の中央分離帯との関係がどうなっているのか気になるところがありましたが、ストリートビューで見てみるとバッチリです。
これは文句なく採用させて頂きます。
問題は、松江の方。
[84446]ペーロケさんも書かれていますが、北側の道のデミオの下には右折の矢印が有り、道路自体は西から東も東から西も行けるような形になっています。
が、その道の東側の入口には進入禁止の標識が有り、ご丁寧に道路にもでかでかとそう書いてある。
何が何だか分からなくなりそうですが、ポイントはこの道に面している中屋万年筆店の駐車場のような気がします。
ここに停めた車が出庫する時に、左右どっちに行っても良いのかな、と。
(もう一つ可能性として、ここが東側から進入禁止になったのがつい最近、と言う可能性もあるかもしれませんが)
いずれにしても、交通規制上は右回りにしか行けないようにはなっているのは間違いないようです。
しかし、交差点のまん中かと言われると何か違うような気もするので、「通称ロータリー」か「ロータリーもどき」で採用したいと思います。
ちなみに、松江オフ会の前か後に松江の市街地の散策をする予定で、ここの横にある白潟天満宮は行く予定にしていたので、ここもついでに見てきます。

[84448] ばいちょうさん
未掲載物件&撤去情報の提供ありがとうございます。
堺市の物件は、ストリートビューで見てみてもばっちりな形状でした。採用させて頂きます。
また、堺市堺区築港八幡町(現・匠町)のロータリーもどき物件については、元ロータリーに移す予定です。

#未掲載物件については、過去の未掲載物件から順次収録を進めているところですので、今しばらくお待ちください。
撤去物件については、次回更新時に併せて処理します。
ちなみに…拙稿[84129]にて進捗状況にチラと触れてますが、その後に仕事がやや忙しくなったのと、拙ホームページのリニューアル作業に取りかかってしまったのとで、まだ先に進んでいません。そろそろ再開しないと(汗)。

-----
以下おまけ。
松江市内の地図をツラツラと見ていたら、未掲載のロータリーを見つけてしまいました。
場所は松江市淞北台、丘陵地に作られた新興住宅地のようです。
ロータリーの中に停止線があるのがちとマイナスポイントですが、それを除くと文句なしの物件。
ここまでは…見に行く余裕は無いかなぁ…
[84448] 2013年 11月 17日(日)05:27:05ばいちょう さん
地名コレクション 『ロータリー』
EMM さんへ

こちらもロータリー情報です。
堺市東区引野町2丁・菩提町1丁の住宅地内です。(Google地図)
いかがでしょうか。ご検討いただけれは幸いです。

なお、コレクション内「その他、ロータリーもどき等」の
堺市堺区築港八幡町(現:匠町) の物件は臨港道路の整備で現在消滅しております。

蛇足ですが、当時この地付近にこのようなものがありました。失礼いたしました。
[84447] 2013年 11月 17日(日)02:31:19オーナー グリグリ
問三共通項(国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点)
第二回クイ図の問三の共通項は「国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点」でした。47都道府県庁への中間点の一覧は後ほど書き込みますが、47の地点を分析した結果分かったこと。

(1) 中間点が海上になるのは3箇所(沖縄県、鹿児島県、高知県)
(2) 中間点が同じ都道府県になるのは3箇所(東京都、千葉県、A県)
(3) 中間点が隣接都道府県になるのは10箇所
(4) 中間点が一番数多くある都道府県はB県の7箇所
(5) 中間点が特別区になるのは3箇所(東京都、神奈川県、C県)
(5) 中間点が政令指定都市にあるのは3箇所(葵区のD県、上京区のE県、神戸市西区のF県)

上記のA県からF県と(3)の10箇所が分かりますか。答えは一覧書き込みで。
[84446] 2013年 11月 17日(日)01:37:08【1】ペーロケ さん
県民の日
[84445]今川焼 さん
 松江市天神町ロータリー、停止線も引かれていますし、右折しろという路面標示の矢印もあります。おそらく、北面道路のみ一方通行ではないんじゃないでしょうか?しかし、一方通行ここから、の標識も気になりますが。。。

[84435]伊豆之国 さん
今日は「埼玉県民の日」
私は「県民の日」の存在そのものを知らなかったのですが、長野県民がみんな「信濃の国」を歌えるのと同じように、埼玉県民がみんな県民の日を常識的に知っているのか気になりまして、「県民の日」って何?と調べてみると、県民の日を網羅的に調べているサイトがありましたので紹介します。

毎月23日 ふみんの日 京都府
2月7日 ふるさとの日 福井県
2月7日 オリンピックメモリアルデー 長野県
2月20日 県政発足記念日 愛媛県
2月22日 竹島の日 島根県
3月19日 立庁記念日 神奈川県
4月18日 県民の日 三重県
5月15日 本土復帰記念日 沖縄県
6月15日 県民の日 千葉県
6月15日 県民の日 栃木県
8月21日 県民の日 静岡県
8月21日 県民の日 福島県
8月29日 県民の日 秋田県
9月12日 県民の日 鳥取県
10月1日 都民の日 東京都
10月28日 県民の日 群馬県
11月1日 おかやま教育の日 岡山県
11月13日 県民の日 茨城県
11月14日 県民の日 大分県
11月14日 県民の日 埼玉県
11月20日 県民の日 山梨県
11月22日 ふるさと誕生日 和歌山県

全部の都道府県で設定されている訳でもなく、名前もバラバラで面白いですね。島根県の「竹島の日」は県民の日扱いなんですね^^
[84445] 2013年 11月 16日(土)22:10:00【1】今川焼 さん
松江市の謎のロータリー
EMMさんへ。
未発見と思われるロータリーを2ヶ所発見しました。

1ヶ所は神奈川県愛川町中津の工業団地横にある物件。(地図)北西から南東へ真っ直ぐ延びる道は「横須賀水道道」のようですね。

もう一つの怪しい物件は、まもなくオフ会が開催される島根県松江市天神町の交差点です。地図
このロータリー、形は五角形で一部にJR山陰本線の高架が架かっていたりあまりスッキリした姿をしていません。しかも、一方通行を示す矢印が北側の一辺には描かれていません。幸いここはストリートビューがありますのでそちらで確認すると北東角には西向きにロータリーへは入れない旨、進入禁止の標識と路面標示があり、時計回りのロータリー交差点の要件を満たしているように見えます。ところが、ロータリー西辺のストリートビューを見ると、なんと北辺を西へ向かう(つまり逆時計回りに進む)白のマツダデミオが写っています。北西角の交差点は進入禁止なのにこの車はいったいどこから来たのでしょうか?(進入禁止を無視した?路上でUターンした?)
北辺の道をストリートビューでよく見ると北西角交差点手前には西向きクルマに対して右折の路面標示が見えます。どうにも矛盾した道路標示で謎は深まるばかりです。ちなみに「天神町ロータリー」で検索するといくつかヒットしますので地元ではロータリー交差点と認識されているように思えます。
オフ会に参加できればクルマでグルグル回って様子を見てみるつもりでしたが、それもかなわず。もし松江市でお時間があれば現地調査いただければと思います。
[84444] 2013年 11月 16日(土)21:02:22【2】オーナー グリグリ
川崎区
15分ほど前に地震がありました。震源は千葉県北西部ということですが、千葉市方面のようです。佐倉市は震度3でしたが、嫌な揺れでした。3.11の揺れと似たような上下の揺れがありました。先日も茨城県南部を震源とする地震がありましたが、その時も同じような揺れでした。3.11とは比較にならない短い時間ではありましたが、揺れの感じが似ているのです。ちょっと怖いですね。

ところで、NHKで地震情報を流していますが、震度4の市区町村の表示に、千葉中央区、千葉花見川区、千葉稲毛区、横浜鶴見区、横浜神奈川区、横浜都筑区とあり、そして、川崎区の表示が。川崎川崎区ではないんですね。アナウンサーは「川崎市川崎区」と読み上げていました。ちなみに、特別区も東京千代田区というように表示しています。市を略すのは、何となく違和感というか抵抗感がありますね。やっぱり。千葉市中央区、千代田区でいいのではないかな?
[84443] 2013年 11月 16日(土)20:08:18今川焼 さん
東京五輪開催決定記念【第二回】クイ図・五番勝負感想
遅くなりましたがクイ図五番勝負の感想を。
予告で今回は解答の位置については厳密に審査する旨アナウンスされていましたので、戦々恐々でかなり慎重に解答に臨みました。なので解答ラッシュはやり過ごし、翌日からじっくり取り組むことに。

●問一:兵庫県丹波市
全国に分布する1200ヶ所余りのモノということで、何かの観測地点かと見当をつけました。アメダスかと調べると1300ヶ所余りと少し違います。結局問題の場所の住所と“観測”“計測”というようなフレーズを組み合わせて検索してたどり着いたように思います。どんなものなのか気になり位置の確認がてら市内の運動公園へ実物を見に行き解答。公園内に4本の金属柱が並んでいてそのうちの一本が電子観測点でした。これまでにも見ていたはずですが、他3本と同様のモニュメントだぐらいにしか思っていませんでした。
●問二:沖縄県うるま市
郵便局なのはすぐわかり、郵便局のサイトで該当局のプロフィールを見れば郵便番号のぞろ目もわかりますので、あとは同サイト内の郵便番号一覧PDF内をテキスト検索して、ぞろ目番号の地域に郵便局があるかどうかひたすら確認作業。南から順番に調べたのですんなり発見できました。
●問三:長野県佐久市
和歌山県沖の海上ポイントを小縮尺にしてみると、「あれ、東京と鹿児島の中間あたり?」と閃きました。桜トンネルさんが神戸、らるふさんが新潟とそれぞれこれまでの解答傾向にも一致します。「東京のどこか」を特定するのに時間がかかりましたが、何とか銅メダルに滑り込みました。
●問四:鹿児島県姶良市
ゴルフ関係の問題ということで前回苦戦した第11回十番勝負問二を思い出し、その答え欄の「男女プロゴルフツアー開催地」のリンクから今年の女子の開催地と確認。誤答累々の結果から18ホールのどこかを特定しなければならないと理解しコース図を確認して最終ホールと判明。(ゴルフは門外漢なので、OUTとINがあるのは、INがスタートで最終はOUTの方かと勘違いするところでした)西コースだ東コースだあるところはよくわからないのでパスし、単純そうなところを解答。
●問五:岡山県津山市
「五輪地名」でまず思い浮かんだのは、高原コレクション原コレクションにある五輪原(高原)でした。もっとも地図には載っていないのは分かっていたので、近くに何かないかと捜すと「五輪原バス停」を発見。五輪原本体からは、だいぶ離れた“五輪原登山口”のような場所ですが、地図に載っていればまぁ大丈夫だろうと解答。

クイ図は、相性が良いのか2番目の完答となりました。
問四はGoogle マップ向きの、問三はマピオン向きのそれぞれ良い問題だと思います。問一のような全国に多数あるようなモノでも、航空写真やストリートビューを駆使すれば、いろいろネタはありそうです。また次回を期待しています。
[84442] 2013年 11月 16日(土)18:12:59【2】YT さん
東北を除く日本の明治31年以降の市区町村別人口の変遷
[84256] オーナー グリグリさん

関東地方の人口変遷をまとめる過程で、当サイトの市区町村変遷情報に要修正箇所を見つけましたので以下報告します。なおどれも本質的には間違いと言うほどのものではありません。

(1) 千葉県平川町 (千葉県#220、#222)
君津郡平川町への根形村の一部、富岡村の一部の編入は同日です。法令上では別になっているのかも知れませんが、他のケースでも同様に別扱いとしているのでしょうか?本件に関しては、千葉県#220、#222を合わせ、#222を消して以下のように変更するべきではないでしょうか?

