都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いなさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[8991]2003年2月9日
いな
[8988]2003年2月9日
いな
[8885]2003年2月7日
いな
[8834]2003年2月6日
いな
[8830]2003年2月6日
いな

[8991] 2003年 2月 9日(日)22:27:38いな さん
編入合併
[8898] でるでる さん
赤羽根町を田原町に編入する形で、今年の8月1日に合併・市制施行予定と、かなりのスピード協議になりそうですね。
[8937] 地域研究家 さん
編入合併となると大船渡市と三陸町のようなスピード合併もありましたし、また渥美郡3町での協議実績もありますから
すんなりといくかもしれませんね。

割り込み失礼します。この件ですが・・・
私が思うには、なんだかんだと言っても編入合併がいちばん手続きが簡単だからでしょう。
あ~だ、こ~だと自分の立場での主張をして、混乱すると言うことがないから、いいですよね。

電算システムは一方に統一されるわけですから無駄も少ないし、立ち上げ時の危険が回避できるから
(3つのシステムをつないで大混乱になった「みずほ銀行」の実例は記憶に新しいところ)
安定しているものの、拡大という考え方でいけるから・・・

住民サービスの観点からも、一概には言えないにしても、大きい方に統一されるんであれば、まあまあの
レベルで不満は少ないだろうと考えられるから、簡単にいけるでしょう・・・

吸収される側は、それなりに言い分はあるとは思うけれど、全体最適・効率化・安定移行という意味では
編入合併がいちばん良いのだと思います。
それを受け入れる立場の、市町村長および市町村民には、大人の対応だと感心してしまいます。
[8988] 2003年 2月 9日(日)21:55:51いな さん
ず~っと前の事ですが・・・
[8922] 雑魚 さん
> 細かいことまで気にする必要はないでしょう。大ざっぱに行きましょう。
そう言って頂けると助かります。
この件、言い出しっぺは私です。
別に大したことのない、ほんのちょっとした事でしたが、雑魚さんとmikiさんとのやりとりを
真似してやってみただけのことでした。

管理人さんを含め、皆さんにご迷惑おかけしました。
申し訳ありませんでした・・・ お詫びします。
[8885] 2003年 2月 7日(金)23:08:51いな さん
re;宇部市
[8858] miki さん
東岐波(ひがしきわ)村、小野村、二俣瀬村、厚東(ことう)村ですね。
これらの村は、編入後は旧村名をそのまま使って、東岐波区・小野区・二俣瀬区・厚東区としました。

これはアーカイブズにも取り上げられていますが、市の中に区のある兵庫県姫路市と同様のケースですが・・・
姫路の場合は、元からの姫路市には区はなく、新規編入したものについて区を割り付けてありますが
宇部市の場合は、元からの宇部は全市域が、厚南区・藤山区・西区・東区・西岐波区となっていました。
(厚東・厚南は、厚狭郡の東・南という意味)

で、山口県の旧国である周防国と長門国の国境は、宇部市内(旧西岐波村以東が周防)にあって
周防灘の小島「鍋島」が境となっておりましたが、この鍋島は山口宇部空港の拡張工事によって
埋め立てられ、島そのものがなくなってしまったようです。
[8834] 2003年 2月 6日(木)23:40:53いな さん
祝・ 50,000人突破! 和歌山県岩出町
[8799] 2003年2月 6日(木) 10:13:02 miki さん
和歌山県岩出町の人口が50,000人を達成しました。

[8403] 2003年1月29日(水) 11:53:33 miki さん
ただ今の岩出町の人口は49,987人です。
あと13人で待望の50,000人だそうです。

この時期に、1週間で13人とは、大したものですねえ
そんなに魅力的な、なにかがあるんでしょうかねえ?

ある時、ある町では、市昇格の人口要件を満たさんがために
国勢調査のタイミングにあわせてサーカスを誘致して、
人口を増やし、市になったとか、聞いたことがありましたが・・・

そんな掟破りの必殺技は使わなくても十分いけたのですね~
[8830] 2003年 2月 6日(木)23:26:45いな さん
なかなかどうして・・・
[8793] utt さん
>西ノ宮~阪神国道
え?まじっすか??
阪神西宮の方がはるかに近いです。
そう・・・まじです。
JRと阪神・阪急との乗り換えですから、それが最もよいと言うことなのでしょう。
西ノ宮(JR)~西宮(阪神)は乗り換え駅として登録されていないから、この間を検索すると
西ノ宮・徒歩→阪神国道→(阪急今津線)→今津→阪神本線・西宮 と出てきますね。

駅すぱーとって、使えるソフトとは思っていません。
これについて言えば、駅すぱあとの利用上の制限と言うところに、次のように書かれています。
これを承諾したうえで使っているはずですから、そのようなことは言わない方がよろしいのではないかと思います。

駅すぱあとヘルプより・・・
内容には万全を期していますが、本ソフトウエアに含まれる運賃やダイヤ、駅名などの情報に全く誤りがないことを
保証するものではありません。あくまで参考情報としてご利用ください。
私としては、検索ロボットがデータベースに基づいて、無理矢理5案をひねり出したというレベルでとらえています。
この子の答えについて怒るのではなく、よしよしよく頑張ったな~と笑って誉めてやることにしています。

その前に、釧路~旭川って、飛んでるの??
これって、あるようですよ。北海道エアシステムが1便(釧路17:05~旭川17:50・値段片道14000円)
(これについては、時刻表でも確認しておきました)

なかなかどうして・・・あなどれないですよ。

昨年の秋に、この「駅すぱあと」に強力なライバルがあらわれてきました。「ekitanExpress」と言うソフトで
これの売りは、ブロードバンド接続で、データは常に最新状態でサーバーに保管していて、ユーザーは
そのつどサーバーに検索に行くと言うもので、まあストレスを感じることなく繋げて見ることが出来ます。
こっちのほうも(値段含めて)なかなかどうして、いい味を出していると思うのですが・・・


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示