都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
futsunoおじさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[68933]2009年3月21日
futsunoおじ
[68927]2009年3月21日
futsunoおじ
[68717]2009年2月28日
futsunoおじ
[68641]2009年2月20日
futsunoおじ
[68639]2009年2月19日
futsunoおじ

[68933] 2009年 3月 21日(土)01:59:41futsunoおじ さん
「富士」と「さくら」
「富士」と「さくら」といえば日本のシンボルとも言えるものであり、列車の愛称としても欠かせないものです。
最近、一方が消え、もう一方の復活が決まりました。消えた「富士」は同名の市の駅に停まり、終着駅近くにも豊後富士ともいう秀麗な山がそびえています。「さくら」は同名の市とは関係のない地域を通る事になりますが、関係するものとすれば終着駅の前方に大きく見える島(半島)でしょうか。
気になるのは「富士」の今後ですが、富士山の北側で計画中(?)の路線で最強の愛称になり得ると思いましたが、JR各社間での列車愛称の権利関係が分かりませんし、遠い先の事のようなので何とも言えませんが、いつか大阪付近でこの二つの愛称の列車を乗り継ぐなんてことがあるのかもしれません。

「富士」と「さくら」は企業間のライバル関係にも存在します。写真用フィルムのブランド名として長く共存していましたが、一方は消えました。銀行の名称としても同時に存在した時期もありましたが、今は共に存在しません。自治体名に含まれる文字としては「富士」の方が「さくら・桜」より多いようですが、落書き帳のHNでは「富士」は特に見あたらないようですね。
[68927] 2009年 3月 21日(土)00:38:51futsunoおじ さん
サイトのデザイン
[68895] オーナー グリグリ さん
当サイトのデザインは10年以上前の古臭いデザインから脱却できていません。

ほかの方と同様で古くさいという印象は持っていませんが、ただこれはグリグリさんが改善の必要性を認識されているのであれば進めても良いものと考えます。

とりあえず比較的簡単に改善できるサイト背景色を見やすさを考慮してもう少し明るくしようと考えています。

背景色を見やすく、というのであれば背景の砂地模様を無くすることで視認性が向上し文字が読みやすくなると思います。(これは落書き帳のWebページをhtmlのみで保存したものを表示することでわかります。) この場合背景色が少し濃くなりますから明るさ調整しても良いでしょう。この程度であれば自分色の修正までは特に必要ないと思われます。

以前から要望が出ている文字サイズに関してですが、可能なら少し大きくしてほしいものです。今のPC画面は10インチ以下のサイズでも横の解像度は1024ドットが最低と言っていいレベルになっていますから、文字を大きくして表示幅が広がることの障害はないと思いますので。

細かいことですが、サイトマップの落書き帳・過去ログは大きな面積をとっていますから、階層化するか最下段に移す方が良いでしょう。(サイトマップの必要性は高いと思いますが、項目が増大しているので全体として見やすいとは言えません。)



※ 「すべてグリグリさんのご判断で結構です」と言っておいて、あれこれ注文を出すのは私の悪い性格のせいです。お許しください。(笑)
[68717] 2009年 2月 28日(土)23:57:21futsunoおじ さん
「平年を上回る寒さ」それとも、「平年を下回る寒さ」?
2月ももう終わりですが、これまでテレビの天気予報を聞いていて個人的に違和感を感ずる表現がありましたが、みなさんの考えはどうでしょう。

(その1) 「明日は平年を下回る寒さになるでしょう。」  これは寒さが厳しくなるという言い方のようですが、「下回る/上回る」という言い方は平均的数値からのずれの大きさを示すものと考えれば、『平年を上回る寒さ』が、正しいように思えます。ただし「気温」と置き換えれば数値を連想させる言葉であることから「平年を下回る気温に・・」で問題ないように思えます。

(その2) 「真冬並みの寒さ」という言葉がよく使われますが、これは真冬ではない時期に真冬と同等以上の寒さが訪れる意味と解釈しますが、明らかに真冬と思われる時期にも使われているようです。単に「真冬の寒さ」で良いように思えます。
[68641] 2009年 2月 20日(金)01:50:30futsunoおじ さん
「県境の交通路」コレクションの修正
[68640] k-ace さん

指摘いただいた「県境の交通路」コレクションの件、こっそりと直しておきました。(笑)
ただ元データまで修正しておかないとゾンビのように復活する可能性もあります。手間のかからないように工夫しているつもりですが、最重量級で小廻りのきかないメタボリック・コレクションですから、細かな修正が複数箇所あるとそれなりに手間もかかってしまいます。
地図と比較しながら眺めれば矛盾する箇所もまだ相当残っているものと思いますので、その辺の完成度も高めながら進めていく考えです。これからも意見を待っていますのでよろしく。
[68639] 2009年 2月 19日(木)01:45:17futsunoおじ さん
Re:唐津市と松浦市が架橋隣接へ
[68565] k-ace さん
福島(旧・福島町)・鷹島(旧・鷹島町)とも長崎県松浦市の九州本土ではなく、佐賀県の自治体(伊万里市、唐津市)と架橋隣接することになります。
futsunoおじさん担当の「県境の交通路」コレクションの収録対象ですが、開通は今年4月なのでとりあえずご報告までに。

情報提供ありがとうございます。「県境の交通路」コレクション更新版に追加しました。

鷹島(福島もですが)が本土と橋でつながった場合、県境の存在がおかしな具合に見えてしまいますね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示