#変更年月日変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容詳細
2201955(S30).3.31編入君津郡平川町君津郡 平川町, 根形村の一部, 富岡村の一部詳細


(2) 埼玉県入間郡毛呂村の編入先 (埼玉県#55, (埼玉県#56))
『昭和25年 国勢調査報告 第7巻その11埼玉県』によると
昭和13. 4. 1. 入間郡毛呂村及び山根村の各一部(人口異動なし)を同郡高麗川村に編入。
昭和13. 4. 1. 入間郡毛呂村(3 329)及び山円村(2 668)を廃し、その区域をもって毛呂山町(計5 997)を設置。
とあり、人口異動なしとはいえ入間郡毛呂村の一部は、同様に人口異動なしの山根村の一部と同じ日付で高麗川村に編入されています。よって埼玉県#55を以下のように変更する必要があると思います。

#変更年月日変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容詳細
551939(S14).4.1編入入間郡高麗川村入間郡 高麗川村, 毛呂村の一部, 山根村の一部詳細

(3) 世良田村の編入について (群馬県#102, (群馬県#103)
変遷情報では1957年(昭和32年)11月1日付で尾島郡世良田村と新田郡尾島町の間で境界変更、同日に尾島郡世良田村が佐波郡境町に編入とありますが、昭和35年国勢調査報告の「付表2 市区町村の廃置分合, 境界変更, 名称変更一覧表」(pdfファイル)によると、
32.11. 1 新田郡世良田村の一部(4,905)が尾島町に編入
とあり、異動人口は佐波郡 境町に編入された旧新田郡世良田村の人口(4368人)よりも多いくらいです。よって群馬県#102, #103の双方を編入とし、以下のように変更するべきではないでしょか?

#変更年月日変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容詳細
1021957(S32).11.1編入新田郡尾島町新田郡 尾島町, 世良田村の一部詳細
103編入佐波郡境町佐波郡 境町, 新田郡 世良田村の一部詳細


(4) 久慈郡染和田村について (茨城県#127, #129)
変遷情報では1955年(昭和30年)3月1日付で久慈郡河内村の一部が久慈郡染和田村に編入後、同日に久慈郡山田村と久慈郡染和田村が合併して久慈郡水府村となっています。法令上は別でしょうが、このようなケースについて他の変遷情報ではまとめて記載しているように見受けられますがどうでしょうか?よってこれも両者を合わせて、茨城県#129を削り、以下のようにまとめるべきではないでしょうか?

#変更年月日変更種別郡名等自治体名変更対象自治体名/変更内容詳細
1271955(S30).3.1新設久慈郡水府村久慈郡 山田村, 染和田村, 内村の一部詳細


というわけで、[84253] でアップしたエクセルファイルに、神奈川県、東京都/府、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県の情報を加えたものを以下にアップしました(LHA圧縮、約2.9Mb)。

http://u6.getuploader.com/SR1gou/download/796/41todofuken.lzh


●新潟県岩船郡粟島浦村については公的な出版物である『新潟県市町村合併誌 下』の記載に従いました。

●東京府/東京都に関しては、北海道/北海道庁や米軍下の沖縄県と同様に、エントリーの区別はつけませんでした。

●明治31年の東京府小笠原島の人口は、『明治三十一年 日本帝国人口統計』では合計4519人の情報しかありませんが、『明治三十一年 東京府統計書』により、島別人口の情報を補いました。ただし村別人口は不明です。

●明治31年の東京府管下伊豆七島中八丈島附属青ヶ島の現住人口682人は明治35年年7月8日の『官報 第5702号』により追加しました。

●明治41年の東京府管下伊豆七島中八丈島附属青ヶ島の現住人口(544人)の追加と三重県員弁郡大泉村の現住人口の改訂(1495人→1584人)は、『明治44年9月6日の『官報 第8464号』』によります。なお官報には他の訂正も載っていますが、『明治四十一年十二月三十一日 日本帝国人口静態統計』では東京府青ヶ島と三重県員弁郡大泉村の現住人口以外については修正・対応済みです。

●昭和22年臨時国勢調査における「町村に配分せられない水害地の調査洩れ数」については、「追加補正」という分類により、以下のエントリーで対応しました。
地域名人口
宮城県玉造郡全域の内町村に配分せられない水害地の調査もれ数21
宮城県栗原郡全域の内町村に配分せられない水害地の調査もれ数71
宮城県登米郡全域の内町村に配分せられない水害地の調査もれ数60
宮城県本吉郡全域の内町村に配分せられない水害地の調査もれ数55
下都賀郡の内生井村、部屋村の2カ村に配分せられない水害地の調査もれ数60
足利郡の内毛野村、山前村、小俣村、山辺町の4カ村に配分せられない水害地の調査もれ数207
北埼玉郡の内利島村、川辺村、東村、原道村、元和村、豊野村の6カ村に配分せられない水害地の調査もれ数53
南埼玉郡の内桜井村、新方村、増林村、八条村、八幡村、潮止村、須賀村、鷲宮村の8カ村に配分せられない水害地の調査もれ数84
北葛飾郡全域の内町村に配分せられない水害地の調査もれ数321

●昭和20年人口調査における「報告もれ等の人口」については、昭和22年の臨時国勢調査での水害地の調査もれとは違い、実際には集計の訂正よる人口減も含まれてしまっています。これらの修正は、昭和20年末に官報に公表された数字と、『昭和15年国勢調査 昭和19年人口調査 昭和20年人口調査 昭和21年人口調査 結果報告摘要』(1949年)の出版の間で行われており、市部・郡部での総計の修正しか詳細は判りません([82196]参照)。これらについては、「追加修正」という分類により、以下のエントリーで対応しました。
地域名人口
宮城県市部の地域別不詳の報告もれ等778
宮城県郡部の地域別不詳の報告もれ等160
秋田県郡部の地域別不詳の報告もれ等-91
茨城県郡部の地域別不詳の報告もれ等-229
埼玉県郡部の地域別不詳の報告もれ等171
千葉県郡部の地域別不詳の報告もれ等-11
長野県市部の地域別不詳の報告もれ等100
愛知県市部の地域別不詳の報告もれ等288
愛知県郡部の地域別不詳の報告もれ等225
京都府郡部の地域別不詳の報告もれ等-1
山口県市部の地域別不詳の報告もれ等-49
香川県郡部の地域別不詳の報告もれ等147
熊本県郡部の地域別不詳の報告もれ等139

●東京都の昭和19年人口調査に関しては、『昭和19年人口調査 集計結果摘要』に従い、1954年末頃の区町村別境域に従った人口をイタリックで掲載しました([82202]参照)。なお昭和20年の人口調査と昭和22年の臨時国勢調査に関しては、人口の不一致の解消を図りましたが、昭和19年の人口調査は全ての都道府県で市区町村別人口の合計と都道府県別人口が一致しません。官報等で人口が報告されている気配もなく、これらの人口修正が行われた時期も不明であり、現状では昭和19年の人口調査のみ、人口不一致が残ったままとなっています。

入力が済んでいない残りは東北のみで、ほぼ全体の90%が完成といったところです。既にエントリー数は2万を超え、最終的には2万3千くらいになるでしょうか。なお相当数の入力間違いが含まれており、再チェックはとりあえず全貌が完成してからです。

入力作業で問題となるのは、国勢調査報告書に間違いがある点です。特に昭和15年の国勢調査報告書は、町⇔村の間違いが多く、昭和25年の国勢調査報告書は数字の間違いが多いようです。
[84441] 2013年 11月 16日(土)01:22:52オーナー グリグリ
オフ会開催
[84436]リトルさん、[84440]桜トンネルさん、ご連絡ありがとうございました。残念ですが、次回のご参加をお待ちしています。さて、来週土曜日に松江で第10回落書き帳公式オフ会が開催されます。今回は18名の方が参加予定です。初参加の方も2名で、第1回からの皆勤組は5名です。一年に一回のあっという間に過ぎ去る中身の濃い時間ですが、とても楽しみです。参加される方、よろしくお願いいたします。詳細についてはメーリングリストでご連絡します。
[84440] 2013年 11月 15日(金)15:17:44桜トンネル さん
連絡
毎日見れているわけではないので、報告が遅くなって本当に申し訳ありません。
今回のオフ会への参加は見送らせていただくこととなりました。
オフ会をどうぞ楽しんできてください。
[84439] 2013年 11月 15日(金)15:10:01k-ace さん
第二回・クイ図五番勝負の雑感
さて雑感を。

問五:福島県猪苗代町
五輪なのはすぐ分かったので、既出解を避けたら、猪苗代町になりました。東北多いですね。

問二:兵庫県多可町
見ていくと、郵便番号が1111、2222だったので「郵便局をさがす>郵便番号からさがす」で地元・加西市の675と679から検索。675だと675-2222(加西市坂本町)が出てきたのですが、坂本町には郵便局は無し。679だと加西市ではないが679-1111(多可町中区鍛冶屋)の鍛冶屋郵便局があったので、これを解答しました。
近くに1990年に廃線になった鍛冶屋線・鍛冶屋駅跡の鍛冶屋線記念館が。他にも西脇市市原町にも鍛冶屋線市原駅記念館があるようで。

問三:兵庫県南あわじ市
新宿区ので気付きました。秋田県美郷町ので国会議事堂~北海道庁を確認。
解答はどこにしようかと思ったのですが、兵庫県に解答が来る長崎県庁との中間地点を選択。

問一:埼玉県越谷市
今回ので「電子基準点」というのを初めて知りました。兵庫県からでもよかったのですが、場所が特定しやすかった埼玉県越谷市で解答。

問四:兵庫県三木市
十番勝負の時が男女だったので、該当しない場所を確認もせず解答。たまたま女子のほうを見ていて解答したのですが、女子のみだったのか。結果オーライ。やはり解答するなら出生地の三木市からということで。ただ解答地点は三木市といっても旧吉川町ですが。
[84438] 2013年 11月 15日(金)01:00:24みかちゅう さん
病院の数と医療費の関係
クイ図で郵便番号のネタが出ましたが、郵便番号簿の改訂版が郵便局で無料で配布されています。話題の「集配局」が郵便番号(上3桁ないし5桁)から調べられる一覧表もついています。

[84431]ぺとぺとさん
病院の多い地域は入院受療率も高い
医療費の無駄につながっていると指摘されている問題ですよね。空きベッドになっていると収入がゼロになる→少々長めに入院させてしまえ、というのが多いのでは? あとは自宅で面倒を見られない高齢者の「社会的入院」があるのではないでしょうか。最近は病院に長期間入院するのではなく、老人ホームなどに移動させるように進めているようではありますが。

国民健康保険の保険料は自治体単位で同じ収入・同じ家族構成であっても異なります。医療費がかさんでいる地域は保険料も当然高くなるわけで、けっこう地域差があったはずです。
「夫=70歳、妻=65歳、収入は夫婦とも国民年金の満額支給のみ」というようなモデルケースの場合で比較できるようなサイトはありそうに思うのですが…すぐに見つからず。
[84437] 2013年 11月 14日(木)23:57:31【1】白桃 さん
石川県の南北問題
[84434]グリグリさん
石川県では、珠洲市と輪島市の現象が顕著ですね。寂しいです。一方、野々市市の増加は全国の市でトップですか。
石川県をことらさら強調するつもりは無いのですが、石川県ほど南北が極端?というのは注目に値します。だって、県が発表する人口も加賀と能登を区分しているぐらいですから。
これに似たというか、石川が真似している?、正確には同じよう状況にあるのが、京都府でがんす。
明日、電池を捨てろ、これは奥方さまがノタマワリました。
これはさて置き、ヴェトナム。
やはり、人口は南に偏っています。
ところが、イタリア
ここは、どっちゃかというと、北へ偏っています。
人口の偏り方、これを自然条件的な面から追求したロンブンもどきは結構ありますが、そんなにシャチホコばらないでも簡単に説明できるのではないでしょうか・・・。
[84436] 2013年 11月 14日(木)23:43:13リトル さん
■第10回オフ会の出欠確認
ここを毎日見られぬ為、昨日のグリグリさんの書き込みに気付きませんでした。
残念ながら、悪あがきの甲斐無く今回は欠席となりました。
報告が遅くなりすみませんでした。
皆さん楽しんで来て下さい。
リトル
[84435] 2013年 11月 14日(木)23:27:39【1】伊豆之国 さん
第二回クイ図五番勝負を振り返って~添えてあげましょ、柿の実を~
今回はいろいろと議論を呼んだ「クイ図」ですが、まずは感想文から。

