都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
M.K.さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[39158] 2005年 3月 30日(水)23:39:43M.K. さん
2市2町1村に向けての議決判明(特例法期限の日前夜)など
・関係5市町村すべてが合併関連議案を可決した「奥州市」を加えた岩手県図[39141]ペナルティキックさん)
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「気仙沼市」を加えた宮城県図[39146]有明つばめさん)
・関係2村ともに合併関連議案を可決した「豊根村」を加えた愛知県図[39137]ペナルティキックさん)
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「与謝野町」を加えた京都府図[39141]ペナルティキックさん)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「黒潮町」を加えた高知県図(同上)

31日の再審議を待つ地域が複数ありますから、これが特例法期限内の塗り納めではないかもしれませんね…。

[39138]mikiさん
もう~、mikiさんはやっぱりときどき、あふれる好奇心を隠せなくなっちゃうんですね。でも、ここはふつう突っ込む所でもないでしょう。(笑)
確実な情報源はあくまでも協議会からいただいた回答ですから、端緒にすぎないBBSの件については「言わぬが花」の美学をご理解ください。(って言うときは、当たってることが多いですけどね)
如水館残念でした。一迫商はちょっと気の毒でした。それにしても、その2試合に登場した4校のうち3校が「平成の大合併」で廃置分合を経験した(する)市町からやってきて、しかもそのうち1つにはだいぶ曲折があったなぁ…なんてことを考えるようでは、この数日ちょっと根を詰めすぎましたかねぇ。

高校野球とかけて、納豆ととく。そのこころは…。(納豆に代えておよそあらゆる物で私の謎かけの意図は成立するはずだと思います。「地理」さえも)
私は高校野球も納豆も大好きです。高校野球の応援・観戦に酔い痴れるのはライフワークになるでしょうし、納豆もきっと生涯食べ続けるでしょう。理由を突き詰めて考えようとしたことは…特に無いです。考えて埒が明くことでもないんでしょうね。
[39136] 2005年 3月 30日(水)13:57:49【1】M.K. さん
洞爺湖町・小美玉市・相模原市・洲本市(特例法期限1日前)
・関係2町村ともに合併関連議案を可決した「洞爺湖町」を加えた北海道図[39131]有明つばめさん)
・関係3町村すべてが合併関連議案を可決した「小美玉市」を加えた茨城県図(協議会回答及び客観的裏付けとして[39143]はやいち@大内裏さん)
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「相模原市」を加えた神奈川県図神奈川新聞
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「洲本市」を加えた兵庫県図(「市町村合併情報」)

「小美玉市」は、とあるBBSの書き込みで可決とあったのを、協議会に問い合わせ確認させていただきました。
この大詰めの時期に初めて神奈川県を塗ることになるとは、ついこの間まで想定の範囲外でした。
[39115] 2005年 3月 30日(水)01:07:18【1】M.K. さん
佐世保市&長崎県4月臨時議会情報
[39107]ペナルティキックさん
今月末までに合併議案の可決を目指している所は計算が間違っていなければ、あと10件になっています。
私も勘定してみましたが、確かにそのようですね。(後から追加された由比町再提案を入れて11件)
で、うちひとつが確認できました。
以下の情報はすべて長崎県公式サイトの記者発表資料より。

・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「佐世保市(宇久町・小佐々町を編入した状態)」を加えた長崎県図
佐世保市は3月28日、宇久町は3月11日にはとっくに可決していたんですね。(3月28日「佐世保市・宇久町」及び「佐世保市・小佐々町」の合併関係議案の審議結果及び知事コメントについて)
※佐世保市を長崎市としていた誤記を訂正

また、長崎県議会4月臨時会の提出予定議案が発表されています。特例法期限内に申請された7件すべての廃置分合議案が含まれています。4月1日招集で会期予定も29日にはいちおう決まっているはずでしたが([39018])、発見できず。(3月29日・平成17年4月臨時県議会関係資料)

[39105]はやいち@大内裏さん
4/1から暇ですね
私もきっと、ふつうの登場頻度に戻るのでしょう。ひょっとしたら気抜けして、ちょっとお休みしてしまうかも。(^^;)

[39106]八五郎坊主さん
ドンマイ。ドンマイ。
[39102] 2005年 3月 29日(火)21:24:21M.K. さん
7市1町に向けての議決判明(特例法期限2日前その2)
・関係2町村ともに合併関連議案を可決した「西和賀町」を加えた岩手県図[39097]有明つばめさん)
・関係3町村すべてが合併関連議案を可決した「仙北市」を加えた秋田県図[39100]ペナルティキックさん及び補足的に秋田テレビサイト「AKTスーパーニュース」)
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「輪島市」を加えた石川県図[39086]有明つばめさん)
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「大津市」を加えた滋賀県図[39097]有明つばめさん)
・関係4市町すべてが合併関連議案を可決した「福知山市」を加えた京都府図[39086]有明つばめさん)
・関係する町村のすべてが合併関連議案を可決した「香南市」「香美市」を加えた高知県図[39093]がっくんさん)
・関係6市町村すべてが合併関連議案を可決した「八代市」を加えた熊本県図[39086]有明つばめさん)

[39098]八五郎坊主さん
徳島県議会の情報は決していいかげんではなかったと思いますよ。
今回のほうがちと勘違いなさったのでは。大分県議会はいま平成17年第1回定例会で、明日30日が採決予定ですね。
[39083] 2005年 3月 29日(火)15:32:51M.K. さん
いすみ市・おおい町・坂井市・築上町(特例法期限2日前)
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「いすみ市」を加えた千葉県図[39077]有明つばめさん)
・関係する町村のすべてが合併関連議案を可決した「おおい町」「坂井市」を加えた福井県図[39000]有明つばめさん、[39048]はやいち@大内裏さん、「市町村合併情報」及び協議会回答)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「築上町」を加えた福岡県図[39070]有明つばめさん)

※はやいちさん~でるでるさんと経由して「おおい町」情報のソースを教えていただいたので、晴れて塗り絵に加えることができました。ありがとうございます。お手数かけました。
「坂井市」は問い合わせていた合併協議会から回答をいただけました。待っていればいずれ判明したことですが、この大詰めにきてじれったくなり、強行策に出てしまいました。(^^;) ちなみに予定通り24日一斉の議決です。

[39044]seahawkさん
書きそびれていましたが、
ちなみに…私は今法的には飲めませんが、お酒は大丈夫です(笑)
たとえ大丈夫でも??、まだダ~メです。オフでお会いする機会があるといいですが、そのときも20歳前はソフトドリンクですからねん。(笑)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示