都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぺとぺとさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[107233]2023年4月1日
ぺとぺと
[107231]2023年4月1日
ぺとぺと
[107143]2023年3月26日
ぺとぺと
[106850]2023年1月23日
ぺとぺと
[106826]2023年1月18日
ぺとぺと

[107233] 2023年 4月 1日(土)22:47:34ぺとぺと さん
第六十三回十番勝負
お手を煩わせて申し訳ありません。
問題市を解答してしまいましたので、再答します。

問六:綾部市(再答)
[107231] 2023年 4月 1日(土)22:42:23ぺとぺと さん
第六十三回十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問三:藤沢市
問六:小田原市
[107143] 2023年 3月 26日(日)13:12:20ぺとぺと さん
四季コレクションへの市町村合併等の反映
[106999] 未開人さん
四季コレクションにおける市町村合併等未反映箇所に関するご指摘ありがとうございました。
すっかり返答が遅くなってしまい申し訳ありません。
ようやくご指摘の箇所について修正いたしました。
他にも、新規情報の追加等アップデートが必要な箇所があるかと思いますが、元データの管理様式の整備ができておらず、着手にいたっておりません。4月の十番勝負終了後、まとまった時間をつくって作業できればと思います。
[106850] 2023年 1月 23日(月)16:58:34ぺとぺと さん
阿見町
[106828]ピーくんさん
阿見町常住人口5万人達成日予想クイズに関する情報提供ありがとうございます。面白い企画ですね。私も応募してみたいと思います。

その阿見町ですが、国立社会保障・人口問題研究所が2018年3月30日に公表した2015年国勢調査人口をベースにした将来推計人口では、2015年実績47,535人に対して2020年予測値が46,766人と減少予想でした。(このように2020年の将来推計人口が2015年対比で減少予想であったのに、同年の国勢調査人口が増加していたのは、私がざっと確認したところ全国で119市町村でした。ちなみに差分ゼロ、つまり予測値ドンピシャだったのは茨城町、富士川町、那賀町の3町でした。)
常磐線荒川沖駅からのアクセスの良さに加えて、プレミアムアウトレット開業による知名度向上の効果が大きかったのではないかと思います。
余談ですが、つくばエクスプレスの延伸に関する第三者委員会で土浦方面への延伸が有力となっている旨の報道がありましたが、そうなった場合、茨城県内の人口動向もまた違ったものになるかもしれませんね。
[106826] 2023年 1月 18日(水)10:16:10ぺとぺと さん
お付き合いありがとうございます
[106824] おがちゃん さん
早速お答えいただきありがとうございます。
ご名答です。
A群に関して過去の十番勝負で出題されていたことは、すっかり失念しておりました。

[106825]デスクトップ鉄さん
ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
当初縦並びで下書きしていたものを表形式のスタイルに置き換える際に、欠落してしまったようです。
何となく足りない気がしていたのですが、確認が不十分でした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示