問二:鹿沼市
お題の場所はいずれも郵便局。そこで、その郵便局に関する「何」が共通項なのか。まず、局所在地の住所と郵便番号を「郵便局を探す」から調べたところ、いずれも後ろ4桁が「1111」とか「2222」というように同じ数字が並んでいる。それではないかと見当が付きましたが、皆さんもおっしゃるように郵便局のHPから引くことができず、そこでネット検索から「郵便局 1111」を開いてみると手掛かりが掴めました。この日、TV番組「日光例幣使街道を歩く」を見ていたことから、住所・局とも「321-1111」の鹿沼市板荷郵便局を選ぶことにしました。
ところで、この検索作業の中で、「住所の後ろ4桁が同数字並びなのに、局の郵便番号は違う」という箇所がいくつかあったのに気づいたことです([84413] デスクトップ鉄 さん)。例えば、山形県飯豊町手ノ子の郵便番号は「999-1111」ですが、その地域にある「手ノ子郵便局」は「999-1199」と違っています。この理由がよくわからず、「やはりこういうケースはNGなのでは?」と思ったのですが、これはどうやら「集配局」である場合のようだと知ったのでした([84418] みかちゅう さん)。

問五:宮城県大河原町
地図を拡大してみるといずれも「五輪」の文字が浮かんできて、直感でわかりました。まず思いついたのは仙台市の五輪([77875])でしたが、案の定、早々と出ている。そこで「確実なところを調べてみよう」ということで、「ウオッちず」から検索すると、40ヶ所ほど。千本桜さんのお膝元・"Super Town"大河原町があったので、その場所をMapionで当たり、拡大すると「五輪」の文字が…。
ところで、この「ウオッちず」で検索された場所には、[77875]で話題にした長崎県五島市久賀島の、今は廃村となっているらしい「五輪」集落もちゃんと出てきました。「五輪(ごりん、いつわ)」という苗字が長崎県に多いことも[77875]で書き込んでいますが、地名としての「五輪」は、なぜか東北地方に集中しています([84428] 桜トンネル さん)。地名の「五輪」は、おそらく寺院などによく見られる「五輪塔」に関係ありそうな気がしますが、どうなのでしょうか。

問一:町田市
お題や既出解の写真を見て、何やらよくわからないようなものが見えている。いくつか”Street View”で拡大して見ると、「街灯にしては中途半端な高さの不思議な物体」がある。学校の敷地にあったものが多いので、いくつかその学校のHPを開いて見ることに。以前にいくつか見た学校のHPに、「学校探検隊」などと銘打って敷地内の建造物とか樹木などについて調べていたページが載っていたところもあったので、今回もこれに期待もしたのですが、全く手がかりなし。そして学校以外では「島」も目立つ。そこで、地図記号が充実している「ウオッちず」をまたも開くと、該当する地点に共通する記号がある。今度はこれを「地図記号」で検索すると、「電子観測点」。これを「閲覧サービス」([84409])から探すことに。近間から足立・さいたま・横浜・川崎…と、まさにその通り。地図を動かして行くと、それがなんと地元も地元、自宅から徒歩10分圏内([84379])にあったとは!採点でOKとなった後、早速その現地を見てきたのは[84386]に書いた通り…。ちなみに、その「電子観測点」が敷地内にある小学校のHPを開いて見ましたが、やはりどこにも書いてありませんでした。
この「電子観測点」なるもの、私ももちろん初耳でしたが、当のオーナーさんでさえ「今まで知らなかった」([84409])というだけあって、知らないと全くわからない、相当な「上級問題」であると言えるのでしょうか。

問三:南足柄市
最初はやはり何のことか皆目見当がつきませんでした。「経緯度の交点」なども当たってみましたが外れ。結局、ヒントが出て「国会議事堂から」、それぞれ各都道府県庁までの「直線距離の中間点」だと推測でき、新宿区がお題にあることも理解できました。ルーツの静岡県庁までの距離がちょうど146km。その中間、73km地点に。

問四:市原市
お題から「今年の女子プロゴルフツアーの開催クラブ」とすぐわかりましたが、どこをさしているのかいまいちわからず、以前に「舞鶴・鶴舞」の話題に乗っかった([84241])ことから「鶴舞CC」のクラブハウス辺りをとりあえず指差しましたが、採点結果を見ると私を始め皆さん方が軒並みNGになっていたので何だか狐につままれたような気分でした。その後答えが進んでOKが増えると、その指差す場所がどうやら特定のホールになっていたので、「1番」か「18番」のどちらかだろうと推測し、いくつかHPを開いたのですがまだよくわからず。ヒントが出て「最後のホール=18番」とわかり、開催クラブのHPを片っ端から開きましたが、中には複数のコースがあったり、「18番」がなくて「9番」が2つあったり、というところもあって絞りきれず。「鶴舞」のHPを見ると、東西2つのコースがあり、どちらも18番まであって、しかも各ホールに”Old”と”New”まであったので参ってしまいました。そこでその「鶴舞」で開かれた「サイバーエージェント」のHPがあったのでその「コース概要」を見ると、「東コースのOLD Green」とある。念には念、でお互いに照らし合わせ、ようやく確信できたのでした。
それにしても、普段と「本番」とでホール番号を変えているという「裏技」をやっているところがいくつもあったとは知りませんでした。単にゴルフ場を当てるだけなら「初級問題」なのが、小細工の積み重ねで「オタク向け」難問になっていたとは…。
ところで、[84379]で、
合っていれば4ヶ所から「鐘」ですが
と書いたのは、市原市を通る小湊鉄道に今も4ヶ所残っていると見られる、今では貴重な「音風景」になった「踏切警報機の電動ベル」([84083],[78445])の響きにかけたのでした。この「鐘の音」、関東地方にはその他では8月に見てきた上毛電鉄([84083])と、あと江ノ電に各1ヶ所あるのみのようです。

ところで、五番勝負とは関係ない話。
今日は「埼玉県民の日」。そこで、その埼玉県からの話題を。行田市の稲荷山古墳で発掘され、展示されている国宝の鉄剣([84083])。その製作された当時の姿を精巧に復元した「レプリカ」がこのほど「現代の名工」たちによって完成し、「実物」と並んで「さきたま史跡の博物館」で展示されるとのことです。
ここで、誰一人飯能市た人がなくてすっかり忘れ去られている、その[84083]で出したクイズの答えを。
【問一】行田市の名物グルメで、「甘いもの」は、埼玉県民ならCMでもおなじみという「十万石饅頭」([65238] MasAka さん)。「甘くないもの」とは、「フライ」と「ゼリーフライ」
【問二】[84083]のタイトル”Day Dream Believer”は、ある世代以上には懐かしい、”The Monkees”の代表的ヒットナンバー([76354])。したがって、答えは東照宮の「三猿」や「日光猿軍団」のある日光市でした。その「猿軍団」、近年訪れる客が減少したことなどで近く廃業することになったとのこと。

♯今回の副題は、「町田音頭」の5番の一節から。今年は町内会館の改築とやらで盆踊りが中止になってしまい、おなじみのメロディーを聴けませんでした…。
今回の「クイ図」の雑感については、機会があればまた書き込んでみようかと思っています。
[84434] 2013年 11月 14日(木)22:40:40【2】オーナー グリグリ
Re:2013年10月1日現在推計人口出揃う
白桃人口研究所長、推計人口データを受領しました。ありがとうございました。
週末に更新作業ができないかトライしてみます。

人口の減少と増加のデータ、興味深く拝見。
石川県では、珠洲市と輪島市の減少が顕著ですね。寂しいです。一方、野々市市の増加は全国の市でトップですか。
先日所用で実家に帰ったのですが、野々市周辺の人口増は実感として感じられます。旧市街の旧国道8号線の街道が電線の地下化などで電柱が撤去され、いい感じの街並みになっていたのが印象的でした。
[84433] 2013年 11月 14日(木)16:52:12白桃 さん
2013年10月1日現在推計人口出揃う
半ば事務連絡です。
本日発表になった愛知県を最後に、本年(10月1日)の推計人口が出揃いました。
オーナーにはメールでお送りいたしましたので、おヒマなときにチェックしてください。
これだけではあまりにもそっけないので、2010年国勢調査から3年経過したということで、人口増加&減少の激しい市を列挙いたします。
●人口減少率6%以上(対2010年)
北海道:美唄6.86%、芦別6.95%、赤平7.72%、夕張10.41、三笠7.50%、歌志内10.21%
岩手県:釜石8.41%、陸前高田16.27%
宮城県:石巻8.06%、気仙沼8.77%、東松島6.98%
山形県:尾花沢6.33%
福島県:南相馬9.50%
石川県:輪島6.13%、珠洲7.15%
三重県:尾鷲6.47%、熊野6.55%
奈良県:御所6.09%
広島県:江田島6.37%
徳島県:三好6.46%
高知県:室戸7.65%

○人口増加率3%以上(対2010年)
茨城県:つくばみらい4.62%
埼玉県:戸田4.61%、吉川3.28%
千葉県:流山3.02%、印西3.43%
石川県:野々市6.29%
愛知県:東海3.16%、日進4.45%、長久手6.22%
滋賀県:草津3.50%、栗東3.36%
大阪府:箕面3.16%
佐賀県:鳥栖3.68%
熊本県:合志4.10%
沖縄県:豊見城4.69
[84432] 2013年 11月 14日(木)01:03:25ぺとぺと さん
クイ図問四について
[84422]オーナー グリグリさん
この共通項と判断基準に関してはご意見もいろいろあると思います。
私は共通項、判断基準ともによかったのではないかと思います。
18番ホールという条件がなければ、最初から「ゴルフ場」というヒントが出ている十番勝負のようで、イージー過ぎてつまらないです。そして苦労された方には申し訳ないですが、誤答がある程度出たほうが、メダルラッシュか沈黙かの両極端な状況よりも、私自身は面白いと思います。誤答や場所の特定が不十分で採点時にオマケしていただいている私が言うのもなんですが…

もっとも、ゴルフをやらないあるいはゴルフ中継を見ない方には、18番ホールの意味合いが少しわかりにくかったかも知れませんね。余談ですが私は、
よく調べてみると、コースで通常設定しているホール番号とは独自に大会のコースを設定している場合がかなりあることがわかりました。
という点が大変気になっていたので、あえて27ホールある東名カントリーを選択してみました。
[84431] 2013年 11月 14日(木)00:44:49ぺとぺと さん
病院の多い地域は入院受療率も高い
[84247]オーナー グリグリさん

都道府県データランキング・病院統計、興味深く拝見しました。「人口10万人あたりの病院数」は見事に西高東低ですね。ちなみに病院と診療所を合わせた病床数もほぼ同じような傾向のようです。何か歴史的な背景があるのでしょうか。
少し突っ込んで、厚生労働省の平成23年患者調査のデータから、都道府県別の入院受療率(人口10万人あたりの入院患者数)を見てみました。結果は以下のとおりです。なお、人口に占める高齢者の割合による影響を極小化するため、年齢別人口構成による補正をかけています。
1高知1795
2鹿児島1709
3長崎1668
43長野825
44千葉796
45神奈川750
※青森県・福島県はデータなし

