都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
グリグリの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[91801] 2016年 10月 22日(土)09:22:01オーナー グリグリ
変遷情報更新
[91800] 2016年 10月 22日(土)09:04:37オーナー グリグリ
「杖」コレクションの提案
[91798] じゃごたろさん
ということで正解ですが、じつはここの案内標識には「大鹿・長谷・高遠」という地名が表示されています。
この問題気になって考えたのですが、よく分らなくてついカンニングしてしまいました。元国道という事情だったんですね。道をよく知っている地元の人は無反応になってしまうと思いますし、
もちろん甲府方面から国道152号へ行こうとしたらこの道路を通ることになります。
とおっしゃっているように、小淵沢方面から国道20号で北上して国道152号で高遠方面に向かう人にとっては安心できる標識なのかなと思いました。手前の国道20号のこちらの標識とセットになりますし(この看板にも国道152号の名残が残っていますね)。

ところで、
右折してしばらくすすんで安国寺交差点で左折して杖突峠に至るものでした。
杖突峠の地名を見て、先日の杖立温泉オフ会との関連で「杖」地名のコレクションを思い立ちました。杖立温泉のひぜんやにはこちらの表示がありましたが、現在の住所表示は「小国町大字下城」で杖立は使われなくなった小字のようです。マピオンと地理院地図で「杖」で検索を掛けてみましたが、程良い分量のコレクションになりそうです。EMM編集長、コレクション追加をお願いします。さくっと編集してみたいと思います。
[91799] 2016年 10月 21日(金)21:39:07オーナー グリグリ
【第五回】富谷市誕生記念 クイ図五番勝負(第十一回採点 & 終了予告)
十一回目の採点です。新たに2件(累計127件)の解答があり、正答は1件(累計108件)でした。予告しましたように、明日22日(土)午後9時に五番勝負は終了します。最後までよろしくお願いします。では、第三ヒントの解答です。

◆第三ヒント解答
問四:富士が見えた坂(ふじがみえたさか)
問五:五差路表記(ごさろひょうき)

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト
[91795] 2016年 10月 21日(金)06:19:53【1】オーナー グリグリ
書き込みの訂正・削除について
山野さんへ

ガイドラインの(7)項「書き込みの訂正・削除について」にあるように、訂正や削除は読み手の混乱を招きますので、必要最小限にしてください。最近の記事の訂正や削除は目に余るものがあります。また、「レス不要」として最初からコミュニケーションを否定するような書き込みも、落書き帳の趣旨に反します。改善をお願いします。
[91792] 2016年 10月 20日(木)21:20:32オーナー グリグリ
【第五回】富谷市誕生記念 クイ図五番勝負(第十回採点 & 終了予告)
十回目の採点です。新たに4件(累計125件)の解答があり、そのうち正答は4件(累計107件)でした。くはさんが20人目の完答です。明日も採点は午後9時頃を予定します。明日の採点時に第三ヒントの解答を提示します。なお、22日(土)午後9時に五番勝負は終了します。では、最後までよろしくお願いします。

解答状況の確認ページ:解答状況ランキングメダリスト


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示