「人口10万人あたりの病院数」と同じく高知県がトップとなっており、全体の並び順も同様の傾向です。
なお、同県の外来受療率は全国22位と全国平均とほぼ同じですので、疾病への罹患率(あるいは怪我の発生率)がとりわけ高いということではなさそうです。

もうひとつ、同じく平成23年患者調査のデータから、都道府県別の退院患者平均在院日数(患者住所地)を。
1高知50.8
2山口49.5
3徳島46
43愛知27.6
44神奈川27.5
45岐阜27.1
こちらも高知県がトップとなっています。

これまで挙げたデータ間の相関係数までは見ていませんが、概ね病院数(病床数)の多い都道府県は、入院受療率も高く、かつ入院期間も長い傾向にあるといえそうです。

北海道では医療機関を集中させた方が効率的と言うか、集中させないと経営が成立し難いということなのかなと推測しましたが、どうでしょうか。
北海道における病院および診療所の設置機関別の割合を「北海道保健統計」で確認したところ、「国及びそれに準ずるもの」、「都道府県・市町村・日赤等」および「社会保険関係団体」といった公共機関の割合が14.0%と、全国平均5.9%の2倍以上となっています。ちなみに札幌市以外では19.7%です。
一方、個人の割合は24.1%と全国平均43.1%の半数程度となっています。
やはり、グリグリさんご推察のとおり、個人経営の小病院では経営が成り立ちにくいのかもしれませんね。
[84430] 2013年 11月 13日(水)21:56:50オーナー グリグリ
オフ会参加検討中の皆様へ(出欠最終確認中です)
さて、第10回オフ会まであと10日となりました。いよいよカウントダウンです。ところで、オフ会に参加を検討中の皆さん(参加意向アンケートで◎○△の方)には、オフ会専用のメーリングリストにメルアドを登録し、各種連絡をさせていただいておりますが、そちらで参加の出欠確認をお願いしています。本日が締め切りとなっていますが、現時点でまだ回答いただいていない、今川焼さん、リトルさん、桜トンネルさん、本日中の回答をよろしくお願いいたします。

なお、メールが届いていないという方は登録メルアドの間違いなどが考えられますので、私宛に直接、出欠の最終確認のご連絡をお願いいたします。折り返しご案内とメーリングリストへの再登録を行います。

以上、ご協力をよろしくお願いいたします。
[84429] 2013年 11月 13日(水)18:00:22【1】山野 さん
印象の悪かった「河川名」を変更へ
今月、書き込みが少ないですね。(月曜日で止まっている)
…なので、此処で1つ話題を。
石川県かほく市宇ノ気を流れる「悪水川」が印象悪しという理由から、河川名が「加茂田川」に変更されました。
変更理由
川の水が汚いとの印象を持たれかねないとして、地元住民が河川管理者の県に改称を要望
[84428] 2013年 11月 11日(月)01:47:29桜トンネル さん
第二回クイ図五番勝負の奮闘記&赤平市
では、今回も感想文を提出します。ここ2日、京都にいなかったので、今日あわてて書きました・・・。

今回は土曜日の夜スタートということで、バイトが入りそうでした。
そこでちゃっかりシフト表を×にしておいて、開始1時間前には終わるようにしておきました。
しかし、生徒が欠席したので、開始3時間前には家に帰ることができました。
予想問題みたいなのは今回、まったく想定しておらず、復習も特にしないまま、開幕を迎えました。

以下、正答順に振り返っていきます。

●問二:北海道森町【金メダル!!!】([84279])  2013 年 10 月 26 日 (土) 21:17:32
共通項:郵便番号の下4桁がぞろ目の郵便局

まず、お題を見て問四を解答しました。(後述)
次に指示しているのが、郵便局であることが明確な問二について考えます。
[58361]の試作品の時に郵便番号だという視点もあるだろうとのことから、郵便局を検索して眺めてみると、目立つゾロ目。
なんとなく、これであることは間違いないものの解答探しに苦労しました。
皆様がおっしゃられている通り、郵便局のホームページからは出てこないですし、少し悩みます。
結果、googleで「郵便局 郵便番号 2222」で検索して一番上にあったページを見てみると旧砂原町がゾロ目だとわかったので、そこから郵便局を見つけました。
見つけ方はこれぐらいしか思いつきませんでしたが、見つけたところが通ったことのあるところだったのは偶然でした。
ただ、訪問したことのある局はありませんでしたが。

●問五:岩手県奥州市【銅メダル!】([84280])  2013 年 10 月 26 日 (土) 21:21:49
共通項:「五輪」地名

これは問二に少し時間をかけてしまったせいで、解答が遅れてしまいました。
とはいえ、縮尺を大きくすれば何を指しているのかはもうわかりやすかったですね。
解答は東北に偏っていましたので、宿泊した奥州市から解答しました。


●問一:兵庫県西宮市【銅メダル!】([84290] ) 2013 年 10 月 26 日 (土) 22:18:02
共通項:電子基準点

これはかなりたどり着くまでに時間がかかった問題です。
まず、お題の四万十町のやつから灯台、公園、建造物、遊具などかなり遠回りをしました。
とはいえ、公園の中にお寺や灯台がないことは明白なので、別の視点から見てみます。
すると四万十町のはストリートビューがあったので、それを見てみるとかなり気になるシルバーの像のようなもの。
公園ということも相まって、銅像関係を疑いましたが、これといって共通性がないのでスルー。
結局、この像っぽいものは国土地理院の地図で見たらわかるやろうということで、見てみると電子基準点もマークがありました。
電子基準点は地図記号のテストとかで出てくることはありましたが、実物はこんなんなんですね。
一覧は確かに検索で引っかからなかったので、地域を限定してみたところ、兵庫県でヒットしました。
結果、一番実家から近そうなところを解答しました。
それにしても、いつの間にかストリートビューの範囲が広がっていることにびっくりしました。

●問四:熊本県菊陽町【銀メダル!!】([84313] ) 2013 年 10 月 27 日 (日) 15:43:03
共通項:2013年度LPGAツアーコースのNo.18ホール(グリーン)

これは最初、お題を見たときに「開催地」だということはわかりました。
なぜなら、第十一回問二のときに出題されましたし、去年の末に十番勝負対策としても一覧は目にしていましたから。
まぁ、細かいところはまったく詰めず、メダル狙いで行きましたが、それが仇になってしまったわけです。
採点後、細かく見てみたところ、何やらコースのグリーンにポイントが合わさっていました。
この時点で最初のホールか、最後のホールのどちらかだと踏んで、見てみたところ、どこも18番ホールっぽい。
さすがにゴルフを観ない、しない僕でも18番ホールが最終ホールだということは知っています。
ただ、最初に解答したものでは東コースと西コースに分かれていて、確認がややこしそうだったので、18番ホールまであるところから選んで解答しました。

●問三:愛知県豊田市【金メダル!!!】([84319])  2013 年 10 月 27 日 (日) 21:26:24
共通項:国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点

この問題はなかなか解答が出なかったので、出たら考えようと思ってずっと放置していました。
ただ、完答一番乗りもかかっているので、コバンザメ戦法をあきらめます。
この問題で気になったのは縮尺が指定されておらず、問題もバラバラなことでした。
東京にあるものだけなぜか縮尺が大きく、小さくしたら何か共通項のヒントになるものが見えてしまうからではないかと考えました。
ということで大きくすると都庁が案外近いところにあることに気づきました。
「だいたい都庁まで2.6kmか・・・それがある地点からの距離の半分の地点やとしたら、どのへんになるんかなぁ。」と思って、適当にやってみたら国会議事堂あたりになって、「なるほど」と。
解答はキョリ測で兵庫県庁まで測って、割る2をして、だいたいこのへんかなぁという感じで求めました。
キョリ測もいつの間にか途中のキョリが出るようになっていて、かなり便利になっていてびっくりしました。
これはクイ図でしかできない問題で、結構お気に入りの問題です。

●総括
今回は5勝1敗、正答数ランキング1位、メダルランキング1位、メダル金2銀1銅2と上出来な結果をおさめることができました。
五番勝負では2回目の完答、2回目のメダル獲得、2回目のノーヒント完答となりました。
今回は全問でメダル獲得しましたが、これは初めてのことです。
まぁ、スロースタートに助けられた感が大いにありますし、立ち会えなかった方もいらっしゃると思うので、棚から牡丹餅でしょう。
今大会は前もって、難化ということでしたが、クイ図ならではの問題も多く、知識を大いに増やすことができました。
ちなみに今回の平均順位は2.0位で、これは十番勝負でもない好成績でした。

また、あらかじめ問題に関する告知や地図リンクの張り方の説明があったり、2回目のクイ図だったので解答方法にはそれほど悩まずに済むことができました。
なんか地図サイトの機能が知らない間にどんどん便利になっていっていることにかなり驚きつつの解答でしたが(笑)。
解答しているときに思ったことは、やっぱり使う地図サイトは少ないほうが混乱はしにくくなるなぁということですね。
今回は初回に比べるとそういったミス解答はあまりなかったように思います。
次回も開催されるのであれば、ぜひ参加したいと思います。

最後になってしまいましたが、貴重なお休みの中、採点してくださったグリグリさんをはじめ、参加された皆様もありがとうございました。そして、お疲れ様でした。次回も参加すると思うので、その時はよろしくお願いします。
[84427] 2013年 11月 10日(日)21:19:10桜通り十文字 さん
コンビニエンスストアの営業時間
[84426]みかちゅうさん
石垣島と宮古島に関しては、一般的なコンビニのイメージである24時間営業ではないものがあるのではないでしょうか
ココストアの公式ホームページには、営業時間に関する記述がありませんので非公式な情報になりますが、石垣島のココストアのうち、
ココストア石垣NTT前店
ココストア石垣平真小学校前店
ココストア石垣磯辺店
ココストア石垣美崎店
ココストア石垣登野城天川店
ココストア石垣浜崎二丁目店
ココストア石垣真喜良店
ココストア石垣美崎センター通り店
ココストア石垣登野城店
ココストア石垣貝塚店
ココストア石垣シード店
ココストア石垣大川店
の各店舗に関しては24時間営業のようです。その他の石垣島内のココストアに関する情報は見当たりませんでした。
また、宮古島のココストアのうち、
ココストア宮古中休店
ココストア宮古砂山店
ココストア宮古パイナガマビーチ店
ココストア宮古西里大通り店
ココストア宮古悟空店
ココストア宮古下地店
ココストア宮古まてぃだ通り店
ココストア宮古松原南店
ココストア宮古下里店
の各店舗に関しては24時間営業のようです。こちらもその他の宮古島内のココストアに関する情報は見当たりませんでした。
また、同じく宮古島に出店しているファミリーマートに関しては、公式ホームページに営業時間に関する案内がありましたので、そちらを確認しましたところすべての店舗が24時間営業のようです。([84404]と数字が違うのは、宮古島市内の離島にファミリーマートが1店舗あるため。)。これだけ見ると石垣島は18店舗中少なくとも12店舗が、宮古島は20店舗中少なくとも18店舗が24時間営業であると推測されます。沖縄県内だと他に伊江島にもファミリーマートがありますが、こちらも24時間営業のようです。また、先ほど少し触れた宮古島市内にある伊良部島のファミリーマートも24時間営業であることを考えると、離島でも案外コンビニエンスストアは24時間営業をしているものなのかもしれません。(中には、利尻島のように島内のコンビニがすべて24時間営業ではない島も存在しますので、一概に「離島でもコンビニエンスストアは24時間営業である」と言うことは出来ないとは思いますが。もっとも、道内の離島に出店している大手のコンビニエンスストアはセイコーマートのみなので、単にココストアやファミリーマートとセイコーマートの店舗運営方針の違いであるかもしれませんが。)

余談:コンビニのある日本の市区町村の中で、最も人口が少ないのは北海道の音威子府村(セイコーマート音威子府店が出店。人口952人)だそうです。
[84426] 2013年 11月 10日(日)16:48:02【1】みかちゅう さん
クイ図・問二~集配局の扱い(続)、コンビニの商圏
[84421]グリグリさん
問二の共通項は
郵便番号の下4桁がぞろ目の郵便局
としていますが、正確に言えば「郵便局に対して番号が割り当てられている」のではなく「郵便局の住所(所在地)に対して番号が割り当てられている」のです。集配局の郵便番号「×××-8799」は郵便局に対して割り当てられている番号ですが、今回の問題の鍵となる「×××-1111」は住所に対しての番号です。
郵便業務の内部の都合で末尾を「99」にしているのであり、南風原中郵便局の郵便番号は「901-1111」としても問題ないのではないでしょうか。
そういえば郵便番号簿の改訂版が例年ならそろそろ配布されますね。ネットで検索できるとはいえ、1冊は本棚に確保しておきたいところです。

[84423]グリグリさん
同じ雑誌で少々古いのですが、月刊コンビニ2004年7月号の記事では
コンビニは2500人で成立するという商圏人口の違いである。
としています。「コンビニの商圏人口は3000人」とするホームページが結構あるので、業界では3000人が目安として一般に使われているようです。もちろんオフィス街などでは住民の数ではなく昼間人口に注目すべきですが、今回のテーマとなっている離島には「昼間で稼ぎ出す」ようなところはまずないでしょう。淡路島は本四の通過需要があるとはいえ、高速道路を通り抜けるだけではせいぜいサービスエリア併設のコンビニが利用される程度。淡路島の下道の実態は国道沿いが栄えている地方都市と変わらないはずなのに、一般的に目安とされる商圏人口の3分の1以下で商売が成り立つはずがありません。人口密度は少なくても車で買いに来る客がいるので店舗が成り立つ商圏面積は広くなるとしても、一人当たりの売り上げがそんなに大きくなるとは思えませんね。

一方、石垣島と宮古島に関しては、一般的なコンビニのイメージである24時間営業ではないものがあるのではないでしょうか。営業時間が10~19時ぐらいの普通の個人商店よりは営業時間が長いが24時間営業ではない(しかも定休日があったりする)、ヤマザキショップ(今回の一覧では計上されず)のような営業形態のような気がします。深夜はろくに売り上げが出そうになくても一律で24時間営業を強制する大手チェーンとは異なり、ココストアは営業形態が比較的自由にできそうな気もします。

ところで、この記事は読者が広く一般の週刊誌ではなくコンビニの業界誌ですよねぇ…。淡路島の人口がでたらめであることは見抜けなくても、業界関係者ならば1店舗当たりの人口が1000人以下ではやっていけそうにないということは当然知っていることでしょう。これではほかの記事の内容まで疑わしく思えてきてしまいます。
[84425] 2013年 11月 10日(日)11:17:37白桃 さん
統計GIS、島の人口 他
[84420]グリグリさん
統計GISについては、「小地域の人口」を通じて知ってはいたのですが、操作が若干面倒なのと、“白桃お気に入り小地域”の人口が往時より2千人も減少しているのを見るのが辛くしばらく遠ざかっていました。
ちなみに白桃さんの環境は、Windows XP・IE8の組み合わせでしょうか?
以前メールにてお伝えしたと思うのですが、Windows Vista Service Pack2・IE8の組み合わせです。

[84423]グリグリさん
淡路島の人口は洲本市の平成12年国勢調査人口です。
佐渡島や奄美大島も実際より1万人ほど多いと感じたのですが、10年以上前のデータでしたか。地域の現状を語る際には、せめて人口に関しては常に最新のデータを用いて欲しいですね。
人口ではないのですが、あるクイズ番組で全国の市の数を786と説明していました。いつ録画したのかは知りませんが、これでは白岡、長久手、大網白里の立場がないですね。
[84424] 2013年 11月 10日(日)10:24:25【1】デスクトップ鉄 さん
クイ図難易度分析
第2回が終了したクイ図の難易度分析です。十番勝負の難易度分析と同様、所要時間は銅メダルまでの所要時間、誤答率は問題と既出の誤答を除いた数値です。
[84273]で出題者が
第一回は初日で五問すべてのメダルが確定するなど、初回と言うこともあり難易度が低かったと思われます。今回はその点を踏まえ難易度を高くしていますので、じっくり問題に取り組んでいただければと思います。
と予告した通り、難易度は大幅に上がりました。
所要時間誤答率解答者完答者(ヒント前)
10 01:15:168.7%2622(18)
20 14:30:4717.5%2313( 7)
問題別にみると
問題共通項所要時間偏差値順位誤答率偏差値順位偏差値順位
1-1147観覧車0 00:39:2345.420 80.00%42.162 843.791 9
1-247隣の都道府県庁にもっとも近い市区町村0 01:22:1245.872 610.34%49.311 447.591 5
1-349市と町と村が接する都道府県境界点0 01:30:3145.960 57.41%47.281 546.620 7
1-432回文読み駅0 00:26:5145.287 916.67%53.680 349.484 4
1-547都道府県人口重心(2010年国勢調査人口)0 02:17:2146.455 37.41%47.281 546.868 6
2-11200電子基準点0 01:18:0145.828 75.26%45.799 745.814 8
2-235郵便番号の下4桁がぞろ目の郵便局0 01:36:2946.023 418.18%54.727 250.375 3
2-347国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点2 01:35:5976.437 10.00%42.162 859.300 2
2-4322013年度LPGAツアーコースのNo.18ホール(グリーン)0 19:41:3757.484 248.15%75.435 166.460 1
2-583「五輪」地名0 00:21:4845.234 100.00%42.162 843.698 10
と、総合難易度で問四が1位、問三が2位となりました。問四は誤答率によるもの、問三は所要時間によります。問三は同じ座標系の第1回問五に比べ大きく難易度をあげました。
問一の電子基準点は未知の回答者が多かったようですが(私も航空写真ではなんだかわからず問題の足立区一ツ家まで出かけました)、同じ物体系の第1回問一(観覧車)に比べ難易度がそれほど高くならなかった。所要時間が2倍かかっているのですが、第2回問三が突出しているため、まだサンプル数が少ない偏差値が大きな差とならなかったためでしょう。

追記:第1回の誤答率に誤答(既出)を含めていたのを訂正しました。
[84423] 2013年 11月 10日(日)09:43:33オーナー グリグリ
淡路島の人口は4万人!
[84403]で書いた人口の多い島ベストテンですが、[84403]の追記にも書いた通り、月刊コンビニ11月号のデータは極めていい加減でした。それを一応掲載してみます(面積は私が追加)。

No島名人口(人)面積(km2)コンビニ数1店あたり人口
1天草下島87,191574.19165,449
2佐渡島72,173854.50116,561
3奄美大島71,827712.48125,986
4宮古島46,377159.25202,319
5福江島43,331326.430
6石垣島43,302222.63192,279
7淡路島41,158592.2847876
8対馬41,016696.48410,254
9種子島35,695445.0565,949
10小豆島34,572153.3456,914

淡路島の人口は洲本市の平成12年国勢調査人口です。これを手掛かりにデータの出所を探ったところ、このページに行き着きました。地球&我ら地球人という得体の知れない著作者表示があります。一方、月刊コンビニの記事の執筆者はこちらのページの代表である売上予測コンサルタントということですが、記事中に「宮古島や石垣島などは、観光での流入もあるので、店数も多くなり、1店当たりの人口が3000人を切っています。淡路島に至っては、本州と四国を結ぶ幹線道路があることで流入が非常に多いため、1店当たりの人口は1000人を切ります。」と書いており、ちょっと笑うに笑えない記事です。出版元の商業界に指摘しておこうと思います。ちなみに、[84420]で書いた淡路島の人口で計算すると、1店当たりの人口は3043人になります。

なお、有人島の人口調査は引き続き進めたいと思っています。小豆島などはかなり面倒というか難しいですね。最終的には、すべての有人島の人口を割り出して、本州など本土の人口もまとめたいと考えています。

[84406] 白桃さん、さすがですね。福江島と石垣島も最新データで調査してみないと分りませんが、微妙なところも含めて大正解ですね。パチパチパチパチ...

[84404] 桜通り十文字さん、コンビニ調査をありがとうございます。月刊コンビニとで多少違いはありますが、コンビニ定義範囲や調査範囲などの違いもあるかなと思います。やはり、福江島にはコンビニがないんですね。
[84422] 2013年 11月 10日(日)08:29:50【2】オーナー グリグリ
いつもと違う18番ホール
[84409]
[84337]に書いた「ある部分」については別途説明します。
問四の共通項に関して上記のように書きましたが、「ある部分」の説明です。

問四の共通項は「2013年度LPGAツアーコースのNo.18ホール(グリーン)」としました。No.18は大会の最終ホールの意図がありました。しかしながら、よく調べてみると、コースで通常設定しているホール番号とは独自に大会のコースを設定している場合がかなりあることがわかりました。以下の一覧は、今年度のLPGA全36ツアーの大会名とゴルフコース名です。大会名のリンクには大会でのコース設定が判るページを、ゴルフコース名のリンクにはそのコースの通常の設定が判るページをリンクしました。★の注がついているものは、通常の設定と大会の設定が異なるものです(複数の9ホールコースのどこを使っているかの説明も含む)。とくに、★2、★3、★6、★7は通常のコース設定とは大きく異なる設定になっています。なお、大会名の☆は問題を、○は解答です。

難易度を試験的に高くしてみるという意図もあり、共通項を大会の最終ホールまで指定していることとしたかったのですが、開始時点で未実施の大会については、大会でのコース設定が明確には判らないケースもあったためと、加えて、そこまで厳密にし過ぎるのもどうかと思い、大会最終ホールか、通常のNo.18(コースによってはNo.9)でもOKと判断することにしました。この共通項と判断基準に関してはご意見もいろいろあると思います。

1☆ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント琉球ゴルフ倶楽部★1
2○ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ土佐カントリークラブ★2
3○Tポイントレディス ゴルフトーナメント鹿児島高牧カントリークラブ
4アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKIUMKカントリークラブ
5ヤマハレディースオープン葛城葛城ゴルフ倶楽部 山名コース
6○スタジオアリス女子オープン花屋敷ゴルフ倶楽部 よかわコース
7○KKT杯バンテリンレディスオープン熊本空港カントリークラブ
8○フジサンケイレディスクラシック川奈ホテルゴルフコース 富士コース★3
9○サイバーエージェント レディスゴルフトーナメント鶴舞カントリー倶楽部 東コース
10ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ茨城ゴルフ倶楽部 西コース★4
11ほけんの窓口レディース福岡カンツリー倶楽部 和白コース
12○中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン中京ゴルフ倶楽部 石野コース★5
13○リゾートトラストレディス関西ゴルフ倶楽部
14ヨネックスレディスゴルフトーナメントヨネックスカントリークラブ
15サントリーレディスオープンゴルフトーナメント六甲国際ゴルフ倶楽部★6
16ニチレイレディス袖ヶ浦カンツリークラブ 新袖コース
17アース・モンダミンカップカメリアヒルズカントリークラブ
18○日医工女子オープンゴルフトーナメント八尾カントリークラブ★7
19サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメントイーグルポイントゴルフクラブ
20meiji カップ札幌国際カントリークラブ 島松コース★8
21NEC軽井沢72ゴルフトーナメント軽井沢72ゴルフ 北コース
22○CAT Ladies大箱根カントリークラブ
23ニトリレディスゴルフトーナメント桂ゴルフ倶楽部
24ゴルフ5レディス プロゴルフトーナメントアルペンゴルフクラブ 美唄コース★9
25○日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯恵庭カントリー倶楽部★10
26マンシングウェアレディース東海クラシック新南愛知カントリークラブ 美浜コース
27ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント利府ゴルフ倶楽部
28○日本女子オープンゴルフ選手権競技相模原ゴルフクラブ 東コース★11
29○スタンレーレディスゴルフトーナメント東名カントリークラブ★12
30富士通レディース東急セブンハンドレッドクラブ 西コース
31☆NOBUTA GROUP マスターズGCレディースマスターズゴルフ倶楽部★13
32樋口久子 森永製菓ウイダーレディス森永高滝カントリー倶楽部
33○ミズノクラシック近鉄賢島カンツリークラブ
34伊藤園レディスゴルフトーナメントグレートアイランド倶楽部
35大王製紙エリエールレディスオープンエリエールゴルフクラブ松山
36☆LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ宮崎カントリークラブ

★1:西コース(No.1-9)と東コース(No.1-9)を使用(東コースNo.9 → 大会No.18)
★2:足摺コースの一部(No.1-4,14-18)と室戸コース(No.1-9)を使用(室戸コースNo.9 → 大会No.18)
★3:通常No.18を大会No.1に、以降ずれて、通常No.17が大会No.18に(富士コースNo.17 → 大会No.18)
★4:西コースのOUT/INを通常の逆に(西コースNo.9 → 大会No.18)
★5:石野コースのOUT/INを通常の逆に(石野コースNo.9 → 大会No.18)
★6:東コースの一部(No.10-18)と西コースの一部(No.14,15,18,1,2,10-13)を使用(西コースNo.13 → 大会No.18)
★7:OUT/INを通常の逆だが、No.9とNo.18はそのまま(No.10-17,9,1-8,18の順)
★8:Bコース(No.1-9)とAコース(No.1-9)を使用(AコースNo.9 → 大会No.18)
★9:中コース(No.1-9)と東コース(No.1-9)を使用(東コースNo.9 → 大会No.18)
★10:阿寒コース(No.1-9)と摩周コース(No.1-9)を使用(摩周コースNo.9 → 大会No.18)
★11:東コースのOUT/INを通常の逆に(東コースNo.9 → 大会No.18)
★12:裾野コース(No.1-9)と桃園コース(No.1-9)を使用(桃園コースNo.9 → 大会No.18)
★13:中コース(No.1-9)と西コース(No.1-9)を使用(西コースNo.9 → 大会No.18)


なお、EMMさんが[84343][84362][84373]で苦労された土佐カントリークラブは、クラブ自体の所在地は香南市ですが、No.18(室戸コースのNo.9)のグリーンは芸西村になります。そのくらい大目に見てもいいんじゃないというご意見もあると思いますが、今回は事前に注意をさせていただいたこともあり、EMMさんには申し訳ありませんでしたが厳しく採点させていただきました。
[84421] 2013年 11月 10日(日)07:59:14オーナー グリグリ
問二について
[84418] みかちゅうさん
集配局だと郵便番号の末尾が「×××-8799」や「×××-△△99」になります(一部に例外あり)。
と言われているように、郵便局の郵便番号が共通項なのですから、
郵便局の所在地を基準とするならば、南風原中郵便局の郵便番号は「901-1111」となり、こちらも条件を満たすと思いますがいかがでしょうか?
所在地を基準とするのはちょっと無理があると考えます。

[84419] k_itoさん
1から順にやっていって愛知県にはなさそうなので、三重県を選択したのですが、0ならあったとは。。。しかも博物館明治村簡易局は、博物館明治村で保存されている明治の建物で営業している郵便局ですから、特に郵便に関する趣味を持ってない私でも行った記憶のある郵便局だったのに、もったいないことをしました。
そうですね、もったいなかったですね。^^
私もまさか「0000」の郵便局があるとは思いもよりませんでした。私が調べたところ、0000郵便番号は全部で785箇所ありますので、0000郵便局は2局の他にまだ出てくるかもしれません。根気のある方、気の利いた探し方ができる方、調べてみませんか。

>みかちゅうさん、k_itoさん
ところで、中瀬簡易郵便局と市ノ瀬簡易郵便局の情報をありがとうございました。
[84420] 2013年 11月 10日(日)07:27:40オーナー グリグリ
地図で見る統計(統計GIS)
[84416] 白桃さん
ついでながら、県庁や役所のマークをクリックしたら居住人口がわかる「ジンコウ測」という便利な地図があったらいいのに・・・
地図で見る統計(統計GIS)はご存知だと思いますが、このサービスの「地図に表す統計データ」はずいぶん便利になり、例えば、都道府県、市区町村、小地域のいずれかの単位で、マップから任意の場所を選択して、選択した場所の合計人口と世帯数、および、選択した場所の明細表を表示することができます。

先日、島の人口の話題を提供しましたが、このサービスである程度調査が可能です。淡路島の例でいうと、小地域単位の選択で、南あわじ市の沼島地区を除いた人口を、マップ上の操作で簡単に確認することができます。それによると、平成22年国勢調査による淡路島と沼島の人口と世帯数は次の通りです。

人口総数世帯総数
淡路島143,04168,01575,02652,640
沼島506259247224
合計143,54768,27475,27352,864

選択単位を市区町村にすると次のデータが得られます。

市区町村人口総数世帯総数
洲本市47,25422,44924,80518,447
南あわじ市49,83423,80926,02516,981
淡路市46,45922,01624,44317,436
合計143,54768,27475,27352,864

とここまで書きましたが、要らぬお節介(情報提供)だったでしょうか。当然ご存知でしたか?

ところで、今頃気付いたのですが、統計GISにあるメニュー「市区町村合併情報」も平成の大合併の前後の地図表示を凝った表示で見せてくれます。まぁ、政府の肝いりで予算たっぷり事業(?)なので、贅沢なシステムになっています。ちょっとメニュー過剰というか凝り過ぎで、使い方をマスターするのはなかなか大変です。かくいう私も使いこなせていません。操作ヘルプをじっくり読むと概要が分ると思います。


[84415]のGoogleマップの表示不具合の件ですが、ネットで検索してみると、白桃さんの遭遇されている現象と同じと思われるものは確認できませんでしたが、WindowsやIEとGoogleマップの相性の悪さはいろいろ報告されているようです。ちなみに白桃さんの環境は、Windows XP・IE8の組み合わせでしょうか?
[84419] 2013年 11月 9日(土)18:33:15k_ito さん
問二
問二について話題になっていますが、私も[84411]みかちゅうさんと同じサイトで検索しました。1から順にやっていって愛知県にはなさそうなので、三重県を選択したのですが、0ならあったとは。。。しかも博物館明治村簡易局は、博物館明治村で保存されている明治の建物で営業している郵便局ですから、特に郵便に関する趣味を持ってない私でも行った記憶のある郵便局だったのに、もったいないことをしました。

なお、[84417]グリグリさん、[84418]みかちゅうさんで言及のある養父市の住所変更については、合併発足直後の広報やぶH16年5月号に記載があるのを見つけました。
[84418] 2013年 11月 9日(土)16:06:10【1】みかちゅう さん
集配局は除外でしょうか?
[84417]グリグリさん
問二の共通項ですが、集配局だと郵便番号の末尾が「×××-8799」や「×××-△△99」になります(一部に例外あり)。郵便局の所在地を基準とするならば、南風原中郵便局の郵便番号は「901-1111」となり、こちらも条件を満たすと思いますがいかがでしょうか?

情報が古かったことによる不一致分をついでに補足しておきます。
中瀬簡易郵便局(日本郵便の検索)は、所在地が兵庫県養父市中瀬1430なので、郵便番号は667-1116。ところが所在地を「養父市吉井1430」としているホームページも見られます。郵便番号検索の変更郵便番号一覧の養父郡関宮町には中瀬の郵便番号が記載されていないことから、住所の変更が行われたものと推測されます。
同じく市ノ瀬簡易郵便局(日本郵便の検索)は所在地が和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬2504-30、郵便番号は649-2107。こちらは郵便番号の変更が平成22年4月1日に実施されたことによってぞろ目番号ではなくなりました(上富田町広報22年1月号最終面)。


※(追記)養父市の住所変更に関してはk_itoさんが[84419]で情報を追加して下さっています。
[84417] 2013年 11月 9日(土)13:41:04オーナー グリグリ
ぞろ目郵便局
[84413] デスクトップ鉄さん
私はむしろ出題者が想定解35をどのように見つけたのか伺いたいです。そして未答想定解も開示してください。
はい、私の調べ方についてはあらためて書き込む予定でしたので、問二についてはここで紹介します。

郵便局の検索から探すのは難しいようだったので、デスクトップ鉄さんが、
埋もれていた冊子版郵便番号簿(1998年版)を見つけ、ページをめくりぞろ目の郵便番号を探すという、きわめてアナログ的な対応をしました。探し出した番号から郵便局・ATMをさがすで郵便局を検索するという手順です。
という手順を取られたのと基本的に同じです。ただし、郵便番号データは、日本郵便のこちらのページからCSVファイルで全国一括データをダウンロードできます。CSVファイルなので、テキストエディタで開いて、検索でぞろ目郵便番号住所を抽出し、その後はデスクテップ鉄さんと同じです。

追記:[84411]でみかちゅう さんが全国郵便局名一覧を紹介されていました。これは「1111」や「2222」でテキスト検索できて、便利ですね。
こちらのサイトも見付けていましたが、データが最新かどうか判らなかったので内容を確認していませんでした。今回あらためて確認したところ、次の発見がありました。

全国郵便局名一覧サイトでは、
南風原郵便局 〒901-1199 沖縄県島尻郡南風原町字兼城684-9
となっていますが、現在の南風原郵便局は、次が正しいです。
南風原郵便局 〒901-1111 沖縄県島尻郡南風原町兼城723
2010年7月20日に移転したことによりぞろ目局に仲間入りしました。ちなみに、元の場所は、南風原中郵便局となっています。また、全国郵便局名一覧サイトには、以下のぞろ目局が掲載されていますが、一時閉鎖になったものや郵便番号間違いのようです。

中瀬簡易郵便局 〒667-1111 兵庫県養父市吉井1430(郵便番号間違い?)
市ノ瀬簡易郵便局 〒646-1111 和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬2504-3(郵便番号間違い?)
松山高井簡易郵便局 〒791-1111 愛媛県松山市高井町1091-3(2012年12月25日に一時閉鎖)

私は住所のぞろ目のうち、1111から9999まで調べましたが、4444以上はありませんでした。0000については郵便番号として使われるのが「以下に掲載がない場合」であることから、郵便局にはないだろうと判断して調査をサボっていました。ところが、全国郵便局名一覧サイトのデータに0000の局があったことから確認したところ、犬山市と別府市に0000ぞろ目局があることが判りました。0000郵便番号は数多くあるので、まだ他にも存在するかもしれません。ということで、想定解は35から37となりました。

では、すべての想定解(35+2局)の一覧です。☆は問題の局、○は解答された局です。

0000
博物館明治村簡易郵便局〒484-0000愛知県犬山市内山1
別府観海寺郵便局〒874-0000大分県別府市南立石川原端2061-1
1111
☆船泊郵便局〒097-1111北海道礼文郡礼文町船泊村ヲションナイ210-3
○奥玉郵便局〒029-1111岩手県一関市千厩町奥玉中日向236-4
三郷簡易郵便局〒990-1111山形県西村山郡大江町三郷丙400
○板荷郵便局〒321-1111栃木県鹿沼市板荷3063
所沢緑町郵便局〒359-1111埼玉県所沢市緑町4-16-18
新所沢郵便局〒359-1111埼玉県所沢市緑町1-6-11
○切井郵便局〒509-1111岐阜県加茂郡白川町切井1160
○小山田郵便局〒512-1111三重県四日市市山田町5577-1
○鞍馬郵便局〒601-1111京都府京都市左京区鞍馬本町162
○和泉光明台郵便局〒594-1111大阪府和泉市光明台3-2-2
○神戸鈴蘭台東郵便局〒651-1111兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町7-3-14
○鍛冶屋郵便局〒679-1111兵庫県多可郡多可町中区鍛冶屋571
富海郵便局〒747-1111山口県防府市富海2696-3
佐賀郵便局〒742-1111山口県熊毛郡平生町佐賀1597-7
北原郵便局〒781-1111高知県土佐市北地627-1
○脇山郵便局〒811-1111福岡県福岡市早良区脇山2543-3
碇石簡易郵便局〒863-1111熊本県天草市新和町碇石1020-4
○美々津郵便局〒889-1111宮崎県日向市美々津町3901-4
☆東城郵便局〒894-1111鹿児島県奄美市住用町城387
○石川東恩納郵便局〒904-1111沖縄県うるま市石川東恩納593
○南風原郵便局〒901-1111沖縄県島尻郡南風原町兼城723
2222
○砂原郵便局〒049-2222北海道茅部郡森町砂原2-41-4
鶴ヶ島下新田郵便局〒350-2222埼玉県鶴ヶ島市下新田54-3
○松戸梨香台郵便局〒270-2222千葉県松戸市高塚新田508
○秋山駅前郵便局〒270-2222千葉県松戸市高塚新田409-2
千代郵便局〒399-2222長野県飯田市千代2254-6
○赤坂郵便局〒701-2222岡山県赤磐市町苅田283-1
伊佐郵便局〒759-2222山口県美祢市伊佐町伊佐4597-4
東与賀郵便局〒840-2222佐賀県佐賀市東与賀町田中557-9
☆七釜郵便局〒857-2222長崎県西海市西海町中浦北郷920
阿蘇西町簡易郵便局〒869-2222熊本県阿蘇市西町762-2
砥川郵便局〒861-2222熊本県上益城郡益城町砥川1872-3
3333
坊沢郵便局〒018-3333秋田県北秋田市坊沢屋敷33
○榛名高浜郵便局〒370-3333群馬県高崎市高浜町923
○甲南希望ヶ丘郵便局〒520-3333滋賀県甲賀市甲南町希望ケ丘1-4
[84416] 2013年 11月 9日(土)12:54:00白桃 さん
キョリ測
[84411]みかちゅう さん
探し方はキョリ測で国会と県庁を結び、出てきた距離を2で割って出る数値が線上のどこにあるかを特定して解答。
「キョリ測」という便利なものがあったのですね。この落書き帳でも何度か出てきていますが、私は「たしか、距離が測れる便利なものがたあったな。」という程度で思い出せませんでした。
ついでながら、県庁や役所のマークをクリックしたら居住人口がわかる「ジンコウ測」という便利な地図があったらいいのに・・・
みかちゅうさんがお答えになった場所のすぐ近くに地元では有名な温泉?施設があります。
[84415] 2013年 11月 9日(土)10:43:46白桃 さん
Re;Google Map
[84414]グリグリさん
以下の地図リンクは、開くたびに中心点が違って来るのでしょうか。
Google Chromeから開くと、スカイツリーが中心にありますが、今まで使用していたInternet Explorerからだと、スカイツリーが無くなってしまいます。
前回のクイ図(葛西臨海公園の観覧車)でもご指摘いただいたのですが、私のパソコンとIEは合わないようです。それが分かっていながらIE使用を継続していたのですが、今回のクイ図開始直後にたまたまウィキペディアを開いたらきちんと表示されなくなったので、以来、Google Chromeを使用することにした次第です。
[84414] 2013年 11月 9日(土)10:01:31【1】オーナー グリグリ
Google Map
[84406] 白桃さん
問一、四に関しては、グーグルマップと私のパソコンの相性が悪く、開くたびに中心点が違ってくるのです。(今回の書き込みからIEからGoogle Chromeに変更してみたのですが・・・)
「開くたびに中心点が違ってくる」というのはどういう現象でしょうか。そのままの意味だとするとちょっと考え辛いところです。例えば、以下の地図リンクは、開くたびに中心点が違って来るのでしょうか。

東京スカイツリー

もし、毎回違うところが中心に表示されるのだとしたら、おっしゃる通り白桃さんの環境(パソコン、OS、ブラウザなど)によるものと考えられないこともないですが、ちょっと理解に苦しみます。

Google Map の中心点の合わせ方は、[84242]に書いた通り、中心点にマウスポインタを持って行き、右クリックの「ここを地図の中心にする」を実行して中心点を決め、その上で、地図の左欄上部にあるチェーンアイコン(8の字を横にしたような鎖のアイコン)をクリックして表示されるURL(2つあるフィールドの上のフィールドのURLで選択状態になっているもの)をコピーして利用すれば、そのURLによる表示は、先ほどの中心点を中心とする写真表示となるはずです。「短縮URL」というチェックボックスをクリックして選択することにより、URLを短縮することもできます。「ウェブサイトへの地図埋め込み用 HTML コード」は利用しないでください。
[84413] 2013年 11月 9日(土)09:36:50【1】デスクトップ鉄 さん
クイ図問二
[84409] オーナー グリグリ さん
日本郵政の郵便局・ATMをさがすページの郵便番号から探す方法では、郵便番号の冒頭部分を指定しなければいけないため簡単には探せません。正答された方はどのようにして探されたのでしょうか。
埋もれていた冊子版郵便番号簿(1998年版)を見つけ、ページをめくりぞろ目の郵便番号を探すという、きわめてアナログ的な対応をしました。探し出した番号から郵便局・ATMをさがすで郵便局を検索するという手順です。15年前の郵便番号ですから当然変わっているものもありますし、郵便番号がぞろ目でも郵便局が存在しない地区がかなりあるので、この作業は難航しました。
こうして、910-2222の福井県美山町市波(現福井市)に市波郵便局があることを確認したのですが、郵便局の郵便番号は910-2299で、振出しに戻りました。解答した和泉光明台郵便局を探し出すのに1時間近くかかりました。
私はむしろ出題者が想定解35をどのように見つけたのか伺いたいです。そして未答想定解も開示してください。

追記:[84411]でみかちゅう さんが全国郵便局名一覧を紹介されていました。これは「1111」や「2222」でテキスト検索できて、便利ですね。
[84412] 2013年 11月 9日(土)09:29:54【1】オーナー グリグリ
「行政区画の変遷」と「人口異動の変遷」
[84310] むっくんさん、[84314] YTさん、で議論となった変遷情報の境界変更データの扱いについてですが、

[84314] YTさん
人口の変遷を色々調べた過程で、現状の変遷情報でも人口異動がゼロでも掲載されていたり、逆に数百人単位での人口異動がある例でも抜けている例が多数あります。また(微)・(主)の使い分けにしても、実際には(微)と書かれておりながら(主)の倍近くの人口が異動していた例がありました(境界変更に関してはメモを取ってなかったので、どれがおかしいかは今は指摘できませんが)。人口異動がゼロのケースは大字単位での境界変更があった事例とは思えないので、多分、元にした府県毎の二次資料か何かに引きずられてそのまま情報が残ってしまったものだと思います。現状では「境界変更のみ」の情報が一定のルールに従って掲載されているとは思えないのです。
YTさんは人口異動に着目されています。

[84310] むっくんさん
現在、境界変更(大)(近世村(藩政村)(≒大字)単位での境界変更)の記載がされていますが、他の廃置分合や名称変更の記載を埋没させているということはなく、特段何の問題もないと私は考えています。
むっくんさんは、88さんの従来方針通り、近世村(大字)を基準として守ることを主張されていますし、私もむっくんさんの言われるように、大字単位での境界変更を対象とするという方針を堅持したいと考えています。言わば、「行政区画の変遷」です。

一方で、
[84314] YTさん
そこで「大字単位での境界変更があるもの」「人口異動があるもの」「人口異動がないもの」の区別をつけるかはどうかとして、境界変更のみに関しては「市区町村変遷履歴情報」から外し、改めて「市制町村制施行時の情報」・「市区町村変遷履歴情報」とは別の情報としてまとめたらどうかと思った次第です。あるいは現状のまま「「大字異動」・「人口異動」の何れかでも確認された場合」に限り、境界変更情報を掲載することにするのでしょうか?現在の人口入力作業が完成した後でしたら、国勢調査報告書に掲載されている国勢調査開始以降の境界変更の情報をまとめたりして協力することはできますが、この辺のルールが未だ中途半端のまま放置されているようにみえるので、もう少しルールを明確にした方が良いと思ったのです。[84269]に示したように、人口異動の無いすべての境界変更を載せるのなら、別にまとめる必要がありますし、人口異動のあるケースも現状の情報からかなり抜けています。
人口異動の変遷を何らかの形で記録として積み重ねて行きたいという思いは私にもありますが、その思いが現在の変遷情報の基本方針に悪影響を与えてしまったという反省があります。

「行政区画の変遷」に対して「人口異動の変遷」については、国勢調査データ企画の発展系などで考えてみるのもありではないかと思っています。この辺りについては、皆さんのご意見もいただきたいですし、YTさんの労作が完成した後、あらためてご相談させてください。

YTさんとむっくんさんの、[84253][84254][84265][84266]については修正作業を進めたいと思います。
[84411] 2013年 11月 8日(金)23:41:47みかちゅう さん
クイ図 感想編
難問ぞろいの十番勝負についていけなくなったのですが、クイ図は楽しませていただきました。

問一(電子基準点)
お題の位置から「何か特定のもの」を指しているのだろうと推測。学校や山中など場所に共通点は見出せなかったので、三角点か水準点かと見当をつけて国土地理院のホームページで確認したところ、電子基準点のありかということにたどり着けました。解答は地元の横浜市のを選択。

問二(郵便番号下4桁がぞろ目の局)
お題から郵便局に注目すべきなのは明らかなので、郵便局のホームページから各局の情報を確認したところ、郵便番号があやしいぞ?とたどり着きました。郵便局のホームページだと郵便番号の下4桁から解答を引き出すことはできないので、全国郵便局名一覧で検索しました。神奈川県にはなかったと思うので、比較的近い千葉県のを選択。

問三(国会~都道府県庁の中間点)
お題の地点を見ても特定のものを指しているのではなさそうなので、なかなか気付けず行き詰まり。結局第二ヒントまでダメでした。
探し方はキョリ測で国会と県庁を結び、出てきた距離を2で割って出る数値が線上のどこにあるかを特定して解答。神奈川県のは既出だったので、千葉県庁を利用しました。解答の浦安市ってずいぶん都心に近いんですねぇ>白桃さん

問四(LPGAツアー)
ゴルフ場の共通点を捜すためにゴルフ場3カ所で検索したところ、すぐに一覧サイトにたどり着けました。神奈川県内から選択したのですが、18番ホールまで要求するのは厳しいよなぁ…。

問五(「五輪」のつく地名)
縮尺をいじると「五輪」のつく地名が中心に指定されていたので、共通項はすぐに判明。国土地理院の地図検索では地域に偏りがあったので、南関東から選ぶのは無理そうでした。
[84410] 2013年 11月 8日(金)22:40:11いろずー さん
ぎゅうっと…オフ会の…お知らせいたします!!
ボートレース住之江・フライング実況の決まり文句です(ェ)。

前回も話した「ぎゅうっと松阪」
つい先日、試験運用を終え
本運用になりました。(今日国会図書館行って伊勢新聞読んだのもそうですが)
が…実は
行政などが情報を発信と書いてあるものの「情報交流ページ」らしいです。


あとすみません
オフ会は今年も不参加になりそうです。
(すなわち いろずー、オフ会、欠場!!)

では、また。
[84409] 2013年 11月 8日(金)21:53:03【1】オーナー グリグリ
【第二回】東京五輪開催決定記念 クイ図五番勝負(共通項発表)
それでは第二回クイ図五番勝負を終了します。今回も多くの皆さんに参加していただきありがとうございました。問題の傾向、解答方法など、いろいろ課題も見えてきましたが、まずは共通項を発表します。各問の共通項への近道や、詳細な説明などは別途書き込みたいと思っていますが、皆さんからも感想や解説などもいただければ嬉しいです。もちろん、問題提起もお願いします。

問一共通項:電子基準点
想定解数:1200?
参考HP:基準点成果等閲覧サービス(国土地理院)
参考HP:地理院地図(国土地理院)
実は私自身も電子基準点というものの存在を知りませんでした。国土地理院の三角点などの基準点に関する情報を調べていて、電子基準点が全国に1200箇所もあると言うことを知り、上記の閲覧サービスのページから検索で探した電子基準点を、Google Mapの航空写真地図で確認しながら鑑賞していました。航空写真ではっきりと電子基準点の存在が確認できるものも多く、また、ストリートビューで立ち姿も確認することができるものも数多くあります。[84205] で書き込んだ足立区の東栗原小の体育館屋根文字も、問題にも出した足立の電子基準点を眺めていた時に見付けたものでした。

ところで、地理院の電子国土が、平成25年10月30日に「地理院地図」として正式公開されたとの告知が上記のサイトに書かれています。地理院地図はいろいろと楽しむことができますね。

[84394] 菊人形さんの解答は残念ですがかなりずれていますので誤答としました。縮尺が大きいこともあり通常の表示画面では該当箇所が画面から外れてしまっています。[84405] ぺとぺとさんの解答も少しずれていますが、表示画面内に収まっていますので正答としました。

問二共通項:郵便番号の下4桁がぞろ目の郵便局
想定解数:35
日本郵政の郵便局・ATMをさがすページの郵便番号から探す方法では、郵便番号の冒頭部分を指定しなければいけないため簡単には探せません。正答された方はどのようにして探されたのでしょうか。

問三共通項:国会議事堂と都道府県庁の直線距離の中間点
想定解数:47
想定解数が47であることと、東京都庁との中間点の地図を出題に含めたことで(国会議事堂、中間点、都庁が出題地図で見えている)、比較的容易に共通項に行き着けるのではないかと考えました。解答方法に苦労された方がおおかったようですが、おおよそあっていればOKと考えていました。直線距離の定義を厳密に行えば、地図上の直線(等角航路)ではなく、地球上の2地点を最短距離で結ぶ「大圏航路」になります。この問題でも大圏航路でより正確に中間点を求めると、等角航路での中間点とかなりズレが出て来ますが、そこまでの厳密性は求めないことにしていました。

問四:2013年度LPGAツアーコースのNo.18ホール(グリーン)
想定解数:36
参考HP:LPGAツアー
出題から明らかにゴルフコースであることは判ります。五番勝負開始時に開催されていた「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース:マスターズゴルフ倶楽部」と、今年度の最初のツアー「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント:琉球ゴルフ倶楽部」と最後のツアー「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ:宮崎カントリークラブ」を問題に入れて共通項に行き着き易くしました(したつもりでした)。さらに、地図の中心を最終18番ホールのグリーンとして難易度を上げました。該当しない場所は、やはり五番勝負開始時に開催されていた男子ツアーの「ブリヂストンオープンゴルフトーナメント:袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース」です。[84337]に書いた「ある部分」については別途説明します。

問五:「五輪」地名
想定解数:83~
参考HP:マピオンによる「五輪」地名検索結果
マピオンの住所地名だけでなくウォッちずによる検索結果なども加えています。ウォッちず検索結果では、地図上に「五輪」の地名表示がないものもありますし、山や峠などの地名も含んでいます。その合計が大体83件なのですが、「83~」としたのは、バス停や道路名(札幌にあります)なども解答された場合は正答として扱う予定だったので(実際に今川焼さんが[84312]で五輪原バス停を解答)、83件以上になることを想定していました。

次回は十番勝負を新年お正月に開催します。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[84408] 2013年 11月 8日(金)15:50:42山野 さん
岩泉線・廃線
(鉄道廃止情報)
3年前の災害により運休していたJR東日本の岩泉線が、地元の合意を受け
来年4月にも正式に廃止される事が決まり本日、国交省へ廃止届けが出されました。
押角トンネル等は拡幅した上で、国道340号線に転用される見込み。

(2014年度に廃止される路線/駅)
岩泉線(全線:8駅)、江差線(檜山管内:9駅)→残部は三セク転換、津軽海峡線(3駅:内2駅は「海底駅」)。
[84407] 2013年 11月 8日(金)12:55:07ペーロケ さん
業務連絡
[84406]白桃 さん
クイ図の問三はいい問題ですね。でも悲しいかな、どうやって答えていいのか技術的なことがわかりません。
恥ずかしながら自力で解けた唯一の問題ですが、私はあれをああして、それもああして、ナニしてこれを求めました。(一体何を言ってるのやら)。海上解は目印が無いので、位置を合わせるのが大変でしたねぇ。それより、問三の海上解が何個あるのか気になります。

さて、タイトルの業務連絡です。

23日は、諸事情により息子のそろばん大会に付き合うことになりまして、それ以降の出発となりました。なので、集合時間の17:30に間に合うように移動するのが厳しくなりました。何時までに帰宅できるか不明ですが、広島の自宅を17:00頃出発し、車で2Hとして19:00くらい到着になる、かもしれません。ご迷惑をおかけします。白桃さん、先にはじめちゃって下さい。
[84406] 2013年 11月 8日(金)07:19:40白桃 さん
尾道は 飯塚北見ち
ああ 曽於だよ
明石やの は長崎てる

[84402]グリグリさん
完全に行き詰まり状態のクイ図については、明日8日(金)の夜(午後9時頃)、終了します。
クイ図の問三はいい問題ですね。でも悲しいかな、どうやって答えていいのか技術的なことがわかりません。
問一、四に関しては、グーグルマップと私のパソコンの相性が悪く、開くたびに中心点が違ってくるのです。(今回の書き込みからIEからGoogle Chromeに変更してみたのですが・・・)

と言うわけで、代わりといっちゃなんですが・・・
[84403]
これを人口順に並び替えてみてください。できるだけ人口データを見ないで直感で並び替えてみてください。いかがでしょうか。
に挑戦いたします。
回答
1.淡路島
2.天草下島
3.奄美大島
4.佐渡島
5.宮古島
6.石垣島
7.福江島
8.対馬
9.種子島
10.小豆島

いつの時点での人口かわかりませんが、淡路島がダントツ。これは間違いないでしょう。それ以外は自信なし。
自治体人口ではなく、あくまでも「島の人口」なんで難しいですね。
それにしても、対馬はひとつの、島なんでしょうか?小豆島の土淵海峡をへだてたところのあつかいは?
[84405] 2013年 11月 8日(金)00:04:07ぺとぺと さん
クイ図五番勝負
マイペースで楽しませていただいておりましたが、書き込みに時間がかかりそうなのと、問三が解けないこともあって、なかなか重い腰があがりませんでした。
早期クローズのアナウンスがありましたので、気合を入れ直して書き込んでみます。

問一:神奈川県平塚市
問二:奈良県奈良市
問三:東京都檜原村
問四:静岡県裾野市
問五:山形県寒河江市
[84404] 2013年 11月 7日(木)22:46:17【3】桜通り十文字 さん
人口の多い島
[84403]オーナー グリグリさん
人口の多い島ベスト10
を参考に、これらの島の大手コンビニの店舗数を調べてみました
(大手コンビニ:セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サークルK・サンクス・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマート・ココストアグループ・ポプラ・スリーエフ・セーブオン。以下の表の「ココストア」にはエブリワン・リックの店舗を含む。)

島名店舗数(内訳)
佐渡島9店舗(セーブオン:9店舗)
奄美大島6店舗(ココストア:6店舗)
対馬1店舗(ココストア:1店舗)
淡路島43店舗(ローソン:20店舗・ファミリーマート:23店舗)
天草上島19店舗(※)
種子島2店舗(ココストア:2店舗)
福江島なし
石垣島18店舗(ココストア:18店舗)
宮古島20店舗(ココストア:11店舗・ファミリーマート:9店舗)
小豆島6店舗(セブンイレブン:6店舗)

※デイリーヤマザキ:6店舗・ファミリーマート:4店舗・ココストア:4店舗・セブンイレブン・3店舗・ローソン・2店舗

先島と本土と橋でつながっている淡路島・天草上島の店舗数の多さが目立つ一方、その他の島の店舗数はあまり多くなく、福江島には未だに大手のコンビニが出店していないようです。この表に出てない島では、伊良部島・伊江島・徳之島・壱岐・針尾島・天草下島・大矢野島・因島・向島・大島・瀬戸田島・伯方島・能美島(江田島・西能美島)・倉橋島・江島・弁天島・能登島・奥尻島・利尻島・礼文島などにコンビニが存在するようです。

余談:私の家のパソコンとココストアウエスト公式の店舗検索の相性が悪く、3回ほどパソコンが動かなくなりました……。
[84403] 2013年 11月 7日(木)19:58:10【1】オーナー グリグリ
人口の多い島・ベストテン
[83361]でみかちゅうさんに紹介してもらった月刊コンビニ[83400]で書いたように購入しましたが、内容がなかなか面白く(コンビニ店長などコンビニ関係者向けの専門誌)、毎月とまではいきませんが時々購入しています。都道府県データランキングのコンビニエンスストアのランキングにも活用しています。

その最新号である11月号に面白いデータが載っていました。人口の多い島ベスト10です。次の10島です。面積順に並べましたが、これを人口順に並び替えてみてください。できるだけ人口データを見ないで直感で並び替えてみてください。いかがでしょうか。

島名面積(km2)
佐渡島854.50
奄美大島712.48
対馬696.48
淡路島592.28
天草下島574.19
種子島445.05
福江島326.43
石垣島222.63
宮古島159.25
小豆島153.34

面積データは国土地理院のデータから引用しています。

月刊コンビニには人口データの他、コンビニ数、コンビニ1店辺りの人口のデータもありました。後日紹介しますが、人口データの出典が不明でした。

【追記】
出典が不明ということで、佐渡島や対馬などの人口数から調査してみたところ、SHIMADASが大元のようで、平成12年の国勢調査人口と思われます。したがって、最新データでは順位に入れ替わりがあると思われますので、独自に調査してみたいと思います。
[84402] 2013年 11月 7日(木)19:57:17オーナー グリグリ
【第二回】東京五輪開催決定記念 クイ図五番勝負(終了予告)
完全に行き詰まり状態のクイ図については、明日8日(金)の夜(午後9時頃)、終了します。
[84401] 2013年 11月 5日(火)22:51:38k_ito さん
クイ図五番勝負
参りました。

問三:愛知県新城市
[84400] 2013年 11月 5日(火)21:34:03BEAN さん
クイ図五番勝負 解答伍
問一:大阪府大阪市

存在すら知らないものを出されてはお手上げでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示